『買い換えは一応しない予定だが、少し気になってる』のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

MDR-Z7M2

  • 大口径70mm振動板により、生演奏を聴いているような自然な響きを再生するヘッドホン。ドームを大型化、形状を最適化し、中低音域の表現がクリアに。
  • フィボナッチパターングリルの採用により、ハイレゾ音源の忠実な再生を実現。重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」機能を搭載。
  • 着脱式ケーブルでバランス接続にも対応し、さまざまな機器と接続して高音質を楽しめる直径4.4mmバランス標準プラグを採用。
MDR-Z7M2 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥74,999

(前週比:+5,199円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥74,999¥99,000 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥90,000 〜 ¥99,000 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-Z7M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MDR-Z7M2の価格比較
  • MDR-Z7M2の店頭購入
  • MDR-Z7M2のスペック・仕様
  • MDR-Z7M2のレビュー
  • MDR-Z7M2のクチコミ
  • MDR-Z7M2の画像・動画
  • MDR-Z7M2のピックアップリスト
  • MDR-Z7M2のオークション

MDR-Z7M2SONY

最安価格(税込):¥74,999 (前週比:+5,199円↑) 発売日:2018年10月 6日

  • MDR-Z7M2の価格比較
  • MDR-Z7M2の店頭購入
  • MDR-Z7M2のスペック・仕様
  • MDR-Z7M2のレビュー
  • MDR-Z7M2のクチコミ
  • MDR-Z7M2の画像・動画
  • MDR-Z7M2のピックアップリスト
  • MDR-Z7M2のオークション

『買い換えは一応しない予定だが、少し気になってる』 のクチコミ掲示板

RSS


「MDR-Z7M2」のクチコミ掲示板に
MDR-Z7M2を新規書き込みMDR-Z7M2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:27件

ZX300、SO-01K、MDR-1A(MUC-S12NB1)、WI-1000Xを使用しています。視聴方法は通常の音楽再生(ZX300では主にバランス接続、SO-01KではWI-1000Xと使用)とLINE MUSIC学割有料プラン(ZX300ではBluetoothレシーバーを使用、SO-01KではWI-1000Xと使用)です。よく聴くのは、J-POPで、ほんのちょっとだけアニソンです(クラシックやジャズなどは全く聴きません)。音源は通常再生、LINE MUSIC共にMP3やAACなどの圧縮音源を中心に聴きます(ハイレゾは興味のあるアーティストにはあまり提供されてないので全く聴いてません)。エージング状況は、ZX300が560時間超え(明確な時間は分かりませんがほとんどはバランス接続)です。MDR-1Aは、ZX300購入前から使ってるのでエージング時間は更に多いです。SONY製しか興味ないです。現状この環境でも十分満足はしています。視聴はまだすぐにはできないので、皆さんの意見を参考にしたいです!予算は現状まだ足りません。

これらを踏まえた点で質問をしたいのですが、
本製品であるMDR-Z7M2が多少気になっています。この環境で購入はありですか?個人的に気になっているのは、

1、MDR-1Aとの音質の比較
2、ZX300との相性がいいか
3、自分が普段聴くジャンルや音源と相性がいいか
4、バランスケーブルは、現在使用中と本製品の付属品どちらの方が音質がよいか
5、この製品ではなく、別の製品(MDR-1AM2とか?)の方が良かったりするか

別に現状は買うつもりはないですが、もしかしたら購入する価値はあるかもしれないと思っているので、投稿しました。長文&見づらくて申し訳ないです!!

書込番号:22392973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2019/01/14 12:21(1年以上前)

ZX300に直にさして試聴したりもしました。
率直に言うと駆動しきれていない印象でした。
自分はZX300には1AM2の方が相性が良くて良い音に感じました。

書込番号:22393010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/15 00:10(1年以上前)

ZXウォームな感じとz7mk2の解像度の良さを合わせいいバランスです。
音色は、1amと変わりませんがこの機種は、それに加えて重厚感、定位が良いですね。
Popsを疲れる事なく(神経質にならずに)よい音で長時間聞けます。

書込番号:22394701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/15 00:17(1年以上前)

追伸エージングが必要。
視聴機より家のは。音が良いです。
視聴される方で爆音で聞かれる方もいるみたいなので。

書込番号:22394713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/01/15 10:12(1年以上前)

>焼肉には大盛りごはんでしょ!さん
なるほどです!1AM2の方がいいんですね…!うーむ迷う…

>99.9パーセントのさん
重厚感と定位で割と音楽が変わってくるんですね!しかもそれがPOP系にも通用するとは…!

書込番号:22395189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:60件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度5

2019/01/15 19:46(1年以上前)

真・1st のっちさん、こんにちは!
個人的な意見でよろしいでしょうか。
1、につきましては、1Aはどんしゃり傾向ですが、Z7M2はフラット傾向、どちらかというと
高、中音域がきれいな傾向で、解像度が高く定位感も優れていると思います。
2、につきましては相性はとても良いと思います。ただ屋外で聴くよりは、
屋内でじっくり鑑賞の方が、Z7M2のポテンシャルを生かせると思います。
できれば、ヘッドホンアンプで駆動した方がパワー的にも余裕が出るのでお勧めです。
3、につきましては、J-POPやアニソンですと1Aの方が聴いていて楽しいと思います。
Z7M2ですと、少しおとなしめに感じるかもしれません。
4、につきましては、ヘッドホンが違うので比較は難しいですが
基本的に付属のケーブルよりは純正のアップグレートケーブルの方が
高音質と思われます。自分はZ7M2のケーブルはキンバーケーブルに変えていますが
音の情報量は結構違うと思います。
5、につきましては1AM2は1Aと音色の傾向が違うと感じています。
どちらかというと1AM2はフラット傾向でZ7M2と同じような音色と思います。
J-POPやアニソンを聴くなら1Aの方が気持ち良いかなとも思いますが、
1AM2の煌びやかな音色でも十分楽しめるのかなとも思います。
ここらへんは好みなので、やはり試聴できる状況になったら
色々試されて決めるのが一番良いと思いますよ。

エージングも十分ですし、現状の環境で満足されているのなら
今のままで楽しまれて、あえて1AM2ではなく、予算の都合がついたら
Z7M2を購入される方が、違った音色で楽しめるとは思います。
圧縮音源でもハイレゾでも、ヘッドホンを変えるとかなり印象が違ってきますので。
特に対象がSONYのみでしたら、購入する価値は十分にあると思いますよ。
あくまで個人的な感想ですのでよろしくお願いします。

書込番号:22396142

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/17 08:08(1年以上前)

私もZX300使いでヘッドホンを1AからZ7MK2 に変えました。A1では中高音で聞こえなかった部分が聞こえるようになり感動しましたが、鳴らしきれてない感がありポタアンを追加してしまいました。

書込番号:22399524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/17 08:12(1年以上前)

誤:Z7MK2
正:Z7M2

書込番号:22399527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/01/17 09:30(1年以上前)

>Ryu08さん
わざわざ長文ありがとうございます!そうですか、違う音を聴くという楽しみ方もあるんですね!

ヘッドホンアンプは買う予定がないので、1AM2も視聴してみます!

>ブラインドタッチできないさん
そうなんですね、鳴らしきれないと音質が良くても快適じゃなかったりするんですか?

書込番号:22399632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/17 10:22(1年以上前)

主にHR/HMを聞いていますが、1Aと比べるとヴォーカルやシンバルなどはより透った音となり満足しています。反面、バスドラやベースの音が控えめになってしまい、所謂ドンシャリのドンの部分が少なくなってしまったようにも思えます。ZX300のボリュームも+10から15位まで上げないとよく聞こえなくなったように思えます。聴くジャンルによっては最適なヘッドホンとおもいますが私はこのように感じました。無知なためこれを鳴らしきれてないと言えるか分かりませんが。
失礼しました。

書込番号:22399724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:60件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度5

2019/01/17 16:48(1年以上前)

真・1st のっちさんこんにちは!
個人的な印象ですが、ZX300単体でしたら
1AM2の方がきれいに鳴らせると感じてます。
Z7M2だと鳴らしきれてないような
印象を受けました。なので自分は
ヘッドホンアンプで駆動しています。
ZX300でハイゲインに設定すれば
良いように感じますが
そうすると音が荒くなるような印象を受けました。
あくまで個人的意見ですので
よろしくお願いします。

書込番号:22400309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/18 23:16(1年以上前)

ドラムスが控えめに感じるのは。距離感。ドラムやベースは、ギターや。ボーカルを支える裏方なので、近くに聞こえなくても良いんじゃないんでしょうか。
ギターサウンド、ボーカルの実体感が良いです。
どういうpopsをお聞きになられるかよくわかりません、シンセだけのエレクトラなのか?

書込番号:22403365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/01/20 01:00(1年以上前)

HR.(skidlow)聞きましたが、バスドラ、までききとれました。控えめになるから耳が疲れません。
ハイレゾらしさを楽しんでます。

書込番号:22405930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/03/04 14:02(1年以上前)

すみません!!!だいぶ返信が遅くなりました……

>99.9パーセントのさん
基本的には、Perfume、ボカロがメインですね

他の方もありがとうございました!

書込番号:22508699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2019/03/04 22:43(1年以上前)

きゃりーぱみゅぱみゅは。ききませんか?

書込番号:22509803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/10 08:11(1年以上前)

エージングなんて寝言を言ってる人がいますがそんなものは意識せずひたすら聴くことです。
聴いて聴いてききまくることです。

書込番号:24438922

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-Z7M2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-Z7M2
SONY

MDR-Z7M2

最安価格(税込):¥74,999発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

MDR-Z7M2をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング