DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
最近の値崩れのような値下げ(最低価格の下降傾向)は何か暗示しているのでしょうか。
現在、キャッシュバックを前提として9000Fと4Kチューナーを購入するか、次のモデルが発表され、かつ値頃感が出てくるのを待つか(1年くらい先になるかもしれませんが・・・)、思案中です。
5点

正直4K8Kがそれほど盛り上がっておらず在庫がだぶついていると思います。当初こそ各局で盛んに宣伝をやっていましたが今はいつもの3面記事かテレビショッピングでお茶濁しです。
いずれETCのように無料配布キャンペーンでもやるんじゃないでしょうか?
書込番号:22441849
7点

次のモデルなんか絶対出ませんよ
自分はこれ買ったけど3万CBだからという理由しかなかったです
CB期間終わったら売れなくなるだろうなあw
再延長無ければその時点でディスコンもあるのでは
書込番号:22441996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぎゅうぎゅうさん
自分もキャッシュバックありきで、他メーカーのチューナーと値段的に変わらないって理由だけでこれにしました。
9000Fの購入を決めてらっしゃって、BS4Kを今すぐにでも見たいのならお得感はあると思いますが、そうでもないなら、レコーダーか内蔵テレビが出揃うのを待つ方がいいと思います。
今のNHK以外ほとんど見るものがない(NHKも再放送ばかり)の現状でWチューナーのメリットは自分は全く感じていません。
今の番組表でめちゃくちゃ興味のある番組があるなら、保存できるレコーダーを視野に入れた方が将来的にも安心だと思います。
書込番号:22442044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ごく一部のアーリーアダプター向けの需要が一巡しただけでしょう。
もともと出荷を絞っていたら、最初は蒸発して高値で安定しますが、それがなくなって普通に買えるようになれば、普通のパターンで下がっていきます。
これまで高値だった分、最初の段階での値下がりは多少きつくなります。
これからはどんどん下がるでしょう。
1年もすれば、単体のチューナーの需要はほとんどなくなりますから、まあ、タダ同然の値段になっているんじゃないですかね。
書込番号:22442150
2点

皆さま、早速アドバイスいただきありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
インフルエンザで寝込んでおりました。
yamamotoayakaさん、JTB48さん、P577Ph2mさん
皆さまのご意見を拝見し、かつ、寝込んでいる間にも最安値データがぐんぐん下がっていく(その一方、55X9000Fの最低価格が漸増していく)様子をみて、キャッシュバックに釣られて慌てて購入する必要もない、と気持ちを決めました。
しかも、本日、マンションの管理人さんに4K/8Kの対応を聞いたところ、専用部分で4K/8K放送をみるためには、マンションのチューナー交換が必要だが、未対応で、工事スケジュールも決まっていない、とのことでした。一気に先行投資するモティベーション下がりました。
しばらく先になりますが、次の4K/8K対応チューナー搭載モデルの発売と、マンションの4K対応を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
こるでりあさん、
書き込みが分かりづらく申し訳ありません。
「次のモデル」というのは、他のかたが仰るとおり、このチューナーの次モデルではなく、9000Fの次モデルで、4K/8Kチューナーを搭載したモデルを意味しているつもりでした。誤解を与えてしまい申し訳ありません。
書込番号:22454872
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
9:30からのスカパー Jスポーツ1 カープの中継見ました。
宮崎のキャンプ地や各地に4Kカメラ持ち込めるのは大変だが、4Kのうたい文句はやめてほしい。
2Kの画面の画質です。
シーズン始まれば、本拠地からの中継は期待されますが、果たしてどうでしょうか。
高額な受信料とって。
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
はじめまして。DST-SHV1を発売日に購入しキャッシュバックキャンペーンに応募しました。
項目に1ヶ月以上かかると書いてありましたが、約2ヶ月経った今も入金がありません。
此方の方々でキャッシュバックに応募された方は居らっしゃいますか?
書込番号:22411410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>決戦さん
自分もキャンペーン受付とほぼ同時に申し込みました。同じく全然振り込まれる気配がなかったので、問い合わせフォームからメールでまだですかね?と送信したところ、問い合わせへの返答もなくその日に振り込まれました。それが先週です。
12月中旬に申し込んだサウンドバーのキャッシュバック分も同時に振り込まれました。
おそらく、キャッシュバックのキャンペーンが重なっているので申し込みの数が多く遅れているのではないでしょうか?
一度、問い合わせされたほうが早いかもしれません。
書込番号:22411509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yamamotoayakaさん
返信ありがとうございます。皆さんも遅いみたいですね。
今週様子をみて入金されていなかったらyamamotoayakaさんを見習ってこちらから催促してみます。
然しBS4K放送のサラウンド音声の仕様でチューナーから9000Fに直接HDMI入力できず中途半端にBRAVIA LINK使えないので不便です。
書込番号:22411551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>決戦さん
9000fとイマイチ不安定かな?と思っていましたが、そういう理由があるんですね?
コンテンツも見たいのがなくなって、BS4kは最近見ておりません…
書込番号:22414311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>借り物上手さん
BRAVIA 9000fでの4Kサラウンド音声フォーマットは対応してなく、アップデートでも対応できないみたいです。
現在販売しているAVアンプ等(Pioneer 520所有)は表示上PCMですが、AACサラウンドで出力できています。
書込番号:22414578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>借り物上手さん
私も紅白を最後に4K観ていません。再放送ばかりでコンテンツが無…
書込番号:22414585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>借り物上手さん
当方もほとんど休眠状態です。
NHKは半分以上が再放送。ギャラの要らない自然環境取材ばかり。
民放はBS以下の内容。
何の目的で 4K放送を始めたのか理解出来ないです。
書込番号:22418580
4点

>決戦さん
>デジタルおたくさん
コンテンツも機器の連携もイマイチで…
今後出るレコーダー等が連携してくれれば利用価値も上がるんですがね。
書込番号:22419534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>借り物上手さん
>デジタルおたくさん
せめて引き撮りの8Kの相撲くらい放送して欲しいです。
最近は電源ボタンすら押させてくれない放送ばかりで…。
期待して2テラのHDD買った自分に苛立ちすらおぼえました(苦笑)
書込番号:22419644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>借り物上手さん
>デジタルおたくさん
昨日量販店で大相撲中継見ました、8Kは85インチ?2Kは50インチ?画質の比較は画面の差であまり感じませんでした。
8Kで中継するのなら、紅白と同じく4Kでも放送してほしい全く意味不明。
8Kを家庭で見れる人はほんの一握りです。
またモノーラルの映画を無理やり5.1CHで放送するのも無意味です。
サラウンドの心地よさもなく、音声が良くない。
戦場にかける橋。
書込番号:22420819
1点

自分も紅白を録画して観たのが最後ですね。
あまりにも使わないので、電源入れて映るのか確認してるだけです。
TVに繋げてるとリンクは切れないですが5.1にならず、アンプに繋げるとリンクは切れる時があるし…
3テラのHDDが冬眠してます。
書込番号:22420880
2点

4Kの素晴らしさを確認しました。
@ CS-4K スポーツ1で楽天ジュニアと埼玉西武ジュニアの放送を見ました、2/1のキャンプ中継楽しみです。
A録画してた紀行物、吉野の桜は見事です、現地に行ってるようでした。
B 先週の韋駄天 熊本の河川の見事な深い緑の色BSや地上波では再現不可能です。
6TのHDDも1/2使いました。
書込番号:22424060
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
DST-SHV1を購入しました。bs4kのサラウンドを活用したくYAMAHAのv585というavレシーバを購入しました。接続を色々試しているのですが、DST-SHV1との接続がうまく行かず映像も音声もうまく流れません。hdmiの認識もできていないようです。レシーバーの4kの設定をmode2(4:2:0固定)にすると映ります。せっかくのbs4kなので4:4:4等に設定したいのですがうまくいきません。
構成は
DST-SHV1-v585-braviax 9000f
です。
両方プレミアムhdmiケーブルでつないでいます。
本機はBRAVIAリンクがうまくいかない等まだ不安定なとこが多いようですがファームウェアのアップで解決できるのでしょうか?
設定などアドバイスいただけとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22404831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかなか0120さん
X9000FのHDMIの設定を拡張フォーマットにしてますか?
書込番号:22405859
0点

ありがとうございます。
9000f、v585とも拡張にしています。
拡張にしないと問題なく写っていましたがどちも拡張にするとだめになる感じでした。
色々試して、15分電源ケーブルを抜いて再度チャレンジしたらひとまず拡張で安定するようになりました。
hdmiはなかなか奥が深いですね、、、。
書込番号:22405899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかなか0120さん
このチューナーをTVに繋いだ方が安定しますね。TVはA8Fですがブラビアリンクが切れたことはないです。
一回アンプに繋いでみたらリンクしてない時があったのですぐTVに戻しました。
安定性を考えるとTVに繋いだ方がいいかと思います。今の所このチューナーをアンプに繋ぐメリットはそんなにない感じだと思います。
書込番号:22405991
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
DST-SHV1(税込み\50000)で購入しました。
X8500Fと繋げていますが、TVスピーカ音がこもっています。
4Kチューナ接続前と比べるとハッキリ解ります。
チューナはHDMI2につないでいます。
どなたか経験あって対策手段ご存知の方いませんか。
0点

「 テレビのホームボタンを押して、[設定]−[外部入力設定]−[HDMI信号フォーマット]を[拡張フォーマット]に設定してください。」はやってありますか?
書込番号:22390331
1点

JTB48さんありがとうございます。
拡張フォーマット設定はしています。
HDMI2から入力しています。
何故でしょう???
書込番号:22390420
1点

音質・音声設定の操作設定でほぼ違和感なくなりました。
JTB48さんありがとうございました。
書込番号:22390982
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

DMR-SCZ2060の番組表の動作は早く動きすぎ。
DMR-BZT910と一緒に使っていますが、910の感じでリモコン動かすと2060はどんどん動いてしまい戸惑っています。
パソコンマウスの動作速度調整のような機能があると良いかも。
書込番号:22405083
0点

>KK100さん
そうですか、早すぎるのも困りますがDST-SHV1録画しようと思ってもタイムラグがひどくイライラします。
話は変わりますが、8Kでは大相撲中継していますが、何故4Kはしないのでしょう、場内の歓声や、化粧まわしはきっと映えるでしょうが
残念ですね。
書込番号:22405096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)