ストラーダ CN-RE05D のクチコミ掲示板

2018年10月上旬 発売

ストラーダ CN-RE05D

  • ゾーン30内のスピード超過警告機能や高速道路の逆走警告機能を装備した7V型ワイドカーナビ。
  • 準天頂衛星「みちびき」複数機対応と道路の標高情報を活用した新アルゴリズムで自車位置精度が向上。並走する高速道路と一般道の高低差を正確に検知。
  • 渋滞回避ルートを探索する「スイテルート案内」機能や、Bluetoothオーディオ、8倍速CD録音などニーズの高い機能で快適ドライブをサポート。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-RE05Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-RE05Dの価格比較
  • ストラーダ CN-RE05Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE05Dのレビュー
  • ストラーダ CN-RE05Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE05Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE05Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE05Dのオークション

ストラーダ CN-RE05Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

  • ストラーダ CN-RE05Dの価格比較
  • ストラーダ CN-RE05Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE05Dのレビュー
  • ストラーダ CN-RE05Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE05Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE05Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE05Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

ストラーダ CN-RE05D のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-RE05D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RE05Dを新規書き込みストラーダ CN-RE05Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:1件

購入時に、不要な配線をコネクターから抜いて使用してましたが、バックモニターを急遽取り付ける事になり、配線をコネクターに戻す配列(場所)が分からなくなりました。
カメラ入力コードとリバースコードが、コネクターの何番目なのか?分かる方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23359718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/25 21:48(1年以上前)

何で抜くしwww

所有者にナビ外して端子見ろとか無理だし、
これから型落ちナビを買う人がどれだけいるのか疑問だし、
サポート電話してもそこまでは教えてくれないよね。

もうケーブル買い替えるしかないだろ、後席モニター用のCA-LAV200Dで代用できんだろ。

書込番号:23360280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

地図データについて

2020/01/18 09:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

スレ主 GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件

今、付いているRE04Dの調子が悪く、(起動時現在地は表示できるが走行しても追従しない、テレビやミュージックの音声が
大きくなったり小さくなったり高音のノイズが入る)。
価格が一番安いRE05Dを検討していますが地図データのバージョンは発売時のままでしょうか?
であればRE06Dにしようと思います。よろしくお願いします。

書込番号:23175360

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/18 09:42(1年以上前)

>GO9RO3さん
たかが3年程使って不具合が起きたナビで地図バージョンしか変わっていないRE05、06を購入するのですか?

不具合内容も走行しても追従しない、テレビやミュージックの音声が大きくなったり小さくなったり高音のノイズが入る等は何か他に原因がある様な?

何処のメーカーも販売時の地図バージョンはそのままで量販店等で特価品でROMを付けて販売したりします。

RE03から数台取付した事がありますがGO9RO3さんの様な不具合は聴いた事がありません。

書込番号:23175420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2020/01/18 10:47(1年以上前)

下記とか有りますね、もしかすると修理可能かも。


”誤動作(迷走ほか)が直りません。やっぱり故障でしょうか?”
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996344/SortID=22010571/#tab

書込番号:23175546

ナイスクチコミ!1


スレ主 GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件

2020/01/18 11:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セカンドカーであまり乗らないので安くて置き換えで楽かなと思い質問しました。
やはり地図のバージョンは基本出荷時のものなのですね。

であれば他のメーカーも視野に検討します。
ただ、パナのETC(140)も使いたいので探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23175632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/18 11:51(1年以上前)

>GO9RO3さん
CY-DSR140Dだとナビ連動器なのでパナソニックかケンウッドナビでしょうね?

TVアンテナコネクターもパナナビと同じになったのでそれ程載せ換えは難しく無いと思います。

どちらのメーカーもあまり好きではありませんが…

書込番号:23175660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

本体以外に必要なもの教えてください

2019/09/07 22:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:6件

教えて頂けると助かります。
CWのプレマシーに乗ってるのですが
純正のナビが壊れてしまい買い換えようと思ったのですが必要なカプラが分からないので教えていただけないでしょうか?
純正バックカメラ着いています。
安めの社外変換の情報ある方いらっしゃるとさらに助かります。

書込番号:22907451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/07 23:36(1年以上前)

純正ナビってMOPナビ?

もしそうなら社外ナビは取付できないかと。

書込番号:22907541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/08 10:30(1年以上前)

変換は存在してるので付けれるそうです
(その方の話があってるならですが)
純正ナビのパイオニアが着いていました。
現在、故障のため外してますが
24P端子で、カメラ変換はあるようです。
それでもつかないのでしょうか?

書込番号:22908305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HYPER8PPMさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/24 09:42(1年以上前)

私は同じパナソニックの純正ナビからこれに先日載せ替えました。
日産車なので日産のディーラーに車検を頼むタイミングでナビも持込み取付を依頼しました。
同じパナソニックなのに、適合するハーネスが無く、
担当したメカニックさんがメチャクチャ苦労して、ハーネスをほぼ自作みたいな加工して取り付けてくれました。
予定していた納車日を3日もオーバーしました。(一日はお店が休日だったというのもありますが)
基本的に、純正ナビが着いてる車に載せ替える作業は難航すると思っておいたほうが良いです。
適合するハーネスはおそらく市販品では存在しないので。

書込番号:23005675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ選定

2019/09/04 11:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

今月カーナビとバックカメラの購入を考えています。車は、7年前のセレナで「ストラーダCN-RA05D」か「彩速ナビMDV-S706」を考えております。ショップで実物を見に行ったところ、在庫限り「AVIC-RZ901R」税込約64,000を見つけました。使い方としては、ナビ性能が優先であとはバックカメラとの関係性かなと思います。今回の購入でしばらく使用しますので皆様ご教示お願いいたします。

書込番号:22899510

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/04 12:23(1年以上前)

7年落ちだとC26セレナだと思いますが、オーディオコンソールはワイド仕様ではなかったでしょうか?
標準2DINより200mmワイド仕様の方が収まりがいいはずです。

ナビのモデル選びで迷ったらとりあえず楽ナビでOKでしょう。
何を持って"ナビ性能"と言うかはわかりませんが、一応業界の牽引役メーカーですし。

リアカメラはアルパインではどうですか?
パーフェクトフィットによる収まりの良さは別格です。(ほぼ純正並み)
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KTX-C26SE
カメラを汎用RCA接続のモデルにすれば楽ナビにも接続出来ます。

詳しいことは用品店で聞いてみてください。

書込番号:22899590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/04 12:30(1年以上前)

×:何を持って
〇:何を以て

失礼。

書込番号:22899601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/04 16:38(1年以上前)

セレナに現在付いているナビは何なのか?でも違います

社外なら問題無し、純正でもディーラーオプションなら大丈夫
メーカーオプションのナビが付いていたらかなり難易度高く量販店では出来ないと断られるでしょう。

書込番号:22899949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2019/09/04 18:52(1年以上前)

>yanagiken2さん
早々とご教示頂き誠にありがとうございます。
やはり迷ったらパイオニアなのですね。リアカメラのアルパインのページをみましたが、あの価格の製品だけで済むのでしょうか。また、パイオニアのナビならバックカメラもパイオニアという意見が多いのですがそんなものでしょうか。よろしくお願いします。
近日中に取り付けが7型なのか7型ワイドなのか確認にショップに行く予定です。

書込番号:22900202

ナイスクチコミ!2


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2019/09/04 18:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん

早々とご教示頂き誠にありがとうございます。
友人から譲り受けた車ですが、カーナビはディーラーモデルの製品のようです。
もう一度友人やショップに行って取り付け可能のモデルを確認してきます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:22900221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/05 10:57(1年以上前)

>あの価格の製品だけで済むのでしょうか

リンク先だけを見ての話なら間に合いません。
あくまでカメラを固定する取付キットだけなので、肝心のカメラは別です。
一覧になっているページがありましたのでこちらで再確認ください。
https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/nissan/serena_2012/audioless

用品店で"リアカメラはアルパインで"と依頼すれば、普通に機種選定はしますよ。


>パイオニアのナビならバックカメラもパイオニアという意見が多い…

どちらの方の意見でしょう?
RCAピン接続のカメラにメーカー合わせを意識する必要はありません。
故に"汎用カメラ"と言う呼び方をしています。

ごく一部の製品(ケンウッドのHD仕様など)は専用接続が必要ですが、それ以外のほとんどの製品は専用コネクタと言っても電源を纏めている程度で、本質的には汎用カメラと変わりません。
カロにも以前はサイバー用に専用カメラはありましたが、現行ナビに対応するのは汎用の ND-BC8II だけです。(しかも専用コネクタからRCA入力にする変換ケーブル要)

よほどの付加機能(先のケンウッドのような)でもなければメーカー揃えする意味なんて無いですね。

書込番号:22901682

ナイスクチコミ!1


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2019/09/06 09:21(1年以上前)

おはようございます。詳しく説明して頂き誠にありがとうございます。
アルパインの製品は、カメラを固定するキットとカメラがあるのですね。
製品のページは、日産車純正品と同じように恰好がよくなるのはわかりましたが、カメラも同じような感じになるのですか。
また、カーナビメーカーのバックカメラと価格がちがうのがわかりますが、その他の違いがありましたらご教示よろしくお願いします。

書込番号:22903660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/06 13:58(1年以上前)

これ以上は用品店で相談していただけませんか?

現車の仕様が見えない中、推測で回答しても的外れになりかねません。
用品店の担当者に見てもらいながら相談すれば大方その場で答えてもらえます。
間違いも少なくなると思いますよ。
ここでの内容はその際の参考にしてもらえれば充分と考えます。

もしその時の話の内容に疑問があれば改めて聞いてください。
例えば見積を取って「これは何?」と質問される方が回答が付け易いです。

書込番号:22904116

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2019/09/06 20:48(1年以上前)

お手数をかけて申し訳ありませんでした。
せっかくのアドバイス無駄にしないよう用品店に行ってカーナビも含めて確認してきます。

初心者故失礼のありましたところお許しください。
本当にありがとうございました。

書込番号:22904863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時のETCカード案内音声ボリューム

2019/07/14 16:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:153件

起動時の案内音声の音が大きいので下げたいのですが、どの場所か?わかりません。

書込番号:22797169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/07/17 23:58(1年以上前)

ETC設定画面

>たにっちょさん

ナビ側にはETCの案内をするかしないかの設定しかなく音量調整はできないと思います。

あとはETC本体の音量調整スィッチで調整できるかだと思いますが、ナビ連動モデルだと難しいようです。

書込番号:22805106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件

2019/07/18 00:34(1年以上前)

写真まで掲載ありがとうございました。設定してみます

書込番号:22805162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 18:37(1年以上前)

カーナビ取り扱い説明書13ページのナビゲーション音量設定で[本体の音量ボタンでナビゲーションの音量を調整する]に設定するとETC音声案内が流れた時にカーナビ本体でもステアリングの音量ボタンどちらでも操作すれば自分の好みの音量に調整出来ます。なおカーナビ音声案内時に操作すればカーナビの音量も好みの音量に調整出来ます。

書込番号:22810582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2019/07/20 21:48(1年以上前)

>ペペロンチーノ大盛さん
マニュアルの詳細、ありがとうございます。時間がある時に設定してみます。

書込番号:22811000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ストラーダ CN-RE05D

2019/07/08 15:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:44件

このたび2011年式のマツダ、MPV(LY3P)の純正ナビからの交換を検討しています。
ストラーダ CN-RE05Dが候補なのですが純正ステアリングスイッチと純正リアモニターへの接続は可能なのでしょうか?
リアモニターは地デジとDVDが見れれば大丈夫です。
また接続が可能な場合、必要なオプションがあれば是非ご教示ください。
調べてもなかなか分からずこの場をお借りしました。

またストラーダにこだわりがあるわけではなく、他の機種で安価なもので上記の条件を満たしているものがあれば教えていただきたいと思います。

書込番号:22784910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/08 20:02(1年以上前)

>まっくすままんさん
メーカーは違いますがパイオニアジャストフィットで確認してみては?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/MZ0000600_200602-201603.pdf?mtime=1560336982.0
メーカーナビが取付られているならNGです。

書込番号:22785332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2019/07/08 23:24(1年以上前)

可能ですがリアモニターとの接続にはオプションのCA-LAV200Dが必要です。

他のナビでもナビ自体がステアリングリモコン対応でリアモニター出力があるナビなら
どれでもOKです。
地デジモデルならケンウッドMDV-D706BTあたりが安いです。

メーカーオプションナビでも同じですが
メーカーオプションナビの場合は作業してくれるお店が限られます。
量販店やディーラーでは取付できないと言われると思いますが
専門店なら普通に交換および各オプション流用できます。

書込番号:22785871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/07/09 07:55(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
しかしなぜメーカーナビだとダメなのでしょうか?

書込番号:22786236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/07/09 08:00(1年以上前)

>PPFOさん
詳しくありがとうございます。
取り付けや接続は必要なオプションなど揃えて説明書通りに繋げれば問題ないのでしょうか?
知人に何度も自分でナビの取り付け、取り外しを行った方と一緒に作業しようとおもっていますが、プロでないと難しいことや特殊なことなどあるのでしょうか?

書込番号:22786243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/09 08:15(1年以上前)

>メーカーナビだとダメなのでしょうか?

ハーネスの類いがオーディオレス車と異なることが一番の要因です。
あと、ビルトインされていることからパネル加工も必須になってきます。
ですのでオートバックスなどの普通の用品店ではまず断られます。

どうしても載せ替えするなら、カスタマイズショップで対応するしかないでしょう。
かなりコストかかりますよ。(ナビ本体なんてものの比ではない)

書込番号:22786266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/09 13:00(1年以上前)

>まっくすままんさん
知人にまっくすままんさんのMPVを見て貰えば如何ですか?

MOPナビならyanagiken2さんが言われている事です。

自分も知り合いの車にナビ等を良く取付しますが一筋縄ではいかない車も多いです。

因みにMOPナビでも社外ナビに交換出来る車種もありますが自分はMPVは施工した事がありません。

書込番号:22786699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/07/09 15:37(1年以上前)

>yanagiken2さん
>F 3.5さん
お二人ともありがとうございます。
おそらくですがディーラーオプションだと思われます。
ディーラーの方にしっかり確認を取ってみます。
メーカーオプションだと諦めることになりそうです、、

書込番号:22786905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/07/20 14:19(1年以上前)

調べた結果、どうやらディーラーオプションでした。(車は個人売でまだ手元にありません)
しかも純正サイドカメラまで付いているようで、バックカメラ、サイドカメラ、フリップダウンモニターを接続したいと思います。
バックカメラとモニターの接続は容易にできそうですが、サイドカメラはよくわかりません。
このナビでサイドカメラを映すためには配線の加工などすれば可能なのでしょうか?
ケンウッドのMDV-M705などはフロントカメラも移りそうな感じで書いてありますがナビ自体を変更した方が賢いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22810081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-RE05D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RE05Dを新規書き込みストラーダ CN-RE05Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RE05D
パナソニック

ストラーダ CN-RE05D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

ストラーダ CN-RE05Dをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング