PCM-A10 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

PCM-A10

リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ音源を手軽に録音・再生できるリニアPCMレコーダー

最安価格(税込):

¥27,460

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,460¥31,900 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:16GB 最大録音時間:636時間 電池持続時間(再生):25時間 電池持続時間(スピーカー再生):10時間 電池持続時間(イヤホン再生):25時間 PCM-A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10SONY

最安価格(税込):¥27,460 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • PCM-A10の価格比較
  • PCM-A10のスペック・仕様
  • PCM-A10のレビュー
  • PCM-A10のクチコミ
  • PCM-A10の画像・動画
  • PCM-A10のピックアップリスト
  • PCM-A10のオークション

PCM-A10 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCM-A10」のクチコミ掲示板に
PCM-A10を新規書き込みPCM-A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

価格高騰の理由

2021/11/08 00:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:7件

以前まで数万程度で買えていたものですが、現在の価格を見て驚きです。
生産終了でもしたのですか?

書込番号:24435273

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/11/08 07:10(1年以上前)

https://www.sony.jp/ic-recorder/info2/20210310.html

ソニーが受注停止してるので今年3月までに出荷されてた在庫が尽きれば暫く入手困難。

書込番号:24435396

ナイスクチコミ!4


kazukinuさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/23 13:05(1年以上前)

また生産を開始したようで豊富に出回っているようです。

書込番号:24977146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードがありません

2021/10/28 19:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 haizi☆さん
クチコミ投稿数:42件

Sound Organizer2でPCと接続中画面が水色になり「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。
から100%完了とQRコード

全く再起動する気配もなく時間が経過し、コマンドもマウスも利かず。電源を落としました。

ICレコーダを外すとSDカードを「初期化してください」との文言。

現在は、録音したファイル⇒フォルダ⇒SDカード を選択すると「SDカードがありません」との文言。
SDカードに録音していたデータは、もう諦めるとして、何が原因か解らず。
仕事で毎日頻繁に使う為、またSDカードを購入するか、内臓メモリーのみ使用するか悩んでいます。

昨年購入したばかりなので、買い替えはできれば避けたいと考えております。


次回使用から、防ぐための対処方法など、調べても機械音痴なのか、理解できず。
もし知っている方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

書込番号:24418164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2021/10/28 20:52(1年以上前)

SD単体の不具合か、SDとPCM-A10との相性の問題か。
SDをPCに指し、もしくはカードリーダーでPCにさし認識したら、PC内にバックアップを取る。
SDのバックアップを取れたら、内蔵メモリにデータがないなら、A10の初期化後セットアップし、SD(A10にさし)の初期化する。
SDは録音する(録画するもの)で初期化して、互換性を取ります。
A10の初期化後SDを認識しないなら、他のSDを入れ初期化して使う。
SDは安いので再購入は負担にならないでしょう。
SDは長期間データの入れっぱなしはよくありません。
他のものにバックアップを取り、録音するもので初期化後、データを戻すのもいいでしょう。
SDを長持ちするには、時々初期化はいいでしょう。
それに直に接点を触らないとか、落としたり、外圧をかけないことが重要です。
大事なデータは複数にバックアップを取りましょう。
SDは一次保存場所と認識したほうがいいでしょう。

書込番号:24418255

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 haizi☆さん
クチコミ投稿数:42件

2021/10/28 22:07(1年以上前)

>MiEVさん
購入してから、SDカードを取り出したこともありませんでした。

PCにさして認識したら、PC内にバックアップを取り。
A10の初期化後セットアップして、SDカードを初期化してみます。

SDカードとICの録音データの事。SDは一次保存場所と考えようと思います。

明日も使うのにどうしようかと思っておりました。

とても解りやすく、説明してくださり。ありがとうございました。

書込番号:24418385

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件 PCM-A10のオーナーPCM-A10の満足度3

2021/10/29 20:13(1年以上前)

本体も一時保管場所としておいたほうがいいですよ。
故障してPCから認識されなくなったり、電源が入らなくなってしまうとSDカードのようにすぐ取り出すことはできません。
修理に出すと内部のデータが戻ってくるという保証もメーカーは原則としてしていません。

A10はPCは接続時、USBメモリより重い本体を華奢なUSB端子に支えさせる構造で、しかもUSB端子を出し入れするたびに基板とコネクタを接続しているケーブルが動くため、接触不良が起きてエラーが出たり、破損してしまう可能性が高めです。
(一般的な出し入れするタイプのUSBメモリーは軽く、端子が一体になった基板そのものが出入りする構造のため破損・断線しない。)
さらに不幸なのは、充電にもこの端子を使用しなければならないため、SDカードに直接録音したり本体からカードにコピーしたりということも不能になってしまう可能性があります。

長く使うことをお考えであれば、以下に気をつけたほうがよろしいかなと…。
・極力SDカードに直接録音し、SDカードリーダーでPCに取り込む
・USB端子の出し入れは最小限に
・充電などでUSB端子を使う際はUSB延長コードを用いて負担がかからないようにする
・バックアップはまめに

参考スレ:https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091899/SortID=23403069/

書込番号:24419662

ナイスクチコミ!5


スレ主 haizi☆さん
クチコミ投稿数:42件

2021/10/29 22:09(1年以上前)

>xjl_ljさん

ありがとうございます。
確かに、言われてみて気付きました!
気をつけようと思います。

さらに所有のノートパソコンに、SDカード挿入口が無いことが判明しました。
内蔵メモリーもSDカードも一時保存と考えて、こまめな保存等。
本格的に気をつけなければと改めて思いました。

書込番号:24419862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/10/30 14:22(1年以上前)

信頼できるメーカーのSDカードを、A10本体で初期化して使うしかないですね。

USBで接続するときは、直接パソコンに挿さず、USB延長ケーブルを使うのが安全です。

また、USB端子の出し入れを繰り返すことによって、端子と基板をつないでいるフィルム状のケーブルが断線するおそれがあります。
この掲示板でも、A10の端子部が1年間に2回も壊れたという報告がありました。

そういう私も、オリンパスV-822というレコーダーでその部分が断線してしまいました。

そこが断線すると、内蔵メモリーが読み取れないだけでなく、充電もできなくなります。
幸いV-822は電池が取り外せるし、内蔵メモリーのファイルをSDカードに移すこともできます。
しかし、A10は充電池も内蔵なので、一切使えなくなります。

考えたあげく、新たに入手したV-822はUSB端子出しっ放しで使うことにしました。(写真)
これなら断線のおそれはありません。
探すと、端子のキャップも売っていました。

メーカーは「USBダイレクト接続」とか言って、さも良いことのように宣伝していますが、
実際には、そこまで注意しないといつ故障するか分からない、全く使えない機構です。
Type-C端子にでもした方がよほど使いやすいです。

書込番号:24420840

ナイスクチコミ!2


スレ主 haizi☆さん
クチコミ投稿数:42件

2021/10/30 20:33(1年以上前)

>健ちゃん太さん

直接接続ではなく、ケーブルで繋ぐ事も断線などを防ぐことになるんですね。
便利ではあるけれど、悩ましい部分でもあったのですか… 

今回の事で、色々教えてもらい。仕事で使用する為、助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:24421425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

録音時間について

2021/05/18 23:28(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:19件

6時間ほど録音をしていたのですが、2時間4分15秒で必ずファイルが分割されてしまいます。
されない方法はありますでしょうか?調べてみたのですがわからないので教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:24143035

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2021/05/19 00:07(1年以上前)

録音モードは、どうなっていますか?
取説p.89です。

「録音モードを変更する」・・・・p.34

書込番号:24143079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/05/19 00:44(1年以上前)

録音モードはLPCM96kHz/24bitになります。

書込番号:24143114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2021/05/19 01:12(1年以上前)

>さったんんさん

4GB制限でしょう。

録音中に自動的に分割されてしまう。
録音の途中でファイルサイズの上限(LPCMは4 GB、MP3は1 GB)を超えてしまう場合は、ファイルが分割されます。分割された位置の前後で音切れが発生する場合があります。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001668734.html

書込番号:24143133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2021/05/19 02:08(1年以上前)

録音モードを数時の小さいものにすれば、使用されるファイル容量が少なくなるので、
2時間弱で分割されることはなくなるはず。

書込番号:24143159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2021/05/19 10:20(1年以上前)




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Bleutooth ペアリング

2021/04/25 10:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

最近買ったばかりのこのPCMレコーダー。最大の目的は録音したミュージックをBleutooth で聞く為だったのに、現在は無用の長物
となってテーブルの上に転がっている。
スマホからはワイヤレススピーカー、Bose SoundLink Mini につながるのに、このPCM−A10 からは何度トライするもペアリング
ができない。
Boseでは、レコーダー側に問題がある、Bluetooth でペアリングできるのは1台のみ、2台はだめの回答。ソニーは電話はつながらないので、サポートメイルで問い合わせるも1週間以上経過するも音沙汰なし(問い合わせのメイル発信後受信確認だけはあったが)
ソニー製品はソニーの株主乍ら、ソニータイムなど壊れやすく失望しているが仕方なく買った製品がこの状態。
同社のスマホ Xperia も使い勝手が悪く、妻はさっさと韓国製に乗り換え、使い勝手の良さを見て私も10年近く使っていた Xperia
を去る予定。
ソニー製品はマーケテイングができていない。自分らの思い込みでのみ製品化している。ベータ然り。

書込番号:24099973

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/04/25 20:38(1年以上前)

ソニーの肩など持つ気はない、PCM-A10など買うなと言い回ってる人間ですが、
SoundLink Mini の取説はちゃんと読みましたか?

冊子が付いてくるのか、取説のダウンロード先が書いてあるだけか知りませんが、
(最近は、簡単な説明書だけ付いていて、詳しいことはネット上の取説でという形が多い。)

ボーズやソニーの対応は良く分かりませんが、とりあえずこの通りにやってみるのが先ですね。

Bluetooth操作方法のビデオもありました。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/products/bose_speakers_support/bose_portable_speakers_support/soundlink_mini_ii.html

書込番号:24101054

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件 PCM-A10のオーナーPCM-A10の満足度5

2021/04/25 23:23(1年以上前)

>kkpeterさん

Boseの製品との接続は試していませんが、ワイヤレスイヤホンとのBluetooth接続を試してみました。
しばらくしてもペアリング可能な機器が表示されないので、おかしいなぁと思っておりましたが、スマホがイヤホンとの接続をしていた状態だったので、一旦スマホのBluetoothをoffにしてスマホとイヤホンの接続を切った上で再度トライしてみましたところ、無事にレコーダーとイヤホンとの接続ができました。

スレ主さんの場合、例えばBoseのスピーカー側が別の機器と接続されているために、レコーダーとの接続ができなかった、ということはないでしょうか?
すでにお試し済みということでしたら放念ください。
一つ一つ、問題の切り分けを進め、目的通りにペアリングができますことをお祈りいたします。

書込番号:24101391

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

2021/04/27 21:17(1年以上前)

アドバイスを頂き深謝です。

残念ながら、Bose SoundLink Mini よりはすでにペアリング済みのものをキャンセル消去して、試しても
みましたがやはり接続できません。相手機器を確認してください と出て ペアリングは不可能。

PCM-A10のスピーカーは殆ど実用性がない(音量面)為、どうしても外部スピーカーが欲しくTASCAM(テイアック)
を購入検討。

それにしても、スマホ(ソニー エックスペリ 8)では問題なくぺアリング可能なのに同じメーカーのPCM-A10では
不可能は納得いかないが、やはり、そこはソニーなのですかね。

書込番号:24104582

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

2021/05/05 14:13(1年以上前)

その後の経過:やっとソニーサポートにメイルで交信できたが現在は:ペアリングできない理由はBose Soundlink Mini とは動作確認
をしてないからと言う。購入元、購入日、シリアル番号等など14項目を確認後指示を待つことになるが、送付した本体には異常は認められません、規格通りとなっていますとの回答では、たまりません。

だから、Bose Soundlink Mini も共に送りペアリングができるかどうかを求めているところ。カタログ、取説にも
1)Bose Soundlink Mini はペアリングできないとか 2)ワイヤレススピーカーでもペアリングが出来ないものがある旨は一切書かれていない。Bluetooth に接続し再生できるとのみ書かれている。 

購入後すでにほゞ1か月経過でこんな状態。楽しみの音楽も再生できずがっかり。購入にはいちいち動作確認をされているかどうか
を確かめないと消費者の責任になるのか?

書込番号:24119880

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MUSICフォルダ下の制限について。

2021/03/24 01:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

スレ主 no judgeさん
クチコミ投稿数:21件

本機をDAP替わりにも使おうと思い、128GBのSDXCカードを差して手持ちの音源(約45GB)をPCでMUSICフォルダ下に転送したんですが、本機で3分の2位しか認識しません。

PCから見たら全ての音源が転送出来てます。
こうゆう仕様なんでしょうか?

書込番号:24039156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/24 01:12(1年以上前)

最大ファイル数5,000ファイル(フォルダ数を含む)
最大録音ファイル数(1フォルダ内):199ファイル

↑↑45GBもあるってことはこれじゃない?

書込番号:24039162

ナイスクチコミ!2


スレ主 no judgeさん
クチコミ投稿数:21件

2021/03/24 12:31(1年以上前)

>どうなるさん
5000ファイル以上あるのでそれっぽいですね。
内蔵メモリだけの制限と思っていました。
あんまり大容量SDカード入れても意味がないですね。
荷物減らせると思っていたので残念。

返信ありがとうございました。

書込番号:24039665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB経由でのPCからのファイル更新について

2021/02/15 09:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-A10

クチコミ投稿数:82件

USBのインターフェイスでのPCからのファイル追加、削除をやったことがあるのですが、これってNGなんでしょうか。以前、音源を追加して、レコーダから再生などできなくなりました。対処方法としてはUSB経由のPCからは読めるので、バックアップを取得して、カードフォーマット、バックアップを戻す操作で復旧しました。私が無知ならすみません。

書込番号:23967650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/15 12:51(1年以上前)

フォルダ構造と対応ファイルフォーマットにさえ注意すれば問題無いはずです。以前のソニーのICレコーダーはルートフォルダのファイルでも認識出来ましたが現行製品は出来ないようです。基本、PCからのファイルはMUSICフォルダの下に置きます。認識出来るのは8階層までです。
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001668700.html
https://helpguide.sony.net/icd/pcma10/v1/ja/contents/TP0001684257.html

書込番号:23968029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2021/02/15 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。MUSICのディレクトリ配下に置けばいいということで、別途新しいmicro-SDカードで試してみます。

書込番号:23968594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCM-A10」のクチコミ掲示板に
PCM-A10を新規書き込みPCM-A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PCM-A10
SONY

PCM-A10

最安価格(税込):¥27,460発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

PCM-A10をお気に入り製品に追加する <547

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング