ストラーダ CN-RE05WD
- 音楽CDを最大約8倍速でSDメモリーカードに録音可能な7型ワイドカーナビ。Bluetooth接続はAACに対応。
- 日本の真上を通過する衛星「みちびき」に対応し、ビル街や山間部でも安定した電波の受信が可能。標高情報の活用で、測位精度がさらに向上した。
- 走りだしたときに逆走しないよう注意を促し、合流部での万一の場合は警告で知らせる「逆走検知警告/逆走注意アラーム」を搭載。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
ご質問ですが、同じ7型でも右側にボタンがある分、ストラーダ CN-RE05Dとは実質的な画面サイズは違ってくるのでしょうか?
当方、TVがメインになってくるので、少しでも大きい方がいいのですが…。
また商品には4×4のフィルムアンテナは付属しているのでしょうか?
何卒よろしくお願い致します!
書込番号:22819395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hpo996さん、こんにちは。
画面の大きさについてそこまで気にされているなら、カーショップへ出向いて実際に寸法を測ってみたらよろしいのでは?大きい画面がよろしいのでは、8、9.10インチとなっているナビを選択されたらよろしいのでは?
書込番号:22819633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

採用している液晶パネル、表示エリア、機能面に至るまで、全く変わりません。
相違点はフェイスパネルの横幅が200mm(WDモデル)か180mm(Dモデル)かというデザイン違いだけです。
規格の出所から俗に"トヨタ/ダイハツ仕様"とよばれていますが、このごろ採用メーカーが増えており、準汎用的なサイズになりました。
クルマメーカー・車種を選びますので、"画面サイズが云々"で取り付けできる製品ではありません。
200mmコンソール対応車でなければ選択肢から外れます。(ホンダ車であれば車種を問わずアウト)
また、社外ナビに於いてフィルムアンテナは例外なく付属品です。
スペック表にも載っていることを質問する理由がわかりません。
書込番号:22819667
3点

>hpo996さん こんにちは
メーカーが7型とうたってる以上、右サイドボタンに関係なく実際の画面サイズが7型でしょう。
尚、テレビが主体とのこと、運転中の視聴は道交法違反となる確率が高いです、(画面を助手席に向けるか、後部座席なら別)。
特に夜間は後続車から丸見えですから、ご注意ください。
書込番号:22819860
0点

ご忠告ありがとうございます!
気を付けないとですものね…。
書込番号:22819888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



