PCM-A10
リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ音源を手軽に録音・再生できるリニアPCMレコーダー

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10
イヤホン、もしくはヘッドフォンで再生したいのですが、メーカーのHPを見ると写真ではマイク入力ジャックの端子はありますがイヤホンジャック用の端子が見当たりません。 仕様書には接続可能なように表現されていますが、実際には接続できるのでしょうか?
1点

下の底面に有るJがヘッドフォンジャックです。
取扱説明書7ページ。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/47397810PCM-A10.html
書込番号:22400927
2点

マニュアルがダウンロードできるんですね。 HPの写真や使用一覧だけで判断するのはお手間をおかけすることになってしまいました。 早速のご説明ありがとうございます。
書込番号:22401081
1点

ICレコーダーでは側面にヘッドホン端子があるものが多いのですが、最近のDAPは底面にヘッドホン端子を付けるのが一般化しています。
側面にあると、イヤホンプラグが横に出て、そこから重力で垂れ下がって折り曲がる。すると内部断線しやすい。電車や野外で使う時もケーブルに負担がかかりやすい。その点、下から出せばスマートだし断線防止にもなる、ということでしょう。
書込番号:22401341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、これは手軽なICレコーダーではなく、音質を求めるレコーダーが小型になったとの位置づけなんですね。 使い分けを考えないと失礼かもしれません。 今の使い方では高性能すぎそうです。
書込番号:22401947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





