AH-D9200 のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

AH-D9200

  • 高知県産「孟宗竹」ハウジングを採用したオーバーイヤーヘッドホン。50mm径のナノファイバー振動板を採用し、低歪かつ低域の量感豊かなサウンドを実現。
  • 軽量化によって振動系の反応性を高めるCCAWボイスコイル、ドライバー前後の音圧バランスを調整するアコースティック・オプティマイザーを採用。
  • 3.0m シルバーコート OFC ケーブル、1.3m OFC ケーブルアルミダイキャストハンガー、耳にやさしいイヤーパッドが付属。
最安価格(税込):

¥157,842

(前週比:+7,072円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥157,842¥182,600 (23店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ AH-D9200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-D9200の価格比較
  • AH-D9200のスペック・仕様
  • AH-D9200のレビュー
  • AH-D9200のクチコミ
  • AH-D9200の画像・動画
  • AH-D9200のピックアップリスト
  • AH-D9200のオークション

AH-D9200DENON

最安価格(税込):¥157,842 (前週比:+7,072円↑) 発売日:2018年 9月下旬

  • AH-D9200の価格比較
  • AH-D9200のスペック・仕様
  • AH-D9200のレビュー
  • AH-D9200のクチコミ
  • AH-D9200の画像・動画
  • AH-D9200のピックアップリスト
  • AH-D9200のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-D9200」のクチコミ掲示板に
AH-D9200を新規書き込みAH-D9200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

お勧めボーカル曲

2021/04/02 17:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200

クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

坂本真綾 「カザミドリ」

D9200の低高音の良さでパーカッションの立体感実体感は最高。
澄んだ音場いや一音一音の抜群な明瞭さを味わうたびに本当に音質という点ではD9200は最高に思う。
一音一音にインパクトを感じレベルの高さを常時感じさせてくれます。耳・脳が澄み渡ります。

線材Mogami2534でも中域の明瞭さは素晴らしいので、低音スケールアップでこの線材がD9200にはバランス面で一番かも。
TH900やHD800やK812やEditionやLCDなどなどと比べても、もちろんD7200と比べてもステージが一段上の高音質感。
音に変換する純度が高いような質感、発音が即座にストレートで繊細にしっかり鳴き切る点でそう思わせくれます。
もっとも、それぞれに良さはありますし、よく使うのは今はLCD-GXで寝ホンにはA2000XやD2000だったりするのですが。

書込番号:24056815

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/02 17:24(1年以上前)

>イ・ジュンさん

上白石萌音の「一縷」などは如何でしょう?

書込番号:24056844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/04/03 15:23(1年以上前)

kockysさん、コメントありがとうございます。
上白石萌音の「一縷」ですが、生憎所有していないので(https://youtu.be/B6F2PqpE9gg)これで聴いてみただけですが、、、

LCD-GXはこれまで聴いているのと比べると、やや立体感が乏しい感じがしましたが、D9200(Mogami2534)では弦楽器は今一つでしたが、低音はしっかりワイドに響きかつ明瞭で壮大さはソースの割には十分に感じました。
ソースが悪いほうがD9200の強みがより出る印象がありますね。
Edition8 EXでも試してみると、S-Logic EXのせいか成分分離が良く弦楽器と抑揚インパクトではD9200を上回るようでしたが、自然な音色で落ち着いているD9200の方がこの曲には合っているかなと。

書込番号:24058620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/04/13 10:41(1年以上前)

D9200はD5200やD7200より透明で実像的ですが、迫力が売りです。
低音の下方向だけでないワイドレンジと重さと迫力が段違いなので、迫力感も楽しむヘッドホンですので曲はそれが活かせる(邪魔にならない)のが良いです。
ちなみに私は今Mogami2534ケーブルに敢えて延長ケーブルを足してより低音のワイド感重さ感重視にしています。
変換や延長は良くないと思っていましたが、このヘッドホンは本当に評価しずらい面白さがありますね。

書込番号:24077838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/04/15 17:07(1年以上前)

破裂音的な音の出方は歪みが気になるギリギリを責めている感じはしますが、D9200の個性押しの強さとなっています。

石川智晶 「夏の庭」はその音の出方、とくに高域を味わう感じで楽しめます。

書込番号:24082432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/04/24 00:11(1年以上前)

ロック/ハードロック系もドラムやハイハットなど楽器系はひょっとしたら50万円以下ではトップあらそうレベルですね。
芯と透明な響きの心地良さが実体的な印象ありで高品質。一音一音のインパクト感重さ感がD9200はやはり良い。
ボーカルはやはりLCD-MX4は厚みがあり実体感生々しさは劣る感じはしますが。
LCD-MX4は似ていて芯もありますが、加えて全域濃く、滑らか、とハイレベルな音質で何を聴いても良いので、こちらはロック向きという印象はないけどロックもハイレベルという感じ。D9200はロック向きな高低の主張の強さを感じます。
※注 D9200は標準の銀コートケーブルではロックに不向きなバランスです。
D9200はお買い得なハイエンドヘッドホンですね。

書込番号:24097707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/02 22:19(1年以上前)

特にボーカルものは、やはり中域の厚みとふくよかさが圧倒的なLCD-MX4と比べるとかなり劣って聴こえます。
MX4は気に入って2台あるのですが、ケーブルやパッドの交換でより中域の厚みと臨場感アップも確認でき無双状態にはなっていますが、音の伸びや音場の広さも差があるので全体的にパワー負けしている感じなので比べてはいけない感じですね、、、
MX4は最近買ってあまり聴かないようにしてましたが、我慢できず聴き込めば聴き込むほど想像以上に圧倒的な心地よいリスニング能力を持っているようで、D9200はLCD-3クラス止まりの印象ですね。ただ相手が悪いだけでコスパは良いのは間違いなく、密閉型としては凛としており音圧感も良く最高かなと。

書込番号:24114553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/06 22:06(1年以上前)

D9200に近い感じ(より透明で開放的で広いが、音色はすこし味付け感あり)が良くよりお求めやすくお買い得なのも紹介。
D7200はまったり少し逆なのでD7200ではなく、よりD9200ライクでより広い音場のFocalのElegiaです。
こちらはD9200と同じような感じなので、お勧めボーカル曲も似た傾向で、ボーカル域が強めなバランスで広大です。

ただしELEGIAもD9200同様に、いえ以上にケーブルを選ぶようでD9200ライクにまとまってすっきり開放的になるのはUPOFC(029)線材のケーブルでした。Mogami2534は標準ケーブルより多少よいですが閉鎖感あってフォーカス感も劣ってELEGIAとは相性が悪いようで、PC-Triple C Hも閉鎖感は残り聴いてて楽しさがもう少し欲しい感じであまり良い印象はありませんでした。
UPOFC(029)は開放的で音場が広く感じ、すっきりまとまって全体的に完成度が上がった感じで楽しめます。
ELEGIAはELEAR(ELEX)より個人的にワンランク落ちる印象でしたが、UPOFC(029)線材のケーブルにリケーブル後はELEAR(ELEX)より寧ろ良いほどになり、ケチのつけようがないこれも同じ密閉型のD9200と同レベルの終着駅になるなと感じています。
アルミとマグネシウムの振動板は歪みがやはり少なく、少し特有な透明感ある綺麗系の音になるのを素直に楽しめる感じです。

音色の自然さではD9200が上、そして低音の圧もD9200が上です。
ELEGIAはUPOFC(029)で密閉型とは思えないレンジの広さ感 開放的音場感で上です。
低音はD9200よりまったりした感じで鳴り方はこちらが自然かも。
全体的に抑揚十分でメリハリもありますが、メリハリではD9200が上。
ELEGIAも装着感が良いので個人的に甲乙つけがたいです。
ただしELEGIAは内部構造とパッドの通気性が良い関係もあって密閉型としては音漏れが大きい方かなと。

書込番号:24122463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/11 18:34(1年以上前)

D7200はELEGIAと比べると低音の厚みと中高音特に中域の立体感や明瞭さで劣り平面的で価格通り格下という印象。
密閉型らしい鳴り方や音漏れの無さではD7200ですが、D7200は頭上が気になるのでヘッドバンドに工夫が必要かなと。
D7200よりはTH900MK2ですが、こちらだとD9200と同価格帯なのでお買い得感は厳しい。

書込番号:24130536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/15 20:39(1年以上前)

D9200とELEGIAはハリのある音の出方と低域がしっかりしているなかでの高域のキレの良さが似ている。
※ELEGIAはポータブルアンプでも割と音量は取れ鳴り易いようではあるが、据え置きタイプのアンプの中でもよりパワーがある方が金属振動板の真底から鳴らし切れる感じに変化するようで、密閉型らしい部分が抜けクリアで音質感上がるので実はD9200よりアンプのパワー圧が重要な違いがある。ELEGIAに関しては同じ据え置き型ACRO L1000よりU-05の方が遥かに音質/圧感が良くなり凛とする。

共にお勧めな曲として、BUMP OF CHICKEN 「Smile」。 凛とした響きと低音が特徴のこの曲は両機はしっかり響かせてくれる。

書込番号:24137157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/19 10:07(1年以上前)

低音量をあまり求めないならば、よりお安めのFinal SONOROUS VIがお買い得でお勧め。
そのお勧め曲は、 SONOROUS VIの方に理由と共に紹介済みですが、坂本真綾 「声」。 D9200/ELEGIAよりかなり良い。

書込番号:24143538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/25 17:39(1年以上前)

使い分け的に面白い密閉型で中域の厚み膨らみが特徴的なMrSpeakers AEON FLOW Closed-Backも価格からお勧め。

欠点はしっかり鳴らすにはハイパワーアンプが必要なことでT1以上に鳴り難い低能率。
しかしそのせいもあってか、中域の膨らみ方と厚みは個性的。
アコースティックな曲でもその中域の豊かさと厚みでかなり温かみが強い音場になる。
そしてその特徴的な中域でボーカル曲が全般的に良い印象。
軽量で小さめながらAUDEZEのLCDとは別の厚みのある音場で蛇腹型振動板の良さがあります。
フィット感装着感も良く、据え置き型アンプ前提ならばお勧め。 寝ホンにも向く。

BUMP OF CHICKEN 「ゼロ “FINAL FANTASY零式” オープニング ver.」
はそのボーカルの温かみが血が通って聴こえ祈りがリアルでお勧め。
男性ボーカルの魅力を引き出すのが特にうまい感じがします。 同 「ファイター」もボーカル弱めにならず良いですよ。

書込番号:24154690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/30 14:59(1年以上前)

上白石萌音の「一縷」は、「夜明けをくちずさめたら」と比較するとD9200(ELEGIA)が合う。

「夜明けをくちずさめたら」のような静かで楽器(ピアノ ギター)やボーカルの自然さや空間表現重視の曲調では、繊細な表現まではできずでMX4が圧倒的に良く感じ合うほうではないので。
D9200は音に芯のようなものの主張が強く雑に平面的に比較するとなるような印象になってしまいます。
その芯のようなものを活かすには、ある程度元気さもある前ノリの曲がD9200には良い印象で、一音の強さが心地よさそうなストレートなEDM系の方がより合うような感じがしました。

書込番号:24163131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/05/30 16:56(1年以上前)

MX4は芯というより一音一音がぶわっと盛り上がるような立体感実体感で抑揚や分離定位感が良い奥行方向を感じさせる鳴り方。

書込番号:24163334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/06/10 15:42(1年以上前)

Final SONOROUS VIII は VIの低音量アップだけでなく全域大幅にアップグレードさせた感じ。
D9200から歪みを更に排除して特に低音の質を大幅にアップ、比べ物にならないほど広大奥行もあるサウンドで40万円ちかいハイエンドらしい鳴りっぷりで思った以上にVIIIが上でした。
価格が違い過ぎるだけのことはある差はありましたが、情報量が多いのでスッキリ薄めなら良いならD9200は悪くない。
VIIIは心地よい柔軟性もありますが、表現力の高さにゾクっとさせられっぱなしで眠気を阻害され、流して聴くタイプではないのとで。

書込番号:24181662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2021/06/22 22:57(1年以上前)

低音の良さでElegiaがD9200より上回る印象の曲が多い。Elegiaは解放感だけでなく全域レベルが一様に高い。
D9200は伸びよりカッチリした質感で低音以外はレベルが高い。実売価格差でElegiaほどにはお勧めできないがお勧めしやすい方。
D9200の価格帯には開放型ですがEdition11もあるのとで甲乙つけがたいですが、低音重視するとE11とElegiaが良く高音はD9200。
ジャンルの選ばなさではElegiaが良く次いでE11でD9200は最後ですが、理由は低音がD9200は軽いからというよりE11とElegiaがしっかり重さの表現にも長けていているからでD9200はTH900やD7200より低音も良い。

書込番号:24201865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200

クチコミ投稿数:499件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度4 PHOTOHITO 

【使いたい環境や用途】
 ここ2ヶ月で、5200→7200→9200、と変遷してきた、ヘッドホン難民です。
 9200になって、使用するヘッドホンケーブルに悩みだしたので、質問させて頂きます。
 接続は、バランス接続のものにさせていただきますが、バランス至上主義ではありません。
 (DACが完全なバランス出力ではないため ^^;)

【重視するポイント】
 高域から低域までの、バランスがいいものが欲しいです。
 このヘッドホンの得意とする、音源の分離、定位感をそこなわない感じで。

【予算】
 1〜2万円台でしょうか?

【比較している製品型番やサービス】
 使用しているケーブル
 ・ORB Clear Force Ultimate (今の所これがメイン)
 ・SONYMUC-B20SB1 (7200のときはこれがメインでした。今はなんとなく[音圧のせい?]離れています。
 ・NOBUNAGA Labs 吹割 (高域〜低域のバランスはこれが良かったのですが、音源の分離にちょっと…)

【質問内容、その他コメント】
 ヘッドホンケーブルは、WEBでの検索の仕方がよくわかりません。Amazonやヨドバシ、eイヤホン様とか、ばらばらだし…
 調べても まとまらなかったので、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:23877735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/12/30 10:02(1年以上前)

その予算なら「ORB Clear Force Ultimate」や付属ケーブルを使うのがベストだと思われます。

プラグ変更が必要なら、eイヤホンさんでカスタム対応して頂けると思います。

イヤホンと違ってヘッドホンは太いケーブルが良い場合が多いですが、そのようなケーブルは選択肢が少ないです。

好みの線材があるのであれば、個人の業者さんにオーダーするのも良いと思います。

https://mijinko.jp/repair
http://e4ua.jp/

書込番号:23878565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2020/12/30 10:56(1年以上前)

>Harbar_Rockさん

はじめまして、こんにちは。

ご自身で作っちゃう、っていうのはどうです?

結構、楽しいですよ。

部材は、ジャックやプラグ、線材。

道具は、はんだごてやこてスタンド、はんだ、ツールクリップ、養生テープなどのテープ類。

0.1sqのより線を見つけることができれば、結構楽しめます。

それでは、失礼いたしました。

^_^

書込番号:23878679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:102件

2020/12/30 22:57(1年以上前)

ご使用のヘッドフォンがDenon AH-D9200であることは判りますが、御希望のヘッドフォンケーブルの
端末(端子)の種類およびケーブルの長さが全く不明ですので、回答者泣かせの初心者によるやや雑な御質問ですね。
以下のサイトからご自分でお調べになされて見てはいかがでしょうか。
https://corpsecable.com/collections/denon-cables

書込番号:23880031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度4 PHOTOHITO 

2021/01/07 16:09(1年以上前)

回答くださった方々、ありがとうございました。

正月休みで、お暇な オーディオファンの方々が、いろいろ教えてくれるかな、と立てましたが、
質問の仕方が悪かったみたいですね。申し訳ない。

自分としても、回答を待つ間に、さらに調べて、「これいいかも?」というのを発見しました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ndics/nbb1-14-006-30.html?pid=iuv&bid=2&sc_e=mshp_nc_con_1007_pc_NC00045599#

高域に向いた銀と低域用のOFCのハイブリッド、というのがよいかも?と。
(このヘッドホンは高域は伸びても低域はさほどではないと感じていたので)
ついでに、注文で必要ない分の長さをカットしてもらいました。無駄は悪さしかしないので。
結果、使ってみて、笑いがとまらない感じの音をGetできました。
(予算的には涙がとまらないのですが)

これにて〆させていただきます。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:23893897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

キャンペーン開始!

2018/10/27 17:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

「※本キャンペーンの告知前に購入された方もご応募いただけます。」だそうです。

良い対応ですね。

https://www.denon.jp/jp/news/news/1940

書込番号:22211659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/10/27 22:02(1年以上前)

(〃´ω`〃) さすがDENONさん!

書込番号:22212242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2018/10/28 21:10(1年以上前)

>Tio Platoさん

AH-D5000のイヤーパッドは、1組で6,000円ほどなので、有り難いことだと思います。
NOBUNAGAの「華厳」ケーブルで、4.4mmバランス接続にも対応しているので、SONYの高級ウォークマンのユーザーを、ターゲットにしているような感じがします。
AH-D5000と違って、ヘッドバンドを、やや斜め前にして装着すると、頭頂部への圧迫感が、だいぶ、緩和される感じです。
ヘッドフォンで16万円超の価格は、私的には、高嶺の花のような感じがしますが、豊潤な音質、製作に費やされる手間隙、それに、付属ケーブルのクオリティを考慮すれば、コストパフォーマンスが高いと思いました。

書込番号:22214479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/10/29 22:44(1年以上前)

こんばんは。

NOBUNAGAの「華厳」ケーブルに興味を持ちました!
華厳の滝っぽいのかな??
( ^ω^ )

書込番号:22216929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

D7200以降のヘッドフォンについては、ヘッドバンドを頭頂部より、やや前かがみにして装着すれば良いとの知見が述べられ、本日、再度、検証しました。
私は、DENON AH-D5000で育った世代なので、このヘッドフォンと同じように、ヘッドフォンを頭頂部に垂直に装着するのが普通と思っていたので、D7200以降のモデルについては、「装着感に違和感有り」との、残念な気持ちでいっぱいでした。
しかし、ヘッドバンドを、頭頂部よりも、やや前方にずらせば、ヘッドフォンの重みによる頭部への違和感は、かなり緩和される感じです。(残念ながら、AH-D7200では、依然として、私の頭にはフィットしませんでしたが。 )
AH-D5200 、D9200、両機とも、次の購入候補にノミネートとしました。
お財布に余裕が有れば、D9200にしたいところですが、現実的には、AH-D5200 あるいはBowers & Wilkins P7/WIかな?

書込番号:22182897

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2018/10/20 08:20(1年以上前)

一応、DENONのHPの「お問い合わせ」から、AH-D5000、AH-D7000の装着感の復活と、それら旧機種のヘッドバンドと同様の装着感の有る、AH-D5200、D7200、D9200モデルも、並行発売して欲しいとの要望を、お伝えしました。

「ヘッドホンの装着感についてご要望頂きありがとうございます。
マーケティング部門・開発部門へは譲歩をしっかりお伝え致し共有いたします。」との回答が来ました。

書込番号:22194633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ365

返信29

お気に入りに追加

標準

装着感、相変わらずです。

2018/10/08 15:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D9200

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

AH-D7200以降、同様のパーツの採用のようですね。
10分ほどしたら、頭頂部に、違和感を覚えます。
購入にあたっては、10分間ほど、装着感を要確認ですね。

書込番号:22168400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/08 16:57(1年以上前)

AHー D7200ユーザーですが、レビューに書いている様に、AHー D7200よりSONY MDRーZ7の様に耳の裏にフィットするのアルゴミック構造の様なのイアーパットに変更になっています。

MDRーZ7の70mm大口径ドライバーほどDENONの50mmドライバーは大きくないので、耳の後ろから、耳にヘルメットを被る様に装着しないと、イアーパット部分が従来のDENONのモデルより狭くなっているので、そのままガボッっと装着してしまうと、オンイアーのヘッドホンの様になって、装着感はかなり悪く感じます。

ヘッドバンドを最大まで伸ばして、上述した様に装着して、ヘッドバンドを少し前にズラしてやると1時間でも、それ以上でも装着していられます。
普通頭の私には…

ただ、大頭の人には向かないかもしれませんね。

えらいDENONの現在のウッドの50mmドライバーに執着して、専門店レビュー評価も悪くないのにDENONにネットで風評被害を流している様に感じるのですが、気に入らなければフォステクスの2番手のウッドハウジングの610(約7万円)とか、ONKYOの新フラッグシップモデル SNー1(約30万円)とか、オーディオテクニカのATHーL5000(約46万円)とかを買えば良いだけです。

DENONのいつもの担当者も、汗水流して頑張って昨日の大阪ポタフェスでも、全機種 オーダーメイドキンバーケーブルまで持参して頑張っているのですから、嫌なら他にも沢山ウッドハウジングのヘッドホンはあるわけですから、そちらの方をご利用下さい。

買うお金がなくて、ネットを徘徊しているのではないのであれば、是非そうしてあげて下さい。

昨日の大阪ポタフェスで疲れているのに、今日も、eイアホン 大阪日本橋店でAHー D9200等の試聴会をやられているDENONの担当者が、あまりにもかわいそうになって、書き込みさせて頂きました。

それか、ネットでネチネタやらずDENONさんに直接言えば宜しいかと思いますよ。
現行モデルが売れているので有れば、少数派の意見としては企業側は、耳を貸すには貸してくれるでしょうけど、貴方の思い通りにならない事も有りますから、嫌なら他メーカーのヘッドホンに行ってあげて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:22168609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2018/10/08 17:22(1年以上前)

>アレックス・マーフィー様

ご投稿を、有難うございました。
残念ながら、私の頭には、フィットしませんでした。
AKG、ゼンハイザー、SONY等の製品を、探しています。
手頃なのは、AKG K712 PROやK550MKIIIですね。

書込番号:22168665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/08 17:53(1年以上前)

>The_Winnieさん

AKGのK700系は、現在お安くなっているので、お勧めですね。

AKG K712なら、 DACアンプは暖色系のマランツ HD DAC1が以前専門店でPC→USBデジタル接続で合わせて試聴機を出していましたが、相性的にピッタリだと思いました。

ウッドホンなら、装着感も従来型のパットで良い、フォステクスTH610が価格的にも、お勧めです。

DACアンプは、同社フォステクス HPーA8MK2がピッタリ合っていた印象でしたね。
2年前のポタフェスで合わせて試聴しましたが…

御参考まで…

書込番号:22168738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2018/10/08 18:53(1年以上前)

>アレックス・マーフィー様

度々の、ご返信を有難うございます。
最初に、厳しいご指摘を受けました通り、私のクチコミは、極めて、不適切な内容で有ったと、猛省しております。
私は、アンチDENONの輩でなく、アンプ、スピーカー、そして、ヘッドフォン(ヘッドフォン・アンプは、CREEKですが)まで、オーディオ製品をDENONで揃えています。
私が、愛用しているAH-D5000は、サントリーホール、
東京オペラシティコンサートホールなどで聴く、生の音楽を再現しているような、手放せない一品です。
ですが、このヘッドフォンも、いつかは、寿命が尽きてしまう。
もし、そうなったら、AH-D5000のヘッド部分のパーツを生かして、修理依頼を出すしか無いのかな?などと、考えています。
何しろ、フィット感は抜きにして、D7200、D9200から聴こえる音質は、豊潤で心地良い気持ちに浸れますから。
出来たら、DENON様に、頭の大きさに応じた、ヘッドフォンの、受注生産サービスを開始して欲しいですよね。
有難うございました。
これからも、どうぞ、ご指導くださいませ。

書込番号:22168870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/10/08 20:35(1年以上前)

いや、DENONのハイエンドヘッドホンが装着感に難ありなのは事実。
このことは営業さんが頑張ってるかどうかではなく開発陣がきちんと把握しているかどうかの問題。
持ち上げることばかり書いても将来的にも改善されません。
The_Winnieさんの発信は重要だと私は思いますよ。
後はこういったコメントを開発陣がきちんとチェックして今後に活かすかどうかです。

書込番号:22169101

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/08 21:04(1年以上前)

>The_Winnieさん

世の中には、山ほどヘッドホンが有りますから、DENONに限らず、他社のメーカーの製品も、大型家電量販店、専門店とかで相性の合うヘッドホンアンプを店員さんに紹介して貰って試聴してみるのも良い事だと思いますよ。

私なんか、SONY製品も、ベイヤーダイナミックのヘッドホンも、TEAC製品も、DENON製品も、ゼンハイザーHD800Sも、ONKYO製品も、フィリップスのヘッドホンもBOSEのヘッドホンも所有していますから…
試聴の上、納得した物で有れば、メーカーはマチマチです。

ケーブル類とかも結構メーカーは、マチマチだったりしますね。

最近は、ポータブルブームでDENON製品以外にも良い製品は有りますから、先入観を抱かず、色々なメーカーの製品を試聴してみると宜しいかと思います。

どうしてもDENONの2世代前のAHーD5000、AHー D7000とかが好きだったら、『eイアホン DENON 中古 ヘッドホン』で検索をかけると、たまに中古が入って来ているので、そう言うのを利用するしか現状ないでしょうね。
そんなに、2世代前のDENONのウッドホンが良かったら…

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwjC54Gc4PbdAhUNUt4KHeskB6oQFjAAegQIBRAB&url=http%3A%2F%2Fwww.e-earphone.jp%2Fused-headphone%2FDENON%2F&usg=AOvVaw3JQ3Ro_Fg22BxieD3h5J3m

行ける eイアホンの店舗が有れば、店舗間移動とかにも対応しているみたいなので、程度の良い製品が有れば、そう言うのを利用すると言う方法も有りますね。

中古が嫌じゃなかったらの話ですが…

書込番号:22169190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2018/10/08 21:14(1年以上前)

>とりあえず…さん

ご投稿を、有難うございます。
頭のサイズは、個人差が有るので、DENONは平均値を取って、このサイズに決めたかも知れないです。
ただし、AH-D5000、AH-D7000の、「神のごときの装着感」と形容されたフィット感が、私的には、喪失されてしまったことは、かなりショックでした。
AH-D5000は、いずれは寿命になりますが、次に聴く、ヘッドフォンの候補を、時間をかけて、探そうと思います。
ヘッドフォン・アンプは、格安で買った「Creek OBH-21 mk2」に決めているので、低インピーダンスのAKGのヘッドフォンが良いかな?と思っています。
あと、フィット感については、価格コム掲示板のD7200で改善要望の意見が述べられておりますが、それでも新製品で反映されなければ、残念なことですが、私のようなDENONユーザーは、自分のフィット感に合った、他社製のヘッドフォンを探すしか無いですよね。

書込番号:22169226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/08 21:34(1年以上前)

>DENONのハイエンドヘッドホンが装着感に難ありなのは事実。

頭の大きさも千差万別です。
単一ヘッドホンに対して、装着感が良いと感じるも、良くないと感じるも、人それぞれです。

2チャンネルとか、こう言うところでは無く、専門店レビューでAHー D7200の評価は、軒並み良いので、装着感が悪いと感じているユーザーは少数派の様ですけどね。

>開発陣がきちんと把握しているかどうかが問題

きちんと少数派の意見かもしれませんが、把握しているでしょう。
縁側仲間の装着感、重量に異常なまでに執着した、このスレの名物人が直接DENONに言っているのは、貴方も良くご存知の事では有りませんか。

>持ち上げることばかり書いても将来的に改善されません。

持ち上げる事ばかり書いていませんが…

変更になったイアーパットの特徴、現行モデルの装着方法、頭の大きい人には向かないかもしれません。と具体的に長所、変更点を実際に購入して使ってみて書いてますよ。

試聴だけではなく…

また、直接言っている人も以前に居て、その上での変更無しの現状なので、少数派意見として聞かれていらっしゃるのでしょうね。

書込番号:22169309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/08 21:38(1年以上前)

追記…

AHー D5200の購入ユーザーも、装着感は、そこそこ良いです。と仰っておられるので、頭の大きさも千差万別なので、単一ヘッドホンでも、装着感は、人それぞれですよ。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwjjz6XB7fbdAhVRdXAKHZz8AdMQFjAAegQIBRAB&url=http%3A%2F%2Fs.kakaku.com%2Fitem%2FK0001043661%2F&usg=AOvVaw2XKvmwuSWyXnVeuKRBb06X

書込番号:22169331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2663件 AH-D9200のオーナーAH-D9200の満足度5

2018/10/08 21:40(1年以上前)

>アレックス・マーフィー様

度々の、長文でのご返信を、有難うございます。
私はふだん、CREEK OBH 21で音楽(クラシック音楽がメインです)を聴いています。
ヘッドフォンは、DENON AH-D5000ですが、このヘッドフォンの寿命について、心配する時期になりました。
ただし、DENONの後継のヘッドフォンは、残念ながら、私の頭ではフィット感がキツイので、次機種の候補を模索している状況です。
中古も、一時期、真剣に考えましたが、新品に比べて劣化している事実や、掘り出し物の中古製品を選択する力量が、自分には、まるで無いことから、諦めました。
私の好みの音質は、「DENONサウンド」なんですけどねぇ。
音質はD7200、D9200が私的には、とても好ましいのですが、物理的な装着感が、自分には合わず、困っています。
そんなわけで、クラシック音楽向けで、CREEK OBH 21 mk2でも鳴らせるヘッドフォンを探しています。
アドバイスを、有難うございました。

書込番号:22169340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/10/08 21:49(1年以上前)

あのね、現に合わないと書かれているコメに反論しても意味ないのです。
あなたが合うならそれでいいじゃない?合わない人に「お前の頭の形がフツーじゃねえんだよ!」と言ってるようにしか見えないよ。

書込番号:22169375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/08 22:13(1年以上前)

>あのね、現に合わないと書かれているコメに反論しても意味ないのです。

私のコメントにスレ主さんは、アドバイス有難うございました。と仰っておられるので、意味は有ったと思いますよ。

それに、反論ではなく、実際に買って使っているユーザーとしての変更モデルの装着感のアドバイスです。

アンチDENONでもない様ですし…

>『お前の頭の形がフツーじゃねぇんだよ!』と言っているようにしか見えないよ

それは、貴方の勝手な取りようでしょう。

私は、頭の大きさは千差万別、単一ヘッドホンでも、装着感は人がそれぞれです。と言っただけです。

お得意の、言いがかりはやめて下さい。

誰にでも、喧嘩をふっかけていらっしゃるようですが…

最近、質問スレッドの人と揉めて、スレ放棄が有れば、注意するまでは分からないでもないですが、削除されてますが、『もう質問してくるなよ!』なんてスレを制限する様な権利なんて貴方にはありませんよ。

何を勘違いしているのか分かりませんが…

履歴を見て回答したくなければ、スルーすれば良いだけです。

わざわさ喧嘩をふっかけて行かないでも…

もう少し、大人だったら冷静になりましょう。

書込番号:22169451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/09 07:21(1年以上前)

<私のクチコミは、極めて、不適切な内容で有ったと、猛省しております。>

全然不適切に思わんが。
どちらかと言うと控えめに見えるが。
とにかく、メーカーは甘やかしたらダメだよね。

書込番号:22170132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/09 08:23(1年以上前)

DENONも、キチンお金を払ったユーザーに対しては、きちんとした対応を取ってますよ。

販売価格を抑える為、コストダウンの為に海外生産したAHー D7200の初期ロットは、ヘッドバンドの歪んだ物も多かったらしく、それは散々購入ユーザーに言われたみたいで、その兼ね合いも有って、ブラッグシップモデルと言うのも有り、人件費の高い国内白河ワースクスで新フラッグシップモデル AHー D9200の生産を決めてますからね。

国内生産なので、人件費も販売価格に反映されるので、AHー D9200の販売価格もグンと上がりましたが、一つ一つ日本人が検品して箱詰めしているので、初期ロットでも安心して購入出来るように改善されています。

何も、ユーザー、消費者の意見を聞かない企業の方が少ないですね。

ただ、企業側もタダで企業に1円もお金を払わず、クレーマーまがいの文句ばかり言っている人の言う事は、一応上に伝えておきますとは言って聞いてくれますが、評価90点くらいの売れている商品に、変更は加えてくれはしないですね。
100パーセント誰からも支持される商品造り、映画製作、音楽製作などをするのは不可能ですからね。

評価が、4.5くらいの製品で有れば、企業側としては成功している製品と見なされても何ら不思議では有りません。

SONYなんか、アンチSONYが多いのか、SONYストアで意見を以前言った時、『内のユーザーさんですか?』と聞かれ『これと、これと、これと、これをSONY製品では所有していて、テレビもSONYです。』と答えると、『内のユーザーさんだったんですね。』内のユーザーとしてご意見を言って頂いているんですね。すいません。とクレーマーかと間違えられた事がありましたから…

そう言う人を企業側でも、警戒している様ですけどね。
1円も払わず、時間だけクレーマーまがいの人に取られると仕事に支障をきたしてきますから…

最近は、企業側に1円も払わず、文句ばかりを言う人がいらっしゃるようですが、企業側も対応に大変の様ですけどね。

本当にDENON製品を愛しているので有れば、2チャンネルとか、こんなところで言っても殆ど意味が無いので、DENON製品をいくつか持って使用しているユーザーですがと言って誠意を持って自分の意見を直接メーカー側に言った方が良いでしょうね。

こんなところに書き込んだところで、メーカー側に何も伝わらないと思います。

最近は、メーカー側もお金を使ってくれたユーザーさんなのか、1円もお金を払わず、文句ばかりを言うクレーマーまがいの人なのか、営業上、見極めている様ですけどね。

御参考まで…

書込番号:22170220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/09 08:40(1年以上前)

誤字訂正

キチンお金を払ったユーザーに対しては→キチンとお金を払ったユーザーに対しては

書込番号:22170244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/10/11 06:35(1年以上前)

お金を払わないなら真実であっても製品の悪いところは書き込んでは駄目ということですか?

たしかに誤った断定の書き込みは慎むべきですが、装着感が合わない方がいるのは、偏見でもおかしな風評でもなく事実です。

なぜそれを書き込んではいけないのでしょうか。

それにこのような書き込みは、必ずしもメーカーに対する製品の改善の要請を目的とするものではありません。

ユーザー同士で共有することに意義があるのです。

書込番号:22174643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/11 09:43(1年以上前)

>製品の悪いところは書き込んでは駄目と言う事ですか?

たしかに誤った断定の書き込みは慎むべきです。


悪いところと言っている時点で、誤った断定では?

何度も言いますが単一ヘッドホンで有っても、装着感が良いと感じるか、良くないと感じるかは、人それぞれです。

新しくリニューアルされた7200、5200も、このサイト、他のサイトを見ても総合的に星4.5くらいなので、むしろ良い部類だと評価している人の方が多い様です。

試聴でお金を全く企業側に払ってなくても、書き込んではならないと言う制限するつもりも、権限も私には有りませんが、リニューアルされたD7200ユーザー、D5200ユーザー、Dー9200ユーザーもいるので、そのユーザーに配慮は必要かと思います。
スレは、閲覧するでしょうから…
これから購入検討の人も含め…

このスレ主さん、2年前のDー7200の時から新しくリニューアルされたデノンのウッドハウジングのヘッドホンに執着して、装着感、装着感とDー7200のスレにも、Dー5200のスレにも書き込んでますからね。
履歴を見れば分かりますが…
私は、履歴と言うより、Dー7200のユーザーなので、スレ主さんが、毎回毎回リニューアルされたデノンのヘッドホンの装着感について書き込んでいたと言う事は、知っていましたが、スルーしていました。

デノンのウッドハウジングのヘッドホンに固執しなければ、2年も前からDー5000の代替えヘッドホンを本当に探していたので有れば、十分お金も貯める事も普通に収入の有る人なら貯める事が出来るでしょうし、デノンに直接言ってダメなら、他社製品でも、良いヘッドホンは沢山あるので、そっちを探されたり、中古が嫌じゃなければ、2世代前の中古を探してみてはと提案させて頂いたのです。

毎回毎回リニューアルされたヘッドホンのスレに書き込んで、変にこう言うサイトで煽っているとか、アンチデノンとかじゃなかったら…

そう言う人も現代社会で、少なく有りませんからね。

私は、そんなに事一言も言っていないのに、勝手な脚色を加えて「お前の頭の形がフツーじゃねえんだよ」と言ってるようにしかみえないよ。とかスレ放置の人に注意するまでは分からなくないですが、削除されてますが「二度と質問してくんな!」とかスレを制限するような、ガラの悪い自分達の事を棚上げして、赤の他人に対して全く敬意を払う事なく攻撃してくる様な集団も、現代社会では居ますからね。

そう言う人達って、一人一人は弱い存在ですが集団なる事により、集団心理により気持ちが大きくなって、自分達の事は棚に上げして、全く他人様に対して敬意を払う事なく、過激に個人攻撃をしてくる人達は、SNSは匿名で顔が見えないので存在しますからね。

それにメーカーに直接意見を言っても、自分の意図した感じ製品を造ってくれないなんて事は、比較的売れている製品の場合、良くある話ですからね。
世の中、自分の思い通りにはなりませんから…

内容を書き込むにしても、既存ユーザー、これから購入検討されるであろう人が、変に誤解しない様に、総合的なデノンのリニューアルされた評価は、他サイトをみても、当サイトを見ても良い様ですが、私は、こう感じました的な書き方をしないと、変に誤解して受け止める人もいるので、既存ユーザーとして、毎回毎回なので、見るに見かねて返信させて頂いたと言う次第です。

書込番号:22174912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/10/11 10:31(1年以上前)

それに、最近は自分の事は棚上げして、変に集団心理で気持ちが大きくなって、悪意を持ってスレッドを荒らす輩達に嫌気が刺しできたのか、めっきりそのスレッドのハイエンドヘッドホンを所有しているユーザーの質問スレッドに於ける回答が少なくなってきましたね。

某専門店レビューでは、D9200においては、もう6件もレビューが挙がっているのに…

所有していない試聴レベルの人が、たまに返信しているくらいで、なんだか寂しいスレッドになってしまいましたね。

もう、私はこのスレに回答する事はないので、スレ荒らし目的の人、ナイス狙いの人は、いないと思いますが返信を最後にさせて頂きますね。

書込番号:22174985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/10/11 11:48(1年以上前)

>「二度と質問してくんな!」とかスレを制限するような、ガラの悪い自分達の事を棚上げして、赤の他人に対して全く敬意を払う事なく攻撃してくる様な集団も、現代社会では居ますからね。

正確でなく部分引用して印象操作しないように。
そもそもこのスレに私が書き込んだのは、

>それか、ネットでネチネタやらずDENONさんに直接言えば宜しいかと思いますよ

と、あなたが書き込み制限してたからスレ主さんを擁護したんですよ、、、大ブーメランですねw

書込番号:22175136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ceyleさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/11 12:10(1年以上前)

D7200改

D9200のレビューを漁りに来たのですが、なんだか荒れてますね・・。
音は聴いてみないと判りませんが、とりあえず装着感は改善されてないようで残念です。

D7200は試聴して音がすごく好みなので購入し、エージングでますます良くなったのですが、
装着感が悪く30分ほどで頭頂部が痛むのに耐えられず、添付のようにヘッドバンドを交換して使用しています。
交換後は痛みはなくなり、シルエット的にも左右に盛大にでっぱる形から、頭のラインに沿う形になりすっきりしました。

D9200は装着感にも期待したのですが、音が気に入ったらまた工作コースですかね。

書込番号:22175182

ナイスクチコミ!18


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AH-D9200」のクチコミ掲示板に
AH-D9200を新規書き込みAH-D9200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-D9200
DENON

AH-D9200

最安価格(税込):¥157,842発売日:2018年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

AH-D9200をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング