DRV-MR740
- 前方と後方の同時録画ができる、スタンドアローン型の2カメラドライブレコーダー。常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録に対応する。
- 210万画素フルハイビジョンカメラを備え、ナンバープレートも確認できる。前後2つのカメラともに「F1.8明るいレンズ」を装備。
- 車載電源ケーブル(別売り)の使用で、最長24時間の衝撃やレンズ範囲内の動体を監視。衝撃や動体を検知すると検知前後5秒間の計10秒間を録画保存する。



「駐車中も監視したい場合はCA-DR150を別途購入」
と説明書にありますが、純正ケーブルにも関わらずCA-DR150が脆いとどこのレビューでも酷評されてま。
皆さんはそれでも純正をご利用なさってますか?それとも別メーカーの物でも使えるのでしょうか。
車載に全く知識がなく、何が代用できるのかもわからずにいるのでぜひご意見うかがいたいです。
書込番号:22633293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドラクエオタさん
CA-DR150は仕様変更で改良されており、改良後なら随分と良くなっています。
具体的には下記のような電圧カットオフ設定とオフタイマー設定に改良されたのです。
改良前
・電圧カットオフ設定:13.0V・12.8V・12.6V・11.8V
・オフタイマー設定:12時間・24時間・36時間・48時間
改良後
・電圧カットオフ設定:12.6V・12.4V・12.2V・12.0V
・オフタイマー設定:OFF・6時間・12時間・24時間
この改良後のCA-DR150なら駐車監視に使えると思いますよ。
書込番号:22633357
7点

ドラクエオタさん
追記です。
社外品なら東光特殊電線からドライブレコーダー用タイマー電源ケーブルEVC-D100が発売されています。
下記の一番下の商品で「適合情報」のところをクリックすれば適合機種等が記載されています。
http://www.endy-toko.jp/index.php/product/detail/3
この適合情報によると適合機種にはDRV-MR740が記載されています。
又、カットオフ電圧設定とオフタイマー設定は下記の通りですから、細かな時間設定が可能です。
・カットオフ電圧設定:12.6V・12.4V・12.2V・12.0V
・オフタイマー設定:1時間・3時間・6時間・12時間・18時間・24時間・30時間
という事でCA-DR150のオフタイマー設定時間に不満があるのなら、東光特殊電線のEVC-D100を購入する方法もあります。
書込番号:22633541
4点

ドラクエオタさん
CA-DR150 の代用品
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22385555/
ところで、何処で(URL)脆いと酷評されてますか?
レビューって、書き手によって支離滅裂な事があります。
無知のため、使い方が悪いために、酷評になっている事もありますし、
希望(期待)した性能(機能)ではなかった、と酷評する事もあります。
識者が適切に使っても、性能(機能)などが悪い場合も多いですが。
トヨタ/ダイハツのアイドリングストップ車は、CA-DR150 に限らず、
駐車監視が殆ど実用になりません。
これは、CA-DR150 が悪いのではなく、自動車(バッテリー)の特性からくる物です。
書込番号:22633572
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





