RF35mm F1.8 マクロ IS STM のクチコミ掲示板

2018年11月15日 発売

RF35mm F1.8 マクロ IS STM

  • 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える、コンパクトな広角・単焦点レンズ。開放F1.8の明るさと9枚羽根の円形絞りで、美しいボケ味を表現する。
  • 角度ブレとシフトブレのふたつの手ブレを同時に補正する「ハイブリッドIS」を搭載し、手持ちでのマクロ撮影ができる。
  • ISO感度や露出補正を任意で割り当て、より快適な撮影を可能にする「コントロールリング」を搭載。
最安価格(税込):

¥66,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥68,005

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥53,000 (50製品)


価格帯:¥66,000¥102,487 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:74.4x62.8mm 重量:305g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF35mm F1.8 マクロ IS STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの価格比較
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの中古価格比較
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの買取価格
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのスペック・仕様
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのレビュー
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのクチコミ
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの画像・動画
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのピックアップリスト
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオークション

RF35mm F1.8 マクロ IS STMCANON

最安価格(税込):¥66,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月15日

  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの価格比較
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの中古価格比較
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの買取価格
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのスペック・仕様
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのレビュー
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのクチコミ
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMの画像・動画
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのピックアップリスト
  • RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオークション

RF35mm F1.8 マクロ IS STM のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF35mm F1.8 マクロ IS STM」のクチコミ掲示板に
RF35mm F1.8 マクロ IS STMを新規書き込みRF35mm F1.8 マクロ IS STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップupリング

2019/05/10 07:47(1年以上前)


レンズ > CANON > RF35mm F1.8 マクロ IS STM

RF-24mm.-105mm/フィルターサイズ77mm.
手持ちレンズ
49mm〜52mm有ります。
この時に使いたいステップupリングサイズを教えて下さい。

49mm〜77mmで良いですか?

それと、クローズupレンズお使いの方いらっしゃいますか?

マクロレンズ買うのに暫くかかりそうなので…

手持ちRF35.1.8ハーフマクロは有ります。
TAMRON90mm(中古でも良い)
EF-100mm(中古でも良い。)

悩ましいところです。
難しい専門用語ではなく、出来れば優しく教えて下さい。

書込番号:22656455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/05/10 10:17(1年以上前)

ジュピター卑弥呼さん こんにちは

77oのフィルターを 49oのフィルターのレンズに付ける場合は 49-77o変換リングになり 52oの場合は 49-77oになると思いますが フィルターが大きく邪魔になりそうな気がします。

後 ご存じだとは思いますが 逆の場合は ケラレが出る為 使えないです。

後 クローズアップレンズですが 自分の場合 フィルムカメラ時代初めて使いましたが 付け替えに手間がかかり 使い難かったため お金はかかりましたが すぐにマクロレンズに買い替えました。

書込番号:22656649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/10 11:59(1年以上前)

49⇒77mm
52⇒77mm
左方がレンズ、右方がフィルタですね。

逆は、もとラボマン 2さん お書きの通り蹴られますので不可です。特殊効果狙いならありですが。

キヤノン関係じゃないですが、クローズアップは常用してます。
が、まさに常装常用で、ボディ+レンズ+クローズアップ No.1 のセットになってます。
マクロ・ハーフマクロとかは別途使ってます。

書込番号:22656787

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/05/10 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

RF35mm F1.8 MACRO IS STM +RP

RF35mm F1.8 MACRO IS STM +RP

TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO +RP

ステップアップリングですよね?
お手元にあるレンズで一番大きなフィルター径のレンズに合わせることになると思います。
ですので、24-105mmの77mmが基本になると思います。
で、お手元にある、それより小さいフィルター径のレンズの数だけ、ステップアップリングを用意することになると思います。

クローズアップレンズはそのステップアップリングと組み合わせて使うおつもりでしょうか?
お手元のレンズがわかりませんが・・・
クローズアップレンズは、最短撮影距離が短くなるほど。効果が薄くなります。
マクロをお望みであるのなら、焦点距離300mmくらいのレンズが楽しいと思います。
24-105mmでは、思うほど効果が出ないかも・・・
ちなみに、私は面倒くさいので、クローズアップレンズを使う機会はほとんどないです。

雑ですがマクロの効果の見本みたいなモノ・・・
1枚目:RF35mmの最短撮影距離。
2枚目:RF35mmの最短撮影距離のクロップ
3枚目:タムロン272E90mmマクロの最短撮影距離

どの程度のマクロ効果を求めるかがわかりませんが・・・
等倍を求めるのなら、マクロレンズがいいと思います。
272Eなら、純正の中古価格で新品かと思います。
手ぶれ補正は付いていませんが・・・
マクロになるほど手ぶれ補正の効果は薄くなり、シャッター速度も速くなるので大丈夫な場面はあると思います。
静止モノを三脚に据えて撮るのなら、そもそも手ぶれ補正はいりませんし・・・

書込番号:22656903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 13:40(1年以上前)

もとラボマン2さん。
アドバイス有り難うございます。
そして、お久しぶりです。
NDフィルターをステップupリングで使いたいと思いましてね。

手持ちレンズ
EF-50mm1,8→フィルター怪49mm
RF35mm.1.8→フィルター怪52mm
EF-55mm-200mフィルター怪52mm
RF-24mm.-105mmフィルター77mm
ダメでしょうか?

クローズupレンズも悩ましいところなんです。
手持ち35mmハーフマクロも充分満足はしています。
でも、TAMRON90mmフルサイズ(中古でもいい)
EF-100mm共に等倍マクロ(これも中古で充分)
掘り出し品が出るまで待っていた方が良いのかな?

そんなところです。

書込番号:22656945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 13:42(1年以上前)

うさらネットさん。
アドバイス有り難うございます。

悩ましいです。(^-^)

書込番号:22656949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 13:52(1年以上前)

myushellyさん。
アドバイス有り難うございます(^-^)/
手持ちレンズのEF-55mm-200mこれに、クローズupレンズを着けるのも有りですか?
その時にはステップupリングを利用したいかと。
手持ちNDフィルター77mm

書込番号:22656957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/05/10 14:18(1年以上前)

ジュピター卑弥呼さん 返信ありがとうございます

>ダメでしょうか?

下の製品が 49-77oですが 77oのフィルター径大きいので 49oや52oのレンズに付けると 大きく感じますが 気にならないのでしたら NDフィルターの使いまわし大丈夫だと思いますよ。

https://kakaku.com/item/K0000516350/images/

後 クローズアップレンズ 付けるレンズによって 撮影距離変わってきますが 35oの場合 最短撮影距離が17pなので これにクローズアップレンズ付けると レンズが被写体に寄りすぎるので やはり90oや100oクラスの マクロレンズの方が 良いように思います。

書込番号:22657003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 16:09(1年以上前)

戻れずラボマン2さん。
再度、アドバイス有り難うございます(^-^)/
やっぱり90mm/100mmのマクロレンズですね。
中古で掘り出し物が出るまで待とうかな…(^^;
ステップupリングは、NDフィルターの応用を考えていました。

書込番号:22657174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/05/10 16:13(1年以上前)

別機種

EF50mm F1.8 STM +20+36EXT +RP

>手持ちレンズのEF-55mm-200mこれに、クローズupレンズを着けるのも有りですか?

EF55-200mm F4.5-5.6 USM ですかね・・・
今から20年くらい前の、フィルムカメラ用のレンズですよね。
最短撮影距離が1.2mmとのことですので、クローズアップレンズは使えると思います。
ただ、どの大きさが欲しくて、どの倍率にするかの検討は必要かもしれません。
簡単に試すことのできるところがあればいいのですけど・・・

写り的には・・・少なくともデジタル用のコーティングが施されていないので、逆光、強い光には弱いと思います。
コントラストが下がるとか・・・レトロな風合いが出るかもしれませんが・・・

フィルター径は52mmのようですので、52-77のステップアップリングで、NDフィルターと共用できると思います。

マクロ撮影で、至近距離からの撮影でいいのであれば・・・
エクステンションチューブという選択肢もあるかもしれません。
焦点距離50mmの単焦点、あるいは標準ズームレンズをお持ちなら、そちらを使うのも手かもしれません。
例えば・・・
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/tube/4961607603353.html
なら、組み合わせによって撮影倍率を変えることができます。
ボディーとレンズの間に挟みますので、レンズの口径は関係なく使えます。
極端な倍率にしなければ、AFも使えます。

50mmF1.8 STMに、エクステンションチューブ 20と36の組み合わせで使ってみました。RPではAF可でした。
でも、マクロはマクロレンズがいいと思います。

書込番号:22657179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 17:16(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

myushellyさん。
再度アドバイス有り難うございます。
仰有る通りオールドレンズです。
人からのお下がりです。
やっぱりマクロには、マクロレンズですかね。

全画像RF35mm/1.8

書込番号:22657254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2019/05/10 19:57(1年以上前)

こんばんは。
私も昔両方買いましたが、殆ど使っていません。(^^;

まだステップアップリングの方が稀に使いますが、67→77でもフードが付けられなくなったりしますし、やっぱり面倒です。

クローズアップレンズは老眼鏡と同じで、近くしかピントが合わなくなりますので、ついでに風景も撮ろうとか思うと外さないといけず、まったく使わなくなりました。

どんだけ面倒くさがりなん?と言われそう(笑)。

まぁ、私の場合はあまりマクロは必要ないというのもありますが、マクロをよく使う方でもクローズアップレンズは一時しのぎになる可能性もありますね。
それでも、中古マクロよりもずっと安いので、お試しはアリだと思います。

書込番号:22657526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 20:50(1年以上前)

もとラボマン2さん。
何故か、戻れずラボマン2さんになっていました。
申し訳有りませんでした。

書込番号:22657637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 21:08(1年以上前)

うえうえのパパさん。
アドバイス有り難うございます(^-^)/
ステップupリングを付けた時点で、フードは諦めています。
クローズupの方は安価なので、トライするのも悪くないかなと思いました。
マクロレンズを買いたいものの、最近、出費が多くて…
でも、他の方々からのご意見アドバイスを頂戴して、やはり脱着の煩わしさもneckかな。

書込番号:22657678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/11 20:14(1年以上前)

煩わしささえ我慢すれば、出費も荷物も軽量化
出来て良いですよ。
ほんのひと手間我慢すれば良いものを、専用品を買い求め出費を重ねるのはカメラマンの悲しい性です。

書込番号:22659812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/11 21:15(1年以上前)

横道坊主さん。
アドバイス有り難うございます(^-^)/
そうなんですよね。
52mm:用のフィルターを買えば済む話なんだけど。
まぁ、52mm-77mm見た目はかなりのものにはなりますよね。
ステップupリングを使用した場合

それと、余談ですがもしマクロレンズを買うとしたら、TAMRONの90mm,EF-100mm/2,8
共に手ぶれ補正付き
そして、中古でも構いません。
どちらがお勧めですか?
デバイスは、EOS-R
しょうもない質問をして済みません。

書込番号:22659935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2019/05/11 22:28(1年以上前)

>ほんのひと手間我慢すれば良いものを、専用品を買い求め出費を重ねるのはカメラマンの悲しい性です。

まぁ、カメラに限らず、楽に簡単に…を求めて出来上がったのが今の社会ですから、それは仕方ないかと(笑)。

確かにカメラ用品は、冷静になればホントに必要だったのか?と思うものを買ってしまうのはありますけどねぇ。(^^;

書込番号:22660127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/11 23:07(1年以上前)

えうえうのパパさん。
先程、間違って(うえうえのパパさん。)と、書いてしまっていました。
申し訳有りませんでした❗
そうなんですよね。
cameraって贅沢品なんですよね。
その道で生業とされている方なら、必要なツールなんですけど、自分に至ってはどうしようもない贅沢品です。
上見ればきりがないほどパーツが有りますよね。
クローズupレンズ…
悩みましたが接写リングset、これはどうでしょうか?

書込番号:22660228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2019/05/11 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EOS RとタムロンSP90mマクロ(F017)絞りf5.6

EOS RとタムロンSP90mマクロ(F017)絞りf8

EOS 5D4とタムロンSP35 f1.8 (F012)最短でf1.8

EOS 5D4とタムロンSP35 f1.8 (F012)最短でf1.8

>ジュピター卑弥呼さん
初めまして、
お写真はRF35f1.8とは関係ないので恐縮ですが…

以前、EF100f2.8Lマクロを使っていました。
その頃は、あんまりマクロ撮影に興味無かったのですが…
トンボを撮りたくて(できれば飛んでる所とか)EF180f3.5マクロに乗り換えました。
結果、全て失敗しております。

腕の問題や知識不足です。
(更に、金欠で手放してしまいました。)

今は、タムロンのSP90f2.8マクロ(F017)をメインで使っていますが…
最短撮影で、EOS Rとの相性が悪いのか?
AFが決まらず撮り逃がす事があります。
(EF180マクロの時も。。)
EOS 5D4で有れば、問題ないです。

で、最近店頭でEF100f2.8Lマクロを何回か試してみて、
EOS Rで有れば純正レンズの方が安定してると思います。
(多分?個体差かも知れないけど…)
1枚目、2枚目はEOS RとタムロンSP90マクロ(F017)の写真です

因みに、クローズアップレンズ、エクステションチューブも持っていますが。。
『遊びや人と違う作品を撮りたい!』とか明確な目的がない場合以外は、
使いずらいだけだと思います。

今、RF 35F1.8をお持ちで有れば、ハーフマクロでも最短まで寄れば。。
結構良い絵が撮れると思います。
3枚目、4枚目は、EOS 5D4とタムロンSP35f1.8です。
RF35f1.8と似た(ハーフマクロ)性格のレンズです。

今は頑張って、RF35でキチンとマクロ領域で確実に撮る練習して…
将来的にRF100マクロがでるのを待つか?
中古の程度良いEF100f2.8Lマクロを買った方が良いと思います。

『タムロンの色が好きダァー』
『タムロンのボケがぁ〜たまらねぇ〜』とゆう変態さんで有れば止めませんが…
ε=(/*~▽)/

書込番号:22660233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/12 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EOS-R RF35.1.8

EOS-R RF35.1.8

EOS-R RF35.1.8ブロッコリー

茶色のごまちゃんさん。
アドバイス有り難うございます(^-^)/
素敵な画像ですね。
ハーフマクロRF35.1.8は、私もとても気に入っていますよ!
接写最短距離が0.17mと言うだけあって、かなり寄れますもんね。
未熟な腕の私でさえも、手持ちの割には綺麗に撮れています。

出来れば接写の他、100mm位迄のを使って離れた昆虫や、花を撮りたくて…
純正が最も良いのは理解しています。
TAMRONも結構良いよと聞きます。
何と言ってもお値段的にお買い得かなって。
TAMRONのf017の新品価格と、EF-100mm/f2.8の中古価格に微妙な差額なら、どっちにすべきかとメチャクチャ悩みます。
チューブ、接写リング…
手間が掛かる分、費用と重張らない所に迷いが生じています。

書込番号:22660620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/12 06:29(1年以上前)

茶色のごまちゃんさん。
訂正です。
接写リング(チューブ同じでしたね)は、望遠には使えないみたいですね。勉強不足でした。

書込番号:22660631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2019/05/12 13:58(1年以上前)

こんにちは。
レスありがとうございます。

趣味なんて何でもそうですが、興味のない人にとってはなんでそんなにお金や時間をかけるのか分からないですよね。
ゴルフでもチタン製のアイアンとか高いようですけど、まったくやらない私にはその価値は分かりませんから…。

でも、写真(というよりカメラ)を趣味にしてから、金銭感覚が麻痺してきたのは確かです(笑)。
最初はキットのダブルズーム以外のレンズを買うなんて思っておらず、5万円弱のレンズを買うのも清水の舞台から飛び降りる想いだったのが懐かしいです。(^^;

ところで、私は接写リング等のチューブは使ったこともなく、マクロはEF-M28mmしか持ってなかったのですが、ものすごく寄らないといけず用途が限られるのと、単焦点の標準レンズとしては暗いので結局殆ど使わず手放しました。
(RF35を買ったのに宛てました。)

アップされたような昆虫とかだと、広角や標準マクロでなく、やはり望遠マクロが必要だと思うので、候補の100Lマクロかタムキュー、ないし180mmクラスでしょうか。

そのうち、RFマウントでも100Lマクロクラスが出そうな気がしますので、とりあえず安い初代タムキューというのもいいかもしれませんね。

書込番号:22661398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/12 14:43(1年以上前)

えうえうのパパさん。
恥ずかしながら、私も最初kiss-Mを購入しました。
そしてEOS-Rに買い換えました。
当初からEOS-Rを買いた買ったのですが、高額なのと趣味に過ぎない贅沢品に踏み込めなくて…
そして、レンズの事でアドバイス願いたくて此所に来ました。
APS-Cとフルサイズとの画拡とか、レンズがかなり高額になる事も分かっているのかとか、取っ替え引っ替えで買う者は中古で充分だとか。
書き込まれた事全ては正しいと思っています。
でも、EOS-Rを諦めきれなくてね。
2台持ちする方が多い中、私はR購入の為手放しました。
これを書いた時点で、バカな奴だと思われること覚悟で書いています。

望遠マクロレンズ掘り出し物待ちです。
クローズupレンズ、使わないとカビの生えたらレンズをバラして自作しました。
RF35.1.8に付けてみて撮影してみました。
本物のクローズupレンズを、付けた事がないので比較出来ないけど少し結構寄れました。

書込番号:22661487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/05/12 20:14(1年以上前)

>余談ですがもしマクロレンズを買うとしたら、TAMRONの90mm,EF-100mm/2,8
>共に手ぶれ補正付き

ムシさんをマクロで撮りたいのであれば、ロングのマクロレンズがいいと思います。
大きさが足りなければ、トリミングもやむなしでいいのではないかと思いますけど。

で、手ぶれ補正についてですが・・・
アップいただいている作例を見ても、シャッター速度が1/焦点距離を割るような低速シャッターはないと思います。
また、ムシさんの羽根のブレを出すとしても、1/125以上のシャッター速度でいいと思います。
となると、かならずしも手ぶれ補正はなくてもいいと思いますし、効果も限定的かと思います。

チューブにしてもクローズアップレンズにしても、無限遠は出せませんし、撮影距離は被写体に近くなります。
目的からすれば、マクロレンズが遠回りをしない選択かと思います。
とはいうものの、等倍マクロにするには40cmくらいの接近戦にはなりますけどね。

で・・・何にする?ってことになると・・・
一般的には、純正の100マクロ。
値段優先なら、TAMRON272E90mm。

私は・・・変態さんなので、未だに272Eの発色と描写が好きです。
TAMRONも新しくなって、CANON純正に近くなっちゃたなぁ〜って思ったり。
他は・・・ヤシカ/コンタックスのマクロプラナー100mmかなぁ・・・これはもっと変態ですかね。

「R」なら、AFよりMFの方が楽かもしれません。
私は「RP」ですがMFが速くて楽でした。

書込番号:22662104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/12 22:13(1年以上前)

myushllyさん。
アドバイス有り難うございます(^-^)/
仰有る通りタムキュー或いは、100マクロ狙いなんですけどね。
今の所、RF35.1.8でのハーフマクロ撮影においては、AFも使っていますが殆どMFもしくはFV利用です。
そして、今日、自作のマクロレンズもどきで楽しんでいます。

書込番号:22662414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF35mm F1.8 マクロ IS STM

スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

純正のレンズフードではチョット小さい気がして、汎用品でラバーフードの製品を探していますが、
ぴったりだったという商品をお持ちの方いらっしゃいますか?
アマゾンで検索すると52mmフィルターねじ込み式のフードはたくさん出てくるのですが、
フルサイズ用35mmレンズにぴったりのラバーフードのおすすめがあれば教えてください。
あとラバーフードでなくても、このフードはカッコイイみたいのがあれば情報お願いします。
勿論ねじ込み式でなくぴったり合うのがあれば理想的ですが。

書込番号:22531050

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/14 08:25(1年以上前)

純正は駄目でしょうか? 私は既に注文済みですが(笑)。

こちらは如何ですか↓
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160037-4H-0S-00

書込番号:22531058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/03/14 08:45(1年以上前)

>popay4649さん

焦点距離35mmですと、
ハクバ ワイドシリコンレンズフード 52mm
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160045-4H-0S-00
になります。

書込番号:22531096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/03/14 08:55(1年以上前)

popay4649さん こんにちは

ラバーフード見てみましたが 50o用の物が多く 35o用が見つけられませんでした。

自分の場合 このレンズではなく他の35oで よく使うのが ニコンの HN-3です 

ラバーフードではなく メタルフードですが 35o用ですし 取り付け径も52oですので フィルター径52oのこのレンズでも付ける事が出来ると思います。

HN-3 
https://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hn-3/

書込番号:22531114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/03/14 09:29(1年以上前)

>popay4649さん

こんにちは

僕はラバーではないですが ライカ風メタルフード付けています。
フードとして機能しているかは分かりませんが見た目です(笑)

たまたま、40mmパンケーキレンズと同じ径でしたのでつけているだけですが。

Amazonで1000円くらいで購入しました。

書込番号:22531171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/03/15 07:48(1年以上前)

皆さん早速のご教授感謝します。助言に基づき色々調べた結果ニコンのHN-1
の50mm用がぴったり来そうなので(価格も560円)こいつにトライすべく発注行いました。
フィルターを付けたうえで使用できるのかとか、詳細は後程ここにアップいたします。
ニコンのHN-1はニコンの35mmにつけてもケラレがないという口コミ発言があったのを
根拠に決めました。なを使用感の書き込みは、レンズそのものがマップに下取交換発注のため
到着が遅いと思われ、たぶん1週間後ぐらいになると思います。因みに下取りに出したのは
シグマArt35mmf1.4です。このレンズ評判がいいのですが、35mmとしていかにも大きすぎる
というか、アンバランスというか、私にとっては不格好な35mmでした。

書込番号:22533078

ナイスクチコミ!3


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/03/24 12:16(1年以上前)

皆さんご教授ありがとうございました。。。。。。で結局ラバーフードは買ったのですが
肝心のRFレンズを買う踏ん切りがぎりぎりつかなくて・・・・というか、現在私の持っている
レンズで一番描写がよいのが今回下取りに出そうと考えていたシグマの35mmART
だったので、春になり、桜の声が聞こえ始め、でかくてかさばって嫌だったシグマの
レンズを返送用の箱に詰めてテープを張って、、、ああつらい。
結局送れませんでした。何やってるんだか。。すみませんでした。
ラバーフードはeosM-1の18-55mmにつけています。それから画角はやはりそのまんまだと
広角側で35mm換算42mmあたりでケラレ発生するので、ペロンと外側に半分めくりあげて
使っています。

書込番号:22554850

ナイスクチコミ!1


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/03/30 09:54(1年以上前)

色々逡巡し私の心の中で悪魔の囁き(どうせなら35mm2本あっても良いという思い)
といつもの、SIGMA35mmを買った時は、この画質には痺れる、これ以上の物は
私には不必要だ。体一つにレンズ何本も持っても仕方がない馬鹿じゃねえか?
という至って常識のある賢い私の中の天使が闘った結果百戦練磨の悪魔の囁き
がめでたく勝利し、マップカメラさんのご好意で、SIGMA35mmとのトレード
では無く、単に戦力増強要員として今春私のもとにやって来ることになりました。
就任の暁には晴れ姿の披露をさせて頂きます。

書込番号:22567481

ナイスクチコミ!0


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/03/30 11:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
お教え頂いたハクバ ワイドシリコンレンズフード 52mmも注文しちゃいました。有難う御座います。

書込番号:22567736

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/31 19:28(1年以上前)

>SIGMA35mmとのトレードでは無く

スレとは直接関係の無い話で恐縮ですが・・・
当方もSIGMA35mmF1.4ARTはお気に入りで使っています。レフ機メインで使用中です。
RPで動作確認をしたところ・・・
レンズの補正を入れると当然ドーナツ模様が出現し、切ると問題ないのですけが・・・
気になるのは、なぜか露出が2段程度アンダーとなります。
もちろん、描写には何ら問題はございません。
RFマウントでご使用の際は、ご確認いただければと思います。

書込番号:22571153

ナイスクチコミ!0


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/03/31 20:22(1年以上前)

>myushellyさん
SIGMA35mmF1.4ARTは手振れ補正がないので現在ソニーのa7Vで使用しています
少なくともソニーのa7Vで不具合は見られません。本日帰ってから試してみますね。
>レンズの補正を入れると当然ドーナツ模様が出現し、切ると問題ないのですけが・・・
気になるのは、なぜか露出が2段程度アンダーとなります。
・・・この件を読むともしかしたらレンズのファームアップをすれば解決するかもしれません。

書込番号:22571293

ナイスクチコミ!0


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/04/01 12:28(1年以上前)

早速ハクバ ワイドシリコンレンズフード 52mmを取り付けてみましたが
思ったより柔らかいのとちょっと見た目が間抜けなのでAPSで駄目だった
ニコンのHN-1の50mm用が35mmだとどれくらいケラレるかと思い
フィルターを装着した上で装着してみました。
これがばっちり決まりましたので取り急ぎご報告いたします。
あまりにぴったり過ぎて実用性高くレンズの保護、にも無駄な光の
侵入にも対処、なおかつフードの収納時には純正品かと見まがうばかりの
ピッタリ具合になります。私の一押しはニコンのHN-1の50mm用です。

書込番号:22572511

ナイスクチコミ!0


スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:69件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/04/01 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマレンズとの大きさ比べ

ニコンのHN-1の50mm用フード展開したとき

ニコンのHN-1の50mm用フード畳んだ時

ニコンのHN-1の50mm用フード畳んでキャップ付き

ニコンのHN-1の50mm用を装着した写真を添付します。
やっぱりラバーフードはかっこいいな。

書込番号:22573939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2019/04/06 19:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズとの相性は純正が一番です。

写真のように厚さ僅か8mmでレンズ保護フィルターの上から装着出来ます。

メーカー製品情報から・・・

画角外からの不要な光を遮り、画質劣化の原因となるフレアやゴーストを防ぐレンズフード。それぞれのレンズに合わせた最適な形状で、快適な撮影環境をつくりだします。

書込番号:22584190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

これはRFマウントの撒き餌レンズなのか?

2019/03/04 19:38(1年以上前)


レンズ > CANON > RF35mm F1.8 マクロ IS STM

皆様お世話になります。

このレンズはRFマウントの撒き餌レンズになるのでしょうか?
35mmだとAPS-Cサイズの標準域になります。
と言うことは、CanonはRF-SマウントのAPS-Cのミラーレス一眼を考えているのでしょうか。

書込番号:22509292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/03/04 19:47(1年以上前)

RF50of1.8が出るまでじゃないですかね。

書込番号:22509318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/04 20:17(1年以上前)

>ALTO WAXさん

 撒き餌と言うには少々高価でしょう。

 個人的にはフルサイズ50ミリの画角より35ミリの画角のほうが好きですが、35ミリのハーフマクロでは、今ひとつ魅力を感じません。
 多分テーブルフォトなどで、インスタ映えする料理の撮影とかには良いのかもしれませんが、個人的には最短撮影距離は30センチくらいでいいので、マクロに拘らずもっと安く出してくれたほうがありがたいです。

書込番号:22509394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/04 20:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 撒き餌ではない!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22509427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/03/04 20:34(1年以上前)

ALTO WAXさん こんにちは

フルサイズ用で 35oF1.8と明るい広角レンズで ハーフマクロ 今までにないレンズですので 撒き餌と言うよりは 新しいコンセプトのレンズのように見えます。

F1.8で マクロレンズ 珍しいと思いますよ

書込番号:22509446

Goodアンサーナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/04 20:45(1年以上前)

>このレンズはRFマウントの撒き餌レンズになるのでしょうか?

撒き餌とするなら2万円以下、できれば50mm1.8II型のように1万円以下というのが値付けじゃないでしょうか?
さらに、ツクリはチープでもレンズとしてはそれなりに成立していることが必須のような・・・
そう考えると、この35mmは「撒き餌」じゃないと考えます。だってそれなりの値段だもん。

>APS-Cのミラーレス一眼を考えているのでしょうか。

??? APS-CのミラーレスはちゃんとM子が担当してますよ。

>35mmだとAPS-Cサイズの標準域になります。

いやいや・・・フルサイズでの35mmの画角が楽しいのであって、標準域とは別の話です。

撒き餌レンズなら・・・
パンケーキで2万円まで。F値は現在の40mmが2.8なので、もう1段明るく2.0でお願いしたいです。
出たら手を出すかも・・・

書込番号:22509489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/04 20:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 撒き餌ではない!!!
⊂)  撒き餌ならEF50mmF1.8くらい安くしないと!
|/
|

書込番号:22509524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/04 20:56(1年以上前)

餌撒きには高すぎます。

書込番号:22509525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2019/03/04 21:32(1年以上前)

スレ主さんは
何をもって撒き餌レンズ?
と感じた?の

書込番号:22509613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2019/03/04 22:50(1年以上前)

スナップに35mmは欠かせないので特にAPS-C換算50mm相当を意識したものではないと思いますよ。
撒き餌レンズではないとは思いますが、でもこの価格でF1.8でマクロですからもしRFボディ買ったら
欲しくなるレンズなのは間違いないですね。

書込番号:22509823

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/04 22:50(1年以上前)

>このレンズはRFマウントの撒き餌レンズになるのでしょうか?35mmだとAPS-Cサイズの標準域になります。

50,000円以上の価格ですから撒き餌レンズとは言えないと思います。

フルサイズミラーレスの撒き餌レンズはRF50mmF1.8 STM、APS-Cミラーレスが発売されるなら RF-S 28mmF1.8 STM とか?を20,000〜30,000円以下で出すのでは?と思います。

書込番号:22509824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/05 01:04(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001086553_K0001086556_K0001086554_K0001086555&pd_ctg=1050
|
|
|、∧
|Д゚ 他レンズにも比べて
⊂)   安いから撒き餌ッす♪
|/
|

書込番号:22510027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/05 02:41(1年以上前)


>CanonはRF-SマウントのAPS-Cのミラーレス一眼を考えているのでしょうか。

EOS RシステムはCanonが満を持して発売したフルサイズミラーレスです。

他のRFレンズ群を知っていますか。

常識で考えたらAPS-Cを出すはずがないでしょう。

書込番号:22510101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2019/03/05 07:58(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
今夜よくご意見を読んで返事いたしますね〜

書込番号:22510290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2019/03/05 17:18(1年以上前)

>皆さま

ご意見ありがとうございました。レスしていきます。


>with Photo さん

ありがとうございます。
やはり50oF1.8出るでしょうか?出ないかも、と思った私がいます。
(理由は他の方へのお返事に記載しています)


>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
高値です。が、「このレンズがあるならRFマウントシステム欲しい」となるかと。
特にインスタ映えを気にする人、スマホの画角に慣れている人を取り込むのなら
いい撒き餌になるかな、とも思った次第です。


>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
確かに「新しいコンセプト」とも言えると思います。
遮光器土偶さんへのお返事にも書きましたが、スマホ画角に慣れてる人向けと
新しいコンセプトのいいとこどり、とも思います。


>myushellyさん

ありがとうございます。
EF-Mマウントシステムはレフ機のkissシリーズの後継・コンデジパワーショットの
Gシリーズのちょっと上、という位置づけになりそうに思います。
80Dや7DIIの後継はRFシステムで、となりそうに思います。

皆様へのお返事を書いていて気付いたのですが、ミラーレスは光学ファインダーがなく、
撮像素子のフルサイズで得られた絵をファインダーに表示しても、APS-C部分の絵を
トリミングするようにEVFに表示するも、自由自在です。
その為、フルサイズで使えばそのまんま35mm、APS-Cサイズにすれば56mm換算。
更にマクロレンズでもあり、明るい単焦点という特徴も兼ね備えている。
美味しいところを狙ったんじゃないだろうか、と思います。


>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
>カップセブンさん

ありがとうございます。
もっと安く、という考えはありますが、他の方へのお返事に書く通り、高価な撒き餌では?
と思ってる次第です。


>okiomaさん
>どあちゅうさん

ありがとうございます。
撒き餌じゃないか、と思ったのは、
値段は高いがLレンズよりは安い。「使いやすそう、面白そう、欲しいかも」と、
RFシステム沼にのめり込ませるのに適したレンズだ。
と思ったからです。
そこそこ高価なため撒き餌感もあまりありませんし。


>suumin7さん

ありがとうございます。
myushellyさんへのお返事に書いた通り、EF-Mはkissの後継のみになって
80Dや7DIIの後継はRFシステムになっていきそうな気がしております。


>☆M6☆ MarkUさん
どっちやねん??


>皆さま

返事をまとめている間に、APS-Cサイズ素子でRFレンズもそのまま使える
RF-Sシステムは出てこないかも、と言う風に考えが変わってきました。
同じ素子で「フルサイズ」「APS-C」と撮像素子サイズを選べば、わざわざRF-Sを
作る必要もなく、EOSミラーレスシリーズ品ぞろえをすっきりさせられそうです。


皆様のご意見を聞いてかなり考えがまとまりました。

書込番号:22511081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2019/03/05 17:21(1年以上前)

グッドアンサーを選ばせていただきました。
3名しか選べないので、他の方には心苦しいのですが、
お許しください。

書込番号:22511085

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/24 08:48(1年以上前)

同じスペックのEマウントレンズがほしいです \(◎o◎)/!

書込番号:22554441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ手放すべきか

2019/03/02 06:45(1年以上前)


レンズ > CANON > RF35mm F1.8 マクロ IS STM

kiss-m(ダブルズームキット)を昨年9月に購入。
その後、11-22/f1.8と、EF-50/1.8追加。
しかし、物足らず先日遂にEOS-R購入。
取り敢えず予算の関係上、本体とRF35/f1.8のみ購入。
ここで迷っているのは、EF-50のレンズを買い取りに出して、少しでも予算をRレンズに回すべきかそれとも、それはそれで手元において置くべきか。
因みに、kiss-m関係のレンズ及び本体(要するに全部)は買い取り予定。
Mマントアダプターも売るので、Rマントアダプター購入予定。
アダプターは天体望遠鏡に必要なので、購入は必然的なので。
どうした良いものかアドバイスを御願いします。

書込番号:22502938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2019/03/02 06:54(1年以上前)

矢継ぎ早に機材を取っ替え引っ替えて・・・
ご自身にとって必要な物が分っていないのでは?

考え方は人それぞれで必要な機材も人それぞれですので、
今の機材で、もっと検討して見るとか・・・
それによって自ら判断が出来るのではないでしようか?

書込番号:22502952

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/02 06:56(1年以上前)

>ジュピター卑弥呼さん

はじめまして。

> EF-50のレンズを買い取りに出して、

そのレンズだと、売っても、さほどの金額にはならないので、そのまま、キープで良いと思います。

書込番号:22502955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/02 07:06(1年以上前)

矢継ぎ早に取っ替え引っ換えしたい場合は
中古がおススメです。

書込番号:22502968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/02 07:10(1年以上前)

>Rマントアダプター購入予定

であれば EF50mmF1.8STMはキープ!

だって まだ RF50mmF1.8IS は出てませんから。

書込番号:22502975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/03/02 07:20(1年以上前)

50F1.8なんて、価格以外に優れたは点があるレンズでもないし、スレ主さんが使う気が有るか無いかだけじゃない??。
私なら、RF35があるなら、ついでに処分するかな〜。

ところで、人が機材を代える相談に上から目線でイチイチ文句をつける人が居るけど、実社会なら面倒くさいねぇ〜〜。

書込番号:22502989

ナイスクチコミ!27


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/02 07:22(1年以上前)

>ここで迷っているのは、EF-50のレンズを買い取りに出して、少しでも予算をRレンズに回すべきかそれとも、それはそれで手元において置くべきか。

手元に置いておくべきです。なぜなら売っても大した金額にはなりませんよ。主に何を撮るのかわかりませんが撮るために買うのであって買うために撮るのではありません。高いレンズも安いレンズもしょせんガラス玉、使いこなせなければ空き瓶にも劣ります。

書込番号:22502991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/02 07:47(1年以上前)

>ジュピター卑弥呼さん

>EF-50のレンズを買い取りに出して、少しでも予算をRレンズに回すべきかそれとも、それはそれで手元において置くべきか。

 天体写真撮るならRPのほうがMより魅力的でしょうけど、マウントアダプター購入は必然ということですし、50ミリという焦点距離を必要とするか否かはまだ不明でしょうから、そこのところがはっきりするまで所有しておけばいいと思います。どうせ、もともとが安い上に数が出てますから、売却しても大した値段は付きはしないと思います。

書込番号:22503029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 08:23(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。

書込番号:22503082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/03/02 08:24(1年以上前)

ジュピター卑弥呼さん こんにちは

カメラやレンズの場合 売却した後 後悔することよくあるので まずは売却せず様子を見て 使わないでも大丈夫だと思ったら 売却が良いと思いますよ。

書込番号:22503083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 08:27(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。
私もそんな気がしていまして…
Mアダプターの査定が¥2000を切っていましたからね。
参考にさせて頂きますね。

書込番号:22503087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 08:33(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。
買うのはRF35/f1.8です。

書込番号:22503104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 08:44(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。
そうなんですよ。35を買った後に50を使うかと言うことで迷っていました。
でも、おそらく¥1000位の買い取り(想像)なら、手元置いといてもいいかな?
皆さんのアドバイスも参考になりながら…
売るのはいつでもいいかなとかも…
こういう質問に対して、上から目線でアドバイスしてくださる方々がいらっしゃるのは仕方ないですね。
最も、それも承知した上での質問でしたから。
勉強になりますよ。人に物言うときには、自分が嫌な思いをするような言葉は使わないって。

書込番号:22503126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 08:47(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。
勿論、撮るために買います。
ガラスビンに成らないように、頑張って勉強したり、人に教えて戴いたり努力します。

書込番号:22503130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 08:50(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。
購入はRであって、RPでは有りません。
Mでは若干の不満が有りまして。
でも、これは私の技術不足なんでしょうけどね。

書込番号:22503135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 09:00(1年以上前)

okiomaさん。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:22503154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/02 09:04(1年以上前)

>ジュピター卑弥呼さん

 あ、これは失礼しました。
 Rですね。正直私も興味はあります。で、Rであっても結論は同じです。35ミリと50ミリって結構写る範囲が違いますから両立はあり得ると思います。

書込番号:22503162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/03/02 09:37(1年以上前)

>物足らず先日遂にEOS-R購入。

何が物足りないか?
理解した上で購入しているのだと思いますから必要か必要でないかで判断したらいいと思います。

アダプターを購入予定ならRF50of1.8等が出たときに下取りするでもいいと思いますが。


>人が機材を代える相談に上から目線でイチイチ文句をつける人が居るけど、実社会なら面倒くさいねぇ〜〜。

人の意見に面倒くさいとか文句つけるってのも、やってることは変わらんと思うけどね。

どっちが上から目線なんだろな。

書込番号:22503221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/03/02 14:12(1年以上前)

言い方が悪かった。

ここにってのはジュピター卑弥呼さんじゃないです。

書込番号:22503736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 15:58(1年以上前)

with Photoさん。
大丈夫ですよ。
最初読んだ時には、私何か粘着った事書いたかなぁと…
でも、多分違うだろなぁと思いましたよ。

書込番号:22503938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 16:11(1年以上前)

with photoさん。
そもそも、kiss-mではなくRを買いたかったのが本音です。
でも、値段が高いので(贅沢品でもあるしね)kiss-mにしました。コンパクトで軽い。決して全部が不満で、全否定しているつもりは有りません。
ただ、後悔しています。
昔から、安本買いの銭失いと言われています。
誤解されませぬよう申し上げるのは、kiss-mが安物でlawlevelだと言っていません。
しかし、無知が故に結局は、Rを諦めきれずkiss-mを手放して資金回しを考える事にしてしまった、自分の反省です。

書込番号:22503972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/02 17:51(1年以上前)

安物買いの銭失い。

書込番号:22504142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/03/02 23:05(1年以上前)

suumin7さん
なんと、安物と書いたつもりが安本になっている。
投稿する前に、確認しているにもかかわらず…

書込番号:22504891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2019/03/03 00:37(1年以上前)

>ところで、人が機材を代える相談に上から目線でイチイチ文句をつける人が居るけど、実社会なら面倒くさいねぇ〜〜。

そのことにいちいち文句をつけている、
つるピカードさんはどうなの

書込番号:22505096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/03 01:45(1年以上前)

>そもそも、kiss-mではなくRを買いたかったのが本音です。
>でも、値段が高いので(贅沢品でもあるしね)kiss-mにしました。

kiss-Mを買ったからこそ、Rの価値を認識できたのであれば、決して無駄ではないのでは?

言い方はエグいですが、人体治験前の動物実験であっても億円単位でカネが消えていくからモッタイないと言っても、いきなり人体治験できないですから、
「結果を出すための有効な過程であった」と考えれば経験を活かす事になります。

逆に、全否定しかしなかった場合は、いつまでも「過去の失敗」という過度な表現のレッテルを、自分自身で貼り続けて、自分自身で自分自身をいつまでも不快な記憶として残し続ける事になります。


kiss-Mを買ったからこそ、Rの価値を認識できたのでは?というのは、私の思い違いでしょうか?

書込番号:22505183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/03/03 09:57(1年以上前)

>ジュピター卑弥呼さん

最近は各社、色々なカメラを出しています。

金額差はあっても自分にとって何が必要かを考えて購入するのがいいってのはわかっていても出来なかったりもします。

選べはしますが、迷いますよね。
色々経験して、今後は撮影を楽しむのが一番だと思います。

書込番号:22505681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/03/03 12:18(1年以上前)

ありがとう世界さん。
アドバイス、ご意見有り難うございます。
私の中の表現の仕方(人への伝え方)が上手くないもので。
RとMの機能の違い(性能の違い)を私が偉そうに語れません。
そしてRには無い、Mの良さを(特長とか機能性)を私が使いこなしたかと言われたら、多分、引き出せないままRを最初から買わなかった事への(未練がましいかな)後悔をうだうだと書いてしまいました。
でも、ありがとう世界さんの言われるように、Mを使ってみてRへの思いが更に強くなったので、結果、お金が高くついてしまったとの反省でした。

取っ替え引っ替え…と厳しいご意見をされる方々に対しても、そりゃあそう言われるわなぁとも思っています。
過去に物を買うときには、何が自分が求めているかを探して選んで来ました。それこそ安物買いの銭失いに成らぬようにしてきたのに、今回の買い直しは初めてです。
長々と書いて済みませんでした。

書込番号:22505998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/03/03 12:24(1年以上前)

with photoさん。
返信有り難うございました。
仰有る通り、探し選ぶ事が出来ても中々、よっしゃあとは買えません。
しかし、折角買い直すのだからもっともっと経験したいと思います。
色々とアドバイス下さいね。

書込番号:22506015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/04 20:32(1年以上前)

RPを検討中の通りすがりです。

「レンズ手放すべきか」
との問いであれば、私なら手放しません。
数千円にはなると思いますが、大きな足しにはなりにくいと思います。
さらに、50mmF1.8STMはなかなか良いレンズであると評価しています。
コンパクトで軽量、最短撮影距離も35cmと50mmレンズとしては寄れます。
絞りもF8くらいに絞るとかなりカリカリ感も表現しますし、私は使用頻度の高めのレンズです。

お節介ですが・・・ソレより気になること・・・
現在使用中であろう、APS-Cのカメラと、「R」であるフルサイズセンサーのカメラではレンズの画角が異なります。
例えば、50mmの焦点距離のレンズは、いままではフルサイズ換算80mmの画角で使っていたことになります。
今まで、ズームレンズもご愛用のようですが、35mmと50mmの画角のレンズだけで大丈夫ですか?

何かにものたらなかったようなのですが、Rのレンズシステムだと、いままでより撮影の幅はかなり限定されそうです。
それと、物足りなさとが釣り合いますか?

今まで通りのズームを必要としてくると、レンズのお値段は今までの比較ではできない価格に・・・
さらに、フルサイズ用のレンズは大きく、重たい傾向にあるので、ボディーが軽くても・・・

ちなみに・・・私はRPには35mm1本でいきます。
それ以外の撮影対象は、APS-Cも含めたレフ機が担当します。
私なら、現有システムは残して、Rが拡充するまでは平行して使いたいと思います。
お節介ですね。ごめんなさい。

書込番号:22509439

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF35mm F1.8 マクロ IS STM

スレ主 KEITAPHOTOさん
クチコミ投稿数:152件

こんにちは。RF35mmF1.8マクロ IS STM に、52mmのプロテクトフィルターを取り付ける場合、レンズ→フィルター→フード、レンズ→フード→フィルター、どちらが良いのでしょうか。他のRFレンズ、EFレンズと少し違うので、迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:22362094

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/31 16:56(1年以上前)

前玉⇔フィルターの距離が近いほうが
画質が良いし
フィルターに付着したホコリが写りにくくなります。
眼鏡を前進させたら、ホコリが見えてくるのと同じです。

このレンズは最短撮影距離 0.17mだし
近距離撮影時にいっぱいに絞れば
ホコリが写る可能性も有ります。

それはファインダーでは見えない。

書込番号:22362117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/12/31 17:06(1年以上前)

KEITAPHOTOさん こんばんは

このレンズは持っていませんが フードの前に フィルターのガラス面があると 光が当たった時フレアーが出やすくなるので フードとレンズの間にフィルターを入れた方が フード効果有効になると思います。

自分の場合 nikon 45mm f2.8ですが 同じようなドームフードが付いていて フィルターも同梱されていましたが レンズとフードの間にフィルター入れています。

書込番号:22362133

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/31 17:07(1年以上前)

やってみればわかると思うが?

書込番号:22362140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2018/12/31 17:51(1年以上前)

KEITAPHOTOさん
私も、レンズ→フィルター→フード、だと思います。


参考スレッド
『どちらが先でしょうか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=21341751/#tab

書込番号:22362242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2018/12/31 18:28(1年以上前)

フィルターを装着してフードだと思います。

書込番号:22362317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KEITAPHOTOさん
クチコミ投稿数:152件

2018/12/31 22:24(1年以上前)

 皆さま、ご丁寧に教えて下さり、どうも有り難うございました。

 レンズ交換式カメラを使うのは10年ぶりぐらいなのと、このレンズはちょっと変わっているなぁ〜と思ったので、
ちょっと戸惑いました。

 これからもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22362767

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RF35mm F1.8 マクロ IS STM」のクチコミ掲示板に
RF35mm F1.8 マクロ IS STMを新規書き込みRF35mm F1.8 マクロ IS STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF35mm F1.8 マクロ IS STM
CANON

RF35mm F1.8 マクロ IS STM

最安価格(税込):¥66,000発売日:2018年11月15日 価格.comの安さの理由は?

RF35mm F1.8 マクロ IS STMをお気に入り製品に追加する <908

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング