PH-GTX1060-6G [PCIExp 6GB]
- GeForce GTX 1060を搭載したビデオカード。コンパクトなゲーミングマシンの構築に適したショートモデル。
- 最小限の摩擦でスムーズな回転をもたらす「デュアルボールベアリングファン」を採用することで、2倍のカード寿命と冷却効率の向上を実現している。
- 高級コンポーネント「Super Alloy Power II」の採用により、電力損失と負荷時のコンポーネントノイズを低減し、動作温度を下げる。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PH-GTX1060-6G [PCIExp 6GB]
少し前にこのGPUを購入しました。
Premier ProCS6を使いたいのですが、レンダラーの項目が選択できず、どうもGPUを認識していないようなのです。
色々調べてドライバーを最新のものにしたほうがいいとのことで、ドライバーを最新のものをダウンロードしようと思いましたが、
2種類ありどちらがいいのかよくわかりません。
調べましたがおそらく、Premierを使う場合はstudio ドライバー の方が良さそうなのですが、もし変更しようとした場合は
今度はgame ready ドライバを普通にダウンロードしてしまえば問題はないのでしょうか?
ドライバーを削除してからやったほうがいいのでしょうか?
Premier ProCS6は古いソフトなのでドライバーを逆に更新しないほうがいいような気もしますし、どちらがいいのでしょうか?
1点
Premiere Pro CS6がメインならstudioのほうがいいんじゃないでしょうか。
で、使うソフトの新旧は関係なし。
いろいろ不具合が修正されたり、パフォーマンスが上がったりするので、できればドライバーは新しいほうが良い。
>ドライバーを削除してからやったほうがいいのでしょうか?
そのほうが無難でしょうね。
書込番号:22745778
0点
ゲームをしないならGame Readyである必要はありません。
バージョンもStudioの方で最新を探せばいいです。
Studioの方に出て来ないということは、ゲーム対応が追加されただけです。
とあるタイトルで起こるバグを修正したとか、ゲームでの速度を向上させたとかそういったことで、Studioのユーザーとは関係がないから更新されないのです。
書込番号:22746466
0点
>Premier ProCS6を使いたいのですが、レンダラーの項目が選択できず、どうもGPUを認識していないようなのです。
この頃はAdobeの認定カード以外動作しないのでテキストファイルの書き換えをして
使ってました。
CCになってからは古いGPUでも使えてます。
「premiere pro cs6 gpu テキスト書き換え」で検索を。
書込番号:22747463
1点
「premiere pro cs6 gtx 1060」で検索しますと動作したとの書き込みあり。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10014381.html
書込番号:22747464
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






