EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



初めまして。
R他を購入検討中でして、質問させていただきます。
撮影用途は子供(幼稚園児)と風景です。
手持ち機材
eos70d.rx100m5a
Art24-105 F4 DG OS HSM
EF24 2.8
EF-S18-55 STM
70dの入れ替えで、フルサイズを導入予定です。
他候補はRPとa7Vです。予算20万程。
マウントアダプター経由となります。artの動作や、子供の成長に伴って、長く使用できる機種をアドバイス頂きたいと存じます。
よろしくお願いします。
書込番号:23780959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らららららーたさん
EOS RPは、SSが1/4000secまでで、電子先幕シャッターがメインになっています。
まあ、電子先幕シャッターですと、1/2000secより速い速度ですと、ボケが欠けやすい問題があります。
今ですと、ボディ内手ブレ補正があるEOS R6あたりを買われた方が満足行かれるかと思います。
書込番号:23781022
2点

>らららららーたさん
70Dの不満点は何ですか?
ミラーレスにしたいなら総入れ替えした方がよろしいかと、
RPもα7Vも一世代古い機種です。
EFマウントレンズをRシリーズで使うのはマシですが
αシリーズで使うのはAFトラッキング時等に不満が出ると思います。
書込番号:23781055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RPではなくRがよろしいのでは?
予算があればR6ですが現時点の価格差&アダプター使用でレンズ流用を考えるとRでも良いと思います。
書込番号:23781060
3点

>撮影用途は子供(幼稚園児)と風景です。
70D、RP、R6を使用中です。
予算があれば、R6でしょうね。
子供さんは動きがあるので、RPでは撮りにくいと思います。
子供さんを撮影したいなら、R6>70D>RPです。
風景だけなら、RPはいいと思います。でも・・・広角レンズがあるのなら・・・
70D>R6>RPかな。
70Dは画素数がありますから、解像で有利です。R6は画素数は低いですが解像感はあります。
ということで、予算が20万円なら、子供さんは70Dで撮り続け、小型フルサイズ用にRPでしょうね。
もっとも・・・小型フルサイズといっても、大きなレンズを付ければ無意味ではありますが・・・
なので、あまりお勧めではないような・・・
RPはそもそも、小型単焦点レンズでお散歩・スナップ用のカメラです。
SIGMAのレンズは動くと思います。
>長く使用できる機種をアドバイス頂きたいと存じます。
ミラーレスカメラは、今後技術革新が進むと思われます。
デジカメ黎明期のように、次々と新製品が登場するかもしれません。
R6だって、グローバルシャッターや、クロス測距のミラーレスが出てくれば一気に陳腐化します。
デジモノの宿命で、長く使うには不向きな製品が、さらに長く使いにくい状態かと思います。
5年も使えば長く使った気になるかもしれません。
まぁ・・・お子様も小学生の高学年になりそうな年月ですから、機材の見直しは必須かもしれませんが・・・
そもそも論として・・・
現在の機材で何が不満なんでしょう・・・
ソニーさんのカメラも、屋内スナップでは使いやすそうですし、200mm相当の望遠もあります。連射も効くし。
それに比べると70Dのセンサーはそれより大きいので、風景での解像はいいとも思います。
RAW現像すれば、好みの風景になると思いますけど。
フルサイズ機のjpg撮って出しよりも、70DでRAW現像して仕上げた方がいい場合は多いと思いますし・・・
私なら・・・中途半端なところで妥協しないで、レンズに投資して更に予算の増額をするかな。
風景用の10-18mmの広角レンズとか、換算画角480mmになる300mm程度の望遠レンズとか・・・
フルサイズ機は、やはりお値段が張りますし、さらにレンズも高めになってしまいます。
予算の執行は計画的がいいのかも。
書込番号:23781116
1点

>らららららーたさん
子供さんの撮影もあるので、7Vより瞳フォーカスの精度の上がった7Cも考えてみてはいかがでしょう。
書込番号:23781290
1点

人物を撮るなら
フラッシュ同調速度の速い機種が良いと思います
フルサイズミラーレス
ソニーα7系は1/250秒の機種がたくさんあるし
Nikonやキヤノンは1/160〜1/200秒です
フィルムカメラの中判カメラは
より専門分野化されてて
人物を撮る人はフラッシュ同調速度の速い
フジGS
マミヤRZ
ハッセルブラッドが主流でした
風景を撮る人はフラッシュ同調速度の遅い
ペンタックス6X7が主流でした
写真専門学校で真っ先に教わる事は
フラッシュの定常光比です
定常光とフラッシュ光のミックス光の対比の事です
優先順位は
ボディ<レンズ<光
の順です
写真屋さんがそうでしょ
カメラは我々と同じ
違うのは光
写真屋さんは
お金を貰って代わりに綺麗に撮ってあげるのを本業としてます
素人より下手な写真で
1枚1500円です
とかお金貰えないでしょ
書込番号:23781329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` 私わR狙ってます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23781609
4点

てかどんくさくていいならR、RPって
少なくともR6よりは魅力的だって思えてきた(笑)
標準ズームで良いのが出れば考えてみようかな♪
書込番号:23781691
0点

|
|
|、∧
|ω・` あふボンも欲しいの?
⊂)
|/
|
書込番号:23781720
1点

>☆観音 エム子☆さん
まあ僕はコレクターでもあるので…
適正価格で入手できるなら大歓迎やでえ♪( ´∀` )
国産全マウント(注:中判は除く)制覇をまた実行途中(笑)
書込番号:23781723
0点

|
|
|、∧
|ω・` 適正価格っておいくらなの?
⊂)
|/
|
書込番号:23781756
0点

とりあえず今の新品相場は関係なく
数年後でも10万円は切らないと買わんだろなあ(笑)
切実に欲しいカメラではないからね
書込番号:23781768
0点

|
|
|、∧
|ω・` それじゃ糖分無理ね
⊂)
|/
|
書込番号:23781789
0点

>☆観音 エム子☆さん
それで無問題
他に買うべきカメラはロックオンしてるし(笑)
書込番号:23781805
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





