DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年12月1日 08:30 |
![]() |
2 | 4 | 2018年12月2日 15:02 |
![]() |
5 | 9 | 2018年11月30日 14:33 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年11月27日 11:22 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2018年11月30日 20:34 |
![]() |
7 | 6 | 2018年11月30日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
興奮と、背筋痛で4時20分目が覚めた。
いつもの、体温、血圧を計り、顔を洗って仏壇に、テレビつけたが、有料放送はいまだ録画不可、スカパーに入らないといけないのかと思い、パソコンで手続き、しかし番号が認識できませんと。
そのうち名前などを入力しているといつの間にか手続き完了。
スクランブルも解除、番組予約できた。
4K 八甲田山楽しみ。
0点

寝るな死ぬおの八甲田山かお?
そうゆえば何年か前に北海道のトムラウシ山でたくさん死んだのも映画にしてほしいんだお
先頭を歩いていた人達は事態の深刻さがわかってなくて
最後尾を歩いていた人達は歩けなくなってうずくまってく人達がもうすぐ死んじゃうだろうと知りながら助けるだけの体力が自分にないから大勢見殺しにして見送ってしまったんだお(;_;)
遭難とゆえばきぃくんは映画生きてこその墜落シーンが好きなんだお
ギャグっぽくて笑えるんだお(o^−^o)
書込番号:22291676
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
12時間後ほどで いよいよ始まる4K放送。
ベランダのお皿をフキフキされた方も 自分を
含めて数名は居られることと思います。
スレ違いをお許しをいただき
より良く4Kを見るために 今一度 テレビの設定を
ご確認ください。
ご存じの方も多いと思いますが
多くのテレビで 画面の表示が オーバースキャン
「多少ズームアップされたような表示」に設定が
なっているため よりきめ細かく見える
フルピクセルに 設定してみてください。
各社 画面モードなどの 設定項目から
表示領域から 標準になっている項目を
フルピクセルか -1 設定で表示領域が広がります。
明日は全国的に 大雨にならず 大雪にならない事を
祈るばかりです。
1点

嵐になれば良いのですが。
4K NHKの放送予定は、まあこんな内容かなと違和感は余り無いのですが、他の右旋回チャンネルの
放送予定はあまりにも拍子抜けです。
この内容が、なぜ 4K電波で?と言う様な、見たくなる番組があまりにも少ない。
2KのBS内容が頑張っても?、これまでの様な内容ですから、無理も無いのかもしれません。
スポンサーがあまり付かなければ、制作費にもコストかけられないでしょうし。
やはり地デジの内容で4K放送を始めないと、盛り上がりは無い様な気がします。
書込番号:22291185
0点

>デジタルおたくさん
>他の右旋回チャンネルの放送予定はあまりにも拍子抜けです
民放ピュア4Kは10%とか言われていたので、こんなものと予想していましたが。
現在の民放BSは通販か韓国ドラマか画質の超悪い時代劇といった全く力が入っていない番組ばかり。そこに金のかかるBS4Kを無料で放送するなんて元々無理があるでしょう。
書込番号:22292126
1点

4K は、地デジと異なり、
生活必需品ではないですよね。
これからは高齢化社会、
目の悪い人が多くなるのに、
高精細のものはあまり需要がないのでは・・・
貧乏人には不要です。
書込番号:22294272
0点

推測で申し訳ないのですが、総務省は地デジの後継として8Kを考えているのではないかと私は推測してます。
4Kではインパクトが弱すぎるし、そんなに画質が向上していないのに買い換えをさせるには政府自体も納得しないのではないか?NHK様が率先して開発していただいた8KをこのままBSでのみでは宝の持ち腐れではないか?…なんて思っているのではないかなと(笑)
NHKも地方局でスタジオをどんどん8K対応にさせていくみたいなので、10年後くらいには地上波での8K送信技術も確立されて地デジが8Kに置き換わっていく気がしてなりません。
あくまでも推測です。いつまでNHKが今の体制のまま存続するか分からないですが、民放がそこまで経営体力がない以上、NHKにしかできないことをさせて確固たる位置づけを総務省が後押ししてテレビの技術革新をさせていく。その財源は受信料。民営化させない理由はそこにあるのではないかと思います。
書込番号:22295217
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
4Kチューナーの購入を考えていますが49型程度の画面サイズで4K放送画質を実感できるのでしょうか。
機会があってBD-ROMの4Kと2Kの同一タイトルをBDZ-FW500で再生して比較してみましたが解像度に
ついてはほとんど違いがわかりませんでした。アップコンバート性能が良いのでしょうか。
解像度以外に期待するとすればHDRや60pなどですがチューナーを購入すべきか迷っています。
放送波はとりあえず現用の右旋のみで、テレビはsonyブラビアKJ-49X8500Cです。
ご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いします。
0点

>後悔しまくり人さん へ
>放送波はとりあえず現用の右旋のみ・・・
私も、同シリーズを所有しています。
スレッド主様ご安心ください。。。
この商品ならば、十分に対応可能ですヨ。「4K」ライフを満喫できます。
ただし、『左旋回偏波』方式の4K放送波を視聴するためには、
アンテナ・アンテナ線及びこれら周辺機材を、対応品に「一新」しなければ視聴はムリ。といわれています。。。
書込番号:22288661
1点

>後悔しまくり人さん へ
紛らわしいか所を見つけました。。。
>>この商品ならば、十分に対応可能・・・
上記の私の発言は、スレッド主様の、
>テレビはsonyブラビアKJ-49X8500C
という書き込みに対して。でした。
書込番号:22288686
0点

BD-ROMの4KとはUHD-BDのことでしょうか、フイルムからスキャンするときの精度によって画質の差が出るのだと思います。
お持ちのテレビは2015-7-4発売 HDR対応のようですから自信をもって見てください。
2日に日本映画チャンネル(左旋)で放送される有料放送の八甲田山は散り椿の木村大作撮影監督が1コマずつ丁寧に仕上げています、1コマに4秒、2時間51分の映画に1か月さらに、汚れを落としトータルで3か月弱かかったということです。
見ごたえがあります。
尚12/1には1時間の無料放送があります。
参考、キネマ旬報12月上旬号 46ページ〜51ページ
書込番号:22288715
0点

>夢追人@札幌さん
ご返事ありがとうございます。小躍りしたい気分になります。
拙宅のマンションの視聴環境は地上波デジタル放送はCATVで。衛星放送受信用アンテナはマンション管理組合が独自に設置した設備です。
左旋電波を受信するには大掛かりな変更が必要とされるようでして管理組合がその気になってくれないとどうしようもありません。
ですので当面は右旋電波で受信できる放送局だけを受信する予定なのです。
>鈍才かばどんさん
もう少し詳しくBD-ROMについて説明いたしますとBD-ROMはメーカーからプレゼントされた4K ULTRA HD HDR対応の非売品で「ブレードランナー2049」です。
実際の放送波がBD-ROMの画質より良いことが実感できるなら4Kチューナーを直ちに購入する方に傾いております。
ありがとうございました。
書込番号:22288853
1点

>後悔しまくり人さん へ
私の「4K」化計画(?)は・・・
まず、アンテナ等の周辺機材をすべて「8K」対応品に“総入れ替え”します。
(現在進めている最中で、業者に発注済みです。)
そのあと『4KBSチューナー内蔵レコーダー』を購入。という順序を考えています。。。
できますならば、一挙に「8K」へと突き進みたい。
のですが、現在のテレビでは不可。ということは明白な事実であり、
当面は‘様子見’を決め込み、NHK札幌放送局、での【映像視聴】でガマン(!)します。。。
書込番号:22289255
0点

Netflixの1ヶ月無料サービスを体験してなければ試して下さい。
プレミアムプランで見比べると分かるかもしれませんね。
ティーライフなどで見た海外ドラマをNetflixで検索してウルトラHD,HDR対応のをみてください。
暗いシーンのライトの輝き、皮膚の質感、おでこの艶など違いが良くわかります。
BS4Kはとても興味ありますが実際に放送が始まり量販店で番組を見てから検討してもいいと思います。
書込番号:22289655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はブラックリストをディーライフとNetflixで見比べました。
違いが良くわかりましたよ。
書込番号:22289675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夢追人@札幌さん
私もできることなら8Kを見たいです。
しかし家内の老後資金を確保するためには100%導入を見送るしか・・・。
家電店でシャープの8Kテレビのデモ映像を観てきました。離れて見ると裸眼で実際の風景や建造物を見てるようです。
昔から写真や映像が好きで横浜で開かれるCP+に毎年行ってましてHDRの画像をよく見たものです。
宝くじでもあたるといいのですが私は運から見放されていますので無理ですね。
書込番号:22289982
1点

>筋トレ好きさん
違いが明確にわかるそうで安心しました
家電店へ行ってきました。
実際に見て良かったら即予約してしまおうと思ってたのですが4K本放送が明日から始まるということで
念のために店頭で実際の4K本放送を見てからにすることにしました。
趣味で昔から写真や映像をいじっているのでHDRや60pの何たるかは存じております。
4Kビデオカメラを所有しておりますが残念ながら30p迄なので放送とは動きがある映像に対して違いが
如実に表れると考えております。
デモ映像では画面を2分割してHDRの効果を放映してましたね。30pとか60pの違いなども・・・。
まずは本放送を待つことにします。
書込番号:22290006
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
先ほどセットアップしました。
初期セットアップ中、「衛星放送視聴しますか」というところでスキャンしたのですが受信できませんという旨のアナウンスが出ました。
良く分からないまま構わず進行させましたところ、放送は12月1日 10:00からですなどの文字とカラーバーが「ピー」という音と共に出ていました。
私が視聴したいと思っているのは民放5局の4k放送です。この状態で放送開始時に視聴できるという事でよろしいでしょうか。教えて下さい。
書込番号:22281711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひーたつきゅーぴーさん
カラーバーが表示されていて ピー音が出ていれば
受信出来ています。
番組表から 12月1日を選択してみてください
各局の放送予定の番組表を見ることが出来ます。
録画予約も可能です。
書込番号:22281772
2点

>プレリードッグさん
お返事ありがとうございます。
番組表を確認しましたらきちんと番組名が出てきました。安心することが出来ました。
たいへん感謝いたします。
書込番号:22281820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACAS番号を登録し契約しないと見れません。
CS4Kには日本映画放送、Jスポーツ1〜4等あり契約しないと録画、視聴は出来ません。
開局記念キャンペーンで4Kが9局とHDが3局見れ、6386円(税別)が3月31日まで税別4000円で見れるキャンペーンを行っています。
0120-211-855に申し込めば可能ですが、なかなかつながりません、今日も13分待たされました。
書込番号:22281861
1点

>ひーたつきゅーぴーさん
BS4Kの民放受信についてのご質問と解釈して
返信をさせていただきましたが
NHKは「金払わんと 字幕を消さんぞ!」と
出ると思います。
鈍才かばどんさんの書き込みのように
左旋CS4Kは代金を払って 登録しないと見ることが出来ません。
「1日2日は無料だったような記憶があります」
BS4K 放送開始時は 裏録が出来る Wチューナーを
搭載の ソニーを買って 良かったぁと思えるようになれば良いのですが
民放の番組内容が・・・あれですけど。
書込番号:22282506
2点

>ひーたつきゅーぴーさん
この4Kチューナーは所有していませんが、
アンテナ受信レベルで、受信状態がわかるので確認すると良いと思います。
方法は、リモコンのホーム→お知らせ・情報→アンテナ受信レベル です。
私は他の4Kチューナーですが 、信号強度と信号品質が表示されます。
書込番号:22282786
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
11月26日から配信が始まります。
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=17A72EE5&searchWord=DST-SHV1
今回も本体動作の安定性改善なので、何らかの不安定性があったようですがよく分かりません。
BS放送電波配信で順次自動アップデートされていきますが、動作に気になることがある方はUSBメモリーにてすぐに手動アップデートできますのでお試しください。
バージョンアップの間隔が割と短いですが、不具合なく安心して本放送開始を迎えたいですね。
1点

私の場合、バージョンは131です、142にならないといけないようですが、今はリモコンの動作が遅い。
USBで試みたがうまくいきません。
カスタマーセンターに問い合わせBS101を受信、電源入れっぱなしですがいまだに131の状態です。
USB-HDDを接続し、
日本映画チャンネルの八甲田山1時間番組の無料放送は録画OK状態です。
書込番号:22287189
0点

お世話になります、USBのメモリー容量はいくら必要ですか、教えてください。
書込番号:22287744
0点

>鈍才かばどんさん
電源はリモコンでオフにしておかないとダウンロードされないと思います。
当方は26日にまだバージョンアップされていない事を確認した後にオフにしておいたら
数時間後にはアップされていました。
書込番号:22287875
0点

ありがとうございました。
SONYカスタマーセンターに電話したら、BS2K103か101を受信して電源をONと言われましたが、いまだに131のままです。
早速やってみます。
しかし地方都市では量販店ではいまだに4Kは受信していません。
売ってももメリットはないのでしょうか、代理店の手数料は入ると思いますが。
書込番号:22288083
2点

SONYから送られて来たVer142の改善内容です。ご参考に
--------------------------------------------------
・リモコン<電源>キーでOff後、リモコン<電源>キーでOnできない不具合を
修正しました。
・[BS朝日]放送にてデータ放送コンテンツを操作中に黒画(フリーズ)する
不具合を修正しました。
・BS4K放送の一発録画実行を停止した際、リモコンキーが効かなくなる
不具合を修正しました。
--------------------------------------------------
書込番号:22288188
2点

初号機なので、いろいろ不都合があるようです。
リモコンでの電源入り切りは行えますが、番組表を見る時のタイムラグがあります。
無料のJスポーツ1、日本映画チャンネルは予約設定できました。
しかしいまだにソフトウエアは131のままです。
パナなどのチューナーはピクセラ製で、Bugの関係で、ソフトウエアの不具合があり、USB-HDDに録画できないということ、見ているチャンネルのみで、裏番組の録画不可で、SONY制に決めました。
ケーブルテレビに加入していますが、セットトップボックスが入荷した翌日、チラシが入って左旋が出来ないのでチャンセルしました。
これも初号機はバグの関係で録画できないとのこと。
書込番号:22289428
0点

>鈍才かばどんさん
電源オンとの事ですが、じゃがいもっこりさんのリンクを参照して頂けると分かりますが
スタンバイ状態にする必要がありそうです。
書込番号:22289550
1点

有難うございます、情報が錯綜して混乱しています。
カスタマーセンターは電源を入れておくようにと。
スクランブル解除は確かにそうです、通常はスタンバイで可能ですのに、今までのレコーダーなどは確かにスタンバイで行えていました。
電源は抜かないようにと、取説に出ていますね。
書込番号:22289578
0点

皆様いろいろご指導いただきありがとうございました。
お蔭さまで無事スフとウエア書き換え終わりました。131から142に。
写真添付。
電源スタンバイ、BS101受信待機でうまくゆきました。。
今から電源オンでスクランブル解除を待ちます。
書込番号:22290636
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
このチューナーの外付けHDDに録画した番組を
別のレコーダーにムーブ等してブルーレイに
焼く方法はありますか?
無線LAN等が無いようですから
無理ですか?
詳しい方 教えて頂ければ幸いです
書込番号:22280235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーレイにムーブは今のところ不可能です。
録画はすべてDRモードです。
パナのSCZ-2060を検討しましたが、3週間待ちでチューナーにしました。
2060なら250GBなら1時間30分、500GBなら3時間保存。HiVino12月号51P.
尚シャープの4B-C40AT3なら4層(未発売)対応でさらに長時間可能なようです。
書込番号:22280306
1点

4K放送の録画物は、当面、LANムーブはおろか、LAN配信すらできません。
録ったらそこまで、チューナやHDDが壊れてもそこまでです。
ディスクに焼きたければ対応したレコ使って録画して焼くしか選択肢はありません。
書込番号:22280363
1点

ディスクに書き込むには唯一Panasonic のDIGA DMR-SUZ2060 でしか出来ません。今の所。
BS4K放送お録画先は内蔵HDDだけ4Kのままのダビ具先はBD-Rだけです。外付けUSB-HDDへのダビングはダウンコンバートしてFull-HDに変換ダビングになります。 BD-REへは書き込み速度が遅い為不可です。
以前から放送している4K放送もネットワーク配信すら出来ませんから、多分今後もしばらくはDLNAやDTCP-IP機能を搭載しても録画した地デジやBS放送は取り扱えても、4K放送をネットワーク配信は許可されないでしょう。著作権保護の為に民放連が同意しないでしょうね。
書込番号:22288209
1点

>ディスクに書き込むには唯一Panasonic のDIGA DMR-SUZ2060 でしか出来ません。今の所。
http://s.kakaku.com/item/K0001093368/
http://s.kakaku.com/item/K0001093369/
シャープのレコーダーも4K画質のままBDにダビング出来ます。
http://s.kakaku.com/item/K0001082765/
http://s.kakaku.com/item/K0001082766/
http://s.kakaku.com/item/K0001082767/
三菱のレコーダー内蔵テレビは2K画質にダウンコンバートされますが4K放送をBDにダビング出来ます。
書込番号:22288226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様 丁寧な回答ありがとうございました
パナソニックのブルーレイを
検討します
ただ、チューナーが1つというのが
気になります
すぐに2チューナーが出そうですから
大変良くわかりました
書込番号:22288367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレとしては解決済また当製品以外の情報ですが、不正確な情報が書かれているのが気になったので...
>BS4K放送お録画先は内蔵HDDだけ4Kのままのダビ具先はBD-Rだけです。外付けUSB-HDDへのダビングはダウンコンバートして Full-HDに変換ダビングになります。 BD-REへは書き込み速度が遅い為不可です。
↓
Pana SUZ2060/SCZ2060 では、USB3.0接続の外付けHDD(SeeQVaultを除く)に4KDRモード番組を予約録画及び4KDRのまま
ダビング可能、また、BD-REに4KDRモード番組を4KDRのままダビング可能です(取扱説明書活用ガイド34ページ、37ページに
記載あり)
書込番号:22289612
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)