DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2018年11月18日 12:04 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年11月13日 22:10 |
![]() |
7 | 9 | 2018年11月25日 13:50 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月8日 23:48 |
![]() |
21 | 11 | 2018年11月9日 04:15 |
![]() |
2 | 0 | 2018年11月8日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
4K8Kもうすぐなのに、準備が遅れているのですね、SONY BDレコーダーすらまだなのですね。
現状BDZ-ET1200とDST-TX1(バックアップ用 *)で、4Kチューナー導入ではBDRと併設になります。(TVはモニタータイプ)
*2004年当初はHDDレコーダーにiLink録画、その後BDレコーダ導入後はバックアップに(SONYに2度の修理送り中はチューナーで代替)
4KチューナーではBDに焼けないのでBDR併設が必須にもなりますが、
B-CASカードの移行はどうなるのでしょうか。(今までは B-CASカード差し替えで対応できていました)
・有料放送では、移行が可能なのでしょうか
あるいは 現行はキャンセルして、新たに契約しなおし になるのでしょうか
あるいは B-CASとACASを一括りにした現行契約の継続は可能なのでしょうか(同額)。
・NHKは 画面に連絡案内が出るそうですが、
B-CASとACASを一括りにしてくれるのでしょうか
あるいは 2台目、3台目とか受信料増額を要求される事はないのでしょうか
各4K8K放送局の番組もまだ良く分かりませんが(まるで試験放送番組みたいだし)、左旋の有料局は尚更不明。、
で オリンピックで やっと本格的に立ち上がれば良い ような雰囲気ですが、
BDレコーダーもそのうち壊れるでしょうから(sony time)先にチューナー入れ替えて準備しておくは有りかなっで、
来週sonystore Osakaで購入予定にしています。
5点

私の場合、壁面端子 (1)→分波器→Blue-rayレコーダー→HDMI 3→4K TVの既存ルートに併設しました。こちらはB -CASカードで、NHKもWOWOWも従来通りOK。
*Blue-rayレコーダー〜4K TVのアンテナケーブルは、取り外していません。
取説ではレコーダーを使う場合、壁面端子が1つの場合、分配器で並列接続するように図解されていますが、壁面端子が複数有る場合は分配器は不要です。
もう一つの壁面端子 (2)→分波器→4Kチューナー→HDMI 2→4K TV。ACAS登録はどうするのかと思いましたが、今のところ登録促す表示は、出ていませんのでそのままにしています。
書込番号:22254139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>taka-kun3さん
NHKのメッセージを消すのは、このチューナーのACAS番号を電話で伝えることになります。
ACAS番号の確認方法はリモコンを使って取説に書かれている手順で表示できます。
私は取説見ないで電話したのでオペレーターが、どこかのボタンの長押し(失念)で出ますと教えてくれました。
(ただ、これは一度解除されると使えない機能かもしれません、取説の方法では常に確認できます)
契約数については、NHKの場合、一世帯につき契約ですので台数は関係ありません。
世帯数の考え方等、NHKのHPで検索してみてください。
書込番号:22257168
2点

>emp700cさん こんにちは 有難うございます。
アンテナのケーブリングの分離ですね(取説P21 、panaは左旋受信不可の場合の原因 のこっそり案内になっていました)
BS/CS左旋放送波 受信の場合ですね、
現行受信器はBS/CS左旋放送波を(数珠繋ぎ)転送出来ないかも で
BS4K受信器を先頭にすれば良いようにも思います (その後 構成変更で忘れて 将来トラブルになるかもです)
が、パラボナアンテナ良いのが出てから(大型の)設置替えの予定です ので (ケーブルも張り替えの様ですし)
その時に確認してみます。 (アナログTVの設置以来 アンテナ設置はDIYです)
>mupadさん こんにちは 有難うございます。
B-CASでは リモコン操作で連絡できた記憶ですが。(DST-TX1で遣って見たら反応しませんでした、リモコン(青)ボタン壊れたのかも?)
了解です、電話しないといけないのですね。(全国民が掛けて来て混雑しないのだろうか 大変心配ですが ??)
NHKのHPでは受信契約受付しか書いてなく、受信条件とかはQ&Aなので有効ではないですね、
増設なので 新たに支払い要求が来ても 無視すれば良いようなので 安心しました。
放送法第64条、(には)衛星放送のプラス受信契約 は 謡われていないですね、
衛星放送の受信契約 消したくなります。
有料放送の B-CAS から ACAS への移行が心配です(現行契約分)
B-CASだと カードを入れ替えれば対応できるのに、
ACASでは 複数のACAS(orB-CAS)を ひとくくり にしないと 対応不可ですが、(CASのポータビリティ)
そんな対応しているのでしょうか *特にバックアップ設置では必須です
書込番号:22257369
2点

わざわざ電話なんかしないでも、旧来どおり、acasの登録もウェブ経由で簡単に出来ますよ。
書込番号:22261969
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
10日頃まではBS4Kのテストパターンなど映っていたのですが11日頃から映らなくなって画面に「放送を受信できません」と表示されます。現在試験放送はお休みしてるのでしょうか?DST-SHV1が壊れたのかと心配しています。ソフトウエアは「131」です。地上波やBSは映ります。どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
0点

>魅せられてさん
試験電波は一旦11日で終了して、次は23日からのようです。
書込番号:22251722
3点

先ほどまで4Kチューナーを介してBSフジ観てたら、音声が途絶えました。ゲストが中国政府の今後に言及にした途端です。
書込番号:22251769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mmlikeさん
>emp700cさん
早速、ご連絡ありがとうございました。これで安心しました。心配で心配で気になっていました。これでゆっくり眠れます。ありがとうございました。
質問の閉じ方がわかりませんので私の質問は終わります。皆さん、ありがとうございました
書込番号:22251802
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
スペックを確認してみたところLANポートあったり無線接続に対応しているようですが何に使用するのでしょうか?またDLNAには対応してはいないのでしょうか?
書込番号:22244332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしけん2さん
本機は取説によれば無線LANには対応していません。
LAN端子への接続については、より一層充実したデータ放送を楽しむことが出来ます。
詳細については各放送局にお尋ね下さい。
とあり、あまり明確ではないですね。
システムのバージョンアップも放送電波による方式かもしれませんし。
書込番号:22244520
0点

>よしけん2さん
>デジタルおたくさん
LAN端子はデータ放送を使わないならケーブルを接続する意味はないです。DLNA機能は「将来のソフトウェア更新で追加してくれると良いですね」くらいに考えるしかないですね。
11月9日にソフトウェア更新の案内が出てます。今回の内容は動作の安定性改善のみです。
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=195345B8&searchWord=DST-SHV1
USBメモリー使用なら9日から、放送電波によるダウンロードは12日から実施されます。
今回はBS放送電波のみで配信するとのことです。LAN端子経由でのダウンロードはないです。
書込番号:22244791
2点

一昨日から13日の朝まで、殆どリモコンでオフにしておきましたが、バージョンは121のままで
131にアップしていません。
131にアップデータできている方はおられますか?
書込番号:22250302
3点

BSではなく地デジの受信後にオフにしたからでしょうか。
BSにしてオフにしてみます。
書込番号:22250311
0点

当方 東北在住ですが
12日に131にバージョンアップになっています。
本放送が始まっていないので131で何が変わったのかは
解りませんが・・・
書込番号:22250365
0点

>プレリードッグさん
ありがとうございます。当方は昨日 BS3の録画を予約してあったからなのかもしれません。
自動アップデートにはしてありますので、もう少し様子を見てみます。
書込番号:22250540
0点

先程確認しましたら131になっておりました。
書込番号:22250935
0点

>れいこ ママさん
Ver133というバージョンはリリースされていないと思いますが。
現在の最新はVer131です。
11/22に11/26(月)からVer142がリリースされると案内が出ています。
https://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=DST-SHV1
書込番号:22278371
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
地デジやBS放送を受信中にdボタンを押してもデータ放送画面が出てきません。
私の機器の不具合なのか、仕様なのか・・・説明書には特段書かれてませんが、皆さんの機器では表示されますか?
0点

自己解決しました。チューナーの不具合で、コンセントを挿し直したら正常表示となりました。失礼しました。
書込番号:22240027
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
本日届き設定しました。当面は右旋回だけの予定なのでBSアンテナ等は従来のままです。
地デジとBSは問題なく受信できましたが、右旋回の4K放送はどのチャンネルを押しても
黒い画面のままです。
受信確認用の試験放送はありませんでしようか?宜しくお願いします。
0点

>デジタルおたくさん
試験電波の発射は、24時間実施されている訳でなく、現在はたぶん
夕方から夜間ではないかと思います。
A-PABに電話すると教えてくれます。
ピクセラの4kチューナーでは、NHKBS4kのカラーバーに不具合があるとの
書き込みがあります。ソニー機ではどうか確認してみて下さい。
書込番号:22238654
1点

>デジタルおたくさん へ
テレビ上部に放送データが瞬間表示されますか?
なおかつ「番組表」も“枠”のみが表示されていますか?
で、あれば、それが現在の正常表示。と思われます。
「試験放送電波」は一般には、まだ解放されてはいない。と聞いております。
当サイトにて「カラーパタン表示」云々の書き込みがみられますが、わたくし的にはいまだ確認が取れてはいません。
書込番号:22238667
3点

>mmlikeさん
A-PABの電話問い合わせは8月末で終了している旨のホームページです。
>夢追人@札幌さん
放送データの一瞬表示はありませんが、番組表は表示され枠のみです。
BS 4Kの受信では
「このチャンネルは現在停止中です」
と表示され
受信できるはずはない4K CSでは
「放送を受信できません。悪天候やアンテナの設置に問題がある場合があります」
と表示され、
BSとCSでメッセージが異なりますので、BS 4Kの受信設定は大丈夫なのかなと
思って宜しくでしょうか。
書込番号:22238954
1点

>デジタルおたくさん
A-PABのホームページには出ていません。
直接電話(TEL 0570-048-001)すると教えてもらえます。電話されたのでしょうか?
ピクセラの4kチューナーの書き込みはご覧になったのでしょうか?
書込番号:22225228で、試験電波(カラーバー)受信できていると書かれています。
NHKBS4kだけ不具合があるようです(他のBS4kチャンネルのカラーバーは正常)。
パナの4kチューナーのレビューにも試験電波受信できたと書かれています。
書込番号:22238987
1点

>mmlikeさん
ご教示ありがとうございました。
先程、NHKのBSメッセージを解除する目的でNHKに電話した折に、試験電波について聞いてみました。
本日夕方の6時から明朝の9時までとの事でした。楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:22239003
1点

追記です。
A-PABに問合せしましたら、試験電波は11日までで、次回は23日からとの事でした。
書込番号:22239016
4点

>デジタルおたくさん
試験電波の予定がわかって良かったですね。
23日からは、もしかすると試験放送となり動画が放送されるかも知れません。
もう解決済みになっていますが、カラーバーに不具合がないか報告いただけると
有難いです(私は東芝の4kチューナーを予約済みなのですが、発売が11月下旬で
確認できないので)。
書込番号:22239035
0点

>mmlikeさん
了解しました。お待ち下さい。
ハードディスクへの録画についても報告致します。
BSについては確認済みですが。
ハードディスクはUSB3.0を新規に用意していますが、取説には 4K放送はUSB3.0でないと
録画出来ませんと複数箇所に記載されていました。
ホームページには、その様な記載は確か無く、他のスレでUSB3.0でなくても大丈夫では?
との意見もありましたが。
書込番号:22239050
1点

>mmlikeさん
NHKの試験放送は18時より10分くらい前から始まり、15分間くらい様子見しましたが、
特に破綻はみとめられませんでした。
NHK以外の試験放送は今はTBSのみで、共に番組表に試験放送と表示されていました。
バードディスクは以下の機種ですが、録画も問題有りませんでした。
【Amazon.co.jp限定】BUFFALO 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3
書込番号:22239203
4点

>デジタルおたくさん
情報ありがとうございます。
NHKBS4kのカラーバーの表示に問題ないということは、
ピクセラの4kチューナーの不具合の可能性が大ですね。
番組表の表示は、たぶん24日からになると思います。
つまり24日に12/1の番組の録画予約が出来るようになると
考えています。
書込番号:22239397
1点

>デジタルおたくさん
うちにもDST-SHV1が届いたので、BSアンテナに繋いで見ました。
(まだ右旋のみですが)
先ほどAM3:30ぐらいに見たら、NHK+民放4局すべて、
カラーバーとテストトーン音が出てました。
特に画音に破綻はありませんでした。
やっぱりテストは深夜帯の場合が多いんですかね?
書込番号:22240268
4点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
11月8日から販売を開始のようですね。ヨドバシ.comで各店舗の在庫が表示されるようになりました。
ソニー特約店の話では、7日に出荷があり、基本的に展示用の予定だったのが品薄のため販売に回ったようです。ヨドバシでも展示は主に大規模店に限られているようです。在庫はほぼ全店にあるようですが、寡少ですので、ヨドバシでもいいので欲しいという方は早めに店舗に行かれた方が良いかもしれません。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)