DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2019年6月27日 13:16 |
![]() |
11 | 6 | 2019年6月3日 20:14 |
![]() |
16 | 13 | 2019年6月4日 09:19 |
![]() |
19 | 17 | 2019年6月19日 21:01 |
![]() |
17 | 10 | 2019年5月10日 11:18 |
![]() |
3 | 0 | 2019年4月29日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
A8Fの外付け4Kチューナーとして先週末に購入しました。
購入当日はブラビアリンクも問題なく接続でき、TV側のリモコンからチューナーを立ち上げ操作もできて
いたのですが、翌日朝、前日と同様にTVのリモコンからチューナーを立ち上げようとすると、「出力が
ありません」というようなメッセージが出てチューナーの操作ができなくなりました。
チューナーのリモコンからも操作不能で、電源表示灯が7回ずつ繰り返し点滅している状態です。
改めてブラビアリンクを確認すると、当チューナーのみならず、元々接続していたPS4も消えていて、
再度ブラビアリンクを設定しようとすると、PS4も含め「接続できる機器が無い」となってしまいました。
一度電源を切ってから立ち上げなおせば良いという口コミがありましたので、コンセントから電源を抜き、
30分ほど待ってから再接続すると無事復旧し、チューナー、PS4いずれも元通りにブラビアリンクされた
状態になったのですが、さらに翌日(今朝です。)になるとまた前日同じ状態になってしまいました。
電源表示灯が7回ずつ繰り返し点滅しています。
現在SONYに問い合わせ中ですこのような症状の解決についてもしお分かりになればアドバイス頂ければ
ありがたいです。よろしくお願い致します。
0点

本体バージョンは最新になっていますか?
おそらく放送ダウンロードが実行されているとは思いますが、念の為。
「軽微な不具合改善」ということでアップデートが有る模様です。
https://www.sony.jp/bravia/update/
書込番号:22758713
0点

>アセトアルデットヒートさん
情報ありがとうございます。 TV本体とチューナーのバージョン確認してみます。
書込番号:22758751
0点

>武蔵関ってさん
私の場合も似たような症状が出ています。入力切替は表示されますが、選択しても画面に何も表示されない状態になります。
>アセトアルデットヒートさん
先ほど確認しましたが、本体ソフトのバージョンは「185」と表示され、現時点で最新のものと思います。
以前までは該当の症状の経験はありませんでした。
直接関係があるかわかりませんが、症状がではじめたのはバージョンアップ以降のように思います。
電源再投入で元に戻りますが、いつかわからないタイミングでフリーズし、その間は予約した番組の録画もできない状態でかなり困ってます。
書込番号:22758754
0点

>アセトアルデットヒートさん
>SAPAIAさん
チューナーのバージョンは現在最新の「185」でした。
ただ、A8Fのバージョンが「PKG6.5629」で、これは昨年チューナー発売前に公開されたひとつ前の
バージョンとなっています。A8Fの最新バージョンは「PKG6.5830」のはずなのですが、これは何か
不具合があるようで、現在は配信中止の状態になっているみたいです。
今朝再リセットして今は何とか視聴できる状態になっています。もう少し様子をみたいと思います。
(メーカーからはTVと本機のバージョンの問い合わせがありましたのでそれにお答えしたところです。)
書込番号:22760360
0点

>SAPAIAさん
>アセトアルデットヒートさん
その後ブラビアリンクから消滅したり、チューナーの電源表示灯が点滅する等の不具合なく、
今は安定して利用できている状態です。
日曜日に購入したばかりで、もしかしたら不具合はファームウエアがまだ古いままの状態で
あったのかもしれません。(この板の最初のほうのスレを見るとリンクが消えてしまう等、同じ
ような不具合あったがファームアップで解決したというような報告がありましたので。)
ということで、いったん解決済みにしたいと思います。(また症状出たら報告します。)
ありがとうございました。
書込番号:22762507
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
5/16にソフトウエアが185にバージョンアップされているのがわかりました。
早速フリーズして使えなかった4Tを接続、サクサク番組表が動き、予約もタイムラグなくなった。
バージョンアップは、インターネットで連絡してほしい。
長時間番組予約し結果報告します。
今までは、予約番組終わっても録画表示、しかし何も録画なし、しかもフリーズ。
4点

ザ シネマ4Kのワレキューレ予約録画しましたが、やはり予約終了の17時過ぎても(17:16分)録画は終了せず、リモコン働かずフリーズした、コンセントを抜く。
復帰後何も録画なし。
バーjジョン170と変わらず。
USB-HDDはBUFFALO 4T
HD-EDS4..0U3-BA 半分録画後動作不良が起こった。
書込番号:22695466
2点

>鈍才かばどんさん
DST-SHV1の製品登録してますか?
5/15の17時にアップデートの
案内メールがきてます。
今後のアップデートを考慮すると、製品登録を
お薦めします。
書込番号:22699439
1点

>PONSTARさん
有難うございます、ムービーの動画 ソフト登録の為、昨日実施しました。BUFFALOの4Tは動作確認できてないようです。
量販店の担当者に調べてもらい購入しました。
最近人出不足で、良心的で親切な店員地方には少なくなりました。
書込番号:22699459
0点

私は5/16のアップデート以降DST-SHV1がブラビアリンクでKJ-65A9Fに機器認識されなくなりました。まあ、元々、KJ-65A9F側のリモコンでやれる事はたかが知れてますし、対してあてにもしてないので構いませんが、感情的には同一メーカーでのリンクぐらいちゃんとやれよと腹は立ちますね。
書込番号:22707840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KJ-55A9Fで同じ症状でしたが、DST-SHV1のリセット(コンセントを抜いて、1分程度待つ)で治りました。
一度、お試しあれ。
書込番号:22710244
2点

>Mt.Cookさん
レス有難うございます、4TのUSB-HDDは動作保証されてないからダメでした。
2Tの動作保証タイプはきちんと作動します。
書込番号:22711134
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

NHKの戦略でしょうけど、配信やDVDなど二次利用や出演者、所属する芸能事務所との取り決めなど、影響があるのでしょうね。
書込番号:22674256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
レス有難うございます。
大相撲は8Kでやってる、8Kは一部の人しか購入できないし4K推進したいのなら是非放送するべきです。
野球と違って、肉体と肉体のぶつかり合い。
わずか数秒に決まる場合がある、前日から戦略を考え望む姿に、侍を感じる。
野球のように にやけてやってるものは1人もいない。
書込番号:22674363
1点

>鈍才かばどんさん へ
ズバリ、【黒澤明】監督の白黒作品です。。。
いままでたしかカラー作品の『乱』のみですよネ・・・
『用心棒』『椿三十郎』究極は『七人の侍』です。
『七人の侍』は、4Kデジタル版が「劇場」にて1年ほど前に上映されています。
あとは、版元の“東宝”の決断しだいでは、ないでしょうか??
“東宝”よ!!出し惜しみせずにさっさと出しなさい!!(過激な発言お許しください・・・)
それと{NHK}にて8K放送された『2001年宇宙の旅』及び『マイ・フェア・レディ』
この二作品を、4K規格にグレードダウンして、《4K-101》にて放送!!
書込番号:22674655
2点

>鈍才かばどんさん へ
私の注目作品は6月1日(再放送が6月8日)「4K101」にて放送予定の『雪之丞変化〔4Kデジタル修復版〕』
1963年製作/大映京都作品/主演: 長谷川一夫 ・・・
この作品の注目点は、尺長が114分である事・・・
ブルーレイディスク25GB(-RE)一枚にスッポリとDRにて収める事ができる!
ハズですが、さて・さて思惑通りいくか??
(いまの「4K101」の放送ビットレート26〜27Mbpsであれば可能。と踏んでいます)
最長115分まで収録可能。ですからネ。。。
書込番号:22674705
0点

>夢追人@札幌さん
七人の侍はデジタル版で見ました、朝10j時の映画祭。
音声がはっきり聞こえ、何回も見ている人が多く、先に笑ってましたね。
自分的には 八甲田山です、映像凝ったにしては映倫の認定番号のみ チラついてクリアでないのは笑えました。
書込番号:22674990
1点

>鈍才かばどんさん へ
あの『八甲田山』のオープニングシーンのゴンドラ俯瞰(ふかん)“花畑”のシーン・・・
これから始まる〔白魔〕との対比が見事!です。。。
書込番号:22675419
0点

>夢追人@札幌さん
今日 居眠り磐音 見てきました。121分悪くはないけれど。詩情はたっぷり。非売品のシナリオ、監督と、松坂の対談もらえた。
黒澤明監督の用心棒 110分 椿三十郎 96分。
黒澤監督の映画はユーモアもあり、ワクワク感半端でない。
やはり世界の黒澤演出力が違う、白黒映画でも椿屋敷の赤 凄い。
4Kでどこまで迫れますか。
書込番号:22680175
0点

>夢追人@札幌さん
HiVi6月号入手しました。
AVマニアはシネマを目指す。
映画ファンにはたまらない特集・ 品質重視163映画館全国マップ必見です。
永久保存版です。
書込番号:22680257
0点

>鈍才かばどんさん へ
>今日 居眠り磐音 見てきました・・・
それはスゴイ!!
私は【原作完全読破】しています。もう息子の代の『空也』が活躍しているシリーズ。となっています。
新聞に載った映画紹介の「俳優の顔」を見て、配役を想像しています。敢えて[情報を遮断]しているのです。
劇場で観るときの楽しみとして、取っておきたいのです。
ファンゆえのこの心理。おわかりいただけますか??
書込番号:22680269
0点

>夢追人@札幌さん
原作完全読破ですか、凄いですね。
NHKのドラマは全作見ています。
松坂桃李のファンですので、ドラマの おこんさんもよかったです。
書込番号:22680410
2点

類が友を呼ぶのか。
このスレのどこが当該機と関係あるのやら。
井戸端会議は縁側ででもやっておくれ。
書込番号:22681996
8点

>夢追人@札幌さん
雪之丞変化導入部見ました、バージョンアップにしてはさすがNHKの技術、4K並みに凄い解像度。
市川崑監督、撮影 小林節雄、美術は西岡義信 映像美の世界堪能しました。
それにしても、新日本紀行はスタンダードの画質、どうしてワイドにしているのか、民放のワイド化は不自然に膨れて見えるが。
書込番号:22711222
0点

>鈍才かばどんさん へ
私は、『雪之丞変化』8日の再放送をふたたび視てみます。
というのも、「放送ビットレート」を計算してみますと、
〔4K-101〕チャンネルの数値、ふだんでしたら26〜27Mbpsあたりが出ているのですが、
この作品に限っては24.4Mbpsしか顕れないのです。
当方の“放送時環境”が影響しているかもしれませんので、《再検証》をかけてみます。。。
書込番号:22712292
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
BS4K/110度CS4K放送チューナ内蔵TVの発表時の資料の最後の方にアナウンスされています。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201904/19-0423/
・ブルーレイディスク™レコーダー新商品の発売予定
BS4K/110度CS4K放送を受信するブルーレイディスクレコーダーを今冬に発売する予定です。
他社に一年の周回遅れ。
レコでは、もう何年も前から、機能の実装において周回遅れというか状況ですね。
書込番号:22661762
4点

あと、既存のレコがそうであるように、4k放送を録画したレコでbdに4kで書き出しても、uhd bd対応機器であっても、再生することはできません。
4k放送を4kで書き出したBDは、それに対応した機器でないと再生できないという事です。
書込番号:22661767
3点

DACSさん情報有難うございました。
量販店で聞いたら10月と言ってました。
レスして良いか迷っていましたが、報道発表有れば安心しました。すみません。
ムービー使っていますので、レコーダーET2000がDVD再生は出来ますが、ブルーレイの読み取り、初期化できなくなって困っています。
修理すればHDD録画は消去されますか?
書込番号:22661793
2点

光学ドライブのbd側ピックアップのヘタリと思われますので、光学ドライブの交換だけで済むと思います。
その場合は既存の録画データは消えないと思いますが、実際、どうなるかはメーカ次第です。
当たり前のことですが、修理受付ではデータの補償は担保してくれません。
書込番号:22661850
0点

>鈍才かばどんさん へ
お近くに、アンテナショップの【ソニーストア】はございませんか?『ソニーストア札幌』等の名称です。
『ソニーストア』では「先行展示」により、発売前、皆さまより一足お先に、実機と“迎え合う”事ができますヨ・・・
だいたい、一般発売二ヶ月前ほどに展示が始まります。
発売公式アナウンスの直後。というのが一つの目安。となります。。。
10月発表。ということであれば、早ければお盆すぎあたり。かな???
10月発売でも、そこいらあたりの情報を小まめにチェックしてください。
私はモチ、先行展示されれば、早速《チェックに駆けつける》予定で、いまから『ソニーストア札幌』に申し入れています。。。
書込番号:22662145
1点

夢老い人氏は、例によって、妄想混じりで語ってますが。
スケジュール等は以下のサイトで順次発表されています。
https://www.sony.jp/store/retail/exhibition/
書込番号:22662328
1点

ありがとうございます。福岡天神があります。
昨日、T-Joyで轢き逃げ見てきました。新幹線代8600円使って。
ドルビーシネマです4Kのプロジェクター2台使った、国内1号映画館、茨木が2館目だそうです。 アトモスの音声
HDR の画質臨場感凄かったです。
出来ればアクション映画見たいです。
書込番号:22662418
0点

>鈍才かばどんさん へ
>4Kのプロジェクター2台使・・・
それはスゴイ・・・
《プロジェクター二台使用の【スタック/デュアルプロジェクターシステム仕様】》は、私の最終目的。でもあります。。。
書込番号:22662857
1点

>鈍才かばどんさん へ
>轢き逃げ見てきました・・・
『轢き逃げ』・・・水谷豊さんの監督初作品ですね。。。
重たいテーマですが、最後に【魂の救済】があるとか・・・
“ネタバレなし”にて、映画館で観るときの{楽しみ}に取っておきます。。。
書込番号:22662874
1点

夢老い人氏じゃあるまいし、しれっと嘘を書かないよーに。
関東初ドルビーシネマ、遂に26日登場。MOVIXさいたまで新たな映画体験
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182062.html
書込番号:22662885
1点

また毎度毎度懲りもせず、夢老い人氏が駄法螺をかましてますが。
水谷豊氏の初監督作品は、2017年公開の自ら主演も務めた映画『TAP THE LAST SHOW』です。
書込番号:22662977
1点

>夢追人@札幌さん
この映画は脇役で岸部一徳さんくらいしか名前をしっていません。いつも存在感のある演技で楽しませてくれます。
シニアで1600円しますが、映画好きの私は堪能しました。楽しんでください。
書込番号:22663501
1点

轢き逃げ被害者の父親役で、監督自ら出演してるはずですが、、、。
書込番号:22664255
1点

岸辺一徳は知ってるけど、水谷豊は知らないってこと?
書込番号:22664348
1点

>DECSさん
アドバイス有難うございました。
HDDにフルに録画していましたので、USB-HDDにムーブするのに、農作業の合間に15日要しました。
電気的な特性ズレ、光学デバイスの交換、27、000円で修理完了、よくなりました。
書込番号:22746484
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
4/20の録画までは、綺麗に録画出来ていたのですが、以後の録画は「プッスン、プッスン、」画面は乱れ、
音声にも「プッスンプッスン」入るようになってしまいました。
昨年12/中旬購入し無事ここまで来ました。
ソフトはバージョン170に3/5アップされてます。HDDはTranscend USB3.0 2TBで快適でした。
使用3131番組、残容量4kで80時間。アンテナ受信レベル44です。
今回のソフトウェアアップ以降、トラブっている方いらっしゃいませんか?
3点

BUFFARO4Tの侯参考にしてください。
私も異常が起きました。
書込番号:22638566
3点

投稿前に読みました。録画終了時のフリーズと現象が違うの別項目としてカキコしました。
HDDとの相性はソニー自身が確認したのは少数で、多くはHDDメーカーが確認していると思います。
投稿後TV(ソニーA8F)画面を見ていると、番組により画面止まる時があります。リメイク番組で見かけました。このような番組を録画してしまったのかな?とも思うのですが。
留守録で画面・音声止まったのを確認したのは以下です。
4/27 PM7からの2Hでまわる厳島神社(8K番組)
4/29 PM7からのクイーンライブ(1980年代ですのでビデオからのリメイク)
4/26 AM9:25からのたまと尼寺(Eテレ番組のBS4K放送)は綺麗の録画されていました。
NHKのリメイクや8Kからのアレンジなどに問題があるのでしょうか?
同様の問題を見かけた方いませんか?
同じ番組を録画された方、問題なく再生されましたか?
解れば幸いです。
書込番号:22639282
2点

厳島神社、クインライブは正常に記録、音声も乱れはありません。
クイーンは1時間32分6秒で時間が半端なので最後までチェックしましたがきちんと録画されていました。
アンプはSONY TA-DA5800ESです9.1chですが多趣味で最新型は欲しくても買えません。
書込番号:22639409
1点

早々に感謝致します。クイーンライブはWOWOWで3ライブ連続放送を録画しているので諦めつくのですが。
昨夜のタカラズカ(8K→4K)も録画アウトでした。アナログのリメイク番組と8K→4K変換番組がアウトです。
どうやら、使用中のSHV1チューナーが原因のようです。
明日またSONYから連絡ありますので、GW開けにサービス担当のお世話にかな。
ありがとうございます。
書込番号:22639524
1点

SONYサービスマンは修理でなく交換対応と言いました。
ご存知と思いますが、SeeQVauit対応でないので交換したら、今までのUSB-HDDは使えなくなります。
それで4TのHDDは再生専用として、2TのHDD購入追加しました。
それ以降正常です。
書込番号:22640416
1点

ありがとうございます。
修理より交換の方が費用的(原価2万以下位?)に安いのでしょう。
人件費高騰中!スキルは低下中!
交換チューナーに他のHDDを初期登録(format)させ、その後今使用中のHDDに交換しても録画出来ないのでしょうか?
後ほど、SONYから連絡があるので相談してみます。
書込番号:22641969
1点

SeeQ Vault対応になっていないので、チューナー交換すれば、今までの録画は初期化され見れなくなります。
だから私は新たに2Tを追加購入し、今までの4Tは再生専用にしました。
SONYが4Kレコーダーを発売し、何らかの方法を解決しHDDからムービンブ出来たらと思いますが、技術的に不可能と思いますが?
今なっているのは、パナのレコーダーのみだと思います。当然I-O DATAのAVHD-URSQ3などは対応です。
書込番号:22642047
1点

パナの 4KレコーダーDMR-SUZ2060は対応していません。DMR-UBX7050 2050など。
シャープBD-UT3200 ソニーBDT-ZT3500などです。
書込番号:22642070
2点

結局、新品と交換となりました。HDD録画パー(MACアドレスメモられていました)。
交換前受信レベル:44 受信強度:69
交換後受信レベル:44 受信強度:78
受信レベル、強度ともにグリーンレベルでしたが・・・・・。
このチューナーは地上波で受信レベル22以上としか、取説には書かれていません。自信が無いようです。
更に製品のバラツキも大きいようです。交換で強度9アップ!
自己所有アンテナでも、直列ユニットの多いマンションでも、受信レベル・強度に注意が必要です。
最低限の分波・分配・ケーブルロスとし、ブースターの検討も必要かもでした。
NHKさん、再放送・再々放送大歓迎します。特に2Hでまらるシリーズ。
書込番号:22656638
2点

SeeQVauitは、規格として、4k録画に対応していませんので、当該機のSQV対応云々は関係ありません。
つまり、4K録画に対応し、SeeQVauit対応の機器であっても、SeeQVauit対応HDDには4k録画を書き出し出来ないということです。
まず、SeeQVauitが規格として4k録画を扱えるようにならないと、機器側での対応のしようがありませんが、そのような動きもありません。
書込番号:22656712
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)