B450 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
- 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応Mini-ITXマザーボード。PCゲーミングや自作PC向けの機能を備え、第2世代Ryzenシリーズにも対応している。
- 4+2電源フェーズ設計を採用。NVMe PCIe Gen3 x4 2280 M.2コネクタを搭載しており、M.2サーマル・ガードも備えている。
- Intel製有線LANに加え、Intel製デュアルバンド802.11ac Wave2 WIFI & BT 5を搭載している。
B450 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):¥12,900
(前週比:±0 )
発売日:2018年 8月25日



マザーボード > GIGABYTE > B450 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
on/off chargeを入れてみたのですが、 使用できません。
プログラムファイルから起動してみると『Hardware Not Support UsbCharger Feature!』と表示されています。
BIOSもF60hにしてみたのですが変わりません。
CPU:Ryzen3 3100
メモリ:16GB
Windows10 64bit
普通に使えるよなどの情報だけでも結構です。
どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23979635
0点

一応、自分もB550のマザーでOn Off chargeを入れてみましたが、動作すらしませんでした。
Erp=オンだと動作しないとのことです。
https://twitter.com/gigabyte_news/status/854999592705769473
書込番号:23979678
0点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
Erp、ONOFFしてみました。変化なしです。
on/offChargeのアンインストール、古いバージョンのインストール等試しましたが変化なしです。
書込番号:23979704
0点

自分のはこちらの症状です。
https://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/fnvewc/x570i_cant_get_usb_onoff_charge_to_show_up_in_my/
最近は急速充電器などが発達してしまったのであまり用途がなく本気で検証してない気がします
書込番号:23979980
0点

>揚げないかつパンさん
私もAPPCenterに表示されません。
そちらでも使えないのであれば、
B450が原因、又は初期不良ではないと考えられるので
B550への買換えも検討していた所、教えて頂けて良かったです。
充電器でもいいのですが、コンセントが一杯になるのでできればPCでと考えています。
書込番号:23980004
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![B450 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001086112.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





