XZ321QUbmijpphzx [31.5インチ ブラック]
湾曲液晶パネルを採用した31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ
モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
XZ321QUbmijpphzx [31.5インチ ブラック]Acer
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2019年4月6日 00:59 |
![]() |
1 | 2 | 2019年1月8日 22:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > XZ321QUbmijpphzx [31.5インチ ブラック]
湾曲しているモニター画面をモニターアームで縦にして例えばスマホ画面を映して見るとやはり変に見えるものなのでしょうか?
違和感あったりするか分かる方いますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22580313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は違和感が有って、時間が経つにつれて慣れて来て普通に見えるような気がします。
書込番号:22580347
1点

>キハ65さん
回答ありがとうございます!
参考にします。
書込番号:22580452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湾曲モニタがどうこうっていうか、30インチ超のモニタを縦置きっていうのがけっこうキツいんじゃないかな?
これは僕の個人的な意見だと、縦置きする場合は23〜24インチがベターで27インチだと人によっていい感じorデカすぎるの両極端になるんじゃないかな?って思うんだけど30インチはちょっとしんどそうだなぁ
書込番号:22580517
1点

>〆ホワイト〆さん
縦方向に長いのは・・首が疲れませんかね?
以前5画面で正面に上下二段モニター設置してみたのですけどね〜
首が疲れて頭痛がしてきた・・ので やめました(大笑い)
曲面モニターも2つあるけど・・縦に設置すると相当違和感出ると思いますよ〜
普通に設置でも最初は違和感でましたからね。
蛇足ですがね〜曲面モニターは〜〜〜〜
文字とか見づらい。
映像 動画向きですね。
まぁ 我慢して使っていれば慣れるでしょうけど。
書込番号:22580776
1点

>どうなるさん
なるほど。それでは27インチも検討してみます。
回答ありがとうございました。
>キンちゃん1234さん
湾曲画面に慣れる事は出来るわけですね。
回答ありがとうございました。
もうしばらく悩んで見ます(笑)
皆さんありがとうございました!
書込番号:22581235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湾曲画面に慣れる事は出来るわけですね。
あと湾曲モニタって当たり前だけど普通は横置きで、真ん中が凹んでて両端が出っ張ってるわけなんだけど平面モニタ以上に中心にシビアになる(平面モニタだと少し中心から左右にズラして置く場合もあると思うけど、湾曲モニタだと凹んでるところを真正面に設置する感じになる<そうしないとキレイに見えないので)
で、左右に湾曲してると当然首や目線を左右に動かす感じになるけど、左右に対しての円を描く動き(湾曲モニタに沿って目線を動かす)というのは割と普通の動きになるけど、縦に置いた場合はまず凹んでる部分を目線の中心に配置するとなるとモニタの位置が高くなるはずだし、そこから顔、目線を上下に動かしてモニタを円弧状に眺めることになるけど、極端にいうと上の方を見るときは上を見る&顔を少し後ろにずらす、下の方を見るときは下を見る&顔を少し後ろにずらすという動きになるから(絶対に後ろにずらさないといけないわけではないけど)、例え27とか24インチにサイズダウンしたとしても湾曲モニタを縦置きってのは無理があると思うよ
書込番号:22581908
2点

>どうなるさん
なるほど、湾曲画面を縦に使おうとするのが間違いかも知れませんね。
参考にさせて頂きますね。
ありがとうございます。
書込番号:22582586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるほど、湾曲画面を縦に使おうとするのが間違いかも知れませんね。
絶対そうなるってわけじゃないだろうけど、平面モニタでも横置きの場合は目線がモニタの中心にくるように設置(もしくはそれより少し低い位置に配置)するけど、縦置きの場合は縦方向に対して真ん中に目線がくる位置じゃなくて画面の上の方に目線がくる位置に設置が大半のはずだからねぇ(上に見上げる動作は少なく真正面から下方向に見下げる位置に置くのが普通)
湾曲モニタをこのルール(?)で設置すると目線のところが出っ張ってて下にいけば奥に凹んでいってさらに下にいけばまた出っ張ってくるということになるので、まあ普通は湾曲モニタを縦というのは無いと思う(ましてすでに持ってるとかでなく、今から買うモニタで縦置きを考えているなら選択肢としては無いんじゃないかな?)
書込番号:22582598
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > XZ321QUbmijpphzx [31.5インチ ブラック]
モニター台を購入しようとしてるのですが、奥行きが20cmほどと意外と狭い物が多いです。
このモニターを考えていますが、足の奥行きはどれくらいあるのでしょうか?
今使ってる別メーカーの24インチディスプレイは底が丸い足で奥行き20cmほど。
30インチ以上ともなると、もう少し奥行きがありそうなですがいかがでしょうか?
お分かりになる方、よろしくお願いいたします。
0点


>キハ65さん
あ、そういえば本体は足より厚くなるわけないんだからそうですよね。
アホな質問をしてすみませんでした(^_^;
ただ、図付きで説明していただいてストレートに理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:22381019
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
