MDR-Z7M2
- 大口径70mm振動板により、生演奏を聴いているような自然な響きを再生するヘッドホン。ドームを大型化、形状を最適化し、中低音域の表現がクリアに。
- フィボナッチパターングリルの採用により、ハイレゾ音源の忠実な再生を実現。重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」機能を搭載。
- 着脱式ケーブルでバランス接続にも対応し、さまざまな機器と接続して高音質を楽しめる直径4.4mmバランス標準プラグを採用。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 7 | 2021年4月25日 16:15 |
![]() |
8 | 2 | 2019年6月10日 12:40 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年1月18日 23:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年10月1日 01:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2
先週迄の価格は5万9千ほどだったのに突如昨日から1万円強の相場の上がりに驚いています。決算賞与の支給が月末なので支給に合わせて購入しようと思っていたのでかなりショックです。
原因は緊急事態宣言発令による巣ごもり需要を見越した値上げでしょうか?
書込番号:24098613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://s.kakaku.com/item/K0001086471/pricehistory/
毎年そんな値動きしてますよ。
書込番号:24098649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

急な上がり下がりはよくあるって事ですか?
ちょっと待てばまた戻る可能性あり?
書込番号:24098658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にこのヘッドフォン自体が悪いわけじゃないから、『悲』は、お門違い。
書込番号:24098663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません、最初の返信URL見てませんでした。
確かに去年とかも急に値上がりしたタイミングありますね。
ちょっと待ってみようと思います。
書込番号:24098666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
確かにはそうですね。次回からきをつけます。
質問にすれば良かったです。
書込番号:24098675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局は販売店の政策なので、ボーナス商戦前に上げて、だんだん落ちる感じでは。
確証は、ないですが。
x %OFFも、販売実績ないと不当表示になりますので、というのもあるのでは。
書込番号:24098781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一つ、
エクセラーという店が59800のようですが、
この店が販売中は、59800。在庫なくなると70000あたりの店が残り、見かけ上値上げに見える。
つまり、エクセラーが販売してる、してないだけで値段が動いてるケース。
そもそもですが、価格の最安=相場ではないですよ。
とくに一社だけ安売りしてるケースとか。
あと、世の中の全てのお店が価格に出てる訳ではないので。
書込番号:24100588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2
最近になって、eイヤホンで中古品を購入しました。これまでは1AM2を使用していて、ワンランク上の音を楽しみたいと思っていましたが、不満というか不具合(?)があります。
まず、ボーカルのない曲は1AM2の音場を広くして解像感を増したかのような音が聴けるので満足しています。
しかし女性ボーカルの特定音域にて音がビビるというか、鼻にかかった声、ピークを超えた音(刺さる訳ではありません)に聴こえてしまいます。
これは不具合でしょうか、それともエージング前のこのヘッドホンの特徴でしょうか。
プレイヤー WM1A
ゲイン 普通
音量94
効果 なし(ソースダイレクト)
書込番号:22725090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答者は機械じゃないんだから、返事もせずに解決済みにすれば良い訳じゃない
それぐらいも分からない人の耳の感性も不明。
書込番号:22725683
6点

耳への着装に左右差はありませんか?
私は耳の穴のサイズが左右で若干違うので、イヤピースのサイズを左右で1ランク変えています。
書込番号:22725740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2
現在、密閉型で1AM2を使用しています。
主にzx300メインで聴いていますが、WM1A&ZH1ESに繋いで聴くこともあります。
開放型はHD 800 Sを使用して満足しているので
密閉型で1AM2よりも、もうワンランク上のヘッドホンを購入しようと思い
Z7M2を試聴したのですが、1AM2との価格差ほどの音質向上を感じられませんでした。
というよりは、ほとんど同じように聴こえたというのが正直な感想です。
自分の耳が良くないと思うのですが、同じように感じた方いらっしゃいますか?
4点

同じ音質であるとは思えませんが、「HD800S」と同じような分かり易さは有りませんよね。
SONY製だけではなく、他社製品も含めて検討されてみては如何でしょう。
例えば、「T3-01」辺りのモデルであれば印象は変わるのかと思われます。
書込番号:22392205
2点

KURO大好きさんお返事ありがとうございます。
音質違うということで、自分の耳が悪いのかなと思いました。
T3-01ですね。自分の近くには試聴できるショップがないので
近いうちに都市部に出向いてみようと思います。
本当はHD 820が欲しいのですが、さすがに手が出ませんです。
書込番号:22392653
1点

定位がよくありませんでしたか?
書込番号:22403371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

ソニーストアのアカウント確認をしたら10/4配達に変更になってて喜んでらたら。
ヨドバシも10/4販売開始に変更ですね(笑)
ソニー秋の新製品って毎年発売日より販売開始が早まるような気がします。
発売日より早く手に入ると思うと嬉しいです。
書込番号:22150361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイクマイクマイクマイク24さん
ありがとうございます。
わたしの予約も10/4になるらしいですね。 \(^o^)/
リケーブルも早く準備しないと間に合いません。
書込番号:22150877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





