PCM-A10 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

PCM-A10

リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ音源を手軽に録音・再生できるリニアPCMレコーダー

最安価格(税込):

¥27,460

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,460¥31,900 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:16GB 最大録音時間:636時間 電池持続時間(再生):25時間 電池持続時間(スピーカー再生):10時間 電池持続時間(イヤホン再生):25時間 PCM-A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10SONY

最安価格(税込):¥27,460 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCM-A10」のクチコミ掲示板に
PCM-A10を新規書き込みPCM-A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB経由でのPCからのファイル更新について

2021/02/15 09:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:82件

USBのインターフェイスでのPCからのファイル追加、削除をやったことがあるのですが、これってNGなんでしょうか。以前、音源を追加して、レコーダから再生などできなくなりました。対処方法としてはUSB経由のPCからは読めるので、バックアップを取得して、カードフォーマット、バックアップを戻す操作で復旧しました。私が無知ならすみません。

書込番号:23967650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/15 12:51(1年以上前)

フォルダ構造と対応ファイルフォーマットにさえ注意すれば問題無いはずです。以前のソニーのICレコーダーはルートフォルダのファイルでも認識出来ましたが現行製品は出来ないようです。基本、PCからのファイルはMUSICフォルダの下に置きます。認識出来るのは8階層までです。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001668700.html
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001684257.html

書込番号:23968029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2021/02/15 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。MUSICのディレクトリ配下に置けばいいということで、別途新しいmicro-SDカードで試してみます。

書込番号:23968594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドオーガナイザー2

2020/09/26 20:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

上記ソフトを使ってパソコンに録音データを取り込みたいのですが、レコーダーを差し込んでると再生できますが、抜くと再生できません。なぜなんでしょうか?

書込番号:23689172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/27 07:33(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

『レコーダーを差し込んでると再生できますが、抜くと再生できません。なぜなんでしょうか?』

推測ですが、曲データのソフトリンク先…どこに楽曲データが保存されているかの場所です。
そのリンク先がレコーダーになっているので、レコーダーを抜くとデータが見つけられない状況では?

Sound Organuzer ソフトの「ファイルを取り込む」操作をすると パソコン内のミュージックフォルダーに
自動的にSound Organuzerフォルダーが作成されて保存されます。

その状態でSound Organuzer ソフトウインドウ左側上部に「マイ ライブラリー」があり、
その下に録音した音声(ボイス)もしくはミュージック欄をクリックすると、ファイル名が出て来ませんか?

それを選ぶとレコーダーを抜いても再生できると思います。

書込番号:23690040

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/27 16:23(1年以上前)

Sound Organizer 2全くの初期状態でPCM-A10をUSBに挿した時のメッセージ

Sound Organizer 2の管理フォルダにファイルがコピーされて再生している状態

Sound Organizer 2でPCM-A10をUSBから抜いて再生している状態

Sound Organizer 2の「1機器からパソコンに取り込む」のヘルプ

実機確認してみましたが、シグマ好きのシグマリオンさんの遭遇している現象はファイルがPCに取り込まれていない状態なんじゃないでしょうか。全くの初期状態だと新しいファイルが見つかった旨のメッセージが出て来てOKするとSound Organizer 2の管理下のフォルダにファイルがコピーされます。そのフォルダは古いもの大好きさんが書かれている通りのミュージックの下になります。

ファイルを取り込めればPCM-A10をUSBポートから抜いても、そのまま一旦Sound Organizer 2を終了し再起動してもファイルを読み込んで再生出来ます。取り込みのメッセージが出て来ない、操作感の見当が付かないならSound Organizer 2を起動した後にメニューバーのヘルプ(H)から「1機器からパソコンに取り込む」を選択してその通りに操作してみれば良いと思います。

書込番号:23691052

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:4件

PCM-A10をRolandのUA-55(XRL端子というのでしょうか)に立体音響マイクとして接続したいのですが
そもそもそういうことが可能であるかどうか、
可能であるならば必要な変換ケーブル等必要なものを教えて頂きたいです。

パソコンにつなげて使うこと自体はオーディオキャプチャーケーブルを使えばできることは過去の質問から理解したのですが
UA-55を所有しているのでできればこちらから使用したいと考えています。

お手数かけますが有識者の方よろしくお願い致します。

書込番号:23684313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/09/24 19:11(1年以上前)

「立体音響マイク」という意味がよく分りませんが、UA-55につないで使うことはできます。

その場合、PCM-A10のヘッドフォン出力を使うことになりますが、
ヘッドフォン出力はライン出力に準じるので、UA-55の入力端子としては、XLRよりもTRSの方が適しています。

具体的には、このようなケーブルを使用すると良いでしょう。

https://www.amazon.co.jp/dp/B003UXCZHA/

UA-55背面のHi-ZスイッチはOFFにしておきます。

A10の出力レベルは、ヘッドフォンをつなげば大音量になるぐらいに調整してから、
UA-55の"SENS"を調整すれば、良好な入力になると思います。

書込番号:23684675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/09/24 20:08(1年以上前)

UA55の入力1,2はマイク/ラインのコンボジャックなので、キャノンプラグのマイクやライン出力を接続できます。

健ちゃん太さんおすすめの接続ケーブルを、1,2端子の真ん中に挿せばライン入力として使えます。

書込番号:23684796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/09/25 12:47(1年以上前)

>wyniiさん
>健ちゃん太さん
お二人ともくわしく説明頂いてありがとうございます。
立体音響マイクとは例えば右側に音を当てると相手には右側からだけ音が聞こえるというステレオ出力(?)ができるのかという意味でした。

知りたかったことを的確に知れました。ありがとうございました。

書込番号:23686242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種

2020/06/05 21:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

題名の通りですが、後継機種はあるのでしょうか?

書込番号:23449799

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/06/06 11:58(1年以上前)

PCM-A10自体がまだバリバリの現役機種だと思いますが、なにか製造中止と言うような情報でもあるのですか?

次に出すのなら、USB Type-C端子にして、オーディオインターフェース機能を搭載してほしいですね。
あいも変わらずスライド式USB端子とかならもう要りません。

書込番号:23450922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件

2020/06/06 21:21(1年以上前)

>健ちゃん太さん
返信ありがとうございます。特に後継機種が発売されることはないのですが、買った直後に新製品発売されてもこまるので
聞いてしまった次第です。

書込番号:23451941

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/06/06 23:06(1年以上前)

2013年2月 ICD-SX1000
2016年2月 ICD-SX2000
2018年10月 PCM-A10

こういう流れで、来年あたりひょっとしたらということも考えられますが、具体的な情報は無いと思います。

書込番号:23452169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件

2020/06/07 10:54(1年以上前)

>健ちゃん太さん
そうなんですね!ご教示ありがとうございます!

書込番号:23452958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/07 15:19(1年以上前)

PCM-A10の後継機が同様にBluetoothに対応しているとすれば発売前に電波認証が必要です。PCM-A10は電波認証が2018年6月29日でpressが2018年9月19日、発売日が2018年10月6日でした。電波認証のリンクは途中で切れるのでコピペでお願いします。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=007&TC=N&PK=1&FN=180802N007&SN=%94%46%8F%D8&LN=45&R1=*****&R2=*****
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201809/18-0919B/

後継機も同じ日程で進むとすると今日を起点としても99日後の2020年9月4日がPCM-A10の後継機の発売日となります。しかしながら今日時点ではPCM-A10の後継機らしきものはリストされていないです。

書込番号:23453548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件

2020/06/07 16:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
度丁寧にありがとうございます。確認してみます。

書込番号:23453769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電アダプターについて

2020/05/16 10:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:73件

アイホンの充電用アダプター

この機種を購入しようと思います(演奏会、フルートの独奏の録音のため)
いろいろ調べてみると充電アダプターはこの製品には付属していない、と解釈しました。
つきまして、手持ちの「ihone」のアダプターは使用できますでしょうか?

もしくはお高くなくてお勧めの充電用アダプターはございますでしょうか?
電気のことが詳しくなくこの場を借りてお尋ねしたく、どうぞよろしくお願いいたします。
(500mA以上をお勧め、それ以外は保証?なしとの記載を観ましたので)

書込番号:23406523

ナイスクチコミ!5


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/05/16 12:59(1年以上前)

iPhoneの充電アダプターは5V,1Aと書いてあると思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210133

1A=1000mA なので条件を満たしています、ご安心ください。
他にパソコンのUSBでも充電できます。

充電器が付属しないのは、大抵の手持ち充電器が使えるから省略したのでしょう。
USBは電源コンセントのような汎用規格で、余程特殊なものでなければ何でも使えます。
数少ない例外はiPad。これは2A以上の充電器が必要、ノートパソコンだと充電状態にならないことがあります。

書込番号:23406834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/16 13:24(1年以上前)

USB充電に対応しているソニーのICD-UX523と言う機種を持っていますがAppleの1AタイプのUSB ACアダプターで問題なく充電出来ます。仕様を引き継いでいるとしてPCM-A10も同様でしょう。

PCM-A10はPCからの充電もOKとなっていますが今でも良く有るUSB 2.0の電圧電流は5V 500mAです。USB 3.xだと5Vは3Aまで取れますから500mAから3Aの範囲なら問題無しと言う事です。

書込番号:23406886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2020/05/16 13:27(1年以上前)

wyniiさん、ご回答どうもありがとうございます!

電気のこと全くわからず、で本機を買ったはいいけれど肝心の充電どうする?と不安になった次第です。
使用のPcがマックノートプロなので、この本体のUSBからは充電できる、とは思いつつ(できますよね?)、Pc起動していない時の充電を危惧しての質問でした。
これで安心してこの機種買えます。
ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:23406896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2020/05/16 13:37(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ご回答どうもありがとうございました。
二番目の危惧としてのお答えもありがたいです。
普段使っているPcがMacBook Proで、確かに『USB 2.0』を2つと『USB』1つ搭載されているような気がします。
どこを使って充電してもOK、と解釈してよろしいのですね♪
これで本当に安心して本機を購入できます。
どうもありがとうございました。

書込番号:23406920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/16 17:30(1年以上前)

PCM-A10をお持ちなら、ぜひこちらのスレを参照して下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2077/SortRule=2/ResView=all/#23403069

PCM-A10に限らず、スライド式USB端子は、普通の固定式USB端子と比べて非常に壊れやすい構造です。

こちらの方は、保証期間内に2台もその部分が壊れたとのことです。

それが壊れると、充電もできず、内蔵メモリーに録音したファイルを取り出すこともできず、他の部分が大丈夫でも全く使えなくなります。
しかも修理はできず、本体交換しかできないとのこと。

対策としては、スライド式USB端子の出し入れは必要最小限に限ること。
内蔵メモリーは一時的な録音に限って、重要な録音は行わないこと。
重要な録音がある時は、(出し入れ最小限とちょっと矛盾しますが)こまめにバックアップを取っておくこと。

そして、二度とスライド式USB端子の機種は買わないこと。

それぐらいしかありません。

今どき、誰でも毎日のようにスマホやタブレットを充電していますね。
それと同じ方法が一番やりやすいに決まっているのに、ビジネス用ICレコーダーだけがガラパゴス化しています。
(PCM-A10はもともとビジネス用ICレコーダーが母体ですから、その発想が抜けないのでしょう。)

書込番号:23407417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2020/05/16 21:22(1年以上前)

健ちゃん太さん、アドバイスありがとうございます。
確かに安定悪そうですね。。リンクの記事は目は通しておりました。
USBは便利そうですが今時・・なのでしょうか。
このようなご時世なので実機を見ず(触らず)ネットでの購入なので(早速ポチしましたw)、到着後いろいろ工夫して充電してみようと思います。
どうもありがとうございます。
あとは天下のソニーさんを信頼して。。。なにか不具合あったらソニーさん、よろしくです。

書込番号:23408012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCM A10

2020/04/24 14:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 haizi☆さん
クチコミ投稿数:42件

PCM-A10の購入を検討しています。
古典芸能のお稽古に使おうと思っています。
主に録音、そして聴きながら復習をしてお稽古になると思います。
そのお稽古の成果を録音して、SNS(Twitterなど)にUPしたいと考えています。パソコンはほぼ使えません。スマホはあります。Xperiaです。

この機種でもなんとかなりますでしょうか?
まったく機械に弱く、また1人なのでこのご時世周りに相談も出来ず。通販では店員さんに質問も出来ず買うのに悩んでおります。
宜しくお願い致します。

書込番号:23357442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/24 17:46(1年以上前)

道具には要件と言うか最低限覚えておけば良い操作方法があります。例えばデジカメならモードダイヤルをA(オート)にして後はシャッターを押せば誰でもそつのない写真が撮れます。スマホなら掛かってきた電話に対して画面をスワイプすれば購入直後でも通話は可能でしょう。

ICレコーダーの場合はPCM-A10のようなちょっと高級な物でも録音レベルをオートにして後は録音ボタンを押せば取り敢えずそつのない録音は可能です。ソニーの音響製品はヘルプガイドと言うWeb取説が整備されていてスマホ等からアクセスすればいつでも操作方法等を確認する事が可能です。探す項目が分かり難いならガイド内検索もOKです。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001668891.html

スマホに録音ファイルをコピーする方法は2通り考えられます。1つ目はマイクロSDカードを活用する方法です。マイクロSDカードに直接録音するか本体内蔵メモリーに録音してからコピーするかのどちらでもOKです。そのマイクロSDカードをXperiaのマイクロSDカードスロットに入れればそこからファイラーでファイルを吸い出せます。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001868678.html

2つ目の方法はUSB OTGを利用する方法です。XperiaのようなAndroidの場合はiPhoneのようなiOSに比べるとファイルのやり取りの自由度の高さがあります。例えば下記のリンクのようなUSB Type-C USB A OTGケーブルを購入してUSB Type-CはXperia側、USB A側はPCM-A10のUSBコネクタに繋ぎます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012V56C8K/

XperiaからはPCM-A10がストレージ(外部記憶素子)として見えますからスマホのファイラーを使ってPCM-A10の中身を辿れば録音ファイルが見つかります。これはちょっと慣れてないとややこしいかもしれませんが下記のリンクはPCM-A10のフォルダ構成です。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001668700.html

録音に関してですがSNSにUpとなると幾つか制限事項が有るものと思われます。1つ目はファイルフォーマットでMP3ならまず大丈夫だと思いますからMP3を選択しましょう。後はファイルサイズで大き過ぎは駄目だと思います。MP3でも192Kbpsなら聴覚上の劣化は殆ど有りません。128Kbpsだと慣れている人は劣化に気付きます。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001668932.html

最後に録音レベルの件です。最初に録音レベルをオートにして後は録音ボタンを押せばOKと書きましたが、この場合はAGC(Automatic Gain Control)と言う仕組みが働いて音がややホワンホワンします。きっちりした録音を目指したいならマニュアル録音する必要が有ります。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001684358.html

この録音の場合に一番気を付けなければならないのはレベルオーバーです。PCM-A10で扱っているデジタルデータの場合は一気に音が破綻します。それを防ぐための補助的な仕組みとしてリハーサル機能なるものが用意されています。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001868679.html

リハーサル機能を使わなくてもターゲットになる録音の前に事前に試し録音しておいてレベルを決定しても良いと思います。昔から良く言われているのが-12dBの目盛りを目安にレベルを決定することです。不意の大音量に対して歪を抑えるためにリミッターと言う安全策を打つ事も出来ます。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001684421.html
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001684368.html

いやー、長文になりましたが楽しいオーディオライフをお過ごし下さい。

書込番号:23357771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 haizi☆さん
クチコミ投稿数:42件

2020/04/24 18:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧に解説して頂き、ありがとうございます。
PCM-10を購入してみようと思います♪

正直な所、解説を読んでも理解しきれない所もありますが。使いながらだとより、わかる筈だと 頑張れる気がします!

まずは、オートから使ってみようと思います。
-12dbというのも恥ずかしながら初めて知りました。

前に購入したsonyのレコーダーが、使いきれず。捨ててしまう事になってしまったので。やや高めのお値段で、同じ事を繰り返すのでは?と不安でした。
痛いところに手が届くような所まで、感謝ですm(*_ _)m

書込番号:23357829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCM-A10」のクチコミ掲示板に
PCM-A10を新規書き込みPCM-A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCM-A10
SONY

PCM-A10

最安価格(税込):¥27,460発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

PCM-A10をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング