DLA-V9R-B [ブラック]
- 高解像度表示技術「e-shiftテクノロジー」と0.69型ネイティブ4K「D-ILA」の組み合わせで8K映像表示(8192×4320)に対応したプロジェクター。
- 265Wを誇る超高圧水銀ランプと光学エンジンの組み合わせで、輝度は2200lmに。ネイティブコントラストは100,000:1、ダイナミックコントラストは1,000,000:1。
- 新シネマフィルターの採用によりBT.709はもちろん、DCI-P3の広色域を実現。HDR10方式に加え、放送などで採用されるHLG方式のコンテンツも忠実に再現。



プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック]
今週はパリ・オペラ座バレエ団の「ジゼル」です。
DLA-V9Rでは擬似8Kですが、100インチの臨場感は半端無いです。
年数回上京してバレエを鑑賞していますが、家庭でもこの雰囲気が味わえれたらと
ずーっと思っていたことが、このプロジェクターと8K放送で遂に実現したのです。
あとは、コンテンツだけでしたが月末にはロイヤル・バレエ団の「白鳥の湖」もあります。
「ダンスマガジン」にNHKの小林プロデューサーのインタビューがあり、
「なぜ自分がチケットを買ってバレエやオペラを観に行くかを考えたとき、
やはり非日常的な体験を求めているのだと思います。
本当にいいものを見ると、時間が経つのを忘れますよね。
そんな体験を再現できるのが8Kなんです。」
と言っています。
ただ、インタビューの中で、8K海外コンテツはすべて相手側からの申し込みの様で
この辺りがなかなかコンテンツが増えない原因と思います。
書込番号:23395712
4点

>かいとうまんさん
こちらはシャープの8KTVです。「ジゼル」のUSB-HDDの録画は、最後まで録画出来ているのですが、
再生すると途中1時間で停止してしまうのは同様です。
明日以降も何回か再放送があるので、再度録画してみます。
「ジゼル」は珍しくBS4Kでも23日に放送されますね。
英国ロイヤルバレエの「白鳥の湖」(スカーレット版)と、
英国ロイヤルオペラ「ドン・ジョヴァンニ」は、共に30日の放送です。
これも楽しみです。
ヨーロッパでは8Kカメラの導入はまだまだのようで、NHKは機材を全て日本から持ち込むので
大変なようです。
書込番号:23396015
1点

>mmlikeさん
こんばんは。
今日の放送の録画はバッチリでした。
パナソニックから8Kレコーダーが出て欲しいと切望しているのですが、
音沙汰ありません。
もし出ればHLGのHDR変換も可能になりそうで、
更にオブジェクトオーディオに対応してくれれば言うことなしなのですが。
書込番号:23401953
1点

>かいとうまんさん
こちらも11日の再放送は、録画・再生大丈夫でした。
それにしてもBS8Kのステージものは、輝度をかなり落として放送しているので、
画質調整に苦労します。同じ英国ロイヤルバレエの「ドン・キホーテ」(2019年)のWOWOWの
3月の放送は、2Kながら明るく鮮明な画質でまるで4Kかと思える程でした。
パナの8Kレコはどうでしょうね。まずは8KTVの発売が先でしょうか?
書込番号:23402062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





