『駐車モードか常時録画』のクチコミ掲示板

2018年10月上旬 発売

DRV-MR740

  • 前方と後方の同時録画ができる、スタンドアローン型の2カメラドライブレコーダー。常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録に対応する。
  • 210万画素フルハイビジョンカメラを備え、ナンバープレートも確認できる。前後2つのカメラともに「F1.8明るいレンズ」を装備。
  • 車載電源ケーブル(別売り)の使用で、最長24時間の衝撃やレンズ範囲内の動体を監視。衝撃や動体を検知すると検知前後5秒間の計10秒間を録画保存する。
DRV-MR740 製品画像
最安価格(税込):

¥19,240

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,285

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,240¥24,583 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥24,583 〜 ¥24,583 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

本体タイプ:一体型 前後2カメラ(前方・後方撮影):○ 画素数(フロント):記録解像度:208万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション DRV-MR740のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740の店頭購入
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

DRV-MR740ケンウッド

最安価格(税込):¥19,240 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月上旬

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740の店頭購入
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

『駐車モードか常時録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「DRV-MR740」のクチコミ掲示板に
DRV-MR740を新規書き込みDRV-MR740をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車モードか常時録画

2019/07/20 14:21(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:20件

ついに初めてのドラレコ購入
取付け作業が終わり、動作確認してみて疑問に思ったのですが…

駐車中は駐車モードが当たり前と考えていましたが、常時録画も出来るんですね。
もちろん消費電力は大きくなると思いますが、常時録画の安心感もありますし1時間ぐらいであればどうでしょうか。

容量の割当も32GBなら90分なので、上書きの心配も無いので有りなのかなと思ったのですが。

駐車監視録画はEVC-D100を購入しましたので、タイマーオフ1時間で使いたいと考えてます。

こんな使い方してる方いますか?
これからいろいろ試したいと思います。

書込番号:22810089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49719件Goodアンサー獲得:14830件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2019/07/20 14:46(1年以上前)

ユウ・パパさん

>駐車中は駐車モードが当たり前と考えていましたが、常時録画も出来るんですね。

DRV-MR740の設定によって常時録画の駐車監視も可能になります。

つまり「駐車モード設定」をOFFにしておけば、駐車モードに入らず常時録画なります。

>もちろん消費電力は大きくなると思いますが、常時録画の安心感もありますし1時間ぐらいであればどうでしょうか。

常時録画と駐車監視中の消費電力(電流)の差は、下記のKNA-DR350のレビューの中で説明しています。

https://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab

これによると下記のような感じの消費電流値になっていますから、やはり常時録画の方が消費電力は大きいです。

・録画中モニターOFF(バッテリー満タン):220〜230mA

・駐車監視モードモニターOFF(バッテリー満タン):140mA

前後2カメラのDRV-MR740の方が、上記のKNA-DR350よりも消費電力は大きくなるでしょう。

>駐車監視録画はEVC-D100を購入しましたので、タイマーオフ1時間で使いたいと考えてます。

社外品のEVC-D100は純正品のCA-DR150よりも細かなオフタイマー設定が出来る点が魅力ですね。

>こんな使い方してる方いますか?

機種は異なりますが、私が使っている下記のSN-SV70cで駐車監視を行えば、必然的に常時録画になります。

https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv70c/

書込番号:22810135

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2019/07/20 21:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

常時録画、駐車モードの消費電力比較
大変参考になります。

メーカー、機種によって録画方法もいろいろですね。

DRV-MR740も購入前にこちらで調べてましたが、実際に使ってみて選択肢が増えました。
これから駐車モード、常時録画、車両バッテリーの兼合いもあるので
いろいろ試してみたいと思います。

混んでるスーパーの買い物は常時録画、自宅前や職場では駐車モードで時間を長めに、状況に合わせて使い分けなんかもいいですね。

書込番号:22810981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DRV-MR740
ケンウッド

DRV-MR740

最安価格(税込):¥19,240発売日:2018年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

DRV-MR740をお気に入り製品に追加する <1105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング