DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2020年1月14日 22:58 |
![]() |
5 | 1 | 2020年8月17日 09:14 |
![]() |
24 | 9 | 2020年1月1日 16:10 |
![]() |
7 | 6 | 2019年12月22日 16:44 |
![]() |
13 | 6 | 2019年11月18日 09:37 |
![]() |
3 | 0 | 2019年9月11日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
今年、シャープの4S-C00AS1から買い換えたのですが、いくつも不満点があります。
録画のチャプターがCMと本編でできない。できているが、10分飛ばししかない。
30秒飛ばしはあるが、戻しが無い。
新番組を番組表から予約をして毎週にしても、次週の予約ができない。番組がありませんとなる。
2話目からの予約に毎週としたら、問題ないようだ。
これは、ちょっと致命的な不具合だと思います。
後、DST-SHV1からのアンテナ出力は、減衰が多いです。
書込番号:23168781 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
どなたか教えて頂けますか。
hdd録画時に電源が点滅したまま、フリーズ(電源が入らない、録画できない、強制終了するしかない)することがあります。
ちなみに当方のテレビはLG製の4kで、シーゲートのhdd、チューナーは最新バージョンです。
同じような症状の方おられますか?
書込番号:23160254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらも、テレビはLG4KでハードディスクはIODATAですが、同じ症状です。修理に出したら、交換対応でおととい戻ってきました。今のところは症状出ていません。
書込番号:23604974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
4Kチューナーで最も新しい製品でも 2018/11 と一昨年のものしかありません。
高いものですから、直ぐに買い替えないでも済むように、不便を改善された新しい物を買いたいのですが
4Kチューナーの2世代目はいったい いつになったらでるのでしょうか?
4点

出るのが前提みたいに思っておられるようですが、出ないと思いますよ?
なぜなら、SonyではすでにTVもレコ4Kチューナー搭載機が発売されているからです。
BSチューナーにしろ、地デジチューナーにしろ、独立チューナーなんて、既存の非搭載機の補完のためのニッチ商品です。
それらが現在どうなっているか考えたら、自明でしょう。
そもそも、他社製品と違い、当該機は4Kダブルチューナーで裏録画も可能と、録画機ではないTVのトレンドとしては、現行ラインのトレンドは既に抑えており、これ以上なんの不便があると言うのでしょう。
まさか、4Kコンテンツのダビングなんて求めていないでしょうね?
書込番号:23141611
4点

まあ、スカパーHDチューナーも事実上やめてしまいましたしね。
書込番号:23141616
1点

出ませんね。
少なくても大手では・・・
正直なところ慌てて出した感のある4kチューナー。
OEMに頼ったメーカーは散々な目に(あなたが不安定と言ってる物)
主力ブランドがレコーダーで出してきましたので その辺りの選択が無難ですね。
OEMに頼ったパナさんは その火消しが大変だったんだから・・・(笑)
書込番号:23141721
3点

アナログ放送廃止してデジタル放送に移行した時も複数メーカーから従来のテレビに接続して使用する単体チューナーが発売されたけど、チューナー内蔵テレビの普及に伴いフェードアウトしていった。
強制的に移行した地デジと違い普及率が低い4K放送向け単体チューナーの新型を出すメーカーは出ないと思う。
書込番号:23141726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでしたか みなさん 高い金額出して 今有る初期型を買うしかないのですね。
内蔵したテレビへの買い替えは更に大変なので、我慢して古いチューナーを買うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:23142187
1点

ただ、個人的には4KのLANダビングの技術なり企画なりが策定されたらあるいは新しいタイプのチューナーが出るかもしれないな。とは思ってますけどね。
書込番号:23142207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後継機が出てない現行機を差して、初期型だの古いだのって。
結局どこが不便だと感じてるのかも不明だし。
何のためにスレ立てたんだろ。
書込番号:23142325
4点

>ただ、個人的には4KのLANダビングの技術なり企画なりが策定されたらあるいは新しいタイプのチューナーが出るかもしれないな。とは思ってますけどね。
策定されてもREGZAは実装するかも知れないけど、ソニーはBRAVIAに実装しないと思う。
書込番号:23142358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ確かにTVに載せるか?と言われれば微妙。
新4K世代で(それ以前の世代は端から眼中にないでしょうし)非搭載のF世代のためにSONYが別体チューナーを更新するか?も期待薄かもしれませんね。
出すとしたら非大手のサードかなぁ。
書込番号:23142444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

まったく同様の状態です
しかし、それくらいテストしてからリリース出来ないものなのでしょうか
不便だしストレス溜まりますね
書込番号:23115474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今でもソニー信者さん
こんにちは。当方、サウンドバーHT-ST5000を介して当該機器を接続しております。全く同じ現象です。
しかし、バージョンアップ前からであり、何らかの処理によりこうなるのかな程度に思っていました。
また、チャンネルを変えたときも同様の現象が起こる事があります。
書込番号:23115892
0点

返信 有難うございます その件でソニーの相談窓口へ
メールで問い合わせて二回程 返信が有りましたが
適切な回答では有りませんでした それに修理代金の見積もりも
高価で 新しい物を買った方が良いと思いました
書込番号:23116029
0点

私はこれからSONY信者です。
この製品は発売時、5万でしたね。
欲しかったが繋ぎで買うには高すぎで買えませんでした。
今ならBDZ-FBW1000が家電量販店で7万です。
録画予約はネットに接続されているレコーダーがとても便利です。
書込番号:23118803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pousukeさん
私はバージョンアップ前は全く問題ありませんでした
書込番号:23121785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はもう問い合わせて 回答を貰うのを断念しました
皆さん代わりに きつく問い合わせるか
次のバージョンアップの結果を待つしか 今の処 方法が有りません。
書込番号:23122772
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
11月8日頃から最低価格が一気に10000円ほど値崩れし30000円台前半で推移していますが、新製品が発表されるのでしょうか?
量販店などの価格はまだ追いついていないようですが、いずれ下がってくるでしょうね。
3点

BS4Kチューナー内蔵のテレビやレコが発売になってきて、チューナー単体の需要がほぼ終わったのでは?
新製品はメーカー関係者では無いので、分かりませんが。
書込番号:23047953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に考えればお役御免でしょ。
BS(アナログ・デジタル)チューナー、地デジ波チューナー、4kチューナーと・・・ 時代は繰り返される。
単品の存在は不要になる。
書込番号:23048047
3点

録画の運用考えたらレコーダー買った方が有利な気もしますしね。
そのうちダビングとか出来るタイプが出るかもしれませんし。
書込番号:23048128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます。
16日に発売される4KレコーダーBDZ-FBWシリーズが8万円台からとかんがえると、HDDもBDも付いていない本機が元値の5万代というのは割高といえますね。妥当な値段になったとも言えます。
書込番号:23048220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k942さん
逆にヨドバシ等大型量販店は大幅値上げで6万円超になっています。SONYの4K対応レコーダーが発売されたのでこっちを買ってねということなのかなあ。
書込番号:23054385
1点

>武蔵関ってさん
まあ、そうですよね。
ある意味内蔵機種も販売されて対応レコーダーも増えたので買う人は買うでしょ。という境地で開き直り始めたのかもしれません。
特にシニア世代となると不可分のオプション品と誤認したり、そういう方向のセールストークにやられて疑問もなく買ってしまう人もいそうだし。
書込番号:23054443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
9/9 BUFFALOの4T HDEDS40UB3A再接続すると反応しました。
2018-12-15カープ優勝特番 子画面にプレビューするもデコードエラーの為表示できません。
その他2019-4-16 4Kナビなど。
八甲田山、紅白が再生できたのは感動です。録画も大丈夫出来ました。
まだ2T以上空きがあります。
初期化しなくてよかった、原因は不明です。
S/N シリアルナンバーは10492581137072です。
原因が判るまで録画できないので2Tを使ってました。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)