


はじめまして。
ソーリンのナビを購入検討してるときこちらをみつけ
店頭に出向いてこちらの上位機種の6190を触ったのですが
iPhone、アンドロイド共にスムーズに
Bluetoothにつなげることが出来ませんでした。
何故か突然つなげて、
iPhone操作でユーチューブの音声流れないこと、音声メモの音は鳴ることは確認しました。
前置き長くなりすみません。
イエローハットの店員さんは本機に詳しくなく、
メーカに聞いてくれたそうですが、
Bluetoothでグーグルマップは繋げないと言われたと言われました。
Bluetoothで繋げてグーグルマップは立ち上がるで間違いありませんでしょうか。
Bluetoothをつなげ、スマホから地図アプリを立ち上げましたができませんでした。
イメージ的には
Bluetoothつなげる、地図アプリ立ち上げる、画面切り替わるくらいの軽い考えてしたが
何か他にDLするなど手順とるのでしょうか?
お持ちの方、ぜひおしえてください。
書込番号:22885260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はぐれスライム1号さん
持っていませんが、本機の仕様やBluetooth規格上、ご希望は叶いません。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/dvd/ddx6190bt/spec.html
https://support.apple.com/ja-jp/HT204387
>Bluetoothで繋げてグーグルマップは立ち上がるで間違いありませんでしょうか。
本機とiPhoneを接続しておいてGooglemapを本機からあるいはiPhoneから起動し、その地図を本機に表示したい、という事だろうと解釈します。
Bluetoothにそのような機能が無いので出来ません。
>Bluetoothつなげる、地図アプリ立ち上げる、画面切り替わる
Apple Carplayのイメージかと思います。
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
Apple Carplayは規格上Bluetooth接続式もありますが、現在実装されているほぼ全てがUSB接続です。
本機はApple Carplayに対応していないようですのでUSB接続でもCarplayは出来ません。
>iPhone操作でユーチューブの音声流れないこと、音声メモの音は鳴ることは確認しました。
Youtubeは画像ストリーミングなのでBluetoothで扱いません。
音声メモはオーディオストリーミングですから殆どのBluetooth機器が対応しています。
書込番号:22885581
3点

>はぐれスライム1号さん
この機種はアンドロイドオート・アップルカープレイには未対応なので、マップをDDX4190BTに表示させることはできないのでは?
もし、対応していたとしてもBluetooth接続ではありません。普通はUSB接続です。
http://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-2609-00.pdf
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/comparison/
書込番号:22885582
1点

回答ありがとうございます。
過去質問を拝見し
BAndroidスマホをブルートゥースで接続した場合、GoogleMapなどのナビ音声は本機から聞こえます
と記載あったので
グーグルマップを使用してナビが使えると思ったのですが、
違ったのですね。
私はアンドロイドとiPhoneを使用してるので
iPhoneでなくてもいいのですが、
iPhoneではできないということではなく
Bluetoothではできない、できるとしたら有線てことですね。
店員さんには有線でもどのみち言われたので
よくわからず質問した次第です。
書込番号:22885917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなのですね!過去回答で
使用できるのかな?と思いこんでました。
でしたら他機種検討します!ありがとうございました!
書込番号:22885920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はぐれスライム1号さん
>GoogleMapなどのナビ音声は本機から聞こえます
Googlemapの音声(オーディオストリーミング)のみならbluetoothで再生できるはずです。
私は純正車載ナビで実際にそのような使い方をしています。
最初のレスで申し上げたのは「Googlemapの画像と音声両者を併せて伝送するプロファイルは存在しない」と言う事です。
Bluetooth機器間の通信では伝送する信号の種類に合った「プロファイル」という定義を使います。小さなソフトウェアのようなものです。
「Googlemapの音声」伝送にはオーディオストリーミング用のプロファイルA2DPを使いますが、両方の機器に入っていますので「Googlemapの音声」再生は出来ます。
A2DPはほぼ全てのBluetooth機器に入っている基本的なものです。最初のレスのURLに両者のプロファイル一覧が記載されています。
>できるとしたら有線
「有線接続なら本機にGooglemapの画面表示(と音声出力)が出来る」とご理解されたのなら違います。
その為にはiPhoneならCarplay、アンドロイド端末ならアンドロイドオートに本機が対応している必要がありますが、仕様書を見る限り本機にそのような機能はありません。
書込番号:22886143
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





