
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、TT-S303にベルデンとカナレのケーブルをつけて楽しんでおります。
そこで一言、フォノケーブルはどこがいいでしょう?
ベルデンじゃ音の質が高すぎるし、カナレではしんなりした音になってしまいます。そこで、
MCカートリッジのみ、オーディオテクニカのフォノケーブルをつなげております。冷めた音です。
試聴盤はフュージョン、t-squareなど。
0点

ご予算は ?
このクラスのプレーヤーにそれなりのケーブルを付けたとすれば、プレーヤー本体よりも高くなってしまう様な・・・
ベルデンとカナレ、オーディオテクニカの聴き分けが出来るなんてすごい耳の持ち主。
ま、これかな。
https://www.ortofon.jp/product/3/77
書込番号:25595815
2点


>オルフェーブルターボさん
>YS-2さん
お返事ありがとうございます。
いいとこどりでいけばオルトフォンでしょうけど、ラックスも捨てがたい。
やっぱり御二方の意見を尊重してラックスに決めた。予算はご希望通りのものを。Amazonポイントにて。かしこ。
書込番号:25596001
0点

私はこれです。
↓
RCAケーブル(プレーヤー→へッドアンプ・端子取付DIY):
モガミ 2534
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/133267/
REAN NYS373
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/213423/
アース線(Yラグ取付DIY):
audio-technica TPC16
https://www.audio-technica.co.jp/product/TPC16
RCAケーブル:(ヘッドアンプ→プリメインアンプ)
カナレ RC01-SA
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/23650/
元々プレーヤーに付属のケーブルを使っていましたが見た目がくたびれたので…。正直、ちょうど良い長さで「まともそう」なケーブルならなんでもいいです。
書込番号:25596248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コピスタスフグさん
お返事ありがとうございます。
Amazonポイントで気に入ったのを仕入れるつもりです。やっぱり自分はベルデンか、カナレかな。
オーディオテクニカのARTLINKも捨てがたいけど。モガミもね。
ラックスはおいおいにしていくつもりです。テクノポップに似合う音を目指しています。
とりあえず、t-squareに合った音作りをと思っております。かしこ。
書込番号:25596278
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)





