『駐車監視録画について』のクチコミ掲示板

2018年10月上旬 発売

DRV-MR740

  • 前方と後方の同時録画ができる、スタンドアローン型の2カメラドライブレコーダー。常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録に対応する。
  • 210万画素フルハイビジョンカメラを備え、ナンバープレートも確認できる。前後2つのカメラともに「F1.8明るいレンズ」を装備。
  • 車載電源ケーブル(別売り)の使用で、最長24時間の衝撃やレンズ範囲内の動体を監視。衝撃や動体を検知すると検知前後5秒間の計10秒間を録画保存する。
DRV-MR740 製品画像
最安価格(税込):

¥19,240

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,285

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,240¥24,583 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥24,583 〜 ¥24,583 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

本体タイプ:一体型 前後2カメラ(前方・後方撮影):○ 画素数(フロント):記録解像度:208万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション DRV-MR740のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740の店頭購入
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

DRV-MR740ケンウッド

最安価格(税込):¥19,240 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月上旬

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740の店頭購入
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

『駐車監視録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DRV-MR740」のクチコミ掲示板に
DRV-MR740を新規書き込みDRV-MR740をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

駐車監視録画について

2019/03/23 22:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

スレ主 Mっきーさん
クチコミ投稿数:2件

すみません、初めてドライブレコーダー購入を検討していますが、駐車監視録画について過去コメントを読みましたが、いまひとつ理解が出来ないので、アドバイスをお願いしたいと思います。
私の状況は下記です。

・マンションの立体駐車場に停めており頻繁に振動が加わる状態です
・自宅の駐車場に停めてる際は駐車監視録画機能は不要です
・外出した際の駐車中に当て逃げされた経験があり、購入の主目的はその監視のためです。
・外出時の駐車は長い場合は12時間程停めることがあります。
・基本は週末のみ車を利用しています

このように自宅での駐車時は駐車監視録画は不要ですので、自宅についたら駐車監視録画機能を簡単にOFFに出来るとよいのではと考えています。(もしくは外出時の駐車の際だけ、駐車監視録画機能をONにする)
DRV-MR740自体が私の要望する使い方にあっているかを教えていただきたいです。車載電源ケーブル購入は問題ないです。

もしくはコムテックのZDR026には一時的に駐車監視モードを解除の機能があるようなので、そちらの方が私の状況では使い良いのでしょうか。

お手数おかけしますが、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:22553632

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 DRV-MR740のオーナーDRV-MR740の満足度4

2019/03/23 22:27(1年以上前)

Mっきーさん

駐車機能のオンオフ出来ますよ。
本体の設定のボタンが小さいので押しにくいですが。
説明書の該当ページ添付します。

書込番号:22553692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49729件Goodアンサー獲得:14833件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2019/03/23 22:49(1年以上前)

Mっきーさん

毎回自宅での駐車時にDRV-MR740の電源ボタンの長押しでDRV-MR740をOFFにするのは大変です。

それならドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を操作出来る位置に取り付けて対応する方法があります。

自宅に駐車する際にはCA-DR150のオフタイマースイッチで、オフタイマー設定をOFFにすれば如何でしょうか。

この設定ならエンジンを切ればCA-DR150もDRV-MR740への電流の供給を即止める為に駐車監視に入る事も無いからです。

又、外出した時にだけ、CA-DR150のオフタイマー設定を12時間等に変更するのです。

これで外出時にはDRV-MR740が駐車監視を行う事になります。


尚、ちわわんりあんさんのご提案の駐車録画機能をOFFにする方法では、CA-DR150が電流を供給している間はDRV-MR740は常に録画を行う事になります。

書込番号:22553746

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/25 16:16(1年以上前)

電源ケーブルCA-DR150のスイッチはピンセットかつまようじで切り替えるような小さなスイッチです。駐車のたびに切り替えるのは大変だし、そんなに頻繁に切り替えていたらたぶんすぐに壊れます。それよりもCA-DR150は12時間タイマーにしておいて、自宅の駐車時にはDRV-MR740本体の電源スイッチで電源を切れば良いのではないでしょうか。

それから駐車録画オンでは5分間の停車を検知すると駐車録画モードになり衝撃など検知時だけ画像を残すようになります。これをオフにすると電源が入っている間ずっと録画され続けます。ただし駐車録画でも衝撃前後の画像を残すためには12時間なら12時間本体を動かし続けなければならないはずなので消費電力は連続録画とそれほど変わらないだろうと予想します。ただメモリへの負担は連続録画より駐車録画の方がたぶんずっと小さいでしょう。

書込番号:22557503

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mっきーさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/25 22:29(1年以上前)

>あしたみるほしさん

CA-DR150を操作出来る位置におくのは難しそうだったので対策ありがとうございます。
本体の電源スイッチで電源を切った時の挙動は、衝撃があっても録画されないという理解でよいでしょうか。


>ちわわんりあんさん 説明書ページありがとうございました。
>スーパーアルテッツァさん 実行出来ればよさそうですが、操作出来る位置に設置が難しそうです

書込番号:22558301

ナイスクチコミ!1


gobophooさん
クチコミ投稿数:11件

2019/07/07 09:44(1年以上前)

おしたみるさん
今更ですが色々なご意見参考になりました。
便乗して一つ教えて頂きたいのですが、
自宅車庫でドラレコ本体の電源をオフにする方法ですが、本体の電源は切れるのですがDR150の電源が入った状態ですがこの場合でもバッテリーに掛かる負担は軽減出来ますか?
お忙しいところ申し訳ございませんが教えて下さい。

書込番号:22781879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DRV-MR740
ケンウッド

DRV-MR740

最安価格(税込):¥19,240発売日:2018年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

DRV-MR740をお気に入り製品に追加する <1104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング