DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2019年9月9日 11:18 |
![]() |
8 | 6 | 2019年6月26日 09:46 |
![]() |
19 | 17 | 2019年6月19日 21:01 |
![]() |
20 | 5 | 2019年2月9日 23:25 |
![]() |
8 | 5 | 2019年1月23日 11:44 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年1月20日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
昨日、突然外付けHDDが認識しなくなってしまった、
原因がわかりません。
再度、外付けHDDとして登録するには
HDDを初期化しなければなりません。
HDDには、保存してある映画などがあり、
初期化はできません。
初期化せずに録画用のHDDとして
登録する方法はありませんか?
よろしくお願いします。
1点

残念ながらできません。しかし、メーカーに頼むとできるかもしれません。
書込番号:22900014
0点

出来ないでしょう。
メーカーに聞いてもマニュアル通り初期化を促されるだけ。
説明書にも録画データの保証は出来かねます的な文言は入ってるはずです。
書込番号:22900026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チューナー本体には紐付けのデータが保存されていると思いますが、本体の電源再投入やHDD側の電源再投入含めて何度かトライしてますか?
認識無理な場合は諦めしかないと思います。
書込番号:22900043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのサポートから電話があり、
HDDの一覧にHDDが残っていれば、
リセットという方法もあったそうです。
ですが、登録されていたHDDは削除してしまい、
元には戻せないとのこと、それと、使用している
HDDがロジテックというと、SONYでは動作を確認
していないので、HDDが悪いのか?チューナーが
悪いのか?わかりません、とのこと、
仕方なくHDDを初期化しました、
テレビとチューナーは買い換えます。
アドバイスをありがとうございました。
書込番号:22900062
1点

テレビやチューナーを買い替えても著作権絡みのため状況は変わらないのでは?
書込番号:22900385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だめ∪・ω・∪さん
バージョンが192になってからですか?
私も4Tuddが作動しなくなりました。
バージョンアップは4Tuddの作動ミス対応ということでしたが。
以前のバージョンまでは再生は出来ていました。
全く使えません。
書込番号:22901442
1点

私もバージョンアップしてから
HDDが再生できません。
SONYのサポートは、チューナーかHDDに
問題があるというだけで、
HDDの一覧にHDDが残っていれば、
チューナーをリセットすれば元に
戻るかもしれません。
試してみて下さい。
書込番号:22901530
0点

そもそも、アップデート時はHDDは一旦外してから作業するものですよ。
本体リセット云々はそういう事です。
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup_DST-SHV1_20181109.html
【アップデート手順】
中略
(2)チューナー本体にUSB機器が何も接続されていないことを確認します。
※録画用USBハードディスクを接続されている場合は、本機の取り扱い説明書「USBハードディスクを取り外す」(P.56)を参照し、取り外しをしてください
書込番号:22901818
1点

>だめ∪・ω・∪さん
>鈍才かばどんさん
ファームウエアの最新バージョンは198ですね。自分はBUFFALOの HD-LDS4.0U3-BAを使用していますが、
バージョンアップ後も今のところ得に問題なく使用できています。 同じメーカーでも製品によって相性があるのかな。
今後もし何か異常が発生するようであればまたこの板に報告します。
書込番号:22903651
0点

>武蔵関ってさん
今朝接続したらほとんど、再生できるようになりました。
特別の操作はしていません、機種はBUFFALOの4T HDEDS4OU3BAです。
再生できないのは2018-12−15のカープ優勝特番 子画面にプレビューするもデコードエラーのため表示できません。
その他今年4-16 8Kナビなど。
殆どは再生できます、紅白、八甲田山など再生出来て良かった。
書込番号:22910718
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
連投ですみません。
このチューナーをブラビアのリモコンで操作する場合 4K<=>BSもしくは地デジ の切り替えは
できないのでしょうか? できればTVのリモコンだけで完結したいのですがこの切替方法がどうしても
わかりませんでした。アドバイスよろしくお願い致します。
1点

すみません、TVはブラビア A8F です。こちらのリモコンには 4K のボタンが無いのでこのリモコンから
外付けチューナーを4Kに切替することはできないのかなと思い質問させて頂きました。
書込番号:22758355
2点

こんにちは
以前、どっかで試した程度ですが、仰ることはできませんでした。
チューナーを4Kのままにしておくくらいしか…。
書込番号:22758536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>武蔵関ってさん
こんにちは
私の場合、AVアンプもSONY STR-DH590で、このアンプにA8FとDST-SHV1を接続しています。
ブラビアリンクを用いて、テレビのリモコンで入力を4Kチューナーに切り替え、テレビのリモコンの「視聴中メニュー」を押して、「メニュー」「オプション」「放送切替」で、地上波、BS、BS4Kを切り替えています。
もっと簡単な方法があれば大変嬉しいのですが、今のところこの方法しか知りません。
ちなみに私の場合、STR-DH590とDST-SHV1のリモコンは箱にしまったままで通常は全く使用していません。
お役に立てれば良いのですが…。
書込番号:22758618
1点

>SAPAIAさん
>りょうマーチさん
視聴メニューでチューナーのメニューを開くことができるんですね。
帰ったら早速試してみます。 ありがとうございます。
書込番号:22758710
0点

テレビのリモコンだけで簡単に操作出来るようにしてほしいですね。
BS/CSボタンで切り替わると期待していたのに残念です。
リンク機能やアップデートで出来ないものですかね。
書込番号:22758829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SAPAIAさん
アドバイスありがとうございます。昨日ブラビアのリモコンで操作できることを確認できました。
ちょいと手間ですが、これでチューナーのリモコンは片づけておけそうです。
>筋トレ好きさん
確かにリモコンのBS/CSボタンの2度押しとか、3度押とかで直接操作できるといいですね。
サードパーティやA9Gのリモコンで外部チューナーの切り替え直接できるなら購入するのですが。。
書込番号:22760346
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
BS4K/110度CS4K放送チューナ内蔵TVの発表時の資料の最後の方にアナウンスされています。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201904/19-0423/
・ブルーレイディスク™レコーダー新商品の発売予定
BS4K/110度CS4K放送を受信するブルーレイディスクレコーダーを今冬に発売する予定です。
他社に一年の周回遅れ。
レコでは、もう何年も前から、機能の実装において周回遅れというか状況ですね。
書込番号:22661762
4点

あと、既存のレコがそうであるように、4k放送を録画したレコでbdに4kで書き出しても、uhd bd対応機器であっても、再生することはできません。
4k放送を4kで書き出したBDは、それに対応した機器でないと再生できないという事です。
書込番号:22661767
3点

DACSさん情報有難うございました。
量販店で聞いたら10月と言ってました。
レスして良いか迷っていましたが、報道発表有れば安心しました。すみません。
ムービー使っていますので、レコーダーET2000がDVD再生は出来ますが、ブルーレイの読み取り、初期化できなくなって困っています。
修理すればHDD録画は消去されますか?
書込番号:22661793
2点

光学ドライブのbd側ピックアップのヘタリと思われますので、光学ドライブの交換だけで済むと思います。
その場合は既存の録画データは消えないと思いますが、実際、どうなるかはメーカ次第です。
当たり前のことですが、修理受付ではデータの補償は担保してくれません。
書込番号:22661850
0点

>鈍才かばどんさん へ
お近くに、アンテナショップの【ソニーストア】はございませんか?『ソニーストア札幌』等の名称です。
『ソニーストア』では「先行展示」により、発売前、皆さまより一足お先に、実機と“迎え合う”事ができますヨ・・・
だいたい、一般発売二ヶ月前ほどに展示が始まります。
発売公式アナウンスの直後。というのが一つの目安。となります。。。
10月発表。ということであれば、早ければお盆すぎあたり。かな???
10月発売でも、そこいらあたりの情報を小まめにチェックしてください。
私はモチ、先行展示されれば、早速《チェックに駆けつける》予定で、いまから『ソニーストア札幌』に申し入れています。。。
書込番号:22662145
1点

夢老い人氏は、例によって、妄想混じりで語ってますが。
スケジュール等は以下のサイトで順次発表されています。
https://www.sony.jp/store/retail/exhibition/
書込番号:22662328
1点

ありがとうございます。福岡天神があります。
昨日、T-Joyで轢き逃げ見てきました。新幹線代8600円使って。
ドルビーシネマです4Kのプロジェクター2台使った、国内1号映画館、茨木が2館目だそうです。 アトモスの音声
HDR の画質臨場感凄かったです。
出来ればアクション映画見たいです。
書込番号:22662418
0点

>鈍才かばどんさん へ
>4Kのプロジェクター2台使・・・
それはスゴイ・・・
《プロジェクター二台使用の【スタック/デュアルプロジェクターシステム仕様】》は、私の最終目的。でもあります。。。
書込番号:22662857
1点

>鈍才かばどんさん へ
>轢き逃げ見てきました・・・
『轢き逃げ』・・・水谷豊さんの監督初作品ですね。。。
重たいテーマですが、最後に【魂の救済】があるとか・・・
“ネタバレなし”にて、映画館で観るときの{楽しみ}に取っておきます。。。
書込番号:22662874
1点

夢老い人氏じゃあるまいし、しれっと嘘を書かないよーに。
関東初ドルビーシネマ、遂に26日登場。MOVIXさいたまで新たな映画体験
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182062.html
書込番号:22662885
1点

また毎度毎度懲りもせず、夢老い人氏が駄法螺をかましてますが。
水谷豊氏の初監督作品は、2017年公開の自ら主演も務めた映画『TAP THE LAST SHOW』です。
書込番号:22662977
1点

>夢追人@札幌さん
この映画は脇役で岸部一徳さんくらいしか名前をしっていません。いつも存在感のある演技で楽しませてくれます。
シニアで1600円しますが、映画好きの私は堪能しました。楽しんでください。
書込番号:22663501
1点

轢き逃げ被害者の父親役で、監督自ら出演してるはずですが、、、。
書込番号:22664255
1点

岸辺一徳は知ってるけど、水谷豊は知らないってこと?
書込番号:22664348
1点

>DECSさん
アドバイス有難うございました。
HDDにフルに録画していましたので、USB-HDDにムーブするのに、農作業の合間に15日要しました。
電気的な特性ズレ、光学デバイスの交換、27、000円で修理完了、よくなりました。
書込番号:22746484
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
最近の値崩れのような値下げ(最低価格の下降傾向)は何か暗示しているのでしょうか。
現在、キャッシュバックを前提として9000Fと4Kチューナーを購入するか、次のモデルが発表され、かつ値頃感が出てくるのを待つか(1年くらい先になるかもしれませんが・・・)、思案中です。
5点

正直4K8Kがそれほど盛り上がっておらず在庫がだぶついていると思います。当初こそ各局で盛んに宣伝をやっていましたが今はいつもの3面記事かテレビショッピングでお茶濁しです。
いずれETCのように無料配布キャンペーンでもやるんじゃないでしょうか?
書込番号:22441849
7点

次のモデルなんか絶対出ませんよ
自分はこれ買ったけど3万CBだからという理由しかなかったです
CB期間終わったら売れなくなるだろうなあw
再延長無ければその時点でディスコンもあるのでは
書込番号:22441996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぎゅうぎゅうさん
自分もキャッシュバックありきで、他メーカーのチューナーと値段的に変わらないって理由だけでこれにしました。
9000Fの購入を決めてらっしゃって、BS4Kを今すぐにでも見たいのならお得感はあると思いますが、そうでもないなら、レコーダーか内蔵テレビが出揃うのを待つ方がいいと思います。
今のNHK以外ほとんど見るものがない(NHKも再放送ばかり)の現状でWチューナーのメリットは自分は全く感じていません。
今の番組表でめちゃくちゃ興味のある番組があるなら、保存できるレコーダーを視野に入れた方が将来的にも安心だと思います。
書込番号:22442044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ごく一部のアーリーアダプター向けの需要が一巡しただけでしょう。
もともと出荷を絞っていたら、最初は蒸発して高値で安定しますが、それがなくなって普通に買えるようになれば、普通のパターンで下がっていきます。
これまで高値だった分、最初の段階での値下がりは多少きつくなります。
これからはどんどん下がるでしょう。
1年もすれば、単体のチューナーの需要はほとんどなくなりますから、まあ、タダ同然の値段になっているんじゃないですかね。
書込番号:22442150
2点

皆さま、早速アドバイスいただきありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
インフルエンザで寝込んでおりました。
yamamotoayakaさん、JTB48さん、P577Ph2mさん
皆さまのご意見を拝見し、かつ、寝込んでいる間にも最安値データがぐんぐん下がっていく(その一方、55X9000Fの最低価格が漸増していく)様子をみて、キャッシュバックに釣られて慌てて購入する必要もない、と気持ちを決めました。
しかも、本日、マンションの管理人さんに4K/8Kの対応を聞いたところ、専用部分で4K/8K放送をみるためには、マンションのチューナー交換が必要だが、未対応で、工事スケジュールも決まっていない、とのことでした。一気に先行投資するモティベーション下がりました。
しばらく先になりますが、次の4K/8K対応チューナー搭載モデルの発売と、マンションの4K対応を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
こるでりあさん、
書き込みが分かりづらく申し訳ありません。
「次のモデル」というのは、他のかたが仰るとおり、このチューナーの次モデルではなく、9000Fの次モデルで、4K/8Kチューナーを搭載したモデルを意味しているつもりでした。誤解を与えてしまい申し訳ありません。
書込番号:22454872
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
当方、当該製品を未購入のものです。
ブラビアリンク機能でテレビと接続すれば、ブラビア側のリモコンで連動操作ができるような記載をみたところです。
具体的にはブラビアのどのボタンを押して4Kのチャンネルを選択する流れとなるのでしょうか?
高齢の親が簡単に「ブラビア側のリモコンだけで」4Kチャンネルを見れるような手順でしょうか?ご教授ください
1点

当方の使用TVはBRAVIA KJ-65A8Fです。
まず結論から。
「ブラビア側のリモコン」での操作は非常にめんどくさいと思います。
よってブラビア付属のリモコンではなく、DST-SHV1付属のリモコンの
利用をお薦めいたします。
>具体的にはブラビアのどのボタンを押して4Kのチャンネルを選択する流れとなるのでしょうか?
https://helpguide.sony.net/tv/fjp2/v1/ja/01-03_04.html
DST-SHV1の電源Onの状態 & ブラビアリンク設定済みを想定。
ブラビア付属のリモコンでの操作。
1.入力切替(DST-SHV1の接続HDMIを選択)。
2.「視聴中メニューボタン」を押してメニュを出す。
3.ホーム項目まで移動。
4.ホームメニュを選択。
5.番組表を出す。
6.番組選択。
対してDST-SHV1付属のリモコン。
1.電源を入れる。
2.TVの電源も入り、入力もDST-SHV1の接続HDMIに自動で切り替わる。
3.4kBSが選択されていなければ、4kBSボタンを押す。
4.chNoボタンを押す。
まぁTV内蔵チューナの操作と同じですね。
DST-SHV1付属のリモコンでは「TV操作」というボタンがあります。
このボタンを選択した後はリモコンの操作は(全て)TVに対しての
操作と認識されます。
書込番号:22380390
1点

>jyan0213さん
>シャロンワンさん
うちの場合BRAVIA KJ-55A8F&DST-SHV1ですと、シャロンワンさんの
ブラビア付属のリモコンでの操作
2.「視聴中メニューボタン」を押してメニュを出す。
3.ホーム項目まで移動。
4.ホームメニュを選択。
5.番組表を出す。
↑これは1のあと、ブラビアリモコンの番組表ボタン一発で出ますよ。
書込番号:22380590
2点

>ペローリさん
>↑これは1のあと、ブラビアリモコンの番組表ボタン一発で出ますよ。
オォォォォー 素晴らしいぃって、これじゃなきゃいけませんょね。
ありがとう御座います。
書込番号:22381285
2点

ちなみに、当方テレビはブラビア49x9000fです。せっかくNetflixやYouTubeの一発選択できるリモコンなので、一個のリモコンだけで完結させたいのですが、中々難しそうですね、、
書込番号:22382487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビは、KJ-65A1を使用しており、このチューナーを購入。
ブラビアリンクで接続しているが、リモコン操作は、悲惨な程使いずらいのでなく、使えない(腹が立つ程、操作においてテレビのリモコン、チューナーのリモコンとも)。
Sonyの製品としては信じられない程の作り。外観もブリキ箱そのもので、スタイリングが良いと宣伝しているが、作った方、セールストークを考えた方の真意が判りかねる。
チューナーのリモコンでの操作では、テレビに繋いである外部機器の操作が出来ない。ネットフリックスも見れない。テレビの本来の特色機能は、殆ど使えない。
テレビのリモコンで、チューナーの4Kを見るのは、なんとか可能だが、まるでエベレストに登るような大変で、煩雑。5操作?以上必要。
責めて、チューナーは電源を入れれば、常にNHK4Kに必ず固定されるようになる(今でもなるが、固定されない)モードの設定。
KJ-65A1のリモコンに、チューナーの4Kチャンネルにダイレクトに飛ぶボタンの設定を、アップデートで行って頂ければ、嬉しいです。
書込番号:22413566
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
DST-SHV1を購入しました。bs4kのサラウンドを活用したくYAMAHAのv585というavレシーバを購入しました。接続を色々試しているのですが、DST-SHV1との接続がうまく行かず映像も音声もうまく流れません。hdmiの認識もできていないようです。レシーバーの4kの設定をmode2(4:2:0固定)にすると映ります。せっかくのbs4kなので4:4:4等に設定したいのですがうまくいきません。
構成は
DST-SHV1-v585-braviax 9000f
です。
両方プレミアムhdmiケーブルでつないでいます。
本機はBRAVIAリンクがうまくいかない等まだ不安定なとこが多いようですがファームウェアのアップで解決できるのでしょうか?
設定などアドバイスいただけとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22404831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかなか0120さん
X9000FのHDMIの設定を拡張フォーマットにしてますか?
書込番号:22405859
0点

ありがとうございます。
9000f、v585とも拡張にしています。
拡張にしないと問題なく写っていましたがどちも拡張にするとだめになる感じでした。
色々試して、15分電源ケーブルを抜いて再度チャレンジしたらひとまず拡張で安定するようになりました。
hdmiはなかなか奥が深いですね、、、。
書込番号:22405899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかなか0120さん
このチューナーをTVに繋いだ方が安定しますね。TVはA8Fですがブラビアリンクが切れたことはないです。
一回アンプに繋いでみたらリンクしてない時があったのですぐTVに戻しました。
安定性を考えるとTVに繋いだ方がいいかと思います。今の所このチューナーをアンプに繋ぐメリットはそんなにない感じだと思います。
書込番号:22405991
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)