AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)



その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
【使いたい環境や用途】
リビングホームシアター 4.1.4ch
AVアンプ: RX-A2080 フロントSP: B&W606 リアサラウンドSP: B&W607
サブウーファー: NS-SW300 天井SP: JBL(C8IC)
【質問内容、その他コメント】
MX-A5200の追加投入を嫁より許された者です。
ただRX-A2080とCX-A5200はサイズも一緒なので、置換する場合には、置き場所には困らないですし、
現在、専門店さんが下取り強化キャンペーン中なので、この際、CX-A5200も一緒に導入しようかどうしようかと考えています。
専門店に相談したら、新製品発売は、来年ではということでした。
来年(新機種発表)まで待った方が良いでしょうか?? いずれにしろ自己責任で購入という事になるのだと思いますが。
皆様の御意見や情報等を賜ればと思っています。宜しくお願いします。
書込番号:23674870
1点

追加です。
初心者なので徐々に強化するべきだとか、段階的に強化して少しづづ音質がよくなるのを実感すべきとか、
お前にはまだ早いとか(オーディオ歴:9か月)、そういう御意見でもいいです。宜しくお願いします。
書込番号:23674889
1点

>Yokohiroさん
せっかくなので一緒に置き換えもありだと思います。しかし、MX-5200を購入する。
今の環境に追加でしばらく使う。これでパワーアンプ追加の効果が体感出来ます。
次にCX-A5200を追加する。これでプリアンプの効果を実感出来ます。また、スピーカーの発揮出来ていなかった性能もわかってきます。CX-A5200の次がでても今度はプリのみ買い替えれば良いので楽ですよ。
このセットまで揃えると、残念ながら国産avアンプの最上位レベルです。次は、ピュア向けのパワーアンプやトリノフ等のAVプリが頭に浮かんで来ます。
そこに興味を持つかが気になります。
但し、この次はスピーカーかもしれません。
書込番号:23675036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Yokohiroさん、こんにちは
>現在、専門店さんが下取り強化キャンペーン中なので、この際、CX-A5200も
CX-A5200は音がいいです、お部屋の環境と装備なら十分、活かせると思います。
kockysさんとかぶりますが、AVアンプはプリが進化するので、パワーがあれば、当面はプリ交換で済みます。(→CX-A5200がキモです。)
オクでもヤマハの最上級はけっこう高く処分できたりで差額を考えると、プリメインより維持費も安く最高級並みの音が楽しめそうです。
なので、おすすめと言いたいところなのですが
2080買ったばかり、と高値のうちに後顧の憂いなく、今後は5年は買い換えなしでいい音先取りの考え方と判断が難しいですね。5200も来年末は新型になりそうだし、パソコンと同じでほしいときが買い時というのもあるし。
奥様のご理解おありですが、金額的に内心穏やかではないかも。
書込番号:23675472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オルフェウスさん、こんにちは。
>初心者と云うのは?
わたくしのことです。何か質問が変でしたでしょうか??
書込番号:23675555
0点

kockysさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。
前回のブルーレイプレイヤーのスレではお世話になりました。
結局、こういう結論(パワーアンプ追加&AVプリアンプ追加予定)に至りました。
ピュアオーディオ環境構築は無しです。
パワーアンプの効果を確認せずに(すっ飛ばして)、AVプリアンプ追加というのは、
オーディオ道修行の道から外れていますね。
了解しました。はやく導入したいとも思いますが、出来るだけ自重しようと思います。
書込番号:23675607
0点

>Yokohiroさん
修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。
多分、パワーアンプを追加する。この時点で。。
変わった?全然変わらないと感じる可能性があります。
しばらく使って馴染んでくると違うと感じる。ここでパワーアンプ外すと。。違いがハッキリわかる。
プリアンプ追加しても同じです。変わったとわからない可能性がある。
でもよく良く音楽を聴くと今まで聴こえていなかった音が含まれていることに気づく。
こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。
音楽をやってる人はこの辺りの感性が高く最初から分かる人も多いです。
オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。
自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。
書込番号:23675676
3点

あいによしさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。すいません、返事が遅くなりました。
>CX-A5200は音がいいです。
>AVアンプはプリが進化するので、最高級並みの音が楽しめそうです。
>おすすめと言いたいところ
あいによしさんにこう言われると明日にでも走って買いに行きたい気持ちになります。
>金額的に内心穏やかではないかも。
ドキッとします。今日は、仕事で家に帰れないので、嫁の様子を窺い知る事はできませんが.....。
自分的には大丈夫と思っているのですが......。内心までは測りかねます。
以前、デルタプラスさん・LWSCさんに言われたアドバイスを思い出しています(書込番号:22890181&22890551)。
家庭の事まで心配して頂いてすいません。
書込番号:23675888
1点

kockysさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
>修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。
そうですか。楽しみという事なんですね.....。
>こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。
早く、戻れない状態になってみたいです(ちょっと変な人みたいでしょうか?)
>オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。
このパターンですね。自分の場合は。
>自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。
そうですか。過程を楽しむですか。重い言葉を頂きました。
早く別の世界を覗いて見たい気もするし、悩ましいです。アドバイスありがとうございます。
書込番号:23675970
0点

すいません。家族のニックネームでお返事を投稿してしまいました。
kockysさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
>修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。
そうですか。楽しみという事なんですね.....。
>こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。
早く、戻れない状態になってみたいです(ちょっと変な人みたいでしょうか?)
>オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。
このパターンですね。自分の場合は。
>自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。
そうですか。過程を楽しむですか。重い言葉を頂きました。
早く別の世界を覗いて見たい気もするし、悩ましいです。アドバイスありがとうございます。
書込番号:23675983
1点

個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。
CX-A5200にする場合は、
@1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりも相当に上)。
A新型が出る来年に奥様の気が変わる可能性がある場合。
懸念は、kockysさんの言われる通り、もう一段上のスピーカーが欲しいところです。
書込番号:23676518
2点

ふえやっこだいさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。
>個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
>新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。
そうですか。今回はCX-A5200見送って、来年度
>個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
>新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。
そうですか。CX-A5200になって、格段に良くなったと皆さん言われていますが、更に良くなる可能性が期待できますね。。
>@1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりも相当に上)。
自分の気持ちは早く楽しみたいです。早く新しい扉を開いてみたいというのが、率直な所です。
>懸念は、kockysさんの言われる通り、もう一段上のスピーカーが欲しいところです。
自分の場合は、B&W706位でしょうか。いつの日か.....と夢は描いています。
書込番号:23676660
0点

直前の投稿が一部、文章が変です。すいません。
書いている途中でウトウトしてしまいました。
書込番号:23676899
0点

皆様、お返事・アドバイスありがとうございます。
>RX-A2080買ったばかりで高値のうちに下取りした方が良いかも。
>1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりは相当に上)。
>パソコンと同じでほしいときが買い時。
>嫁の気が変わる前に既成事実を。
>音質が良くなる過程を楽しむ。
>CX-A5300の発売が来年ある。
>嫁は実は内心、怒っているかも!!。
>CX-A5200まで強化すると次はフロントSPの強化を!!
皆様のアドバイスをまとめると上記の様な感じでしょうか。
頭がグラグラしています。専門店さんからの見積もりも届きました。じっくりじっくり考えて決めます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23676953
1点

>Yokohiroさん
もう一度このスレを最初から見直せば答えが出ているのではないですか?
私も今はMX-A5200だけ導入して、CX-A5000シリーズの新型は様子見する方が良いと思います。
ウチのRX-A3070でもすぐ判るくらいだったので、MX-A5200の追加で確実に音は良くなると思いますよ。
高額な買い物だと思いますので、焦らずにじっくり考えてください。
言葉は悪いので失礼ですが、「慌てる乞食は貰いが少ない」と言います。今の状況では慌てる必要は無いですよ。
書込番号:23680776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LWSCさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。
気が楽になった気がします。そうですね。皆さんのアドバイスから答えは出ていましたね。
そうします。この連休中、イジイジ悩んでいましたが、つきものがとれた感じです。
いつも落ち着かせて頂いて有り難うございます。徐々にですね。楽しみを後に取っておくつもりで。
ホントにありがとうございます。
書込番号:23680884
2点

時期、CX-A5300は、パーツによる高音質化は分かりませんが、SURROUND:AIが熟成されてくるでしょうね。
CX-A5200のSURROUND:AIは初代で荒削りなところがあるでしょうし、開発に3年かけた二世代目は相当に
ブラッシュアップされると思います。
書込番号:23681471
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/20 12:48:03 |
![]() ![]() |
23 | 2022/03/22 11:36:12 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/13 12:44:51 |
![]() ![]() |
9 | 2022/02/10 17:57:48 |
![]() ![]() |
21 | 2021/12/16 7:30:36 |
![]() ![]() |
16 | 2021/11/26 0:14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/21 5:39:50 |
![]() ![]() |
33 | 2021/10/07 23:09:58 |
![]() ![]() |
25 | 2021/08/13 15:26:53 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/13 20:32:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





