MDR-Z7M2 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

MDR-Z7M2

  • 大口径70mm振動板により、生演奏を聴いているような自然な響きを再生するヘッドホン。ドームを大型化、形状を最適化し、中低音域の表現がクリアに。
  • フィボナッチパターングリルの採用により、ハイレゾ音源の忠実な再生を実現。重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」機能を搭載。
  • 着脱式ケーブルでバランス接続にも対応し、さまざまな機器と接続して高音質を楽しめる直径4.4mmバランス標準プラグを採用。
最安価格(税込):

¥80,406

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥80,406

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥80,406¥99,000 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-Z7M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-Z7M2の価格比較
  • MDR-Z7M2のスペック・仕様
  • MDR-Z7M2のレビュー
  • MDR-Z7M2のクチコミ
  • MDR-Z7M2の画像・動画
  • MDR-Z7M2のピックアップリスト
  • MDR-Z7M2のオークション

MDR-Z7M2SONY

最安価格(税込):¥80,406 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • MDR-Z7M2の価格比較
  • MDR-Z7M2のスペック・仕様
  • MDR-Z7M2のレビュー
  • MDR-Z7M2のクチコミ
  • MDR-Z7M2の画像・動画
  • MDR-Z7M2のピックアップリスト
  • MDR-Z7M2のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-Z7M2」のクチコミ掲示板に
MDR-Z7M2を新規書き込みMDR-Z7M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-1AM2との比較

2023/01/28 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

スレ主 246さんさん
クチコミ投稿数:17件

DAP→NW-WM1A ヘッドホン→MDR-1AM2
主にクラッシックを聞きます。

DAP、NW-A35をNW-WM1Aに変えた時に感動を覚えました。
NW-WM1Aを使っていて欲が出てきてしまい、ヘッドホンをもう1ランク上げた場合また感動できるのではないか?ということでヘッドホンのグレードアップを考えるようになりました。
田舎故に視聴できる店舗がないのでもしご存じの方がいらっしゃいましたらご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25117177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/01/29 14:20(1年以上前)

はっきり言いますが、他人の主観的感想が自分に合致するとは限りませんよ。
試聴環境が無いということですが、高価なものですし何かの機会がある時にでも試聴されると良いでしょう。

書込番号:25118208

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2023/01/29 21:15(1年以上前)

>田舎故に視聴できる店舗がないので
レンタルを利用してみては。
https://www.rentio.jp/products/mdr-z7m2

シチュエーションなどでも人間の感動は変わってくることもあるかと思います。
HD650とかSTAXとか最初に聞いたときは感動しましたが、
購入して寝ホンで使用していると、そのうち感動はなくなってきたりすることも。

店舗視聴で感動したけど、購入してみると感動がいつまで続くかは…
とか。

MDR-1AM2もちですが、店頭で視聴したときにMDR-Z7M2は感動したので、
次回購入候補に入れていますが、感覚は人それぞれなので、感覚の共有は
難しいと思います。

書込番号:25118879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 246さんさん
クチコミ投稿数:17件

2023/01/29 23:29(1年以上前)

言われてみれば感覚など人それぞれですもんね。
DAPの時は全然違うという意見があり購入を決め感動を覚えたので他の方の意見を聞くことが正解となっておりました、
貴重なご意見ありがとうございます

書込番号:25119114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 246さんさん
クチコミ投稿数:17件

2023/01/29 23:35(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
たしかに、私も感動は覚えましたがそれが普通になってきていることもありますね、、、。
わたしも寝るときに聞くのですが、必然的に音量を落とすので、私の耳では音質の良さが感じられない状態が多いと改めて自覚いたしました、、、。

レンタルは知らなかったので一度聞いてから購入を検討しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:25119120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらですが。

2022/04/25 20:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:83件

キンバーケーブルを使うとどうなりますか?
dapは同ソニーのウォークマンzx507bです。
厚みが増すとか、A1寄りになるとか?

書込番号:24717669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/04/25 21:12(1年以上前)

とりあえずかっこよくなります!

音がどうなるかは人によって感じ方は違いますので、
自分で確かめるしかないです。

あるひとはxxになるといい、あるひとはまったく逆のことを言ったります。
そこがオーディオの面白いところですね。

Aさんが厚みの増しを感じたからと言って、Bさんも感じるとは限らないです。

ぜひ自分だけの色を楽しんで下さい!

書込番号:24717720

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドが傷んできました。

2022/04/20 21:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:83件

イヤーパッドが傷んできました。
直していただく事ってできるんですか?

書込番号:24709586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/04/20 21:38(1年以上前)

純正品なら販売店での取り寄せになります。
互換品で良ければAmazon等で各種販売されています。
MDR-Z7M2 イヤーパッド で検索すれば沢山表示されますよ。

書込番号:24709605

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/04/20 21:56(1年以上前)

イヤーパッドは消耗品なので、基本は自分で交換になります。

通販でも買えますよ。
純正にこだわるなら
MDR-Z7M2用イヤパッド(片側1個のみ)
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1309596/

型番は
A2225267A  L側
A2225268A  R側
https://www.yodobashi.com/product/100000001005610670/
https://www.yodobashi.com/product/100000001005261671/

互換品でも良いなら、
色々ありますけど。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09D8YDTH1/
とか。

https://www.amazon.co.jp/s?k=Z7M2+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89

書込番号:24709649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/04/21 07:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
イヤーパッドの交換は誰にでもできますか?
少々不器用なので心配です。

書込番号:24710000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/04/21 08:45(1年以上前)

https://recommend.life/sony-mdr-z7/
Z7ですが、これを参考にすると良いと思います。

Z7M2も構造は同じです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/naitodenki/A-2225-267-A.html?sc_e=slga_fpla

自信がなければ修理で交換してもらうと良いかもしれません。
https://www.sony.jp/support/repair.html

書込番号:24710092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/04/21 16:56(1年以上前)

どうしても気になりソニーに聞いて見ました。
工賃が7000円ぐらいで、パーツ(イヤーパッド)が
9000円ぐらいで合わせて1万6千円くらいするそうです。
それにしてもソニーのナビダイヤルイラッとします。

書込番号:24710714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2022/04/25 20:40(1年以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:24717648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バランス接続したいと思います。

2022/02/15 01:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:27件

TEACのUSB D/A CONVERTER UD-503を使用していますがバランス接続で使いたいと思っています。このヘッドフォン端子にはバランス用6.3mmステレオ標準プラグをLとR別々に接続するよう指示されています。候補としてソニーのヘッドフォンMDR-Z7M2とMDR-1AM2を考えています。
MDR-Z7M2にはバランス接続用として4.4mmバランス標準プラグ1本ついたケーブルが付属してい.るようでリケーブルもできるようなのですが具体的に何を選べば接続できるのか教えていただきたい。
【利用環境や状況】同居している息子がコロナ禍で在宅テレワークが週4日もあり昼間スピーカーを鳴らせなくなってヘッドフォンの環境を向上したいと検討しています。


書込番号:24600552

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/02/15 02:13(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000779446/SortID=18812277/

過去トピにありますよ。

>Sony PHA-3に繋げるミニプラグ×2のケーブルであれば、
>ミニ→標準プラグの変換×2使ってバランスで鳴らせるそうです。

Z7M2 に MUC-B12BL1
https://www.sony.jp/headphone/products/MUC-B12BL1/
あとミニジャック→フォンプラグの変換アダプターを2個
というのが一番簡単だと思います。

書込番号:24600570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/02/15 02:28(1年以上前)

MDR-1AM2だと
MUC-S12BL1
https://www.sony.jp/headphone/products/MUC-S12BL1/

こちらもミニジャック→フォンプラグの変換アダプターを2個が必要

書込番号:24600576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/02/15 11:53(1年以上前)

早速ご回答下さり有難うございます。キンバーケーブルがソニー推奨だったのですね。簡単で良さそうなのですが長さ1.2メートルが一寸私の環境では短すぎるのです。延長ケーブルがあればよいのですが見当たりません。他社のものでヨドバシカメラでJVC製のCN-HY01MBが見つかり長さは1.8メートルで何とかなりそう。入力が3.5ミリステレオミニ 出力が3.5ミリステレオミニ(3極)と表示されています。大丈夫ですかね。10000円でした。他社製の類似品をご存じでしたら教えていただきたい。よろしく>MA★RSさん

書込番号:24601017

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/02/15 12:35(1年以上前)

一応メーカーにピンアサインを確認してみると良いかと思います。

https://stain.shiftworth.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=37263
こちらを見る感じでは、JVCのHA-SW01/02とSONYのMDR-Z7M2は同じだとは思います。
SONYの方は、先端から+/なし/GNDだったと思います。

PHA3用がUD-503に流用できるのは、TEAC談の書き込みから分かりますが、
SU-AX01とPHA3が共通かは一応確認してみては。

書込番号:24601072

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/02/15 13:05(1年以上前)

HA-SW01 + 純正ケーブル

ヘッドホン側ですが、HA-SW01がありましたので、テスターでチェックしてみました。

先端から、+/GND/なしです。
SONYは、+/なし/GND とのこと。

私の使ってるバランスケーブルは、
先端から、+/GND/GND です。
SONYでもJVCでもHIFIMANでもいけます。UNCOMMON PDH-1でも使えますけど。

ヘッドホン側が+/GND/なしでも行けるのかは、SONYに確認しておく方が
良いかもしれません。

SONYのケーブルであれば、ヘッドホン側は心配ないですし、DAP側はTEACのOKがあるので安心ですが、
JVCのケーブル使うとなると、ヘッドホン側をSONYに、DAP側のピンアサインをJVCに確認しておいた方が。

SONYのケーブルであれば、単純に延長はできます。
ステレオミニジャック→ステレオフォンプラグのケーブルx2で延長は可能です。
見た目はあれですけど。

書込番号:24601122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/02/15 13:42(1年以上前)

SONYのケーブルのDAP側に
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q7MRC3G/
こういうのを2つつければ延長は可能です。

特にこの商品がおすすめという話ではないですけど。


https://www.amazon.co.jp/Jdp/B01LZROHV9/
ピンアサインは見つけました。
レビューに端子の寸法でありますね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601070076818
こちらはSONYのピンアサイン。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08284BT67/
こういう分岐コネクタ使うのも良いかもしれません。
4.4mmのバランスであれば、選択肢は広がると思います。

工作好きなら自作でも良いかもしれませんし、
リケーブル 業者
で業者もヒットしますので、ケーブル作成を頼むという手もあるかと思います。

書込番号:24601176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/02/15 15:09(1年以上前)

https://assistballoon.top/index.php?main_page=product_info&products_id=963
フォンタイプの変換アダプタを見つけました。

ミニ→フォン変換が要らない分スマートに使えると思います。

書込番号:24601290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/02/15 20:35(1年以上前)

>MA★RSさん
助言感謝します。ヘッドフォン キンバーケーブル MILLSO延長ケーブルの3点発注しました。最初の音出しが楽しみです。

書込番号:24601884

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2022/02/15 21:23(1年以上前)

その選択肢にいくのは想定していませんでしたが、ひとまずは楽しみですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B078M6DVN1/
これを使えば短いバージョンでも使えますので、延長ありなしで音の違いを楽しむのも良いかもしれません。

あと将来的には、業者に好きなケーブル、長さで専用ケーブル作ってもらうのも楽しいかもしれません。

書込番号:24601991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/02/16 11:54(1年以上前)

>MA★RSさん
おっしゃる通りMDR-Z7M2とキンバーケーブル単独の組み合わせも楽しみたいので3.5ミリステレオミニからステレオ標準への変換プラグ(富士パーツAC-666)を追加注文しました。サポートの数々有難うございました。

書込番号:24602922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:27件

ZX300、SO-01K、MDR-1A(MUC-S12NB1)、WI-1000Xを使用しています。視聴方法は通常の音楽再生(ZX300では主にバランス接続、SO-01KではWI-1000Xと使用)とLINE MUSIC学割有料プラン(ZX300ではBluetoothレシーバーを使用、SO-01KではWI-1000Xと使用)です。よく聴くのは、J-POPで、ほんのちょっとだけアニソンです(クラシックやジャズなどは全く聴きません)。音源は通常再生、LINE MUSIC共にMP3やAACなどの圧縮音源を中心に聴きます(ハイレゾは興味のあるアーティストにはあまり提供されてないので全く聴いてません)。エージング状況は、ZX300が560時間超え(明確な時間は分かりませんがほとんどはバランス接続)です。MDR-1Aは、ZX300購入前から使ってるのでエージング時間は更に多いです。SONY製しか興味ないです。現状この環境でも十分満足はしています。視聴はまだすぐにはできないので、皆さんの意見を参考にしたいです!予算は現状まだ足りません。

これらを踏まえた点で質問をしたいのですが、
本製品であるMDR-Z7M2が多少気になっています。この環境で購入はありですか?個人的に気になっているのは、

1、MDR-1Aとの音質の比較
2、ZX300との相性がいいか
3、自分が普段聴くジャンルや音源と相性がいいか
4、バランスケーブルは、現在使用中と本製品の付属品どちらの方が音質がよいか
5、この製品ではなく、別の製品(MDR-1AM2とか?)の方が良かったりするか

別に現状は買うつもりはないですが、もしかしたら購入する価値はあるかもしれないと思っているので、投稿しました。長文&見づらくて申し訳ないです!!

書込番号:22392973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2019/01/14 12:21(1年以上前)

ZX300に直にさして試聴したりもしました。
率直に言うと駆動しきれていない印象でした。
自分はZX300には1AM2の方が相性が良くて良い音に感じました。

書込番号:22393010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/15 00:10(1年以上前)

ZXウォームな感じとz7mk2の解像度の良さを合わせいいバランスです。
音色は、1amと変わりませんがこの機種は、それに加えて重厚感、定位が良いですね。
Popsを疲れる事なく(神経質にならずに)よい音で長時間聞けます。

書込番号:22394701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/15 00:17(1年以上前)

追伸エージングが必要。
視聴機より家のは。音が良いです。
視聴される方で爆音で聞かれる方もいるみたいなので。

書込番号:22394713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/01/15 10:12(1年以上前)

>焼肉には大盛りごはんでしょ!さん
なるほどです!1AM2の方がいいんですね…!うーむ迷う…

>99.9パーセントのさん
重厚感と定位で割と音楽が変わってくるんですね!しかもそれがPOP系にも通用するとは…!

書込番号:22395189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度5

2019/01/15 19:46(1年以上前)

真・1st のっちさん、こんにちは!
個人的な意見でよろしいでしょうか。
1、につきましては、1Aはどんしゃり傾向ですが、Z7M2はフラット傾向、どちらかというと
高、中音域がきれいな傾向で、解像度が高く定位感も優れていると思います。
2、につきましては相性はとても良いと思います。ただ屋外で聴くよりは、
屋内でじっくり鑑賞の方が、Z7M2のポテンシャルを生かせると思います。
できれば、ヘッドホンアンプで駆動した方がパワー的にも余裕が出るのでお勧めです。
3、につきましては、J-POPやアニソンですと1Aの方が聴いていて楽しいと思います。
Z7M2ですと、少しおとなしめに感じるかもしれません。
4、につきましては、ヘッドホンが違うので比較は難しいですが
基本的に付属のケーブルよりは純正のアップグレートケーブルの方が
高音質と思われます。自分はZ7M2のケーブルはキンバーケーブルに変えていますが
音の情報量は結構違うと思います。
5、につきましては1AM2は1Aと音色の傾向が違うと感じています。
どちらかというと1AM2はフラット傾向でZ7M2と同じような音色と思います。
J-POPやアニソンを聴くなら1Aの方が気持ち良いかなとも思いますが、
1AM2の煌びやかな音色でも十分楽しめるのかなとも思います。
ここらへんは好みなので、やはり試聴できる状況になったら
色々試されて決めるのが一番良いと思いますよ。

エージングも十分ですし、現状の環境で満足されているのなら
今のままで楽しまれて、あえて1AM2ではなく、予算の都合がついたら
Z7M2を購入される方が、違った音色で楽しめるとは思います。
圧縮音源でもハイレゾでも、ヘッドホンを変えるとかなり印象が違ってきますので。
特に対象がSONYのみでしたら、購入する価値は十分にあると思いますよ。
あくまで個人的な感想ですのでよろしくお願いします。

書込番号:22396142

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/17 08:08(1年以上前)

私もZX300使いでヘッドホンを1AからZ7MK2 に変えました。A1では中高音で聞こえなかった部分が聞こえるようになり感動しましたが、鳴らしきれてない感がありポタアンを追加してしまいました。

書込番号:22399524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/17 08:12(1年以上前)

誤:Z7MK2
正:Z7M2

書込番号:22399527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/01/17 09:30(1年以上前)

>Ryu08さん
わざわざ長文ありがとうございます!そうですか、違う音を聴くという楽しみ方もあるんですね!

ヘッドホンアンプは買う予定がないので、1AM2も視聴してみます!

>ブラインドタッチできないさん
そうなんですね、鳴らしきれないと音質が良くても快適じゃなかったりするんですか?

書込番号:22399632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/17 10:22(1年以上前)

主にHR/HMを聞いていますが、1Aと比べるとヴォーカルやシンバルなどはより透った音となり満足しています。反面、バスドラやベースの音が控えめになってしまい、所謂ドンシャリのドンの部分が少なくなってしまったようにも思えます。ZX300のボリュームも+10から15位まで上げないとよく聞こえなくなったように思えます。聴くジャンルによっては最適なヘッドホンとおもいますが私はこのように感じました。無知なためこれを鳴らしきれてないと言えるか分かりませんが。
失礼しました。

書込番号:22399724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度5

2019/01/17 16:48(1年以上前)

真・1st のっちさんこんにちは!
個人的な印象ですが、ZX300単体でしたら
1AM2の方がきれいに鳴らせると感じてます。
Z7M2だと鳴らしきれてないような
印象を受けました。なので自分は
ヘッドホンアンプで駆動しています。
ZX300でハイゲインに設定すれば
良いように感じますが
そうすると音が荒くなるような印象を受けました。
あくまで個人的意見ですので
よろしくお願いします。

書込番号:22400309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/18 23:16(1年以上前)

ドラムスが控えめに感じるのは。距離感。ドラムやベースは、ギターや。ボーカルを支える裏方なので、近くに聞こえなくても良いんじゃないんでしょうか。
ギターサウンド、ボーカルの実体感が良いです。
どういうpopsをお聞きになられるかよくわかりません、シンセだけのエレクトラなのか?

書込番号:22403365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/20 01:00(1年以上前)

HR.(skidlow)聞きましたが、バスドラ、までききとれました。控えめになるから耳が疲れません。
ハイレゾらしさを楽しんでます。

書込番号:22405930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/03/04 14:02(1年以上前)

すみません!!!だいぶ返信が遅くなりました……

>99.9パーセントのさん
基本的には、Perfume、ボカロがメインですね

他の方もありがとうございました!

書込番号:22508699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/03/04 22:43(1年以上前)

きゃりーぱみゅぱみゅは。ききませんか?

書込番号:22509803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/10 08:11(1年以上前)

エージングなんて寝言を言ってる人がいますがそんなものは意識せずひたすら聴くことです。
聴いて聴いてききまくることです。

書込番号:24438922

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

M1STと比べてどのような音でしょうか

2020/12/20 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:127件

ソニーのオーバーヘッドヘッドホンを持っていなかったので、試しのつもりでM1STを購入しました。音は好みにはハマらなそうだなと思いつつの購入だったのですが存外、好みの音質でした。一定のクリアさがありつつ刺さらない高域。埋もれない中域。立体感としつこ過ぎない範囲での粘りの有る低域。解像度、聞きやすさ、迫力が全て両立されていて気に入っています。Z7M2にも興味が湧いてきたのですが、M1STと比べた場合どのような音でしょうか。

書込番号:23858795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/04 09:33(1年以上前)

M1STがギュッと濃縮された音だとしたらZ7M2はハイ上がりの拡散した音と言う感じでしょうか。フィボナッチパターングリルを採用した他の機種にも共通しているのですがシャリシャリとは違いますけれど高音がややうるさいかなと感じる事はあります。低音の圧はM1STの方が明確にありますが装着感はZ7M2の方が良好です。

書込番号:23887949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2021/01/04 11:13(1年以上前)

ありがとうございます。
M1STとは別傾向なんですね。私の場合、高音が煩いと使わないでしまっているだけになってしまうことが多いので購入を見送ろうと思います。

書込番号:23888069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-Z7M2」のクチコミ掲示板に
MDR-Z7M2を新規書き込みMDR-Z7M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-Z7M2
SONY

MDR-Z7M2

最安価格(税込):¥80,406発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

MDR-Z7M2をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング