
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年8月7日 10:18 |
![]() |
4 | 4 | 2021年6月21日 12:14 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年3月8日 09:39 |
![]() |
19 | 7 | 2020年5月21日 20:26 |
![]() |
11 | 2 | 2019年9月23日 15:49 |
![]() |
10 | 4 | 2019年9月16日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、こちらの商品はbluetooth3.0と古い規格なのですが、所有スマホXiaomi11Tは5.2です。バージョンが開いていてもつながるものなのでしょうか?教えて下さいませ。
1点

Bluetoothは 3.0以前と4.0以降には基本的に互換性が無いと思っていい。
書込番号:24866839
1点

こんにちは、そうなんでねとても助かりました、ありがとうございました。
書込番号:24867018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DA検討してます。
ケンウッドの方が好みなんで質問させて下さい。
社外含めてリモコン接続は不可でしょうか?
(ステアリングリモコン不可は確認済)
音量の上下や曲のスキップ、電話の着信程度の機能が有れば問題有りません。
よろしくお願いします。
書込番号:24199087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ステアリングリモコン不可は確認済と記載してます。
一般的なリモコンの類いも不可なのか確認したいので投稿しました。
ステアリングリモコンは基本有線ですよね。
リモコンは広い意味での無線が可能なのか知りたいのです。
書込番号:24199214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>MA★RSさん
ありがとうございます。
そうなるとカロ一択ですね。
書込番号:24199401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入候補にしており質問させてください。
@USB接続について
USB接続は本体背面からケーブルをどこかしろのルートで前面に出しておいてそこに接続する形で合っていますか??
Aiphoneの接続充電について
USB接続した段階で充電が始まる形で合っていますか??
Biphoneの音楽再生について
musicアプリとは別のアプリの音楽、もしくは動画も再生できるものなのですか??対応しているアプリ、対応していないアプリなどあるのでしょうか??
一応Webの取説を見ましたがその辺理解できませんでしたので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

@そうです。
Aデッキの電源入れたら始まるそうです。
B音楽はアプリはなんでも良いかと。
動画は4極AV端子経由になるかと思います。
P15にUSBでは映像見れないと書いてます。
iPhone→RCA→4極AVケーブルにする必要あります。裏に端子があるので、ケーブルは最初に取り付ける必要あります。
書込番号:24009046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kgyaroponさん
@ はい。
A はい、ですが、単なる5V1.5A出力ですので、アクセサリーソケットにQC対応充電アダプタを使ったほうが早いと思います。
B 音楽再生はできますが、あくまで認識はマスストレージクラス(HDD扱い)なので、アプリによるストリーミング再生はできません。
一応USBからMPEG1/2対応の動画はできるようですが、これもマスストレージクラス対応です。
どうしても動画が必要な場合は4極AVコードを通して、ビデオカメラなどを接続するように配線してください。iPhoneとのアダプタが必要です。また、本機からiPhone/iPadのコントロールはできません。
以上は取説に書いてあります。
書込番号:24009092
3点



Bluetoothを搭載していないポータブルオーディオを、
AUX端子に3,5mmステレオミニプラグコードを使って接続再生できますか?
前面にAUX-in端子が出ている本機を購入候補にしています。
6点

>しおせんべいさん 『前面にAUX-in端子が出ている本機を購入候補にしています。』
前面にAUX-INはないようですが。
後面に4極プラグを使ったAV-INはあります。
http://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-2609-00.pdf
書込番号:23416919
2点

>前面にAUX-in端子が出ている本機を購入候補にしています。
モニター付のオーディオで前側にAUX端子がある機種って今は無いですね
裏側にあるAUXの場合もモニター付ならば映像を含む4極ジャックが殆どです、ステレオの3極ジャックとは互換性が無い為変換が必要ですので注意。
書込番号:23417149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポータブルオーディにこだわらず、音源の保存をUSBメモリーなどにすれば悩まず解決しそうな気がする。
書込番号:23417277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 前面にAUX-in端子が出ている本機
本機にはAUX端子が無いので書き込む型番違ってるとかは無いですか?
書込番号:23417469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/
現行品です。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/2din/dpx_u750bt/
こういうのは前面にAUXあります。
書込番号:23417488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、早速のご回答ありがとうございます。
前面に入力端子があったのは以前の機種だったようですね。
スマホ同様、異物混入を避けるため表に出さなくなったのでしょうか。
素直にソースをBluetoothに一本化するか、1DINタイプにスペックダウンするかを悩もうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23418337
0点

単にディスプレイを大型化したらスペースが無くなっただけだと思います。
上のリンクは2dinでフロントにAUXあります。
書込番号:23418347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ギアをバックに入れたら切り替わるが、スレ主さんの考える瞬時か一瞬なら切り替わらないかも?(多少の間はあるかな?)
またエンジン掛けた直後の立ち上がる前だと映らない可能性あり
RCAのカメラならメーカー指定はありませんが、それ以外の○○ナビ専用カメラは接続出来ません。
書込番号:22940287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

北に住んでますさん、レスありがとうございます。
なかなかニュアンスは、難しいですね。。。。
考えてみます^^;
書込番号:22941879
0点



ホンダ N-VANにこの商品を取付ようと思っています。メーカーホームページなどを参考にしているのですが、純正ステアリングリモコンを使用できるようにするにはKNA-300EXを同時購入すればよろしいのでしょうか?
5点

パントマニアさん
DDX4190BTはステアリングリモコンには対応していないようです。
この事は下記からDDX4190BTの取扱説明書をダウンロードして37〜38頁の取り付け/接続のところをご覧頂ければ分かると思います。
https://www.kenwood.com/jp/cs/car/
つまり、DDX4190BTの取扱説明書には、ステアリングリモコンとの接続が記載されていないのです。
書込番号:22923620
2点

カーオーディオでステアリングリモコンに対応しているのはカロだけです(その中でも機種によるが)。
書込番号:22924493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





