DLA-V9R-B [ブラック]
- 高解像度表示技術「e-shiftテクノロジー」と0.69型ネイティブ4K「D-ILA」の組み合わせで8K映像表示(8192×4320)に対応したプロジェクター。
- 265Wを誇る超高圧水銀ランプと光学エンジンの組み合わせで、輝度は2200lmに。ネイティブコントラストは100,000:1、ダイナミックコントラストは1,000,000:1。
- 新シネマフィルターの採用によりBT.709はもちろん、DCI-P3の広色域を実現。HDR10方式に加え、放送などで採用されるHLG方式のコンテンツも忠実に再現。



プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック]

正しくは「Frame Adupt HDR」のようです。
↓補足情報有り↓
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17301616
書込番号:22915198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日9/20の国内正式発表以降に「Frame Adupt HDR」モードの
V9Rの画像を確認する機会が有りました。
V5・V7ではそれぞれ画質比較形式の2画面同時投写でしたが
V9Rは150inchシネスコスクリーンによる単独投写でした。
(当日の視聴距離は約5〜6m程で中央よりやや右寄り)
最初に視聴したのは「JVC 4K DEMO」、プレーヤーはPana DP-UB9000でHDRトーンマップは「切」。
新しいFAHモードはPana専用設定と同様にプロファイル中の一つとして選択出来ます。。
さすがにV9Rの再生映像は安定していますが、この視聴距離と画角ではe-Shift 8Kとはいえ
自宅のXシリーズ機視聴(115inch、アナモフィック・シネスコ)と比べてもインパクトが正直今一つ。
画質はV7同様にピークから暗部まで見事に階調を描き切り、中輝度画面中のシルエットも巧みに描写。
ここでもラストの炎の描き方は印象的でした。
※ 同ソフトより当日確認した映像を数点掲載しました。
(自宅ではトーンマップ「入」、アナモフィックレンズ常設のため横方向に1.33倍伸長されています。)
書込番号:22954565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中で間違って投稿ボタンを押してしまいましたので前稿の続きです。
次の視聴作品は「THE SOUND OF MUSIC」、Blu-rayですのでSDR表示BT.709ですが、
ここでV9Rの基礎体力を確認して頂きたいとの事。
今回は過去 Z1視聴時の体験と比べると「見せ方がややあざといかな」と感じました。
続いて「BLADE RUNNER」UHDからすしマスターとラストバトルの2シーン。
更に「TERMINATOR 2」UHDからはT-1000のチェイスから夜の駐車場に立ち寄るまで。
この中で前回好印象だった「T2」は前半のショッピングモールからのチェイスシークエンスでは
今回視聴作品中で唯一、FAHモードの効果が分かりづらいという残念な結果に。
日が暮れてからの駐車場シーンでは街路灯に浮かぶ人物や車輌をきっちり描写してました。
V9Rパートの最後には「THE GREATEST SHOWMAN」から
視聴会ではおなじみのバーナムの旅立ちを見送るチャリティのシーン。
ベッドの上のチャリティに当たる日差しのピーク感や表情・衣装の質感、
バーナムが馬車に乗り込んでいく場面の草木の色彩などがより鮮やかに描かれます。
V9RによるFAHモードの確認全般を通しては視聴ソフトを切り替える度に
会場の同席者から感嘆の声が漏れるのが印象的でした。
V9Rは基本描写力が高いだけにFAH機能単独での効果が判別しづらくなってしまったのは少し残念ですが、
今回のファームUPでHDR表示に関してはV5・V7・V9Rどの機種を選んでも
全自動のおまかせモードで文句なしの映像が楽しめるようになったのはまぎれもない事実です。
※ 前投稿にて自宅での視聴距離を記載していませんでした。
→アナモフィック・シネスコ115inchで約2.5m、掲載写真は旧型Xシリーズ機でHDRトーンマップ入です。
書込番号:22954910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





