
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2021年9月25日 12:42 |
![]() |
6 | 5 | 2021年7月5日 06:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > CANON > ドロップイン 円偏光フィルター A

kenken_dogさん こんにちは
このフィルターの事ではありませんが 一般的には 偏光フィルターの場合 最大に効かせた時2段位落ちると言われています。
書込番号:24361531
4点

ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:24361625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

偏光フィルターは、まず偏光をカットするので、通常、少なくとも1段分は落ちます。
あとは偏光成分の多さによって加算され、例えばケンコーのHPでは1.5〜2段落ちると書いてあります。
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/lensfilter/basic-knowledge-of-filter.html
書込番号:24361627
3点



レンズフィルター > CANON > ドロップイン 円偏光フィルター A

ふぐはなさん こんにちは
>直接RFレンズに付けるアダプターは販売されていますか。
この場合 マウントアダプターの部分に フィルターを設置尻スペースがあるため作られた製品ですので RFレンズを付けた場合レンズとボディの間に余裕が無いため 一般的なフィルター付ける方法の レンズの前面に付けるしかないと思います。
書込番号:24222541
1点

ふぐはなさん
>一般的なフィルター付ける方法の レンズの前面に付けるしかないと思います。
一般的なフィルターと同じように レンズ前面のフィルター取り付け部に フィルター径が合ったフィルターを付けるしかないと思います。
に訂正させてください。
書込番号:24222546
1点

>直接RFレンズに付けるアダプターは販売されていますか。
アダプターではなく、ねじ込みの枠入りの円偏光フィルターなどを使います。
前玉径が100mmを超えるような多くのレンズ、出目金の超広角レンズなどを除いて、基本的には対応します。
ねじ込みのフィルターはキヤノン純正をはじめ、ほかにケンコー、マルミ、ハクバなど、ほかにニコンやソニーなどでも売っています。
書込番号:24222807
3点

>EFレンズとRシリーズをつなぐマウントアダプターでしか使用できないのでしょうか。
その組合せでしか使用できません。
>直接RFレンズに付けるアダプターは販売されていますか。
販売されていません。
仕組み上、今後も販売されないと思います。
画期的商品ですが、撮像素子からの反射光のことをもう少し考慮してもらいたかった感があります。
書込番号:24223418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もとラボマン 2さん、holorinさん、sakurakaraさん、皆さん早速の回答をありがとうございました。ドロップインフィルターは、EFレンズを使う場合でしか利用できないのですね。
書込番号:24223531
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





