PCM-A10
リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ音源を手軽に録音・再生できるリニアPCMレコーダー

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10
SONY製カード以外の動作確認対応表は公表されていないようです。
東芝やSandiskのような有名どころなら、まず大丈夫でしょうとしか言えませんね。
「64GB以上のmicroSDXCカードをご使用になれます」
「すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません」
公式の情報はそれ以上見当たらなかったので。
書込番号:22388358
0点

PCM-A10は録音時に96kHz 24bitのWAVがサポートされていますからこれが書き込みの最大要求スピードとすると計算上はSD Class分けの最遅スピードであるClass 2の2MB/sにすら達しなく、128GBや256GBで一般的に出回っているClass 10 UHS-Iの10MB/sのスピードでも速過ぎる位です。
そう言う意味であからさまな欠陥品を除くとスピードが思った程に出ない多少の外れ引いても動く可能性は高いと思います。ましてや東芝やSanDiskなら容量偽装などの偽物でなければまず大丈夫でしょう。
書込番号:22388500
2点

SDカードのスペック不足で書き込み速度が遅いと問題になるのは、たいていは動画か、あるいは静止画でも画素数などが大きくて容量が肥大化したものを高速連写したい場合 (高性能一眼レフ等) などで、それらに比べれば容量的にもおとなしい音声ファイルならば、粗悪品以外は問題になることは少ないと思われます。
ただし、mp3ならまず問題はないでしょうが、WAV (リニアPCM) には対応していない携帯電話 (一部のスマホも含む) やアプリ、コンテンツなどがかなりあるほか、そういったからみを含めて、WAVをWAVとして利用出来ず、つまりエンコードが必要になってしまうケースが意外に多く、すでに折り込み済みでしたらご了承頂きたいですが、むしろそちらの方をお確かめになった方がよいかとも思います。
書込番号:22581691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





