DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
『ソニーストア札幌』にて、店頭でテレビと接続している状態で、スタイリストにお願いして、当機の映像を出してもらいました。
最低でも「カラーチャート」か「テストパターン」が映されているハズ。という淡い期待からです。。。
写っていません!!BS4Kボタンを押しても番組表は{HV001}と{HV002}の二つの欄があるのみで、白紙状態でした。
イベントで“来札”された‘SONY’の元技術者に言わせますと、
《これは、プロテクトされ鍵が掛かっている状態で、他メーカー等の限られた方々しかアクセスできない様になっているのでは・・・》
4Kチューナーと接続しますと、上部に【左旋円偏波】の文字が表示されていました。
ともすれば、【左旋円偏波】イコール「8K-NHK」のイメージがありますが、よくよく考えてみれば
『WOWOW-4K』等の他局の4K放送形態も、一部は【左旋円偏波】で送られてくる予定なのですよネ。。。
書込番号:22163378
3点

発売日に買っても、テレビに接続してセットアップが1ヶ月出来ないのかな?
書込番号:22163438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>筋トレ好きさん へ
【12月1日より、試験放送なしでイキナリ本放送】なんていう乱暴極まりない事は、絶対に行われません。
おいおい試験放送も、一般に開放されるでしょう。
現時点(2018年10月6日)では、このような状態であった。という事実です。。。
書込番号:22163576
0点

>筋トレ好きさん
地デジとBSチューナーも搭載されていますからセットアップはできると思います。
あまり必要性がありませんが。
早くプロローグ放送をスタートして欲しいですね。
書込番号:22164958
0点

なるほど!そうですね。ありがとうございます。
今日はCS無料放送ですが、昔はWOWOWも契約して視聴してましたが、今は私も家族も有料動画配信の便利で魅力的な番組をメインに楽しんでいます。
わが家の4K視聴を慎重に考えています。
書込番号:22165432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ今、「札幌チ・カ・ホ」での『NHK 4K・8K放送』PRイベントから、帰ってきました。
責任者の方と、立ち話ながらいろいろとお話しを伺うことができました。
わざわざ、関連部署に再確認の労を執っていただき、NHK技術関係者立ち会いの元で、次の様に確認できました。
《放送本免許は11月1日に正式交付になります》←←いままでは‘仮免許’?
《一般に番組が開放されるのは、その日以降になる予定です》←←“タイムテーブル”で?それとも“カラーチャート”?“テストパターン”で??
書込番号:22175362
2点

今日、銀座に来ましたが実物ではなく金属の箱でした。
札幌にあるのは最終仕様の製品ですかね?
書込番号:22179752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>筋トレ好きさん へ
>札幌にあるのは最終仕様の製品ですかね・・・
ワカリマセン。不明です。。。
テレビとの接続を‘ちょチョイのチョイ’と、つなぎ直して映像を出してくれましたよ。
(何もなしですが、接続データはテレビ上部に表示されていました!!)
ただ一般的な工業製品ならば、操業ラインの確認のため、相当数単位で「試作品」を試験製造します。
従って、それは“最終仕様/販売バージョン”には到底なりえません!!
アンテナショップとか、AV誌での評論家用の発売前チェック機材になります。
(AV評論家の文には、その事がハッキリと書かれており、誤解のないような表現になっています)
書込番号:22180278
1点

>筋トレ好きさん
「今日、銀座に来ましたが実物ではなく金属の箱でした。」とのことですが、
中身がらんどうの外筐のみのモックだったということですか?
9月に銀座のソニーストアーで見たときには、アンテナは繋がって
いませんでしたが、USB-HDDが繋がっていて、録画済みコンテンツが
再生できる状態でした。
展示機に電源ケーブルやHDMIケーブル、USB-HDDなどが
繋がっていませんでしたか?
書込番号:22183442
0点

お店の人に声をかけて聞いてみましたが見本でした。
リアのコネクタにケーブルが接続されていたがファンの吹き出し口から中身を見たら空です。
書込番号:22183505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>筋トレ好きさん
今日、会社帰りにソニーストア銀座に行ってきましたが、
展示品は本物で、録画済みコンテンツを再生出来ましたよ。
残念ながら、前と同じく、アンテナ線は繋がって
いませんでした。
書込番号:22189366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いたスタッフが担当者でなかったかな。
隣にあったプレイステーションVRの体験で外国人と一緒に感動しました。
チュウナーは後回しになりそうです。
書込番号:22189459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックとピクセラの録画対応が12/1迄だったのが12/末までに延期になり
本チューナーの方も気になりますが、録画済みの番組のデモをしていると言う事は
大丈夫なんでしょうね。
書込番号:22193189
0点

>デジタルおたくさん へ
確かに『ソニーストア札幌』では、コンテンツとして、録画した‘4K-CS放送’の番組を流しては、いました。。。
ただ私にとっては、CSは視聴の{範ちゅう外}です。私はあくまでBS一本です。視聴環境がそうですので・・・
書込番号:22193245
0点

>夢追人@札幌さん
NHKのサイト検索で、以下の様な資料を見つけました。
「4K・8K放送開始に向けた準備の状況」
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1315_houkoku01.pdf
試験電波(カラーバー、“12月1日放送開始”キャプション)は、11月下旬以降の様です。
書込番号:22215694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11/1から試験電波流れるようです。
書込番号:22215994に情報書きましたので参照して下さい。
書込番号:22216004
1点

>mmlikeさん
情報ありがとうございます。
早速、書込番号:22215994の情報、見てきました。
これをNHKの資料に当てはめると、
11/1から
「試験電波を用いた登録点検データの取得(B-SAT)」を
行う為に断続的に試験電波を発信し、
確認項目を一通り終えた11月下旬以降11/30まで、
試験電波を連続発信するということですかね?
ちなみにA-PABの試験電波の情報は、どこかで公開されている
物なんでしょうか?開始時間など詳細な情報だったもので。
検索してみましたが見つけられませんでした。
書込番号:22216133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





