2018年10月下旬 発売
ER-SM17
- 総庫内容量17Lの電子レンジ。拭きやすくて手入れが簡単なフラット庫内設計。
- 回すだけでスタートできる、簡単なダイヤル操作が特徴。ダイヤルは、文字が光って見やすい仕様になっている。
- ヘルツフリーを採用しており、全国どこでも使用可能。
価格帯:¥12,558〜¥17,490 (14店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SM17
購入して3日目です。
18年使用のRE-HP1はチンと鳴ったらぴたりと止まりましたが、
こちらは扉を開けて中のモノを取り出しても動き続けて不気味です。
比較対象がかなり昔のレンジなので、最近の安全仕様なのか故障なのか判断が難しく。
取扱説明書に「加熱終了後、電気部品を冷却するため、ファンが動作することがあります」の
記載がありますが。
皆さまのER-SM17と同じ動作か教えて頂けませんか。
14点

>よしはむさん
こんにちは。
他社の電子レンジ使ってますが、やはりレンジ後にファンが回ることはありますよ。
各モデルによってファンが回るルールが違うことによって、回ったり回らなかったりするのではないでしょうか。
書込番号:23083876
2点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
という事は「500W 3分以上」で毎回冷却ファンが回るルールが
ER-SM17に搭載されてるのでしょうか。
安物の部品を使ってるからなのか、設計がおかしいのか。
ちなみに2.5分以下での加熱だと、冷却ファンは回らずぴたっと止まります。
書込番号:23085004
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





