DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
オープン戦中継が終わりましたが、カープの試合どう見てもケーブルテレビのジャイアンツ中継局と変わりがない。
むしろケーブルのほうがきれいに見える、ネット裏のアップしてない観客の画質でよくわかる。
本当に4Kカメラで撮影しているのか?
ケーブルテレビのスカパーHDなら2700円プラス税で全球団見れるし、映画チャンネルも5-6局見れて超お得。
4KはNHKだけ納得の画質不思議です。
書込番号:22558148
0点

>鈍才かばどんさん へ
一度、放送ビットレートを計算して、以前のレートと比較なさってはいかがですか?
数値で「見える化」なされれば、スレッド主様もご納得でしょうから・・・
書込番号:22559075
0点

>夢追人@札幌さん
ビットレート意味は分かります、専門的になりましたね。
計測方法教えていただけませんか。
書込番号:22560085
1点

4Kならなんでもかんでもきれいになるわけじゃないですから。
もちろん、単なるビットレートだけでも決まりません。
いくらビットレートが高くても、元ソースがダメならダメです。
NHKがきれいなのは、4K/8Kカメラで丁寧に撮影し、かつ、時間とお金をかけて丁寧にエンコードしているからですよ。
リアルタイムの生中継では、そこまでいきません。
地方局の生中継だと、すべて4Kカメラを使っているとは限りません。
というか、本当に4Kカメラによる放送と名乗っていたのですか?。
カープのオープン戦だとJ SPORTSですかね。たんに2Kをコンバートしただけじゃないですか。
書込番号:22560612
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-SHV1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/09/14 7:20:21 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/02 20:53:38 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/02 10:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/31 6:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/17 18:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/26 14:23:21 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/02 15:41:52 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/20 10:23:07 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/20 0:42:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/01 16:56:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)