
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2021年4月24日 19:05 |
![]() |
14 | 7 | 2019年4月24日 21:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > DP-EF-EOSRND

少し前までノーマルのアダプタでも3ヶ月以上待ちでしたので…
2月中旬ではゴールデンウィークは諦めた方が良いかもです。夏までに来ればと割り切るか他の取り扱い店舗を渡り歩くか
コロナ云々ではなくキヤノンの生産管理の甘さゆえの長引く納期という事です
レンズもカメラもアダプタもフードもアクセサリーも何もかも遅れが出ています。良い製品作ったって手元に渡らなきゃ無いも同然
書込番号:24044229
3点

>上田テツヤさん
ありがとうございます。
3ヶ月ですか…気長に待つしかないですね😓
書込番号:24045336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日入荷案内が来て、本日到着しました。
丸々2ヶ月でした
書込番号:24099038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > DP-EF-EOSRND
こんばんは。
径こそ小さめですが、EFのどのレンズでも使える
可変式NDフィルター付きのEF−EOSRマウントアダプターと考えれば、
リーズナブルなお値段ではないでしょうか。
しかも、偏光PLフィルター付きよりも、メーカー希望小売価格に対して、
量販店の値引率が今のところ、高めなのもいいですし、
オプションのクリアフィルターで、ふつうのマウントアダプターにもすぐに替えられるので、
私は、コントロールリング付きアダプターに続き、こちらを選んでしまいました。
開放F1.2からF1.4の明るい単焦点レンズを日中使うときにもよいですし、
夜景で屋形船の光跡などを撮る時にも便利そうなので、今後楽しみにしているところです。
ただ、決して安価なものではないので、落として紛失とか、
根元からポキリと破損したら、痛いですが。。。(^_^;;;
5点

クリアフィルターを買ったほうがいいか、通常のマウントアダプター EF-EOS Rを買ったほうがいいか、ですね。
わざわざ付け替えなくていいと考えるとクリアフィルターですが。
書込番号:22591185
1点

>holorinさん
こんばんは。
私もそれは悩みました。
某中古量販店で、美品クラスのEF−EOSRマウントアダプターが、7,800円ですからね。
さっきもウォッチしてたら、即行で売り切れていました。
ただ、私の場合、大手量販店のポイントがたまたま貯まっていたので、
クリアフィルターの方は、全額ポイントで注文できたので、よかったかなと。(^_^;
書込番号:22591225
2点

動画撮影する人にとっては凄くリーズナブルで最高の商品だと思います。
キャノン純正って事は可変NDフィルターもメーカーのお墨付きでフィルターをいちいち交換する必要も無い。
高い可変NDフィルターって4万円位しますから私がもしRFマウントを使っていたなら直ぐに購入する商品ですね。
書込番号:22591247
3点

それにしてもこの商品の書き込みが少ないですねー。
ちゃんと撮影を理解している人にとっては喉から手が出るくらい革新的な製品なんですがねー。
正直この製品が有るって理由だけでキャノンが欲しいですから。
他のメーカーのユーザーから見たら凄くうらやましい。
EFマウントのシネマカメラを売っているキャノンならではの製品だと思います。
書込番号:22609144
1点

わたしは静止画しか撮らないから、ND8あたりがあるといいですね。でもクリアフィルターが1万2000円だから、出ても高いかなー。
書込番号:22609190
1点

Digic信者になりそう_χさん こんにちは
可変ND付きだと リーズナブルだと思いますが EOSR専用になってしまう所が ネックで話題になり難いのかもしれないですね。
書込番号:22609505
1点

今現在であれば、ビックカメラで3%UPコード入れてポイント貰って、lINEペイで7500円還元を受けると、実質36538円で買えるから得ですね。
この可変式NDを買って、円偏光フィルターとクリアフィルターをフィルターのみで買うのが一番得かな・・・・・
書込番号:22623485
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





