FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー] のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]

  • 小型軽量ミラーレスデジタルカメラのスタンダードモデル。裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。
  • 現行機に比べて暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅にアップ。電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 世界初となる4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、より多くの色情報を記録できる4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応するなど、動画撮影機能が充実。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥99,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]とFUJIFILM X-T4 ボディを比較する

FUJIFILM X-T4 ボディ
FUJIFILM X-T4 ボディFUJIFILM X-T4 ボディ

FUJIFILM X-T4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のオークション

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

LCDの画像が

2018/10/15 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

初めてのFUJI Xマウント機ですけど EVF(ファインダー)の画質はとてもきれいなのにLCD(カメラのモニター)は
コントラストとか違和感を感じています。EVFで見て撮影した画像をLCDでチェックすると全く別のゲインの画質になります。
とても違和感があります。PCで確認する場合はEVFで見た画像に近いので良いのですが、何とか同じ傾向の画質になるように
改良していただきたいものです。撮影画像はとてもきれいなので残念です。画質の調整メニューはあるんですけど
調整では揃えられないくらい違います。FUJIさん何とかなりませんか?

書込番号:22184297

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/15 14:48(1年以上前)

poyoyo111さん
>EVFで見て撮影した画像をLCDでチェックすると全く別のゲインの画質になります。

X-T2ではEVFとLCDの色調が違っていること指摘が多くのユーザーから指摘されていたので、
私はX-T3購入直後にチェックを済ませています。
結果は問題無しでした。

・撮影した画像再生:EVF、LCD、ほぼ同じで、画質の差に関して違和感なし。
・撮影時:EVF、LCD、ほぼ同じで、見え方に差があるとは感じていません。

ひょっとすると、撮影の際にEVFで見た色調と、再生画像に差があるということですか?
この場合、次の可能性が有るかもしれません。
・ナチュラルライブビューをONにしておくと、撮影時のEVFやLCDの色調と、再生時の色調は当然違いますよ。

これが原因で無ければ、サポートセンターへ相談されるのが解決の早道でしょうね。

書込番号:22184366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:29件 PHOTOHITO 

2018/10/15 15:41(1年以上前)

>poyoyo111さん
こんにちは。

もし屋外での鑑賞であれば、私も同じように感じたことがあります。
明るい場所で見るとLCDに反射がありますので、コントラストが低下する傾向があります。

一度日陰の暗い場所から明るい場所をEVFで覗いて、撮影したものをLCDで同様に日陰で確認してみると、あれ?結構同じ感じに表示されてるなーと感じるかもしれません。

書込番号:22184453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ155

返信40

お気に入りに追加

標準

パワーグリップの問題点

2018/10/15 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

表題の問題点を経験しましたのでご報告いたします。
初めてのXマウント機です。X-T3にパワーグリップをつけて悦にいっていたのですが、いざ本番というときに
フォーカスがスタートしないんです。レンズを脱着したり電池を脱着したりしましたが治りません。
でもこれって意外な結末だったんです。
実はブースターのシャッターを手の平で押してしまっていたのが原因だったんです。
すでにスイッチ押してるから本体のシャッターおしても無反応なんです。
まあ、ブースター側シャッターにはON/OFFのスイッチはついてるんですけど日本人の普通のサイズで構えると
手でも触れてしまう位置と形状のシャッターボタンなので知らず知らずのうちに押してしまっているので、
いざという時フリーズみたいになるからびっくりします。初期不良じゃなくて一安心という珍道中のご報告でした。
X-T2のブースターより価格も上がっているんだし、その辺の設計は考慮してほしいところですね。
最後になりますが写りは最高で何の問題もないです。

書込番号:22184266

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/15 14:28(1年以上前)

poyoyo111さん
 不思議なクチコミだと感じたので、実機で確認しました。
>X-T3にパワーグリップをつけて悦にいっていたのですが、いざ本番というときにフォーカスがスタートしないんです。

>実はブースターのシャッターを手の平で押してしまっていたのが原因だったんです。
>すでにスイッチ押してるから本体のシャッターおしても無反応なんです。

VG-XT3のシャッターボタンを手の平で押している状態だと、フォーカスポイントが緑色になるので、
既にAFが作動していることに気が付くと思うんですが・・・・・
(私はすぐ気付きました)

VG-XT3装着状態で横位置撮影する際、手の平で押した状態になりやすいかどうかのチェックですが、
私は右手親指をサムレストの凹みに、右人差し指をカメラボディのシャッターボタンの上に置くんですが、
このポジションだとVG-XT3のシャッターボタンを手の平で押すことは無いですね。
以上、私の実機確認です。

<その他>
私のVG-XT3は、度々フリーズします。
X-T3のみでは数回フリーズしましたが、VG-XT3装着では頻繁に発生。
購入店に相談中です。

書込番号:22184336

ナイスクチコミ!9


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/10/15 19:11(1年以上前)

こんにちは。

不思議、というより “謎” ですよ…。

文章中 “パワーグリップ” とか “ブースター” とか呼称が変わってますけど、要するに “バッテリーグリップ” ですよね。

バッテリーグリップは当然ボディ下部に着ける訳ですけれど、普通に握ってそのシャッターボタンに手のひらが当たるって、おかしくないですか!?

…ってことは、XT-3のボディの高さって、5、6cm なんですかね。


“しっかり握ると小指が余る” SONYα7Vの高さが95.6mm、X-T3は92.8mm。

これは疑似ペンタ(EVF)部分も含みますけれど、グリップの高さ自体はそんなに極端に変わりはしないはず。

多少α7Vより小型だとしても、α7Vだって余るのは小指だけなので、手のひらで最下部にあるバッテリーグリップのシャッターボタンを押すなんて、基本的な握り位置から考えたらまずあり得ませんよ…。

逆にルーズに下端に手のひらが当たる握り方をすれば、元々のシャッターボタンが極端に押しにくくなります。


要するに、一般的にはあり得ないクレーム…。

出来れば、握った時のお写真など拝見したいです。


まぁ、LUMIX使いの私にはどーでもよい話ですけれど…。

書込番号:22184838

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/15 19:54(1年以上前)

ゅぃ♪さん
CC:poyoyo111さん

>要するに、一般的にはあり得ないクレーム…。
>出来れば、握った時のお写真など拝見したいです。

同感です、どのようにカメラを握ったら、このようになるのかを画像で見せてもらいたいです。

poyoyo111さん、画像掲載よろしくお願いします。

書込番号:22184946

ナイスクチコミ!6


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/15 23:25(1年以上前)

人それぞれの感想なんですね。
私は一応プロなので変わったフォールディングをしてるつもりはないですが、画像が用意できたらアップしますわん。まあ、ほかのカメラではこの経験は皆無なのでグリップ付けた状態にしろ、コンパクトな事が原因だと思います。コンパクトな事が悪いとは思いませんが、シャッターが付いてる場所が少しテーパーになってたら手のひらから完全に分離できるのにと思いますが。いかがでしょう。
4になるときは是非対策してほしいです。

書込番号:22185540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/16 07:24(1年以上前)

完全にスレ違いですが、
一昨日撮影中、操作を全く受け付けなくなりました。
アイセンサーも無反応。
レンズの取り付けを疑ったり電源を入れ直してもダメだったので、電池を入れ直したところ直りました。
この機種でも発生するのかぁーとややガッカリ。
.

書込番号:22185964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 08:01(1年以上前)

poyoyo111さん
 VG-XT3のシャッターボタンを手の平で押している状態だと、フォーカスポイントが緑色になるので、
既にAFが作動していることに気付くと思うんですが、
AF作動のポイントフォーカスが緑色に変わることに気が付かないんでしょうか?

書込番号:22186016

ナイスクチコミ!4


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/16 19:24(1年以上前)

そうそう、そのフリーズはAFが苦手な被写体でグリップのシャッターを半押ししたときだとグリーンにならないので、原因はそれじやないですか?グリーンになる場合なら気が付く方もおられるかもしれませんけど。

書込番号:22187045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/16 19:29(1年以上前)

私もですね。当初電池入れ替えたら状態が消えたのでてっきりシステム的な問題だと感じたんですよ。でもある時にはフォーカスフレームは緑になってなくてもフリーズしてたので気がついてグリップのスイッチ切ってからは、全くフリーズしなくなりましたよ。

書込番号:22187050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/16 19:36(1年以上前)

グリップ側のスイッチを毎回ON OFFなんてありえないので、個人的に何かホォロー出来るようなかいぞうをしたいと思ってます。
シャッターを囲むようにリングをつけると
良いのではと感じています。

書込番号:22187067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 21:50(1年以上前)

poyoyo111さん
>そうそう、そのフリーズはAFが苦手な被写体でグリップのシャッターを半押ししたときだとグリーンにならないので、原因はそれじやないですか?グリーンになる場合なら気が付く方もおられるかもしれませんけど。

フリーズの話をしているわけでは無いです。
話が噛み合わないようなので、以降のカキコミは止めておきますね。

そうそう、Adobe ブリッヂはRAW現像機能を持っていないので何だか変だなと思い、
poyoyo111さんが立てられたスレに、そのことを書き込んでおきましたよ。

書込番号:22187373

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/10/16 22:02(1年以上前)

このスレって、スレ主さんの???的な発言が多いように感じますが・・・

使う用語をキチンとしてもらいたいですね

パワーグリップとブースターは違う物?
シャッターとシャッターボタンは違う?


グリップのシャッターボタンを無意識に押していても
ボディのシャッターボタンを押す前に
AF作動しているかどうかの表示で分るのでは。
プロならなおさらキチンと表示類を確認するのでは?

書込番号:22187405

ナイスクチコミ!7


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/10/16 22:42(1年以上前)

機種不明

1日2000枚のRAW現像って…のスクショの図

度々です。


〉人それぞれの感想なんですね。


意味がわかりません…。

例えば、10kgの重さのモノを数人で代わる代わる持ってみたあと、『軽かった』と言うヒトもいれば『えー、重たかったよ』というヒトもいた…、というのは “それぞれの感想” 。

けれど、話していることは “バッテリーグリップのシャッターボタンの位置” についてです。

これはそれぞれ印象や感想が変わってしまう “重さ” と違い、 “位置” の問題ですから、変わりようが無いこと。


〉日本人の普通のサイズで構えると
手でも触れてしまう位置と形状のシャッターボタンなので知らず知らずのうちに押してしまっているので、
いざという時フリーズみたいになるからびっくりします


勿論、手の大きさはヒトそれぞれですけれど、X-T3の場合(他機種もおおよそそうだと思いますが)、本体のシャッターボタンを押そうとしながら、バッテリーグリップのシャッターボタンを手のひらで同時に押してしまうのは、おおよそ平均的な手の大きさではあり得ないお話です。

特にX-T3の本体のシャッターボタンは、大型グリップの先端ではなくて、所謂トッププレートの上なので、大型グリップの先端にシャッターボタンがある機種よりもルーズに持つことが出来ません(人差し指の位置がより上になる為)。

メーカーサイトなどの画像で位置関係を見て頂ければわかると思いますけれど、もし、一般的な構えで本体のシャッターボタンとバッテリーグリップのシャッターボタンを同時押ししてしまうとなると、相当手が大きくないと無理です。

勿論、絶対的に無理だとは言いませんけれど、スレ主が言うところの “日本人の普通のサイズで構えると” であるのなら確実に無理なお話です。


なので、これからX-T3とバッテリーグリップを買おうとしている方は、あまり心配されなくてもよいと思います。

勿論、フィッティングはした方が無難ですけれど…(笑)




そして、話は変わりますけれど、元々が無茶な話であったり、 “パワーグリップ” やら “ブースター” やら、文章中でいちいち呼称が変わったり、自ら “プロ” と名乗ってみたり…、よくわからないので、スレ主の過去の書き込みを見てみると、やはり “解らない方” だと思いました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14670639/#tab


1日2000枚前後のRAW現像とか、わけ解りません。

オタクと違って1枚1枚時間がかけられないってどういうことでしょうね。

プロなら尚更1枚1枚丁寧に仕上げると思いますけれどね…。



どちらにしても、 本体のシャッターボタンを押しながら、バッテリーグリップのシャッターボタンも同時に押してしまう画像を添付して下さいね。


また、文末で大変恐縮ですけれど、yamadoriさん、Nikon D777さんとも、お使いの愛機のトラブルが早期に解決されると善いですね。

書込番号:22187509

ナイスクチコミ!12


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 06:06(1年以上前)

パワーグリップは買って悪いということは申し上げてませんので安心されたらどうですか?実際に使用した感想ですから、お求めになった方が事前に理解できていた方がびっくりしなくて済みますからご案内申し上げた次第です。悪い製品だとはいってませんから
安心してください。笑

書込番号:22187922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 06:17(1年以上前)

ヤマドリさん AdobeのブリッジはRAW現像出来るのご存知無いんですね。とても便利なので研修なさってください。バッチ処理もスピーディーですし、部分補正なども出来ますから便利ですよ。絞りのマークを押したら出来ますからやって見てね。勿論ググればよいことですけど。

書込番号:22187932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/10/17 06:37(1年以上前)

何時になったら写真をUPするの?


>パワーグリップは買って悪いということは申し上げてませんので安心されたらどうですか?

何でこのような話の展開になるの?



それよりも
ブースターとかシャッターとかの表現について、
表示についても無視ですか?

書込番号:22187942

ナイスクチコミ!6


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 07:04(1年以上前)

ゆいさん 対策のお仕事ご苦労様です。
悪い製品だとはいってませんからよく見てください。
そして写りは他のデジカメを寄せ付けない圧倒的な流石FUJIの製品だと思わせる画像で最高の写りなのは間違いない事実です。
今回の話題は、この事について知っていれば、買った時に気をつけるか事が出来ますよ。という話題なので。笑
ついでに一日2000枚のRAW現像をもう少しお伝えします。プロの現場では、分業してますから、受け取ったRAWファイル【jpgでは現像の許容が狭いから】は殆どあるレベルまで色検定してお客様にお渡しする方針なのです。アマチュアさんには理解できないかもしれませんがそれくらいの量を処理します。ブレ、ボケ、ミスショット、目つむりなどは全て外しながら作業します。
凄いでしょ。笑
アルバム高いと言われますがプロって苦労する部分は沢山あるんですよ
。さらにそのあとの編集では、選別は勿論、新婦さんのアラは画像加工しながら、色んなミスを直しながらですから、大変な作業量ですが、人によっては編集を丸投げしてる場合もありますので、そのようなプロさんはその苦労は経験ないでしょうね。
ゆいさん プロの現場はすごいんですよ。
現場見学しにきませんか楽しいですよ、
プロなら尚更仕事で撮影中なら尚更突然フリーズになると蒼白になりますからね。まあ、サブ機は持ってますけどね。知ってる事に越したことはないんですよ。フジさんもアマチュア対象に販売してる訳でもないでしょうし。どちらにしても悪い製品だとは申し上げておりません。まして、グリップ付けないとコンパクトなので見てくれも気にしますから必ず取り付けるでしょうし、そのようなクセがあるので気を付けてという報告なのです。

書込番号:22187973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/10/17 09:57(1年以上前)

またまたです。


ぶっちゃけ、スレ主のヨタ話なんてどーでもいーです。

話をすり替えないでほしい。

何なら自分もプロの現場なら知ってますけど、そんな現場視たことも聞いたこともないし…(大笑)

自分だけがプロだと思わないでくださいよ。


現像が分業なんて書いてませんでしたよね、付け加えないでね。

1日2000枚だと、1枚にかけられる時間はどれだけなのか、計算したらわかりますよね。


それより、画像出すと自分で言ったのだから、画像出しなさいよ!

プロなんでしょ。

話をすり替えてないで、一般ピープルに対して説明責任果たしてください。

書込番号:22188263

ナイスクチコミ!6


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 10:14(1年以上前)

当機種
当機種

大変おまたせしました。昨日は出張のため本日になってしまいました。
1枚目は問題の状態です2枚目はAF-Lつまり親指フォーカスに設定し、親指がAF-Lボタンに触れている状態です。
今までの他の機種でもほとんと親指フォーカスで撮影してきましたのでAF-Lで使用はする予定です。

書込番号:22188302

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 10:28(1年以上前)

どなたか言っておいででしたが、ぶっちゃけ カメラマンは人間ですから その状態になったら気づくでしょうというご意見も
見受けましたが、実際はかなり焦りますよ。 目の前で撮影しないといけないシーンだどんどん進んでいくんですから。
のんびり撮影出たならそこに気が付く確率は高くなるでしょうけど。Aiの亀なら可能かもね。(笑)

書込番号:22188333

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 10:35(1年以上前)

ゆいさん それでも私はいろんな方にFUJIのX-T3はお勧めしますよ。 間違いなくお買い得です。
キャノン・ニコン・ソニー・オリンパスなどには追い付けない画像です。素晴らしい。 RAW現像しなてもJPG画像で
十分な画像ですよね。 ゆいさん

書込番号:22188348

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 Negimonさん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

露出アンダーかな

構図が難しい…

D5ならトリミングしても…

x-t3の動体能力を見極めたいと思い、タイトル通りの内容でBリーグを撮ってみました。写真は全てブーストモードを使った電子シャッター使用です。
席は1階席の中央6段目です。
以下の考察はあくまで主観です。

まず、一番の写りに関しては、ISO6400?8000でもノートリならA4までなら使えると思います。電子シャッターの歪みも気にならないです。
しかしD5やD850と比べると見劣りはしますね…

フリンガー使用ですが、AFCで顔認識でも普通に使えました。時々ピントがずれますが、予想以上の結果でした!
135mmだとかなり重いですが…


バッテリーはみるみる減ります。1試合で予備3個は必要だと思いました…

書込番号:22183112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/15 09:44(1年以上前)

別機種

芦屋基地航空祭本番で変なカメラを発見。

Negimonさん、テストお疲れ様です。
航空自衛隊の航空祭でもテストして頂けると嬉しいです。

4枚目のD5は、200mm F4.5 になってますが、レンズは何でしょうか?

また、Fringerは絞り対応と非対応の2タイプありますが絞れないタイプ? 絞れないタイプだとF1.8固定なので、若干甘くなりませんか?

>>D5やD850と比べると見劣りはしますね…

お値段が全然違いますからね・・・

書込番号:22183808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Negimonさん
クチコミ投稿数:17件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/15 17:14(1年以上前)

当機種
当機種

レンズ重たい…

>モンスターケーブルさん
航空祭も予定をつけてテストしたいなぁ…と思ってます^_^
次はラグビーの試合を撮影する予定です
フリンガーは絞りありのタイプです。まだ私の技術が未熟なので開放しか使用していません。たしかにピントが多少甘いですね…等倍にするとよく分かります。
絞り開放で撮影したコスモスを観るとよく分かります。

Bリーグは頻繁に行くので次回は絞ってみたいと思います。
D5で使ったレンズはタムロン70-200mmG2です。

書込番号:22184609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mzgyouさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/24 11:16(1年以上前)

ちょっと話が逸れてしまうかもしれませんが、質問させてください。

スレ主さんの投稿写真を見て、マウントアダプタ使用による他社レンズというのも気になってきました。奥さんがEFマウントユーザーなので、シグマ製やタムロン製のレンズを共用出来るのは非常に魅力的です。
子供の運動会用にXF55-200を持っているのですが、300mmまでカバーしているレンズがEFマウントにはあるんですよね。
富士にも100-400はありますが、ちょっと使用頻度に対するレンズの金額が…。

勿論富士純正のレンズを使うのが最もパフォーマンスを引き出せるのでしょうが、他にもスレ主さん同様にマウンタを介して別マウントを使われてる方がいらっしゃいましたら使用感を知りたいです。AF速度の違いや色味の違いなどなど…。
特にデメリット側に何があるのか知りたいです。

書込番号:22203947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ261

返信23

お気に入りに追加

標準

マップカメラの9月売上ランキング

2018/10/13 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:112件

マップカメラの9月の新品デジカメ売上ランキング 1位は、X-T3ですね。

ちなみに2位はニコン Z7、3位はソニー α7V

書込番号:22179515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/13 10:46(1年以上前)

売れてるね
大騒ぎのニコンはトップになれず残念
α頑張ってる

書込番号:22179588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/13 13:23(1年以上前)

10月戦に一票投じておきました

書込番号:22179857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件

2018/10/13 20:34(1年以上前)

ちなみに、X-T3とZ7は僅差だって。

まあ、X-T3に比べてZ7は20万円近く高いからなぁ。それでも買う人多いのが逆にビックリした。

X-T3は価格設定が絶妙だと思う。
キヤノンEOS R、ニコンZ6がX-T3と同じくらいの価格設定な面白かったんだけどなあ。

書込番号:22180658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/13 21:45(1年以上前)

α7Vは今売ろうにも、品物がないから。
フル生産しているはずなのに、どこに行っているのだろう?

書込番号:22180840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/13 21:55(1年以上前)

別機種

良いカメラや。

書込番号:22180860

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/10/14 01:42(1年以上前)

Z7は28日発売なので、発売後2日しか経っていないのに2位ですか。
高級カメラなのに売れてますね。

書込番号:22181217

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/14 06:57(1年以上前)

別機種

芦屋基地航空祭予行 X-T20

>娘にメロメロのお父さんさん
>>Z7は28日発売なので、発売後2日しか経って
>>いないのに2位ですか。

予約分が含まれているので2位なんですよ。
X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)

自分の周りでは、X-T2ユーザー氏はX-T3に買い換えて、昨日の芦屋基地航空祭予行でも、X-T3とXF100-400mmを振り回してましたがAFが速くなったと喜んでました。

書込番号:22181397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/14 13:08(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)
笑えないジョークですね。
Z7はカタログや店頭での作例の訴求力が非常に高いと思います。
その点、フジはもう少し頑張ってほしいところです。

書込番号:22182012

ナイスクチコミ!18


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/14 14:14(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

価格comの画像アップロードのルールをよく読みましょう。
※ カメラ・レンズ製品の掲示板では該当機種で撮影した写真を投稿してください

書込番号:22182127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/10/14 16:30(1年以上前)

自分の発言で騒がせても知らん顔でまた違う騒ぎを起こす。
まさにモンスター。ただただモンスターw

書込番号:22182375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/10/14 16:32(1年以上前)

>WBC頑張れさん
αは中国に流れてるとかないですかね。
多分、中国人に一番人気あると思います。
今や人気はキヤノンを凌ぐ勢いあります。

書込番号:22182379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/14 16:48(1年以上前)

なんでこいつは関係ない下位機種の写真を投稿するのかね?アレなのか?

書込番号:22182407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/14 17:01(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>予約分が含まれているので2位なんですよ

デジカメinfoでは、「ニコンZ7は1位は逃したのものの、発売後わずか2日間の集計で2位なので、出だしはなかなか好調のようです。」
とあります。

>予約分が含まれているので2位なんですよ。

どこからの情報ですか?

書込番号:22182429

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/14 17:31(1年以上前)

The OHMSJさん

>αは中国に流れてるとかないですかね。
>多分、中国人に一番人気あると思います。

なるほど。中国は思い至らなかったです。

書込番号:22182492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/14 23:20(1年以上前)

別にあの人を擁護する気はサラサラありませんが、予約分の大半は発売当日に売上計上されるはずなので、当然今回の売上データに含まれると思いますが…。
Z7が本当に売れているのか失速しているのかは、来月のランキングで明らかになると思います。

9/20発売のT3だってわずか10日間の売上データですから健闘していますね。
マップのランキングが売上げ金額ベースなのか台数ベースなのか明確ではありませんが、売上ランキングという位だから金額ベースなのかな?
もしそうなら、Z7の倍以上の台数が売れていることになりますね。

書込番号:22183225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/15 00:55(1年以上前)

今日、Z7とEOS Rを触ってきましたが、Z7は良く出来ていますよ。
EOS Rの良いところは電源をOFFにした時のセンサー保護膜だけかなぁ。
ただ、Z7は撮影後に、一瞬、ブラックアウトしました。
SDカードを入れてなかったせいかも。
価格はX-T3が18万円、ソニー7IIIが22万円、EOS Rが23万円、Z6が24.5万円ですが・・・。

ソニーの快進撃及びデイイチからXシリーズへの移行に歯止めがかかるかも。
ソニーはその分をAPS-Cの分野で高性能機投入で補うつもりのようです。
富士はX-H2のリリースを早める必要があるかもしれませんね。

書込番号:22183391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2018/10/15 08:48(1年以上前)

EOS RがX-T3と同じ価格帯なら面白かったんだけどね。

ボディ内手ぶれ補正無し同士で。

書込番号:22183726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/15 09:15(1年以上前)

なるわけねぇじゃん。思考回路はモンちゃんと一緒か?

書込番号:22183759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/15 15:21(1年以上前)

モンスターケーブルさん
>X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)

ふざけるな!
ガセネタのスレを立てておいて、他人事のような一文を書き込む無責任さにはあきれる。
削除要請をだせばいいってもんじゃないだろう。
自分が立てたガセネタスレで誤解が拡散したことへの丁寧な謝罪スレを立てるべきだとは思わないもんかね。

書込番号:22184419

ナイスクチコミ!38


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2018/10/15 16:49(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)

あんた呑気でいい性格してるね

書込番号:22184572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

本格使用開始しての雑感

2018/10/12 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3
当機種
当機種
当機種

全日本ラリー選手権第9戦ハイランドマスターズのレッキの午前の部を撮ってきました。
X-T3とXF100-400の大きな購入理由の一つはモータースポーツ撮影です。

個人的には、まだ慣れていない所もあり歩留まりは高くないのですが、コマ速とAF精度の高さで枚数が稼げるので助かります。
一番難しさを感じているのは、重量バランスと右手のグリップです。でも、右手のグリップも手のひらにストラップを通してグリップを握ると指先にいい感じで引っかかるのでこれはこれでいいかなとも思っています。流し撮りの際に慣れていない重量バランスのせいでちょっと思いと違うブレが出ていますが、回数重ねて慣れて行くしかないですね。でも総重量が2kg程度なので助かります。

スポーツファインダーでの撮影は非常に気持ち良く撮れます。EVFそのものに抵抗がない訳ではありません。αシリーズの購入を考えていて時も、α9や7RIIIでも個人的にはちょっとギラつきがあって不満でした。この点で購入を踏み止まっていたのも事実ですが、X-1HのEVFを覗いた時にこれなら良いかなと思い、知人がX-T3を発売日に購入したのでそれを使わせていただいて購入に踏み切りました。

軍艦部に液晶なくても気になりませんし、操作性も悪くないと思います。背面液晶からの設定変更のUIも含めていい方だと思います。
高感度に関しては、PENTAX KPと比べると若干劣る気がします。AFはローコントラストの被写体に弱いかなと思います。

これなら徐々にフジにシフトして行ってもいいかなと感じています。

写真は、JPEG(normal, Velvia)、ノートリ撮って出しです。

書込番号:22177768

ナイスクチコミ!36


返信する
('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/12 18:30(1年以上前)

>The OHMSJさん
ご無沙汰しています。

やっぱり、X-T3いいですか、、、
サイズ的に???だったので、K-3IIの後継機種を待つことにしました。
でも、ペンタがミラーレス移行や後継機に失敗したらって考えると
今のうちにって気持ちも無きにしもあらずですが、
先立つものがないのでX-T5あたりを考えてます。

先日フジのXF10を購入してからフジのカメラが気になって気になってwww

書込番号:22178215

ナイスクチコミ!3


スレ主 The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/10/12 20:45(1年以上前)

当機種
当機種

>('jjj')さん
こちらこそ、ご無沙汰しています。
私もK-3II後継機待ちでした。K-1mkIIやってるくらいならK-3II後継機の方が先だろ、K-1用に新たにD FAレンズを揃える方が、ユーザーの為じゃないのかとの思いがどんどん強くなり、ある種の不信感にもなっていました。
数年前5DIIを使っている知人から、違う機種に変えたいという相談を受けX-T1を勧めたところ、途端にいろんなフォトコンに入賞するし、何より楽しそうに撮ってて、その後T2, T3と購入。
フジとペンタには防塵防滴低温性能、撮って出しJPEGへの拘りのセッティングの豊富さなど通じるものを感じていました。
少しでも軽量で且つ良い画を撮りたいという思いとEVFがかなり進化してきた事、そして身体的な問題も抱えていたので購入に踏み切りました。
当面は広角?標準域はK-1に、望遠域はT3で行きます。KPは奥様(GRIIユーザー)専用機。
ペンタのレンズはもう買わないかな。D FA15-30とか24-70とか重いし。フジにも良いレンズ多そうですしね。

X-T3+XF100-400で重量2kgを切ります。D FA150-450レンズ単体よりちょっと軽いし、容積も小さい。小型軽量のペンタックスははるか昔...。

書込番号:22178517

ナイスクチコミ!10


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 11:24(1年以上前)

>The OHMSJさん
K-3IIの後継機が価格も含め、あらゆる面で
X-T3を超えてくるのは厳しそうですね。
その時はかえって踏ん切りがつくかもです。

DFA★50には後ろ髪を引かれる思いもありますが、
自分の技量ではそれほど撮れる絵も変わらないだろうしwww
それだったら、その資金を、、、、

書込番号:22183971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

いつもお世話になっております。
表題の件、下記の2点について、ちょっと教えて下さい。

・使用した(予定の)レンズ
・撮影スタンス
・個人的な感想

よろしくお願いいたします。


念のため質問させていただく背景ですが、にわかにフルサイズのミラーレスブーム到来で、写欲物欲をくすくすくすぐられ、あれこれ妄想しています。
私はキヤノンのレフ機ユーザーで子供撮り専門なんですが、これまた流行りの瞳AFに触れたことがなく興味津々です。

そんな中、先日娘とその友達数名を私一人で引き受け、よみうりランドに連れて行って、いつも通りそこそこ機材を担いでいったもんで、
それなりにヘトヘトになったこともあり、

それでもって斯々然々で近々X-T3を使ってみたくなって、おそらく購入しちゃうんだろうというところに来ちゃってます。

でそれはそれで置いといて…

Xマウントって、他社定番でよくある望遠端が換算400mmのズームがないし、便利ズームもなさそう。
APS-Cに100-400は個人的には広角側が使いづらそう。

Xマウントユーザーのパパママは、どうしてるんだろうか?
と思ったものですので質問させてもらいました。

あと、なにか子供撮りで有益と感じられた情報があれば、質問内容に関係なく書き込んでください。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22167142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/08 01:04(1年以上前)

>不比等さん

はじめまして。

子供撮りですか。。。あまり経験ないけど、機材や画質が良ければ良い写真とは限りません。

笑顔や泣き顔、驚いた顔、膨れっ面の顔等、表情溢れるシチュエーションなら、単にたた撮っただけよりいい写真、思い出に残る写真になるのでは?

テクニックやカメラについては私は詳しくありませんw

書込番号:22167197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/08 01:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

【起】
今日は鳥取県の大山桝水夏祭りで
浴衣撮影会がありました。

【承】
たくさんのカメラマンさんたちに綺麗に撮って頂きました。

【転】
盆踊り大会もカキ氷を食べながら観覧しました。

【結】
最後は打ち上げ花火で夏祭りを締めくくりました。
とても良い夏休みの想い出となりました。

自分は起承転結を意識して
写真のシーンを構成します。
映画や、ドラマも
それが多く
写真で物語を作る事を考えます。

書込番号:22167203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 01:55(1年以上前)

おっちゃん、地元の公民館で写真展開けば?


運動会の子供撮りと何の繋がりがあるんだろう(-ω- ?)

書込番号:22167254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/10/08 02:04(1年以上前)

>不比等さん
>娘とその友達数名を私一人で引き受け

複数人撮る時ってボケは小さくても良いですよね。

機材を軽くするにはAPS-Cだとあまり変わらないので、
オリンパスかパナソニックになると思います。

個人的には12-40oF2.8が通しで良いと思うので、オリンパス。

撮影機材としてはお持ちのカメラがベストだと思うので、
サブ機感覚で検討した方が良いと思いますよ。

いきなりのマウント替えは男らしいですが、今までのカメラ
を失って初めて気が付く良かった点も多々あると思います。

書込番号:22167263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/08 02:58(1年以上前)

XC50-230mmUってのがある。X-T3のスポーツモード(1.25× Crop)を使えば換算約430mm。しかも安い。どや??

オリパナも良いけど、X-T3の顔認識ってAPS-C以下のカメラではもはや比較が無いほど優秀だよ。まさに不比等。

書込番号:22167303

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/08 06:41(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

いえいえ、マウント替えませんよ(笑)

追加です。一度富士を使ってみたいなあと思っていただけなので。
今年あまりにもお小遣いを使ってこなかったので、レンズ1-2本ならなんとか組めるか…えいやーくらいです。

書込番号:22167420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/08 06:44(1年以上前)

>テトラサイクリンさん

ありがとうございます。
その顔認識、瞳AFを使ってみたいんです。

230mmでクロップなんてことが…なるほど。

書込番号:22167425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:29件 PHOTOHITO 

2018/10/08 06:46(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングと背中の文字消し加工あり

トリミングと背中の文字消し加工あり

>不比等さん

おはようございます。
今年の運動会は、T3の発売より1週間早かったので、T2で臨みました。

使用レンズは、18-55/2.8-4と100-400です。
基本は運動会では寄れないので、100-400が中心でした。
長玉にも関わらず、SSは1/250〜1/500程度でも、手ぶれ補正効果でブレは少なく(保育園のスピード感です)、
解像感も肌描写も改めて見て十分に綺麗なレンズです。

運動会に関しては、寄れる寄れないがはっきり分かれている傾向があるので、グランドで競技に出ている場合は100-400、
競技に出ていないテント席などは、18-55もしくは18-135などの選択肢で十分対応出来ています。

個人的には、サイズ・写りともに18-55/2.8-4のトータルバランスが気に入っています。
16-55/2.8や18-135ほど重くなく、取り回し抜群で写りもいいですよ。


その後、T3を使用するにあたって、T2からの顔認識の向上には圧倒されました。
レフ機の時代から、私はよくノーファインダーの撮影をするのですが、
顔認識が向上したことによって、歩留まりが格段に良くなって、
狙っては撮れない意外なアングルが楽しめますよ!


ただ、T3で検証出来てない事ですが、運動会のように複数の子供が前後の距離感で密集している時の、
顔認証の動作傾向がまだしっかり確認出来てないのが、現時点での気になるところです。

多分、自分の子供以外にも引っ張られるので、その場合は顔認証OFFだろうと思います。
まあ、これは他社も同じだと思いますけど。
ソニーは、顔認証が登録出来る機能があった気がするけど、個人の識別までしてくれるのでしょうか???


肖像権があるので、参考画像は特にありませんが。
ちなみに、日常の子供撮りは23mm/1.4一本しか使ってません^^;


書込番号:22167426

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/08 06:47(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

ありがとう。ただなんつーか…
まあお気遣いありがとうございます。

>謎の写真家さん

お大事に

>レインメーカー4989さん

優しくしてあげてください

書込番号:22167431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:29件 PHOTOHITO 

2018/10/08 07:18(1年以上前)

すみません、画像はT2と100-400のもので、T3のものではないので、ルールから外れてました。
削除依頼、提出しています。

書込番号:22167467

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/08 08:28(1年以上前)

>カメホリさん

ありがとうございます。

添付画像、価格さんがどうかは分かりませんが、私はありがたいです。
100-400とのことですが、焦点距離はアップで200-300の間ですよね。
校庭の広さにもろると思いますが、うちは都心なのでまあ狭いんですよ。スケートのショートトラックみたいなトラックで、
徒競走やリレーは、速さだけでなくコーナーの上手さできまるような感じです…

あ、なもんで、aps-cに400は徒競走のスタートを撮る際に今よりアップが取れる程度の利点しかなさそうで、逆にゴールシーンで換算160は狭い感じなんですよね。うちの娘速いので、周りを入れたゴールシーンの方が映えるんですよ(笑)

>T3を使用するにあたって、T2からの顔認識の向上には圧倒されました。

これこれ、これです。皆さん、そんな書き込みじゃないですか。だから使ったことのない富士をここで行ってしまえ!と腹をくくってるんです。


>ちなみに、日常の子供撮りは23mm/1.4一本しか使ってません^^;

私は中望遠派なので、56mmは買うんですけど、23mmは迷ってるんです。
良かったら使い心地など追記してください。あと、個人が判別できないものでよいので、こんな雰囲気ですみたいなのあれば貼り付けていただければ幸いです。

書込番号:22167597

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/10/08 08:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/1000秒、175mm(換算262mm)で撮ってます

220mm(換算330mm)です。

運動会の写真ですが・・・

カメラは富士もキャノもミラーレスも全く関係ない
Nikon D500
http://kakaku.com/item/K0000843469/
レンズはもうディスコンされてるズボラズーム
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000390897/
です。

SS優先1/500秒以上
フォーカスは中央1点でAF-Cです。
ISOは一応上限6400ですが屋外、日中なのであまり関係ないですね。
以前、
多点フォーカスにしててとんでもない選手にフォーカスもってかれたり
したので中央1点にしてます。
ゾーンフォーカスが有利だと思います。

カメラ以上に肝心なのが足ズーム・・・
要するに場所取りですね・・・
私のところはビデオ7割、カメラ3割くらいでしょうか?

連射の音で睨まれたり・・・
陣取り合戦は早い者勝ちですね!

アップした写真
モザイク処理してexifは消えてます。
1枚目のゴールした時の写真
撮影位置は写真でだいたい解ると思いますが
焦点距離換算で262mm
スタート地点の写真はゴール地点の写真を撮った場所と同じで
換算330mmの焦点距離ですね。

なので、換算で100mm-400mm程度の焦点距離は必要だと思います。

当然ながら連射ですね。
D500の場合秒間10枚で200枚のカタログ数値です。
ただ、今回は
jpeg+RAWで、歪み補正、ノイズ補正どちらもONで撮ってみました
たぶん8枚目くらいからリズムが乱れはじめました。
ちょっとシャッターから手を放し再度連射でと言う感じでした。

なので、連射の時のカメラの
jpeg+RAW、歪み補正、ノイズ補正など設定を変えてみて
試してみると良いと思います。

私のように全部ありだと何枚撮れるか
jpegオンリーで歪み、ノイズOFFだと何枚いけるかとか・・・

SS落として1/30秒程度の流し撮りで背景がどの程度流れるか・・・とか
(ブレブレ量産のリスクもあるけど・・・笑)

以上、そんな感じですね。

書込番号:22167603

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/08 08:35(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

追記です。

>複数人撮る時ってボケは小さくても良いですよね。

ここは、私の場合は解釈が違って、皆にピントが合っている写真も撮るんですけど、まあそういうのはスマホできれいに撮るパパママも多いので、
私は、各お子さんにだけピントの合った写真もたくさん撮って差し上げるんです。それもかなりの数を。

ものすごく喜ばれますし、
そういうのが年賀状になって帰ってくると私もうれしいです。

そういうコミュニケーションは、私にとってはとても大切なもので、
台風の影響で私は今年の運動会を撮れなかったんですけど(ToT)
私がそれをとても残念に思っていることを周りのパパママは解ってくれているので、頼んでないのに皆さん私のために娘を撮ってくれました。

もう感動ものです。

書込番号:22167608

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/08 08:37(1年以上前)

>DLO1202さん

ありがとうございます。

書込番号:22167611

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/08 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まず、全員を撮らねばならんのです。

コーナーで迫力あるのを撮りたいんですが、こんな上手く撮れることはますないっす。

一生懸命撮っても全員撮れないんで、写ってない親は怒り心頭です。

だから、ありきたりな写真のオンパレード。

・使用したレンズ
 18-135 / 55-200
(僕の野良仕事用レンズ)

・撮影スタンス
 運動会の撮影アルバイト
(満遍なく撮る)

・個人的な感想
 けっこう難い
 何よりポジション取りが大切。
 周りに迷惑をかけない。

書込番号:22167772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/08 10:37(1年以上前)

>いえいえ、マウント替えませんよ(笑)
追加です。一度富士を使ってみたいなあと思っていただけなので。

昔、会社辞めた友達に就職の相談受けて、色々周りに声掛けして仕事見つけてきて「こう言う仕事だけど大丈夫?やれる?」って聞いたら「かまわないよ大丈夫、別にずっとその仕事やる気ないから」って言われて
「もう、コイツに関わるのはよそう」って思った事が有る。

書込番号:22167861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/08 10:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D4だっけ?
そのままでいーと思うけどね

>DLO1202氏
>jpeg+RAWで、歪み補正、ノイズ補正どちらもONで撮ってみました
たぶん8枚目くらいからリズムが乱れはじめました。
ちょっとシャッターから手を放し再度連射でと言う感じでした。

え?最後までいかなかったっけ?
連写継続でストレス全く感じないけどね

書込番号:22167876

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/10/08 10:48(1年以上前)

保育園の撮影であればそれほど望遠でなくとも良いので、
使用したレンズは35mmフィルム換算で、24-70mm、70-200mmの二本でした。
庭の広さによっては、もっと望遠が必要な場合もありますが、動いて撮影できるのであれば大抵この二本で大丈夫です。
小学校、中学校になると、もっと広くなるのでより望遠のレンズがあった方が良いかと思います。
雨天で室内での撮影になるのであれば、明るいレンズは必須で、安定したAFを得る必要があります。

プロ?ハイアマ?みたいな保護者の方は、αに100-400mmを持っていた方を見たことがありますが、
他は200〜300mmクラスのレンズを持ってくる保護者の方が殆どでした。

最近のデジカメは画素数が多いので、トリミングしても十分な画素数があります。
撮った写真を大きなサイズでプリントして楽しむのでなければ、400mm等という高価なレンズは無くても大丈夫です。

書込番号:22167880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/10/08 10:53(1年以上前)

>不比等さん
散々ですね。
僕もスレッド汚しでした。失礼しました。

書込番号:22167893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/08 15:20(1年以上前)

>ヲタ吉さん

ありがとうございます。

2-3枚目、いーですねぇー。
いまスマホで見てるので、またあとでコメントさせてもらいます。

書込番号:22168417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング