DST-SHV1 のクチコミ掲示板

2018年11月10日 発売

DST-SHV1

  • BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
  • HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
  • 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル/BS 4K/110度CS 4K HDMI端子:○ DST-SHV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SHV1の価格比較
  • DST-SHV1のスペック・仕様
  • DST-SHV1のレビュー
  • DST-SHV1のクチコミ
  • DST-SHV1の画像・動画
  • DST-SHV1のピックアップリスト
  • DST-SHV1のオークション

DST-SHV1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月10日

  • DST-SHV1の価格比較
  • DST-SHV1のスペック・仕様
  • DST-SHV1のレビュー
  • DST-SHV1のクチコミ
  • DST-SHV1の画像・動画
  • DST-SHV1のピックアップリスト
  • DST-SHV1のオークション

DST-SHV1 のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-SHV1」のクチコミ掲示板に
DST-SHV1を新規書き込みDST-SHV1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chにならない?

2018/12/05 09:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:21件

テレビはREGZA Z10Xを使っています HDMI3にDST-SHV1をPS4proとfireTVをセレクターを使って接続しています
テレビで見る際には 何ら問題はありません
ARCで接続しているヤマハサウンドバー経由で音を聞くと DST-SHV1のみ5.1chにならないのです
設定でPCMから自動に変更しました

地上波をつないでいないので 開局特別番組での確認が出来ず
テレビで地上波を付けるとサウンドバー経由で5.1CHになっていました
録画番組再生でも5.1chにはなりませんでした

書込番号:22302037

ナイスクチコミ!1


返信する
PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/05 10:03(1年以上前)

>ジャイオさん
従来のTVやサウンドバーはBS/CS 4KのMPEG-4 AACに
対応していないので、LPCMに変換されますが、
ARCはLPCMは2chまでしか対応していません。
(ちなみに地デジ・BS/CS 2KはMPEG-2 AAC)

5.1chで再生するには、4Kチューナー機器を
サウンドバーに直結してください。
4K tuner⇒AV AMP/SoundBar⇒TV

但し、サウンドバーが4K, HLG, HDCP2.2に対応して
いないと、映像が色々と劣化変換されます。

書込番号:22302088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/12/05 10:07(1年以上前)

サウンドバーが古いせいですね 承知しました
普段はテレビのスピーカーで見ているので さして不便さを感じません
勉強になりました

規格がどんどん新しくなり 対応出来ない場合は買換って 無理ですね

書込番号:22302095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/08 21:26(1年以上前)

他社のサウンドバーでは正常に動作しません
この製品とサウンドバー経由で繋げるのは同一メーカ製品とHDMケーブルで接続してサウンドバーのHDMIからテレビに繋がるのでてずか゛これば純正同士の接続方ですから他社製テレビ本体サウンドバー本体とそれぞのメーカがぢがいますから

サウンドバーを5.1サウンド使いたければヤマハの動作確認リストから対応テレビと
チュナーを確認して組み合わせに問題がないことを確認してから購入しないと各メーカがバラバラなので
本来メーカが想定している純正の設定では動作しない場合がありますので
テレビに追加の周辺機を使用する場合は必ず同一メーカ同士でそろえたほうがトラブル発生じもメーカサポートに問い合わせる場合もスムーズに話ができます

書込番号:22310633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/12/11 16:50(1年以上前)

>自作の神様さん
せっかくご返答頂いたのに 申し訳ありません

PONSTARさんがお答えの通り 所持しているサウンドバーは規格に対応していないからです
すでに所有しているPS4やAMAZON FIRE TVでもサラウンドになります
なのに・・この製品は5.1chにならない どうしてかな?と言う意図でした

メーカーを揃えるなんて難しいと思いませんか
先にサウンドバー所有していて追加したこの製品です
全部纏めて購入する場合はメーカー統一もできますが 後から出てきた物だし
ヤマハはテレビを作っていませんし その他オーディオメーカーもテレビを作っていない場合が多いです

気を悪くされてしまったら申し訳ないです お許し下さい

書込番号:22317224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信41

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:402件

テレビはKJ-55X8500Cなのですが、どうしてもブラビアリンク機器一覧にこの機種が表示されず、外部入力切り替え時に電源をオンにしたりできません。

ソフトのバージョンは最新の142です。

HDMI3に繋げてますが、2に繋げてるシャープ製の4Kレコーダーは問題なく一覧に表示され、連携も出来ております。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22299999

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/04 17:38(1年以上前)

>のりりんこさん  へ

同じ『-X8500C』オーナーです。
先月11月29日【ソフトウェア更新】がなされています。私は「USBメモリー」にて一足先にバージョンアップを果たしました。
最新バージョンナンバーは《PKG5.417・・・》です。
今回の主要改善点は以下の通りです。

[2018年発売のソニーサウンドバー製品をブラビアのオーディオ機器コントロールの機種リストに追加しました]
[BS放送周波数の再編に対応する番組表機能を更新しました]

ご確認くださいませ。。。

書込番号:22300505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/04 18:47(1年以上前)

こんばんは

チューナー側のリンク設定(所有していないので詳細調べてません)は連動する設定にされているのを前提にすると、
HDMIケーブルをレコーダーと入れ替えてどうですかね?

(プレミアムケーブルが必要なので、あくまで切り分け診断)


と、もしかしたら…
テレビの外部入力設定でHDMIの拡張機能を有効にしてますか?

書込番号:22300684

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/04 19:27(1年以上前)

>どうしても

その「どうしても」が具体的に何をしたのか明らかにしないと、問題の切り分けができません。
ここにいるのはあなたの友人知人でもなければ、あなた本人でもないので、あなたが何をどうした結果、そうなってるのかわからないからです。

すでに>りょうマーチさんが指摘されているように、HDMIーCEC、所謂なんとかリンクというやつは、双方の機器で使用する設定がしてないと認識できませんので、まずそれを疑います。

書込番号:22300773

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/12/04 19:27(1年以上前)

>のりりんこさん

他のスレにも書きましたが、このチューナーはまだ動作が安定していないようです。
頻繁にアップデートしてるし・・

とりあえず、コンセントを抜いて再度電源を入れなおしてみてください。
たぶん、解消すると思うのですが・・

書込番号:22300776

ナイスクチコミ!2


7680x4320さん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/04 22:22(1年以上前)

我が家のも、最初はTVの接続機器に表示され操作できますが、翌日には表示が消え操作できなくなります。TVはRegza 55J10Xです。ちなみに、SONYのサウンドバーHT-X1もRegzaにARCで繋いでおり、表示が出ている間はHT-X1から音が出ますが、翌日にはTVからもHT-X1からも音が出なくなります。HT-X1のHDMI制御をOFFにするとTVから漸く音が出ます。電源ケーブルを抜き差ししても症状は変わりません。本機を接続する前はこのようなことはなかったので、早く改善してもらいたいところです。

書込番号:22301239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/05 09:13(1年以上前)

ソニーのサイトで確認するとX8500Cシリーズは全てのHDMI端子で対応とあるので正常に機能しない場合次の方法でテレビ本体のアップデートとリセットを行うことで改善する可能性がせあります
テレビとインターネットに接続するされたルーターと直接有線LANケーブルで接続して最新のファームウエアのアップデートを行います
無事にアップデートが完了したら次にテレビ本体のリセット再起動を行います
機種により方法が違う可能性がありますがリモコンをテレビ本体向けてリモコンの電源ボタンを画面が変わるまで長押ししてください
再起動しますと表示されたらそのまま完了まで待ちます
無事に再起動したら次にテレビ本体のホーム画面かせ機器登録でチュナーの登録と設定を行ってください
ビエラがチュナーほ認識登録できれば以後ビエラリンクが使えます
ビ゜エラ本体再起動のしかたはビエラ本体のホーム画面の?メュニーでビエラの再起動で検索すれば出てきます

書込番号:22302017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 12:51(1年以上前)

>7680x4320さん
私もHT-X1を使っていて使えていた翌日にDST-SHV1だけリンクが切れている事があります。
色々試してみたのですが、HT-X1に繋がってる機器に切替えて使ったあとに
TVに直接繋がっているDST-SHV1の電源を入れると入力が切り替わる事もなくHT-X1の音声すらでなくなります。
他の機器ではどの順番、繋ぎ方で使っても問題は出ないのでDST-SHV1が何かおかしいとしか…。

ちなみにTVはのりりんこさんと同じですがリンクは出来てるが何かが原因でリンクが切れるという症状なので
私のとは別の問題かもしれません。

書込番号:22302358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2018/12/05 13:07(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイスありがとうございます。

>夢追人@札幌さん
ソフトウェアは自動アップデートにしているのですが、このバージョンにはまだアップデートされていませんでした。リリースから2、3週間遅れることもあるみたいですね。
USBでやろうとしましたが、メモリーカードを挿すタイプのUSBだとアップデート画面が表示されず、今夜USBメモリーを買ってきてから試してみたいと思います。
「2018年発売のソニーサウンドバー製品をブラビアのオーディオ機器コントロールの機種リストに追加しました」と書かれているようですし、おそらくこれが一番有効な手段っぽいですね。またご報告します。

他の方のアドバイスも実行してみましたが、やはりだめでした。

書込番号:22302388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/05 14:06(1年以上前)

>のりりんこさん  へ

たしか、バージョンアップ後のリンク先に当該機種があった記憶が・・・

ウロウロとテレビ内の設定を‘さまよって’いる内に、サウンドバー等の一覧表が書かれていた箇所があったのですが・・・

もう一度探したのですが、結局見つけることができませんでした。。。

書込番号:22302488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/12/05 15:12(1年以上前)

ん?あ、よく考えると一覧に表示されないのはサウンドバーではなく、4Kチューナーでした(゚o゚;;

最新のサウンドバーも同時に購入して繋げてるんです。
ちなみに、サウンドバーは認識してます。
試しにサウンドバーにチューナー繋いでも認識しません。

それがこのアップデートで改善されるなら嬉しいけど、ARC対応のHDMI4端子は拡張フォーマット対応じゃないんですよね。

書込番号:22302605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/05 19:33(1年以上前)

こんばんは

HDMIに繋いだ機器をチューナー1台、ほかは外してみてどうですかね?
お試しだろうと思いますけど、その記載が無いとこちらには解りませんので。

書込番号:22303106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/12/05 19:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。

HDMIの端子入れ替えたり、チューナー1本だけにしたり、テレビ側の接続一旦全て削除して電源入れ直したり、テレビ再起動させたり、もう考えられることは殆どやってます。
それでもダメです。
アップデートしてもダメでした。

書込番号:22303123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/05 19:50(1年以上前)

こんばんは

お返事ありがとうございます。

そこまでされているのであれば、不具合の可能性が高いような。
テレビが保証中だと出張で呼べば良いのですが、2015年モデルだとそうはいかないと思うので、
チューナーを持ち込み店頭で確認し、初期不良であればそのまま交換していただけるのでは?

ただし、外付けHDDの個体縛りが引き継ぎできないので・・・。

書込番号:22303146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/12/05 20:26(1年以上前)

>りょうマーチさん

ソニーストアで買ったので店頭で確認はできないですね。

アップデートでいつか直る可能性もあるし、ソニーから4Kレコーダーが出るまでの辛抱なので使い続けることにします。
電源ボタン押すだけの一手間増えるだけですし。

書込番号:22303252

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/05 22:30(1年以上前)

>のりりんこさん

「それがこのアップデートで改善されるなら嬉しいけど、ARC対応のHDMI4端子は拡張フォーマット対応じゃないんですよね。」

この件について、使用されているテレビX8500Cについては、

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47460260M-JP.pdf

に記載されているように、HDMI端子のどれかは明記されていませんが、おそらくHDMI2か3だと思われます。

また、HDMI信号フォーマットについては、

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1601060076795?p=DST-SHV1&c=OutputCategory%3Ace&l=ja&fs=Search&pn=1

に記載されているように、アップデートすることにより、メニューが追加されて、拡張可能になります。

接続しているチューナーからテレビ画面を見ている状態で、テレビのメニューのホームから設定を実施すれば、

外部入力設定で拡張可能になります。

おそらく、今までの経過からアップデートされていますので、拡張可能なHDMI入力に接続すれば、よいと思われます。

すでに、実地されていられるようですが、念のため

チューナー単体でテレビのHDMI端子の拡張可能な端子に接続して、チューナーの電源ONの状態で、(勿論他の機器も接続電源ON)

テレビの外部入力設定とリンク設定を、再度実施してみては如何ですか?

全てのことを、やられているようですから参考まで・・・・・

書込番号:22303635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/12/06 07:03(1年以上前)

>TAKASAGOさん
ありがとうございます。

そうです。2と3です、
なので2に4Kレコーダー、3にこのチューナーを繋げています。
勿論拡張フォーマットにも設定しています。
単体でもやってみましたがダメでした。

書込番号:22304201

ナイスクチコミ!0


mukuriさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/07 01:04(1年以上前)

自宅のDST-SHV1も同様の症状だったのでソニーのサービスエンジニアに計3回来てもらいあらゆる手段を試してみましたが結局「初期不良」ということで購入した店舗にて交換してもらいました。
(※ソニーサービスの方も腑に落ちない様で気に掛けてくださり結局3回も来てくださいました)
しかし交換したものも同じ症状が発生し現在は様子見している状態です。
今後のバージョンアップで改善すればいいのですがもしダメならもう一度ソニーに来てもらおうと思ってます。
ちなみに接続しているTVはX9300Dです。

書込番号:22306312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2018/12/07 06:57(1年以上前)

>mukuriさん

交換品でもダメだったのですね。
別途繋げてるシャープの4KレコーダーやAppleTVは問題なくリンクできてるのに自社製品がダメとは。

しばらくこのまま使い続けるしかないですね。

書込番号:22306508

ナイスクチコミ!0


SUPER MEDさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/07 12:50(1年以上前)

>のりりんこさん

はじめまして。私はこのDST-SHV1とBRAVIA Z9Dを接続していますが、
やはりHDMIリンクに表示されないことが多いです。
同じメーカーなのに、、、、、
DST-SHV1の電源を入れてから確認するとリンクされることもあります。

パナのBDレコーダー2台は100%リンクできており、電源オンオフも確実に出来ています。
DST-SHV1のソフトウエアの問題だと考えています。
Ver142でも改善されませんでした。
ソニーストアのアンケートに書いておいたので、
そのうち改善されることを期待します。

書込番号:22307151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2018/12/07 20:32(1年以上前)

>SUPER MEDさん

新しいBRAVIAでもダメなのですね。
ソニーが不具合を認識して修正してくれるの待つしかないですね。

書込番号:22308050

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NHKの4k 放送音声について。

2018/12/03 13:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

スレ主 124beeさん
クチコミ投稿数:22件

質問させていただきます。

このチューナーにブラビア55A8Fを接続しています。

4k 放送の画質に感動していたのですが
NHKだけが音声がとても小さいんです。
BGMはとてもいい綺麗に聞こえます。
音声よりBGMの方が大きいです。

そして、南極中継の時は現地レポーターの音声は無音でした。

自分なりに色々調べてみたのですが
NHKは5.1サラウンド放送の番組だけ音声が小さいです。
耳を済まさないといけないくらい。

音質の設定とか色々いじってみたのですが、いまいちよくわからないので、同じ現象があった方…
または、ブラビアとこのチューナーについてお詳しい方教えていただけませんでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:22297562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/12/03 18:26(1年以上前)

>124beeさん

私は55A9Fとこのチューナーを使用しています。間にAVアンプを挟んでいます。

たまにTVの挙動がおかしくなりますが、チューナーも含め、動作の安定性に少々問題があるようで。
すぐに解決するので気にしていませんが。
関係ありませんが、ファームアップした後にHDMIリンク機能が機能しませんでした。
そこでTVのコンセントを抜いて様子見・・ダメだったのでチューナーのコンセントを抜いて再起動・・ビンゴでした。

というわけで、とりあえずTVとチューナーのコンセントを抜いて再起動してみてはどうでしょうか。

書込番号:22298087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 19:34(1年以上前)

私も同様の現象で困っていました。
が、本体アップデートを適用して解消したようです。

https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=D7EBF2BD&searchWord=DST-SHV1

ポイントは、BS2K放送をしばらく10分以上?視聴しないと放送ダウンロードのアップデートが適用されないことです。
試してみてください。

書込番号:22298228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/03 20:37(1年以上前)

>124beeさん
こんばんは〜
NHKのBS4kでの5.1chは音のダイナミックレンジがデカいです
例えばなんですが、地上波とかは音のレベルが1〜5位だとします
なので、レベル3もあれば十分になります
NHKのBS4kの5.1chはレベルが1〜20位あると思ってください
この場合、レベル3で聞こうとすると音が小さく感じます
レベルを12位にすると丁度良い感じになります【当然デカい音も出ます】
南極生中継は私も見てましたが、風の音がやたらリアルでしたねヽ(^。^)ノ
現地ではほとんど騒音レベルだったと思います

書込番号:22298384

ナイスクチコミ!0


スレ主 124beeさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 21:26(1年以上前)

>mupadさん
お返事ありがとうございます。
コンセントを抜いたりして、再起動などやってみたいと思います。

書込番号:22298550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 124beeさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 21:27(1年以上前)

>たまごとチーズさん
アップデートがあったのですね。
一応、アップデートは自動になってるのですが
アップデートされていないのでしょうか…
最新になっているか確認してみたいと思います。

書込番号:22298557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 124beeさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 21:29(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
ダイナミックレンジというものの範囲に違いがあるのですね。
この場合、テレビやチューナーの音質の設定とかどうすれば良いのでしょうか?

BGMが大きくて、音声がほぼ聞こえないような状況を治すには何か対策はありますでしょうか?

書込番号:22298562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 22:16(1年以上前)

>124beeさん
解決策ではございませんが

「BGMが大きくて、音声がほぼ聞こえないような状況」

この症状は 5.1サラウンド・システムで 
センタースピーカーを外す「音が出なくなる」と 音声が
極端に小さくなることがあります。

BGMが大きくて 音声が小さくなると言うのは
通常では考えにくいので まさかとは思いますが
サラウンドシステムで聴いておられるのですか?

的外れの 書き込みならば お許しください。

書込番号:22298710

ナイスクチコミ!0


スレ主 124beeさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 22:41(1年以上前)

>プレリードッグさん
お返事ありがとうございます。

サラウンドシステムは接続しておりませんので、
テレビのスピーカーから直接聞いております。

4k 放送のNHKでもステレオ放送の時は普通に聞こえます。地デジもBSも普通に聞こえます。
ですが、4k 放送のサラウンドの時だけ音声がすごく小さいです。(BGMだけとても綺麗に聞こえます)

4k 放送のNHKで、サラウンド放送の時だけこの現象が起きるので、テレビ側の音声の設定が悪いのでしょうか。
A8Fにこのチューナーを接続しているだけなのですが…購入後に特に何もいじっていないのですが…
ネットで調べてもなかなか解決策がわからなくて困っています。


書込番号:22298808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/12/03 22:52(1年以上前)

>124beeさん
例えば、地デジのNHK Eテレでも日曜日午後9時のクラシックの番組は5.1chでやっています。それを正常に2chで視聴できるか試せば(TVとチューナーのそれぞれで)、問題の切り分けが出来ると思います。

書込番号:22298844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 01:37(1年以上前)

>124beeさん

本体アップデートをやってみましたか?
最新バージョンは、142です。
本体アップデートは、自動ダウンロードの設定になっていてもダメです。

本体アップデートは、「BS2K」放送のチャンネルでしか提供されないので、「BS4K」放送のチャンネルしか見ていなければ、いつまでたってもアップデートしてくれません。
自動ダウンロードさせるなら、「BS2K」放送を一定時間(私の場合は15-20分ぐらいでした)視聴するようにしてください。

詳しい手順はこちらをどうぞ。
https://www.sony.jp/bravia/update/broadcastDL_DST-SHV1.html

アップデート情報はこちら。USBメモリでやる方法もあります。
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=D7EBF2BD&searchWord=DST-SHV1

書込番号:22301621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 124beeさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/05 12:20(1年以上前)

>mupadさん
地デジでも5.1放送があるのですね。
確かめてみます。
ありがとうございます。

書込番号:22302296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 124beeさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/05 12:22(1年以上前)

>たまごとチーズさん
アップデートは自動にしておくだけではいけないんですね…
BS2Kを見てからスタンバイ状態にしておかなければならないとは…

バージョンは121になっていましたので、バージョンアップしたいと思います。
細かく教えてくださりありがとうございます。
これで解決すれば良いのですが。

書込番号:22302303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/08 21:40(1年以上前)

私も本日この問題に遭遇しましので直接NHKに問い合わせたらこちらでは違和感なく問題もなく聞こえているので
テレビのメーカに問い合わせろの一点張りでらちがあかないのでソニーに相談していたら相談している内に問題の番組が終わり
症状の確認ができないままに終わってしまいました現在は正常にどのチャンネルも映像音声共に問題ありません
なおファームウエアのアップデートは一苦労しました

書込番号:22310682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定が出来ません。

2018/12/02 16:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

初期セットアップ[2衛星放送の設定]が出来ません。
設定を試みるのですが、BS 4K/CS 4の放送が受信できませんでしたと表示され、放送を観ることが出来ません。
なお、初期セットアップ[3地上放送の設定]は完了し地上及び従来のBS の視聴は出来ています。

アンテナの受信レベルは現在30 最大30
信号強度は現在93 最大93
テレビはBRAVIA 49X8500C

どなたか、解決策をご存知でしたらお教えください。

悪天候が原因かもとエラーメッセージE202がでますが、当地は快晴で、アンテナに枯れ葉等の付着はありません。

書込番号:22295472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2018/12/02 17:41(1年以上前)

BS 4Kのボタンは二度押しのシステムになっており、右旋回主体のチャンネルと、左旋回主体の
チャンネルと交互に切替ります。

どちらでも受信できませんか?BS4KのNHKの番組表も表示されませんか?

書込番号:22295574

ナイスクチコミ!3


スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/02 20:23(1年以上前)

早速のご指示ありがとうございます。
残念ながら二度押しをしても症状は変わりません。
番組表も表示されません。

困りました。

書込番号:22296019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 21:30(1年以上前)

>oyuzuさん
受信不良でお困りのご様子 心中穏やかではないと思います。

対策として お手数ですが 下記のご確認をお願いします。

@ 分配器の使用はないか
A アンテナからダイレクトにチューナーに配線しているか
B ブースターを使用しているならば 信号が強すぎないか

45センチ・アンテナからダイレクトにチューナーに入れた場合
アンテナの受信レベルは35〜40 あたりになると思います。
30では幾分 低いように感じます。

「信号強度は現在93 最大93」 この値はBS放送の数値と思いますが
こちらも アンテナから直接の接続ならば BS4Kならば97あたりの数値が
出ると思います。

いまいちど 配線関連のご確認をお願いします。

書込番号:22296219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2018/12/02 22:07(1年以上前)

>oyuzuさん

プレリードッグさんのコメントの様にアンテナレベルの問題があるのかもですが、

とりあえずダメ元ですが、電源コードを数分抜いてから再度起動してみるか
初期設定をやり直してみてはいかがでしょう。

うろ覚えなのですが、 4Kスキャンをキャンセルしてしまうコースは無かったとは思いますが。
左旋回のアンテナでは無い場合には受信できませんでした、とメッセージは出ましたが
右旋回の番組は捉えていました。

書込番号:22296337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2018/12/02 22:26(1年以上前)

当方は
アンテナの受信レベルは現在38最大38
信号強度は現在61 最大61

信号強度の方があまり優れませんが、良好に受信出来ております。

書込番号:22296389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/03 19:47(1年以上前)

4Kマルチアンテナは業者または、ご自分でされましたか?
私は量販店の業者に頼みました。まだテストパターンの状況でしたが

         受信レベル 信号強度
BS101       34      91
CS-4K 821ch   34     81

BS-4K 181ch  38      91でよく映っています。
昨日の八甲田山は高画質(ロング撮影、夜景除く)で録画できました。

この機種は問題は聞いていませんが、私の機種は番組表の動作がサクサク動きません。

ピクセルが作ったOEMはバグの調子が悪く、初度出荷機種は、USB-HDDに録画できないから、ダウンロードで対応する。

信号強度の割に受信レベルが少し低いですね。

初期不良の?可能性もありますね。

書込番号:22298262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/12/03 19:54(1年以上前)

受信レベルはあまり関係無いと思います。
もっと低くても4K視聴できるのは確認しています。
それよりもアンテナからチューナーまでに問題があるか
チューナー本体の問題かもしれません。
ソニーの相談窓口か電器屋さんに相談された方が・・・

書込番号:22298281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/12/03 19:57(1年以上前)

ちなみにチューナーとテレビをつないでるケーブルはチューナーに付属していたものですか?

書込番号:22298286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/03 20:35(1年以上前)

@分配器の使用はありません。
Aダイレクトに配線しています。
Bブースターの使用はありません。
 
丁寧なご指示ありがとうございます。

書込番号:22298377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/03 20:38(1年以上前)

>デジタルおたくさん

コンセントを抜いて再起動を試みましたが改善しませんでした。

書込番号:22298387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/03 20:41(1年以上前)

>鈍才かばどんさん

今まで使用していたBSアンテナをそのまま使用しています。

4Kマルチアンテナにするといいのでしょうか?

書込番号:22298402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/03 20:49(1年以上前)

皆さまからの改善策ありがとうございます。
改善が見られないので、ソニーお客様センターにメールで改善策の指示をお願いしました。

単なる初期不良だと良いのですが...

書込番号:22298437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/03 20:58(1年以上前)

従来のBS右旋アンテナでは、有料放送のCS4Kのjスポーツ1〜4、日本映画チャンネル等は見れません、見るには左旋のマルチアンテナがいります。
テレビがアンテナから見れる範囲なら自分でもできますが、二つの左旋、右旋を角度を合わせるには少し大変です。

私はチューナーを購入した時工事代込みで1万円プラスでアンテナを設置してもらいました。

書込番号:22298467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/04 13:32(1年以上前)

>oyuzuさん

こんな記事があります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1156/390/index.html

書込番号:22300025

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/04 13:51(1年以上前)

>マイシンさん
すごく、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:22300069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyuzuさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/07 12:48(1年以上前)

初期設定が出来ずいろいろと試しましたが、遂にギブアップです。

購入先の、ヨド◯シ・ドッ◯コムに電話をし、ゆうパック着払いでチューナーを返却しました。

アンテナ:業者に自宅に来てもらい点検をしましたが異常無し。
ソニーからの回答:原因の特定が出来ない」と無責任回答。
自宅の他の部屋のアンテナ差し込みでも試すも改善無し。

今回は残念ながら4kは諦めます。
でも、4k見たいなぁ。

皆さん、色々ありがとうございました。

書込番号:22307142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/07 18:51(1年以上前)

残念ですね、もう一回確認しますが、アンテナからチューナーに繋ぎ直接受信していますか(室内の数か所を通さずに)。
左旋は周波数が高く、(2224〜3224Mhz)従って対応済みのケーブルテレビ以外は見れません。
私もセットトップボックス入荷後チラシが入りCS4Kは見れないと知りましたので解約。

先にサービスを提供している帯域の電波に対して被害を与えないよう、衛星放送の左旋受信設備に対して漏洩基準の法制化が行われ今年の4月1日から施行された。

遮蔽性能に優れた高シールドタイプの機器を使用すること。
同軸ケーブル、ブースター、端子などを交換するということです。
家庭内無線LAN のスピードダウン、電子レンジ使用中に放送が途切れる被干渉が想定される。

また、マイシンさんの記事も参考に。オーディオ評論家の自宅、台風でBSアンテナがずれていた。

オーディオ、ビジュアル専門誌 HiVi10月号98〜101P参考 また

書込番号:22307847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/08 21:46(1年以上前)

初期ファームウエアの問題なのかBS 4K/CS 4の放送が受信できませんでしたと表示される
実際はこのまま最後まで進めても実際にNHK4放送他社BS4K放送は見れます
この画面が出たら一度アンテナをコネクターから取り外して再度奥まで確実ねじ止めするとうまくいく場合があります

書込番号:22310697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:89件

KJ-49X8500Cを持っていますが、4K放送を見るには、このソニー製のチューナーでないとまずいのでしょうか。

書込番号:22293278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/02 08:27(1年以上前)

チューナーやレコーダーは別メーカーでも問題ないですよ。

書込番号:22294382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/12/05 16:17(1年以上前)

ご回答有難う御座います。大手家電店で4Kと2Kの番組をみくらべてきたんですが、あまり差が感じられなかったので、暫くは様子を見ようと考えています。

書込番号:22302712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/05 22:22(1年以上前)

私は家電量販店で本放送を見て一番大きいテレビで2Kと4Kを見比べました。
期待してたほどの差がなく残念に思いました。
NetflixのウルトラHD,HDRの映像のほうが納得のいく4K画質です。
SONYの4Kチュウナー内蔵レコーダーが出るまで待てそうです

書込番号:22303592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/12/13 10:04(1年以上前)

>借り物上手さん
本題とは違う質問なんですが、パナソニックの4Kチューナー内蔵BDレコーダーについては、どのような評価をされていますか。当方のTVはブラビアのX8500Cなんですが、パナのレコーダーでもいいかなと思案しているところです。

書込番号:22320971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/13 22:28(1年以上前)

折角SONYのテレビをお持ちなら、チューナーはこの機種がおすすめです。
なぜならCS4KのA番組を見ながらB番組を録画できます。

BS4Kも同じことです、唯一ダブルチューナーを搭載しています。

紀行番組がお好きなら、ドローン撮影の北アルプスなどの空撮は圧巻です、ヘリコプターと違いゆっくり移動しますからまるで鳥になった気分です。

またCS4Kの日本映画のフイルムから1コマ4秒でスキャンした映画、傷や,退色を補った画面はアップコンに比べ最高です。
黒澤明、溝口健二、小津安二郎の白黒映画凄いよ。

書込番号:22322449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/13 23:21(1年以上前)

>ヤマイゴさん
私も踏ん切りがつかず悩んでいるのですが、あと二週間ちょいで大晦日ですね…。
キャッシュバック対象なので、それを考えるとこの機種かなぁと思っています。

書込番号:22322586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/14 08:15(1年以上前)

キャッシュバックはSONYの4K対応または4Kテレビのセット販売で30000円のキャッシュバックのようですが、私が勘違い?

チューナーは各メーカーとも不足のようです。

書込番号:22323080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

画質

2018/12/01 20:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

スレ主 404monarchさん
クチコミ投稿数:114件

実際にチュナーで見ていますが4k。HDと変わらない程度。何かおかしい。

書込番号:22293241

ナイスクチコミ!4


返信する
榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/01 20:48(1年以上前)

>404monarchさん
そのように思っている人、かなり多いと思いますよ。

書込番号:22293311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/01 22:33(1年以上前)

>404monarchさん へ

これから、次々と「映像検証」が始まるとは思いますが、
今のところは、{NHK-4K}以外はコンテンツの蓄積があまりにも少なすぎます。

2K映像をそのまま4Kiにかさ上げしただけでは、4K化のメリットはありません。
素材から高精細カメラで撮らなければ、見捨てられるばかりです。。。

ずいぶん前から撮影機材等は納入されていたのに、各局は何をしていたのでしょうか?

書込番号:22293610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/01 22:49(1年以上前)

現場の生中継でも画質に差がありますね、確かにHDと変わらないとTVを調整しましたが。4年前のREGUZAの58Z9X HDR対応していません。
まだHDの下町ロケットのほうが高画質と感じることがあります。

今日NHKで8Kを見ましたがルーブル美術館の場面で音が2〜3回途切れました。


書込番号:22293667

ナイスクチコミ!4


emp700cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/01 23:15(1年以上前)

私もそう感じました。ちょっと肩透かしでした。

55インチのBRAVIAを2m位の距離から観ていますが、自分の眼の解像度では、画面の詳細度の違いを判別出来ませんでした。

ハズキルーペが要るんじゃないか?55インチでは小さ過ぎか?なんて考えました。

でも今日のNHKのイタリア・南極からの生中継は、余り精細な映像ではなかったから、TVカメラの性能も途上かなと思いました。

書込番号:22293764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/02 04:01(1年以上前)

私はSONYの75Z9Dですがさすがにこのくらいの画面になると違いははっきり認識できますが、局やコンテンツによって画質は
バラバラ。期待したほどの高画質ではなかった。
やっぱり、来年は8Kテレビを買うかな。

書込番号:22294135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/12/02 10:51(1年以上前)

>404monarchさん
私の家も、親が4K放送を見て、どこが変わったの?って言ってました。
NHKのBS4Kも綺麗な番組は有りますが、
今までNetflixの4K配信見ていたので期待外れ感が有ったようです。

書込番号:22294722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/02 11:39(1年以上前)

今日、スカチャン4Kの東京夜景見ましたが、前の4Kメディアプレーヤ-FMP-X7の時の映像ですが4Kらしい映像です。

今の製造Noは6003217 まだ番組表を見てもサクサク動きません。

         受信レベル 信号強度
Jスポーツ1  32        81
時代劇     34        75

BS4K 101   38        91
BS-TBS    38        91 
です

      

書込番号:22294801

ナイスクチコミ!0


スレ主 404monarchさん
クチコミ投稿数:114件

2018/12/02 12:55(1年以上前)

そもそも期待が大き過ぎたのでしょうか。あまりに綺麗で仰け反った評論家もいた様ですが。

書込番号:22294970

ナイスクチコミ!2


emp700cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/02 16:56(1年以上前)

NHK BS4KでウルトラQを観てます。

38ミリフィルムで撮影した白黒映画のリマスタリングが、50年の歳月を経て、活き活きと蘇ってます。

世界中の名映画が、リマスタリング+4K・8Kで蘇ってくれたら、時空を超えて楽しめそうです。

書込番号:22295488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/02 17:34(1年以上前)

正直、放送はどうでもいい。
4kリマスターしたらさっさとメディア化してほしい。
わざわざ、4kリマスターしてダウンコンバートしてbd出して、なんて手順を踏まないで。

書込番号:22295563

ナイスクチコミ!2


emp700cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/02 18:19(1年以上前)

おっしゃる通りですね。

昔、私と父がTVを見ていたら、階段から”トントントン”と音がしました。妹が下りて来たのかなと思ったら、スーッと黒い手が指先から手首までじんわり出て、パッと消えました。妹は寝ていました。

そのとき観ていたのが、”真景累ヶ淵”。リマスタリングでまた見て、確認したいです!

書込番号:22295690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/02 18:47(1年以上前)

左旋回のスカチャン1とかだと4kの高画質が分かりやすいけど、右の放送はコンテンツによるところが大きいですね。
スカチャン1でも画質が区別つかないようだと他の要因があるかもです。

書込番号:22295759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/12/02 21:16(1年以上前)

NHKの北アルプス ドローン大縦走はかなりの高画質でしたねー。
BSプレミアムのグレートトラバースをその後見たら、ノイズによる映像のざわつきや解像度の違いが大きく感じられました。

一見すると、大した差がないように見えますが、従来のコンテンツと見比べるとだいぶ違うと思います。

書込番号:22296169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2018/12/03 01:24(1年以上前)

XJ9000Fで見てますが、テレビの4Kアップコンバート映像と本機の4K放送では明らかに画質差がありますよ。ただし、コンテンツによって差が大きいと思います。明らかに4Kカメラで撮影したと思われるコンテンツは非常に高精細・高階調です。4Kアップコンバートの画像とは全く違います。しかし、もう目が慣れて、当たり前になってしまいそうです。

書込番号:22296710

ナイスクチコミ!3


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2018/12/03 11:33(1年以上前)

スカチャン1で流している東京夜景やサイパンなどを見ると2Kアプコンや古い映画の4Kリマスターとは別物の画質だと実感すると
思いますよ。(番組として面白いかどうかは別にして)
要はその違いを実感できるかどうかはソース次第ということだと思います。
それでも違いが判らないなら再生環境に何か問題があるような...。

またHDR(HLG)番組で画面が暗いという声が多いのは作り手(送り手)側の不慣れというのもあるような気がします。
今後見直されるのではと期待しています。

書込番号:22297340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2018/12/03 13:16(1年以上前)

東京夜景同じように感じました、どうでもよい通販チャンネルはスタジオで照明も十分なので4K高画質ですね。

書込番号:22297577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2018/12/03 20:53(1年以上前)

確かにHDRの番組になるとたん、暗い感じがしました。うちのテレビがHDR10に対応してない、パナのTH-40CX700だからかもしれませんが。
色々調整してもしっくりきませんね。

書込番号:22298453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/12/03 21:27(1年以上前)

私の場合、Z810Xですが、HDRになると逆に明るくなりますね。
眩しいぐらいです。

書込番号:22298554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/04 11:04(1年以上前)

HDRで視るには条件があります。
・テレビのHDMI入力がHDR対応
・チューナーがHDRを出力
・HDMIケーブルが4K/60P/18Gbps対応

151チャネルで12/2放送の山形花火大会のHDR映像は素晴らしかったですよ。

書込番号:22299731

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/12/04 11:59(1年以上前)

>151チャネルで12/2放送の山形花火大会のHDR映像は素晴らしかったですよ。

私も観ました。
2日のBS朝日は、BS2KもBS4Kも同じプログラムを流していたので違いを確認できましたが、
特に花火のシーンは、大きい火花から小さい火花まで、4K放送はディテールがよくわかりましたが
2K放送は小さい火花が潰れて、もやーっと明るいだけの感じでした。
やはり、4Kはそれなりに美しく感じます。

ところで、昔はPCの進化が激しく、数年おきに新型にリプレースしていたものですが
新型に変わると、おっ、ちょっとサクサク動くなと感じ、それでも数日たつと慣れてしまい、
まあ、この程度だったら前のでも我慢できたなと思ったものでした。
ところが、数日後でも前のPCを立ち上げると、遅い遅い、かったるくて使う気になりません。

人は、向上には鈍感ですが退化には敏感です。
給料が上がるのは少々上がっても嬉しくありませんが、少しでも下がると怒り心頭です。
と、2Kから4Kへ、こんなものです。

書込番号:22299830

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-SHV1」のクチコミ掲示板に
DST-SHV1を新規書き込みDST-SHV1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-SHV1
SONY

DST-SHV1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月10日

DST-SHV1をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)