最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF400mm F2.8L IS III USM
>チロリン75さん
価格は重量化。
ミラーレスの撒き餌ボディで大砲ユーザーを。
書込番号:22085815
3点
今回ノリニューアルは思ったより早かったですね。
10年はしないと思っておりましたが7年くらいですか〜
最近1DXU長玉系は重くて参ってましたが朗報です、てっきり内蔵エクステンダーはあると思ってましたが残念です。
ロクヨンとニーヨンヨン売ってヨンニッパ注文致しました。
レンズは明るいにこしたことはありません。
AF精度もやはりF4、F5.6よりF2.8がいいですもんね!
これからこれ1本で(^^;
コントロールつきアダプターも便利っぽいですから、ミラーレスでも1眼でもどちらでOKですよね?
EFマウントなので、だ1眼レフは作るつもりなんでしょうか?
書込番号:22086320
3点
>へ〜そうなんだ。さん
確かに高額ですが、業務用には大変
魅力的。
趣味にはちょっと高杉。
書込番号:22087212
1点
道楽なんで(^^;
長玉2本を一本は痛いですが、年こ取ってくると重さはこたえます。
ニーヨンヨンも便利かな?と思い買いましたが、被写体が速い場合ズーミングより単焦点の方が撮影に集中できるのと
過去長玉使ってきてヨンニッパのAFが優れています。
内蔵エクステンダーは欲しかったのですが、長い焦点距離はAPS-Cに任せます。
ミラーレスで出るのかな?
400o×1.6の640oや
400o×1.4×1.6で900o程 猛禽撮りでも十分です。
たまに800oの1.4付けてカメラがAPS-Cの方を見ますが、おいらには被写体追いきれません(^^;
書込番号:22087623
1点
再度すみません。
EOS R クロップ撮影できるみたいです。
1200万画素になってしまいますが(^^;
1DVが1010万画素だった頃を思い出すと、ま〜使えるかな?
ワンタッチで変更可能ならいいんですけどね〜
書込番号:22089078
2点
とうとう自分のヨンニッパが旧型になる日が近づいてきました。
一度、IS T型を借り、サッカーを撮りに行き、一脚に乗せていたのに、腰痛持ちの腰に響きました。
その重さが5,370g。
現行を買った時、3,850gの軽さに驚きました。
それが、V型は2,840gになりました。
出先で担いで移動する方は楽でしょうね。
きっと画質も、AFも、もっと良くなっていたりして。
技術の進歩は凄いです。
価格も凄い事になっています。(笑)
書込番号:22093707
3点
>MiEVさん
おっしゃる通りですね!
実際撮影は三脚に据えて撮る場合が殆どでしたが、そのスタイルも変わるかもしれません。(私の場合)
過去1型ISのロクヨン、八ゴロー、2型ISのロクヨン、ヨンニッパ使ってきましたが、軽いのはいろんな意味で楽になるでしょう。
画質もカメラ、レンズの進歩で少しづつ上がっているんでしょうね。
キヤノンHPでEOS Rで水谷たかひとさんが語ってしゃるのを見て買換え決断ですかね、私は。
F2.8の性能をカメラで最大限発揮させたい、またAF精度、速さは400o>600o>800mですし。
EOSRとヨンニッパの軽さで新次元?(^^;
価格は数年後には、130万円くらいでしょうかね〜
私はエクステンダー内蔵で来ると思ってたんですけどね。
MiEVさんもお一つ如何ですか? 早く使う分楽しめる後継品出るまで楽しめる時間も長いですよ。
書込番号:22093873
2点
へ〜そうなんだ。さん、こんばんわ。、
欲しいですが、今のメインは画角が変更出来る200-400の出番がほとんどになっています。
画質やAFの早さでは、間違いなく200-400より、現行ヨンニッパの方がいいです。
レンズの買い増しより、1DX3の方が先になるでしょうね。
1DX2のシャッター回数が42万回越えて、ミラーユニットとシャッター幕交換し、今それから15万回使いました。
80万回の時に、2回目の部品交換になるか、1DX3に買換えになるか微妙な時期です。
その頃になれば、もしかして200-400の次期モデルの発表があるかもしれません。
軽さは武器なのは間違いがありません。
書込番号:22097086
3点
レンズ > CANON > EF400mm F2.8L IS III USM
|
|
|、∧
|Д゚ 64V型もあります!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22085655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車なんて 買わなきゃよかった・・・・・( ノД`)
書込番号:22085669
8点
これは…
キヤノンにしようか…
書込番号:22085673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホントだ めっちゃ軽い!
手に持ってるのを忘れるくらいの軽さだ!
書込番号:22085675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
羨ましいですキヤノンさん・・・
ニコンのヨンニッパなんて3800gですよ。装甲が厚いんでしょうか、嫌になります(笑)
書込番号:22085679
3点
|
|
|、∧
|Д゚ クルマもレンズも要更新!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22085680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どうも。
レンズの重さをチロルチョコレート(6.94g)で換算すると、409.221902個!!
軽いのか重いのかよく分からなくなってきた(笑
書込番号:22085743
5点
わーい(⌒∇⌒)
書込番号:22085758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
男の子ですか?女の子ですか?
書込番号:22085952
1点
つうかやっぱ高いな(´-ω-`)
書込番号:22085964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
文句なしに、この重量は凄いですね。
600ともども、これを使えるCANONユーザーが羨ましい。
書込番号:22086060
3点
あ、書き忘れた。
この流れで、800mmが発売されたら、CANONに戻ろうかな…
書込番号:22086065
3点
単体だったら余裕で振り回せるなぁ。
でも1Dくっ付けると4キロ超、、、
スーパーサイヤ人の壁を超えないと。
という酔っぱらいです。
書込番号:22086269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ KissX7とセットでメッチャ軽
⊂)
|/
|
書込番号:22086287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニコンのニーニーより軽いですね。
マジですか。
でも、図を見ると、中、空洞で
スカスカですが、140万って。。。
書込番号:22086328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Uでさえボディーが割れるって聞いたのに
大丈夫か?
カーボンボディー?
書込番号:22086390
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 紙ボディ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22086425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











