EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ミラーレスデビューを検討中です。
ずっと一眼レフでしたが(ブランクあり機種は7D+5Dmark2→70D)現在の手持ち70Dを売り払い7Dmark2+lumix gf10 で行くかEOS R一台で行くか迷ってます。
レンズはLレンズと単焦点はEFマウントなので持ち越し可能です。
焦点距離は400までありますがテレコンで補う予定。
そこで質問なのですがこのカメラで動体ってやっぱりまだキツイですか?
やはり動体はミラーで持ち運び便利なフットワークが軽い一台としてLUMIXをサブにした方が賢明でしょうか?
書込番号:22676040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鈴鹿8耐を80Dと2台持ちで試す予定ですが
正直追い切れるか? かなり厳しい気がしてます
連射よりワンショットの指連射予定なので、追いきれれば80Dより使えそうな気はします
連射時はブラックアウトではなく、ストップモーションです
被写体がどの程度動くかにもよるとおもいます
RFレンズは高速表示があるんですが、正直違いがピンときてない
EOS Rでモータースポーツの動画あげてる肩や、プロのカメラマンさんも、撮れなくはないけど慣れが必要という意見みたいです
書込番号:22676094
3点

マイクロフォーサーズ愛用者です。
Lumixは、もちろん悪くないですけどね、、、
所有機材と比較するとGFシリーズはちょっと厳しいと感じます。
動体(AF性能)や静物(高感度耐性が低いので手ぶれ補整が重要)を考えるとGX7mk3くらいが最低限の機種じゃないでしょうか?
小さい割りに重いのですが。
書込番号:22676129
2点

>upstartさん
現状対象が人でない動体ならSONYだと思いますが!
書込番号:22676314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはよーございます♪
>7Dmark2+lumix gf10 で行く
↑今しばらく・・・これで良いのじゃないか??って思います(^^;
動体撮影に関しては・・・未だ、一眼レフに一日の長があります♪
特に・・・今現在ではキヤノンさんのミラーレスは、どちらかと言えばドンクサイ部類に入りますので。。。
キヤノンさんのミラーレスに期待を寄せるのであれば、もう1〜2世代様子を見られた方が良いとは思います♪
↑その頃には、レンズ類も充実してくると思いますので(^^;
※動体撮影にこだわらなければ、サッサとミラーレスへ移行しても何も問題は無いと思いますけど??(^^;
ご参考まで♪
書込番号:22676682
4点

こんにちは。
70DとRPを併用している者ですが、動体を撮るなら70Dを使います。Rでも「RPより少しマシ」程度だと思います。
特にレフ機に慣れてると勝手も違うので、余計にそう思うのかもしれませんけど、まだFZ1000の方が良さそうに思ってしまいます。(^^;
現時点で動体ならやはりソニーですよね。
パナもS1の認識能力は高そうです。
https://capa.getnavi.jp/report/292744/
キヤノンのミラーレスでいくなら、噂のある上位機種の発表を待ってからの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:22676710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手の話は何処まで求めるかなので究極的にはa9じゃなきゃ動きものは撮れないと言う話に行きつく気がします。
個人的にはEOSRで動きものでも何でも撮れると思いますけどね。
書込番号:22677003
9点

>upstartさん
動体は圧倒的に一眼レフです。
タイムラグがありません。
書込番号:22677834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動体が撮れるかどうかなら撮れます。
快適に撮れるかどうかなら撮れません。
書込番号:22678399
11点

7Dmark2よりこれから出る噂のある7Dmark3が欲しいです
LUMIXは必要なったら型落ちなり中古なりで安いのを買うのはどうですか?
書込番号:22680352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり現段階でミラーレスでレフ機に変わると言うのは難しい、一長一短ですね。
書込番号:22680806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり動体はキツそうですね...。
書込番号:22680813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
取り敢えずミラーレスは買いたいと思いますがレフ機も手元には置いておきます。
何かと不安もあるので。
特に元々動体を主に狙ってたので。
書込番号:22680830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CANON対SONYって構図も最近よく見るけど、CANON板のみ一眼対ミラーレスって構図もわりと見られますね・・・
書込番号:22680917
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 2021/01/19 5:19:21 |
![]() ![]() |
13 | 2021/01/05 9:32:47 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/15 0:23:59 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/19 14:10:03 |
![]() ![]() |
50 | 2020/11/18 18:59:49 |
![]() ![]() |
14 | 2020/11/11 18:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/08 20:34:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/08 21:51:40 |
![]() ![]() |
7 | 2020/11/08 17:49:06 |
![]() ![]() |
13 | 2020/11/04 22:30:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





