Sound Reality ATH-SR50
- ハイレゾ音源を高純度再生できる、バランス接続対応モデルのポータブル有線ヘッドホン。45mm「トゥルー・モーション」ハイレゾドライバーを搭載。
- 不要共振を抑える強靭アルミニウムハウジングを採用。長時間リスニングでも快適な軽量・最適化されたイヤーパッドとヘッドバンドを装備。
- スイーベル&折り畳み機構で持ち運びに便利。左右の音の分離感を高める片出し1.2mバランスケーブルと1.2mコードが付属する。
-
- イヤホン・ヘッドホン 554位
- オーバーヘッドヘッドホン 180位
Sound Reality ATH-SR50オーディオテクニカ
最安価格(税込):¥12,800
(前週比:±0 )
発売日:2018年10月19日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-SR50
四年ほど使って気に入っているのですが もう一台これを買うか、もっと新しくて12000円くらいのヘッドホンとどちらが音が良いでしょう。Bluetoothで聴く場合の技術は新しいほうが良いと思いますが、有線ヘッドホンならあまり変わりませんか?(このヘッドホンもほぼ有線で聴いています)ノイズキャンセリングは不要です。
なにかおすすめあれば教えてください。
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25803427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来れば視聴ですね。
無理だとしても経験を積むのは無駄では有りません。
井の中の…
そんな例えにならないようにね。
確かに無駄買いも出るでしょうけど。
書込番号:25803469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気に入られているならそのままもう1台が一番安パイかなと思いますよ
有線ヘッドホンに関してはたかだか5年10年で同価格帯の音質が格段に上がるなんてことは無いジャンルなんで
書込番号:25803476
2点

ありがとうございます。
ゼンハイザーのHD599とならどちらがお勧めですか?開放型のほうが面白いですかね。
バランス接続で聴くつもりです。
近くに試聴できるところがなくて‥
書込番号:25810355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





