EF600mm F4L IS III USM のクチコミ掲示板

2018年12月20日 発売

EF600mm F4L IS III USM

  • 大幅な軽量化と高画質を両立し、機動性・操作性にすぐれた「Lレンズ」シリーズのプロ向けの大口径超望遠レンズ。
  • 光学系を全面的に刷新し、フォーカスリングの電子化に伴いメカ構造を一新。高画質を実現しながら従来機と比べ約870g(20%以上)の軽量化を達成。
  • 色収差を補正し、高解像・高コントラストを実現。独自の特殊コーティング「ASC」により、画質劣化の原因となるフレア・ゴーストを抑制している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥1,069,200 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,820,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:168x448mm 重量:3050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF600mm F4L IS III USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF600mm F4L IS III USMの価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの中古価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの買取価格
  • EF600mm F4L IS III USMのスペック・仕様
  • EF600mm F4L IS III USMのレビュー
  • EF600mm F4L IS III USMのクチコミ
  • EF600mm F4L IS III USMの画像・動画
  • EF600mm F4L IS III USMのピックアップリスト
  • EF600mm F4L IS III USMのオークション

EF600mm F4L IS III USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

  • EF600mm F4L IS III USMの価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの中古価格比較
  • EF600mm F4L IS III USMの買取価格
  • EF600mm F4L IS III USMのスペック・仕様
  • EF600mm F4L IS III USMのレビュー
  • EF600mm F4L IS III USMのクチコミ
  • EF600mm F4L IS III USMの画像・動画
  • EF600mm F4L IS III USMのピックアップリスト
  • EF600mm F4L IS III USMのオークション

EF600mm F4L IS III USM のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF600mm F4L IS III USM」のクチコミ掲示板に
EF600mm F4L IS III USMを新規書き込みEF600mm F4L IS III USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

久しぶりに作例をあげてみます

2019/06/13 21:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF600mm F4L IS III USM

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件
当機種
当機種
当機種
当機種

仕事が忙しくバタバタとしていてろくに写真も撮れていない状況ですが、久しぶりに作例をあげてみます。

このレンズ、壊滅的に売れていないですね(笑)
まわりでみたことありませんし、マップカメラなんかでも中古を見たことがありません。
値段が高いのと、写りがU型からあまり変化していないからでしょうか。
それどころか、私の書き込みがひょっとしたら売り上げに影響を与えてしまったのか・・。

以前投稿させてもらったボケについてはおおむね問題ないのではないかと思っています。
ボケがざわつくという箇所に関してはもともとU型の時もそんなものだったかな、と思うようになりました。
それよりも、やはり1キロの減量の効果は大きく、さっと雲台から取り外して手持ちでも撮れるのはやはりでかいです。

今まで撮れなかったような機動力をいかした写真が撮れますね。
個人的には満足しております。

先日ソニーからも軽量なロクヨンが出てきましたが、写りに関してはキヤノンも負けてないと思いますので皆さまもぜひ購入されてみてください。

最近はすっかりソニーの人ですが、キヤノンの繊細な描写がやっぱり好きだなあと思います。





書込番号:22733173

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2019/06/13 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2です。

4枚目、雲台かあ外して木にあがったコマドリを撮ったものです。
軽量なので多少の時間ならば十分に手もちでいけます。

ゴーヨンの感覚で撮影が可能です。

それではまた何か撮れたら貼りますね。

書込番号:22733180

ナイスクチコミ!10


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2020/06/16 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

EOS5DV

EOS5DV

EOS5DW 四羽のカワセミ(合成ではありません)

EOS5DW オオタカの山鳩捕食シーン

kenta_fdm3さん

素晴らしい作例ありがとうございました。

1DXVを買ったとかEF600mmF4Vを買った(これに該当するソニー、ニコン機も)という機材購入レポートはよく目にしますが、驚くような作例は本当に少なく、実際の撮影で新機種がどの程度効果があるのか、詳しく知る機会が乏しいと思っていました。

先日私の隣で、1DXV+EF600F4U+×1.4を使ってカワセミ撮影している方がいたので、AF性能などを伺いましたが「1D系のAFはダメですよ!」と吐き捨てるようなコメントでした。
その方も必死に撮影しているようでしたが、カワセミのホバリング時に「AFが後ろに抜けた!」とか、AFモーターが行ったり来たりする音で、どうも撮影に苦戦しているような感じでした。

キヤノンのAFはこれまでもCASE1〜6などのパラメーターと、領域拡大・AFゾーンの設定で歩留りが変わってくるので、機材を買ってからの使いこなしがポイントかと思います。私は5DWでなんとか野鳥撮影を楽しんでいます。

600F4は高価すぎて手が出ませんが、kenta_fdm3さんのように素晴らしい作例を上げて頂けると本当に参考になります。

書込番号:23471969

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 3050g

2018/09/05 20:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF600mm F4L IS III USM

クチコミ投稿数:12743件 ちび6 
機種不明

|
|
|、∧
|Д゚ メッチャ軽いッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22086009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/05 20:07(1年以上前)

軽いだけでなく
重心が手前に来たのが
使い易くなります。

書込番号:22086036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/05 20:13(1年以上前)

財布も軽くなりますね!

書込番号:22086061

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/05 20:15(1年以上前)

おめでとうございます。
元気な男の子ですか?女の子ですか?
1200mmF5.6は?
つうか、600mmなんか広角でしょ?

書込番号:22086064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2018/09/05 20:32(1年以上前)

あら?ほんとに出ましたね。
レンズ枚数が少なくなっての軽量化でしょうか。
特殊研材は多くなったのか?
蛍石が、奥まって、径がちっちゃくなったとか。
コストダウンを図りながら、
ユーザーには堪らない軽量化ですね。

書込番号:22086116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件

2018/09/05 20:42(1年以上前)

確かにメッチャ軽いッすね!

これならバックにレンズを入れたか入れていないのか、いちいちバッグの中を覗かないと分からないのでは?と案じてしまいます。

書込番号:22086146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2018/09/05 20:59(1年以上前)

スレ主 ☆M6☆ MarkUさん

きょきょ、えーー

おめでとうございます。


書込番号:22086199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/09/05 21:24(1年以上前)

428Vと会わせても6`!

軽(。・_・。)ノ

書込番号:22086298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 21:29(1年以上前)

しかし、フルサイズミラーレスと同日にEFマウントの大砲を発表するって事は、次のオリンピックもプロ機はミラーレスではなく一眼レフで行くって事ですかね。
最後のプロ用一眼レフになるかも知れないと思って頑張って1DX2買ったけど、後もう一回位新型出るのかな…

書込番号:22086313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/05 21:30(1年以上前)

ゴーヨンツー が

3190g

書込番号:22086319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/09/05 22:40(1年以上前)

つうか、300-600どうなった?(・´з`・)

書込番号:22086552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件 ちび6 

2018/09/05 22:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 64はチョッピリ長すぎなので
⊂)  メッチャ軽になった428が欲しいッす!!!
|/
|

書込番号:22086576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件 ちび6 

2018/09/05 22:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 2.2Kg ニーニーU型も欲しいッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22086579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/05 23:13(1年以上前)

重かろうが軽かろうが、こんな大砲もってたら一般的には相当なマニア(変人)にしか見えんだろうなぁ。

実際こういう大砲持って撮ってる方って、マニアオーラが怖くて気軽に話し掛けられないもん(>_<;)
舌打ちばっかされそうだし…


書込番号:22086682

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/06 09:19(1年以上前)

萌えドラさん

米軍基地周辺は そうでも ないですよ

と◯ とか て◯ の 一部は 濃いめの人は いるかと思いますが

だいたい 米軍基地周辺で 妙な奴は

職質どころか 拘束されます。





書込番号:22087444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/06 16:59(1年以上前)

>次のオリンピックもプロ機はミラーレスではなく一眼レフで行くって事ですかね。
最後のプロ用一眼レフになるかも知れないと思って頑張って1DX2買ったけど、後もう一回位新型出るのかな…

出ても出なくても、アダプター使えば共用出来る仕様にしとかないと、売れないでしょ。
昔、パイオニアがDVDプレイヤーを絶滅寸前の、レーザーディスクも再生出来るコンバーチブル仕様にしたのと同じ。
ソフトを売った責任がある。

書込番号:22088300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件 ちび6 

2019/01/15 23:54(1年以上前)

軽くなったがボケが汚い…

書込番号:22396831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

軽い。

2018/12/27 22:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF600mm F4L IS III USM

スレ主 gotonahaさん
クチコミ投稿数:27件

今日、α9にこのレンズをつけたプロがいました。きさくに触らせたもらい
本当に、軽い。そう感じました。今100-400を使ってますが、絶対鳥撮りには
このレンズがいいと思います。一脚アングラーに最適です。

書込番号:22354014

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/27 22:22(1年以上前)

軽い。

⇒ふところが
軽くなりすぎるほうが気になります。

書込番号:22354037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2018/12/27 23:07(1年以上前)

本当に軽く感じます。旧型とたった1キロの差ですがそれが非常に大きいです。

書込番号:22354142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 EF600mm F4L IS III USMのオーナーEF600mm F4L IS III USMの満足度4

2018/12/28 09:14(1年以上前)

このレンズは軽い上に、ISの性能も改善されています。
古いレンズとの比較なのですが、EF800mm+EX1.4とEF600mm+EX2.0では
EF600mm+EX2.0の方が圧倒的にぶれません。EF800mmではぶれを気にして
IS OFFのライブビュー撮影をよく行ってましたが、EF600mmではその必要が
なさそうです。

書込番号:22354723

ナイスクチコミ!4


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2019/01/04 20:12(1年以上前)

>gotonahaさん、みなさん

当方α9とEF600mm F4L IS II型を所有しています。
普段は、1DX2で使用しているのですが、
コマ数、逆光時などの露出補正等、
マウントアダプターMC-11、Metaborns等を介してはどうかと考えています。

どなたか、マウントアダプターでロクヨンレンズとαとでの操作性等、
ご存じでしたら、お教え願えませんでしょうか。

αは、フォトキナ2018で瞳AFを動物にも対応するとしているので、
この組み合わせに興味があります。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144732.html

ソニーには、500mm、600mmが無いため、
どうかなと考えています。

横スレ失礼しました。

書込番号:22370828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/04 21:13(1年以上前)

>Happy 30Dさん
現行ゴーヨンとα7R3で鳥を撮ったことがあります。
afは動きますが、デフォーカス状態からの復帰に時間がかかるため、MFでのサポートが必要です。
鳥はとまりものならいけますが、動きものは無理と思います。

書込番号:22371009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2019/01/04 22:50(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

>現行ゴーヨンとα7R3で鳥を撮ったことがあります。
>afは動きますが、デフォーカス状態からの復帰に時間がかかるため、MFでのサポートが必要です。
>鳥はとまりものならいけますが、動きものは無理と思います。

貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、αを使うなら、私の場合、ヨンニッパでは短いので、
ソニー純正のゴーヨン、ロクヨンを待つしかないですかね。

流石に東京オリンピックまでに出さないと、
キヤノン、ニコンには敵わないでしょうから、期待はしています。

書込番号:22371305

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/05 20:59(1年以上前)

>gotonahaさん

やるな! キヤノン。

書込番号:22373616

ナイスクチコミ!0


Zir503さん
クチコミ投稿数:21件

2019/01/06 19:11(1年以上前)

>gotonahaさん
EOS5DsRに600F4LisIIとα7RIIIにMC11で600F4LisIIを使っています。
AFはSONYのアップデート事に改善はされてます。
実用にはもうちょいなんですがね。
AFの距離範囲を無限にしているとピントを外しやすいですが範囲を限定すればまだ使えますね。等倍のピントはほぼ満足いきませんが50%表示ぐらいならピント来ていますが私が撮影している方法では満足行かず、止まり物で等倍以上でのピントを求めるときは5DsRで。
動き物で連写で狙うならSONYと使い分けています。

書込番号:22376162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ミラーレスに使えるかな!

2018/09/05 20:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF600mm F4L IS III USM

クチコミ投稿数:792件

バカ売れの予感、

書込番号:22086140

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「EF600mm F4L IS III USM」のクチコミ掲示板に
EF600mm F4L IS III USMを新規書き込みEF600mm F4L IS III USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF600mm F4L IS III USM
CANON

EF600mm F4L IS III USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

EF600mm F4L IS III USMをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング