
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2025年1月5日 18:39 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月3日 17:45 |
![]() |
29 | 5 | 2019年9月26日 08:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Django125ABS
90km走行後ファミマに立ち寄り熱いコーヒーを一杯 よーし出発するぞ!!
Ignition Switch ONで「ウィーン」音せず、ファミマ駐車場で分解開始、リレーを目視するとコネクタ接点が1mm、1.5mm見える状態に抜き差しで復旧しました。
帰宅後、リレー検証作業2mmぐらい抜いて確認、起動せず元に戻し結束バンド(インシュロック)で固定作業実施
今日の道路状況はかなりアスファルトの振動がありトンネル内もコンクリート舗装これも振動あり、原因はバイクの振動と道路の小刻みな振動でリレーコネクタ接点が放れ接触不良になったと思われる
しばらく検証続行!!
3点

>ファミマ駐車場で分解開始、
それって充分、通報案件なんでご注意ください。
書込番号:26025833
3点



2024/12/31(1日目)
バイク洗車するWASH & WAX剤を買う為にジャンゴ125ABS移動中トンネル内・信号待ち・走行中エンストが発生しその都度セルスタートで走行でき買い物帰路中の走行中エンストし復旧せず、洗車どころではなくなりました。
プジョーバイク取扱店がないので近くのGSまで手押しして到着、イグニッションS/W ON で「ウィーン」音聞こえず、場所をお借りしてカウル等の分解作業開始(原因調査開始)
2025/1/1(2日目)
@スパークプラグ清掃:NG AセルONにてインジェクター燃料噴射していない・コネクタのピンプラス側(赤)〜マイナス側(緑):DC12V出力なし BキックスタンドコンタクトS/W(安全S/W)同通チェック:あり
2025/1/2(3日目)
B燃料ポンプコネクタ計測DC12V:出力なし C燃料計センサーコネクタDC5V:出力あり
Dリレー系場所探し右後ろ側上部に2個発見同じ種類なので引っこ抜き入替後イグニッションS/W ON久々の「ウィーン」の音、セルONにて復活しました(リレーの差し込み接点不具合と思われる)
本日2025/1/3走行テスト60km問題なく動いてくれました。
2点

>Django125ABSさん
こんにちは、情報ありがとうございます、2個同じとのこと、リレー内接続図が書かれてますから、多分同様の物
国内製があるかと思います、スペアとして準備されてはどうでしょうか。
書込番号:26023311
3点

ありがとうございます。
ZTV6 012-ZR 回路図ピン位置を確認し見つけたいと思います(1個予備があればいいかと)
今回の場合はキックスタンドコンタクトスイッチ(安全スイッチ)ON(不導通)の時と同現象でした。
プジョージャンゴ125ABSカウル等は素人の私でも良く観察すると外すことができました。
1500km中古車を自分である程度は修理するつもりで2024/12/6購入した電気工事屋です。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:26023373
1点



実用に耐えるデザインの良いスクーターを探していてベスパと迷いましたがプジョージャンゴにしました。アディバの埼玉でのディーラー、バイクセンターで購入。不具合はゼロではありませんが保証修理など対応は早くて良かったです。
メディアのレポートにあるようにゼロからの加速は日系メーカースクーターの方が速いですが速度の伸びはプジョーの方があります。オプションのボックスもつけ収納は素晴らしく通勤に快適に使っています。
ただし、熱ダレからくるのか真夏の昼間に1時間以上都内を走り続けるとエンジンから若干の異音らしき音がするのが気になり始めると気になります。また樹脂製のボディーのギシギシ音が段々とひどくなってきています。安物感が拭えないのが残念です。
しかしデザイン含めてこんなに高級感があるスクーターはありませんので満足しています。
書込番号:22880324 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

プジョーがスクーターを出していたんですね。
今まで知りませんでしたが、お洒落な感じで良いですね。
書込番号:22884008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Satu Hatiさん
最近立て続けに そのジャンゴ見ました。 最初見たのは練馬で若い女性が乗ってて デザイン的にも女性が乗ると似合いますね。
2回目は溝の口辺りでしたけどカッコいいので記憶に残ってます。
書込番号:22885710
4点

昔、プジョーの車に乗ってました。
電気系統とゴム部品が弱かったです。
電気系統は自分で直しましたが。
ゴム部品はさすがに、直せません。
なので、電気系統とゴム部品の故障にお気をつけて。
書込番号:22886313
1点

樹脂製のボディーのギシギシ音での安物感と デザイン含めてでの高級感 相反するものが混在してるのって
面白いですね。
書込番号:22890695
3点

当方はローバーミニクーパー、VWタイプ2に乗っておりスクーターも前は古いベスパに乗っておりましたので多少のことでは驚かなくなっています。
書込番号:22948022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





