PCM-A10 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

PCM-A10

リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ音源を手軽に録音・再生できるリニアPCMレコーダー

最安価格(税込):

¥27,460

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,460¥31,900 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:16GB 最大録音時間:636時間 電池持続時間(再生):25時間 電池持続時間(スピーカー再生):10時間 電池持続時間(イヤホン再生):25時間 PCM-A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10SONY

最安価格(税込):¥27,460 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCM-A10」のクチコミ掲示板に
PCM-A10を新規書き込みPCM-A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SX2000と比べて

2019/02/21 19:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:11件

SX2000と比べて小型軽量化されているようですが、録音性能は下がっているのでしょうか?

書込番号:22483794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/23 06:14(1年以上前)

お早うございます。

A10はSX2000に比べて一回り小さくなり、面取りが丸くもなったのと表面がつるつるしているのでタッチノイズが出難いと言う点で手持ち録音ではメリットがありそうです。96KHz/24bitのWAVで比較録音した所では音場や帯域に明確な変化は無いようでした。マイク感度もほぼ同一のようです。ホワイトノイズの少なさはA10の方が有利のようでした。

スペックを比較すると48K系のWAVに対応出来るようになったA10の方がビデオの音声別録り後の編集という点ではやりやすくなったでしょう。幅広いダイナミックレンジを実現する「Dual ADコンバーター」と言った高音質を実現するための基本的な仕組みは変わっていませんし先に書いたタッチノイズの少なさやホワイトノイズの改善などA10の方がメリットは多そうです。

SX2000より一回り小さくなったA10はオリンパスのLS-P4とよりバッティングするようになったと考えられますが、センターマイクありきのLS-P4に比べると低域から高域までの素直なステレオ感と言う点でA10の方が有利でしょう。

書込番号:22486995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/02/24 05:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
大変お詳しい説明をしていただき、ありがとうございます!
こちらの商品を購入することができました!
ベストアンサーとさせていただきます。

書込番号:22489549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/27 14:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ついでに伺いますが、この機種は充電しながら動作可能でしょうか?
それはソニーのICレコーダー全体に言えることですか?

書込番号:22497333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/02/27 18:01(1年以上前)

>健ちゃん太さん
この機種を購入しました!
充電しながら操作できましたよ!

書込番号:22497597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/27 22:02(1年以上前)

>アップタウンさん

分りました!ありがとうございます。

書込番号:22498177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 名前編集

2019/02/10 21:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 Maarjaliisさん
クチコミ投稿数:21件

アップル純正だとこのようなアダプタでSDカードを繋げられるそうです。

以前にフォルダ変更で質問させていただいたものです。連休中、時間があって撮り溜めていたものを編集していたのですが、なかなか分類に時間がかかりました。PC(当方はMacBook)に繋いでどこで録ったものか名前変更で編集していたのですが、PCに繋がずにもっと手軽に出来るようにできないかと思うようになりました。機能として「重要」とかのラベルは本体機能としてつけられますが、職場会議とか「?研修」とかを手軽にファイルの名前編集をしたくなりました。iPhoneを持っているのですが、ライトニング端子でUSB端子とを結ぶアダプタを使って、本体もしくはマイクロsdカードをiPhoneに繋いでiPhoneで名前編集することはできるでしょうか?ややこしくて申し訳ありませんが詳しいかたご教授ください。

書込番号:22457251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/11 06:17(1年以上前)

お早うございます。

残念ながらファイル名の編集は無理ですね。iOSはファイルマネージャーと言う機能を持っていません。必ずアプリと紐付けられています。そのアプリ内で取り扱うファイルはリネームも出来ますがそれ以外は不可能です。

どうしてもMaarjaliisさんご希望の事を行うんでしたら別にAndroid端末+USB OTGケーブルを用意する事になります。僕は実際にAndroid 8.1のスマホでファイル操作を行っています。Andoridはファイルのやり取りで色々と制限の掛かっているiOSと比べるとWindows並に自由な扱いが可能です。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/otg/index.html

書込番号:22457942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/11 14:36(1年以上前)

iPhoneのアプリに"File Explorer"と言うのがあります。
この手のアプリを使うと、Win PCのエクスプローラー風のファイル操作をiPhoneからできます。
僕はこれの有料版を使って普段はiPhoneからNASのファイルを触りに行っています。

ただし、そのライトニング端子でUSB端子とを結ぶアダプタ等は持っていないので、
可能性はあるように思いますが、本当にそれで動作できるかは確認できません。

Ref. https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1114255.html

書込番号:22458971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Maarjaliisさん
クチコミ投稿数:21件

2019/02/11 19:20(1年以上前)

>good4nothingさん
>sumi_hobbyさん
いろいろ考えてくださり、ありがとうございました。
sound organizerがiOS対応じゃない時点でMacやiPhoneでは扱いにくいですね。なるべく撮り溜めないようにしてMacBookで編集するようにします。ありがとうございました。

書込番号:22459696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

出力端子

2019/01/17 21:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 求め人さん
クチコミ投稿数:17件

イヤホン、もしくはヘッドフォンで再生したいのですが、メーカーのHPを見ると写真ではマイク入力ジャックの端子はありますがイヤホンジャック用の端子が見当たりません。 仕様書には接続可能なように表現されていますが、実際には接続できるのでしょうか?

書込番号:22400913

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2019/01/17 22:04(1年以上前)

下の底面に有るJがヘッドフォンジャックです。
取扱説明書7ページ。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/47397810PCM-A10.html

書込番号:22400927

ナイスクチコミ!2


スレ主 求め人さん
クチコミ投稿数:17件

2019/01/17 22:53(1年以上前)

マニュアルがダウンロードできるんですね。 HPの写真や使用一覧だけで判断するのはお手間をおかけすることになってしまいました。 早速のご説明ありがとうございます。

書込番号:22401081

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2019/01/18 00:41(1年以上前)

ICレコーダーでは側面にヘッドホン端子があるものが多いのですが、最近のDAPは底面にヘッドホン端子を付けるのが一般化しています。
側面にあると、イヤホンプラグが横に出て、そこから重力で垂れ下がって折り曲がる。すると内部断線しやすい。電車や野外で使う時もケーブルに負担がかかりやすい。その点、下から出せばスマートだし断線防止にもなる、ということでしょう。

書込番号:22401341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 求め人さん
クチコミ投稿数:17件

2019/01/18 10:52(1年以上前)

なるほど、これは手軽なICレコーダーではなく、音質を求めるレコーダーが小型になったとの位置づけなんですね。 使い分けを考えないと失礼かもしれません。 今の使い方では高性能すぎそうです。

書込番号:22401947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード

2019/01/12 15:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 yurikoyojiさん
クチコミ投稿数:4件

東芝製 MicroDisk製で 128GB または256GBのカード使用可能でしょうか?

書込番号:22388323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yurikoyojiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/12 15:34(1年以上前)

Sandiskの誤りでした

書込番号:22388327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2019/01/12 15:47(1年以上前)

SONY製カード以外の動作確認対応表は公表されていないようです。

東芝やSandiskのような有名どころなら、まず大丈夫でしょうとしか言えませんね。

「64GB以上のmicroSDXCカードをご使用になれます」
「すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません」

公式の情報はそれ以上見当たらなかったので。

書込番号:22388358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/12 17:02(1年以上前)

PCM-A10は録音時に96kHz 24bitのWAVがサポートされていますからこれが書き込みの最大要求スピードとすると計算上はSD Class分けの最遅スピードであるClass 2の2MB/sにすら達しなく、128GBや256GBで一般的に出回っているClass 10 UHS-Iの10MB/sのスピードでも速過ぎる位です。

そう言う意味であからさまな欠陥品を除くとスピードが思った程に出ない多少の外れ引いても動く可能性は高いと思います。ましてや東芝やSanDiskなら容量偽装などの偽物でなければまず大丈夫でしょう。

書込番号:22388500

ナイスクチコミ!2


78787さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/05 17:50(1年以上前)

SDカードのスペック不足で書き込み速度が遅いと問題になるのは、たいていは動画か、あるいは静止画でも画素数などが大きくて容量が肥大化したものを高速連写したい場合 (高性能一眼レフ等) などで、それらに比べれば容量的にもおとなしい音声ファイルならば、粗悪品以外は問題になることは少ないと思われます。
ただし、mp3ならまず問題はないでしょうが、WAV (リニアPCM) には対応していない携帯電話 (一部のスマホも含む) やアプリ、コンテンツなどがかなりあるほか、そういったからみを含めて、WAVをWAVとして利用出来ず、つまりエンコードが必要になってしまうケースが意外に多く、すでに折り込み済みでしたらご了承頂きたいですが、むしろそちらの方をお確かめになった方がよいかとも思います。

書込番号:22581691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン入力と本体マイク同時録音

2018/11/08 21:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:4件

掲題のとおりですが、ライン入力と本体マイクの同時録音なんてできますか?

書込番号:22239739

ナイスクチコミ!0


返信する
Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件 PCM-A10のオーナーPCM-A10の満足度5

2018/11/08 23:00(1年以上前)

>ジローかもさん

この機種は「気になる」ので、マニュアルをダウンロードしてみました。
外部機器からの入力をする場合は、内蔵マイクとの同時使用はできないのではないかと思います。

もし「いやいや違う、できるよ」ということをご存じの方がおられるようでしたら、すみません。

書込番号:22239918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/09 06:53(1年以上前)

お早うございます。

PCM-A10にはミックスして録音する機能はありません。他社製品ですとZOOMのH1n、TASCAMのDR-05VER2-JJ、DR-07MKII-JJ辺りは一度録音したファイルに重ね録音できるオーバーダビングを備えています。

ジローかもさんご希望通りのミックス録音ならASCAMのDR-40 VER2-Jですとオーバーダビングに加え、トラックが分離しているのでミックスでありませんが内蔵マイクと外部機器接続の4ch録音なら可能です。

書込番号:22240343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2018/11/09 09:43(1年以上前)

この機種の外部入力端子は、内蔵マイクと排他使用になっています。

つまり、外部入力と内蔵マイクを同時に使うことはできない仕様になっていますので、
ご質問の「ライン入力と本体マイクの同時録音」は不可能です。

それができる機種は少なく、しかもかなり大型のものになります。

TASCAMならDR-40、DR-44WLあたり、ZOOM ならH4n pro、H5あたりが該当します。

書込番号:22240661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2018/11/09 10:02(1年以上前)

少し使い方が難しいですが、ZOOMのH2nも内蔵マイクと外部入力の同時使用が可能です。

外部入力はマイク入力だけで、しかも録音レベルが独立に調整できないので、FOSTEX PC−1eのようなボリュームコントロールを介して外部入力する必要があります。(ラインレベルをマイクレベルに落す役割と、録音レベル調整の役割を兼ねて)

書込番号:22240715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/10 13:04(1年以上前)

>Jr.Bondさん
>sumi_hobbyさん
>健ちゃん太さん
みなさん、ご回答ありがとうございました。

大変参考になりました、私の用途には
ZOOM H2nが良さそうです。

同時録音という言い方をしてしまいましたが、
モトブログ的なことをやりたくて、動画、音声、マフラー音を別撮りしたかったんです。
(最初から書けばよかったですね)

書込番号:22243541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ・ファイルの名称変更

2018/10/12 16:31(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 Maarjaliisさん
クチコミ投稿数:21件

フォルダの名称です。会議や授業などのテンプレがあります。

先週にヨドバシから届いて、今日録音する機会があったので使用しました。
録音も無事収録でき、Bluetooth機器とのペアリングでモニタして分割による必要箇所のトリミングもできました。ただ、ファイル名称がオリジナルからトリミングしたことで「日付_時間_02_01.拡張子」と分割したことで更にナンバリングしてきました。
またフォルダを用途に合わせて変更していて、テンプレートの「会議」とかしか選べず、結局のところ「FOLDER1」「FOLDER2」でフォルダ分けしてます。
このフォルダ、ファイルの名称変更をパソコンで編集したいのですが可能でしょうか?
因みにPCがMacBookなのでサウンドオーガナイザー2に対応してません。まだ外出先なのでPCに繋げられていないのですが、お分かりになる方教えていただけませんか?

書込番号:22177953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/12 18:30(1年以上前)

PCM-A10は録音用のフォルダーを増やす、名前を変更する等の操作をサウンドオーガナイザーを使用せずにPCからのファイル操作で可能です。MacBookからだとFinderになりますかね。PCM-A10に装着したマイクロSDもPCからPCM-A10本体メモリーとは別にちゃんと見えます。

ともかく自由度は高いので本当に自分の理解しやすいフォルダー名で管理する事が可能です。思う存分にご活用下さい。フォルダー構造はREC_FILEというフォルダーの直下にどんどん好きに作れば良いです。マイクロSDの場合はPRIVATE…SONY…REC_FILEの下にフォルダーを展開すれば良いです。

今の状態だとREC_FILEの下にFOLDER1とFOLDER02が有る状態でしょう。勿論、録音指定先に新しい名前で作ったフォルダーを割り当てる事もできますしフォルダー間のファイルのコピーや移動もたやすいです。

書込番号:22178217

Goodアンサーナイスクチコミ!6


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2018/10/12 19:47(1年以上前)

分割ファイル名がそうなっているのは、分割ファイルであることがわかるように、だと思います。
Macに取り込んだら、内容がわかるように、自由にフォルダ名とファイル名を書き換えて保存します。

レコーダーでは、あまりいじらないですね。分割など編集は、パソコンでやる方がはるかにやりやすいです。
Audacity 、AmadeusProなど。

書込番号:22178377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Maarjaliisさん
クチコミ投稿数:21件

2018/10/12 19:48(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご丁寧な説明をありがとうございました。帰宅後に接続してみたら仰る通りになってて、無事名称変更できました。おかげさまでフォルダを用途ごとに分け易くなりました。これでPCM-A10をますます活用できます。どうもありがとうございました。

書込番号:22178384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maarjaliisさん
クチコミ投稿数:21件

2018/10/12 20:03(1年以上前)

>wyniiさん
ご丁寧な説明をありがとうございました。先の回答者様のご説明通りにMacBookと格闘してましたので返信をいただいていたのを見落としていました。goodアンサーをお付けすることができなくて申し訳ありませんでした。MacBookにしてまだ日が浅いので編集ソフトなどインストールしていませんが、本体の分割と名称変更でトリミングがしやすくなりましたし(iOS12にアップグレードしたiPhoneのボイスメモよりもトリミングしやすいです)quicktimeでもトリムできるみたいなので、このやり方でPCM-A10を活用していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22178423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCM-A10」のクチコミ掲示板に
PCM-A10を新規書き込みPCM-A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCM-A10
SONY

PCM-A10

最安価格(税込):¥27,460発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

PCM-A10をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング