『映像の周りの光について』のクチコミ掲示板

2019年 1月下旬 発売

DLA-V7-B [ブラック]

  • 0.69型ネイティブ4K「D-ILA」デバイスを120fpsで高速駆動させる専用ドライバーLSIを搭載したホームシアター用プロジェクター。
  • 265Wを誇る超高圧水銀ランプと光学エンジンの組み合わせで、輝度は1900lmに。ネイティブコントラストは80,000:1 ダイナミックコントラストは800,000:1。
  • 新シネマフィルターの採用によりBT.709はもちろん、DCI-P3の広色域を実現。HDR10方式に加え、放送などで採用されるHLG方式のコンテンツも忠実に再現できる。
DLA-V7-B [ブラック] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,000,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:17:9 最大輝度:1900ルーメン コントラスト比:80000:1 対応解像度規格:4K DLA-V7-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DLA-V7-B [ブラック]の価格比較
  • DLA-V7-B [ブラック]の店頭購入
  • DLA-V7-B [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V7-B [ブラック]のレビュー
  • DLA-V7-B [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V7-B [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V7-B [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V7-B [ブラック]のオークション

DLA-V7-B [ブラック]JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月下旬

  • DLA-V7-B [ブラック]の価格比較
  • DLA-V7-B [ブラック]の店頭購入
  • DLA-V7-B [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V7-B [ブラック]のレビュー
  • DLA-V7-B [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V7-B [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V7-B [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V7-B [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック]

『映像の周りの光について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-V7-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DLA-V7-B [ブラック]を新規書き込みDLA-V7-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の周りの光について

2019/02/03 18:50(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック]

スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

DLA-V7が届いてセッティング中ですが
映像を映した際に周りに明るく光が漏れてます。
これは何でしょうか?
写真をアップするので
誰か分かる方いらっしゃいませんか?
プロジェクターは3台目の購入ですが
初めての現象なのでわかりません。
かなり目につく明るさなので
不良品なのでしょうか?

書込番号:22440676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/04 12:54(1年以上前)

>大の介さん

こんにちは。

V7ですと画素数が4096×2160だと思いますので、16×9投写では画面左右に使っていない画素が
写ってしまうと思いますが、画面上下にもでしょうか?
我が家のXモデルでは電源投入時に映像が映る前、一時的に写真の感じで大きく映りますが…。

書込番号:22442302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/04 13:19(1年以上前)

>大の介さん


画質モードや写真データが不明なので断言は出来ないですが、背景にチェーンも写っていますし
写真にも背景ノイズが出ていますので現象がはっきり判るようにかなり露出オーバーの状態で撮影
なさっているのではと推察します。
大なり小なり画面の縁は少し明るくなるのは普通にあることと思いますが、適正な環境下で適正な
露出での撮影だとすればかなり異常な明るさですね。その幅も広く感じます。
これではV7本来のコントラストの効いた上質な映像は得られないのではないでしょうか?
素人考えでは光学系の不具合がありそうな感じがします。
ワイヤーグリッドの不具合で光漏れを起こしているのかも知れませんね。

V7購入時にJVCのデモDiscを貰っていて再生出来る環境にありましたら同じシーンの画面写真を撮影
して頂くと客観的な比較が出来ると思います。
今回掲載の写真は可能な限り明るく出画する目的と背景を全てスクリーンにする為ランプパワー高、
オート1でアパーチャー0、画面サイズを50インチ、オートマッピングをONとして画質調整は全て
デフォルトのままとしています。
カメラ側はマニュアルで露出は0で撮影しました。
尚オートマッピングは100インチを基準としていますので10インチにつき1ステップずつ上下させます。
私は50インチに縮小しましたので補正値は-5ですが仮に120インチなら+2とします。

同じ条件下で写真上にも画面周囲が明るく映るなら初期不良だと思います。

書込番号:22442342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/02/04 14:26(1年以上前)

>Pastel-Kさん
返信ありがとうございます。
上下左右にも明るく光ってます。
強制的に4096×2160にズームしても
横の光漏れの幅が狭くなるだけで
それでも画面外が光ってます。

>Headphone Theater Vさん
返信ありがとうございます。
出先なので
すぐに撮影できませんが
iPhone Xのカメラしか機材がなく
カメラはど素人なので詳しくわかりません。
JVCのデモディスクは持ってますので
チャレンジしてみます。
今回は画質モードはナチュラルで
ランプ低で数値は弄ってません。

DLA-X550.VW515.VW535と
プロジェクターを使用しましたが
初めての現象で困ってます。

フォーカスを合わす時も
スムーズに動かないで引っかかりを感じます。
その時左右に画像がブレたりもします。
そこも気にかかります。

お二方様とも
この度の返信ありがとうございます。
いつも参考になっております。
この場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:22442402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3733件Goodアンサー獲得:204件

2019/02/05 07:58(1年以上前)

>大の介さん

ここで質問されるのも有意義ですが、一刻も早く購入店に相談されるのが
最も早い解決策と思います。

幸い本プロジェクターを販売されるショップは売り切りのみの対応が悪い
販売店は無いと思いますので。

書込番号:22444067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:202件 DLA-V7-B [ブラック]のオーナーDLA-V7-B [ブラック]の満足度5

2019/02/05 08:17(1年以上前)

>大の介さん

過去に経験したことがあります。
4:3のプロジェクターで16:9を出力させると、同様に上下のみ光だけが漏れたような出力になります。
なので3点ほど実施して駄目だったら購入店に相談です。

1)出力解像度の確認(インフォメーション)
2)設定のリセット(本体側でランプ以外と再生装置側でリセット)
3)ありえないと思いますが電源ケーブルの抜き差しと放電です。

書込番号:22444094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/05 11:27(1年以上前)

>大の介さん

>フォーカスを合わす時も
 スムーズに動かないで引っかかりを感じます。
 その時左右に画像がブレたりもします。

このような症状があるなら検証するまでもなく初期不良で交換を交渉したほうが良いですよ。

書込番号:22444371

ナイスクチコミ!3


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/02/05 12:37(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
昨日、メーカーに問い合わせをしました。
何か進展がありましたら
またこちらに書き込みします。

書込番号:22444490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/02/18 19:11(1年以上前)

皆様お世話になっております。
今日現在メーカーからの返答はございません。
また進展がありましたら書き込みます。

書込番号:22476605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/18 20:39(1年以上前)

自分は納品即日、販売店経由で代替機にと交換を依頼中です。然し乍ら未だメーカーより正式な解答を頂いておりません…自分は傷モノV9Rでしたが…

書込番号:22476847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/19 20:16(1年以上前)

本日、ショップ経由で連絡があり来月の3月下旬に新品と交換させて頂けるとの回答を頂きました。他ユーザーに対しても同類の事象があるらしいです・・・

書込番号:22479290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/02/19 20:59(1年以上前)

>ハニカミシアターさん
貴重な情報ありがとうございます。
こちらはまだ連絡がありません。
明日あたり連絡がくればいいですが…

書込番号:22479437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/19 21:11(1年以上前)

>大の介さん
V7・V9問わず、はやり高価な商品なだけにメーカーには新品と交換して頂いて下さい。
ショップ経由でメーカーに跳ね上げてもらう方が効果的かと思います。
既にアクションを起こされていると思いますが・・・

朗報、お待ちしております。

書込番号:22479476

ナイスクチコミ!2


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/02/22 17:12(1年以上前)

>ハニカミシアターさん
本日メーカーと話しをしました。
価格.COMの書き込みは全て知っており
販売店経由の方が早いので
販売店に光漏れと他のユーザーにも同様の症状が出てる
旨を伝えて初期不良交換してくださいとの事でした。

書込番号:22485800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3733件Goodアンサー獲得:204件

2019/02/22 18:39(1年以上前)

ユーザーではありませんが。

本機がやっと出荷されて直ぐに回収?の未確認情報があり、当時はフェイク情報と思いましたが
一部の製品に本不具合が見つかり回収となったのかもしれませんね。

ビクターさんですから、しっかりと対応した製品にしてくれると思います。

書込番号:22485925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/22 20:27(1年以上前)

>大の介さん
了解しました。
自分も含め個人的にはガッカリされていると思いますが代替機(新品)の納品まで、あまり気にせず不良品を使いましょう。時間がもったいないので…因みに明日、メーカーの職員に会うので軽くジャブ入れておきますね。

書込番号:22486131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 05:04(1年以上前)

>大の介さん
>ハニカミシアターさん

おふたかた共良い方向に交渉が進んだようで何よりです。
今まで悶々とした日々を過ごして来たと思いますが、不具合のない製品が届きましたら
目を疑う様な高品位な映像にきっと満足されると思います。

HiVi2月号でV7はフロントプロジェクター部門賞を獲得しましたが、その賞に恥じない
素晴らしい製品だと実感出来るでしょう。

評論家諸氏が絶賛しておりますがその映像を良く見ればあながち誇張ではない事が理解
出来るでしょう。
このV7の高品位映像があってこそV9Rの超絶映像が可能になったと私は思います。
楽しみにしてお待ちになって下さい。




書込番号:22486946

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/23 23:58(1年以上前)

>大の介さん

>販売店に光漏れと他のユーザーにも同様の症状が出てる
>旨を伝えて初期不良交換してくださいとの事でした。

こんばんは。
良い方向に話が進んだようでひと安心しました。
他の方々も書かれてますように、本来JVCのプロジェクターは
圧倒的なコントラストと色彩で魅せてくれる安定性能が魅力ですので
製品交換後には十分ご堪能頂けるものと信じております。
(ウチのは未だ旧式のXシリーズですが) お互いに充実したAVライフが送れます事を願って…。

書込番号:22489307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/02/24 10:34(1年以上前)

>Pastel-Kさん
>Headphone Theater Vさん
ありがとうございます。

メーカーとの会話で
実際、スクリーンに合わせて映せばそこまで光漏れは気にならないんですが
この光漏れの影響で本来のコントラストが発揮できないのであればさすがに我慢できませんと伝えました。
メーカーは無言で
その後、申し訳ございませんと返答でした。

スクリーンにいっぱいに映して気にならない方も
一度画面を小さく映して光漏れがないかを確認した方がいいかもしれません。

書込番号:22490088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/24 16:00(1年以上前)

>大の介さん
昨日、鑑定団に参加してきました。
やはり、3月末までには新たな個体がお迎え出来る事になるかと思います。メーカー談です。
それまで今の個体を使いだおす勢いで楽しみましょう。

書込番号:22490821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/02/24 22:41(1年以上前)

>ハニカミシアターさん
鑑定団の社員さんも既知の事実なんですね
情報ありがとうございます。

交換品がくるまで使い倒します(笑)
その頃にはUB9000用のプロファイルも
公開されてるでしょうし楽しみです。

書込番号:22491888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/25 00:11(1年以上前)

>大の介さん
3月5日に両メーカーでのオフィシャルの発表があるとの事です。

書込番号:22492092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 大の介さん
クチコミ投稿数:125件

2019/03/29 21:19(1年以上前)

新しいV7が届きました。
目立った症状もなく満足です。
ファームウェアのバージョンが2.04で
サイトからの2.01よりも新しくなってました。

書込番号:22566614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 21:52(1年以上前)

>大の介さん
良かったですね。

我が家のV9Rは来週になりそうです。
今週末は、UB9000を新たにお迎えするのでLX800との比較を今のV9Rで楽しみたいと思います。

それでは、良いホームシアターライフを…

書込番号:22566690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:35件

2019/03/30 22:13(1年以上前)

>大の介さん

こんばんは。

>新しいV7が届きました。

無事、代替機に交換になったようで安心しました。
これでJVC機ならではの魅力を充分にご堪能出来る事と思います。

>ハニカミシアターさん

>UB9000を新たにお迎えするのでLX800との比較を
>今のV9Rで楽しみたいと思います。

全くうらやましい限りの視聴環境ですね。
詳細なレポートを楽しみにしております。

書込番号:22569193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/31 01:12(1年以上前)

>Pastel-Kさん

こんばんは。

今回はどうしても同一条件でLX800とUB9000の比較がしたく、HDMI cable 音声・映像用、電源cable、ラックまで同じ物を調達し気合いを入れて見ました。

横着せずに、各cableを繋ぎ変えれば購入しなくても良かったんですがね…

書込番号:22569541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:35件

2019/03/31 12:31(1年以上前)

>ハニカミシアターさん

こんにちは。

>今回はどうしても同一条件でLX800とUB9000の比較がしたく

分かります、分かります。
気合いの入れようが伝わってきますね。
是非、レビューやクチコミでの投稿お願いします。
誠に勝手ながら出来れば音質傾向での違い等も伺いたいです。
イベントで見られたLX800のリッチな映像も素晴らしかったですが、
UB9000のフラットな解像感やトーンマッピングなど調整の使い勝手
及びバランス出力音声の質感等は私には理想のプレーヤーです。

書込番号:22570333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:61件

2019/03/31 13:17(1年以上前)

LX800とUB9000の比較が知りたい方は、全国で数多くおられると思います。

これはこれまでの情報を取り入れた、私の想像ですが

画質
 LX800 :味のあるアナログチックな映像。 フィルム的で感性に訴える映像。 音で言えば高級レコードの音。
 UB9000:4Kの細部を徹底的に克明に描く映像。特に風景では抜群の描写力。 音で言えばハイレゾの音。

 解像力を限界まで追い込んだUB9000の方が総合的に高評価だと思いますが、LX800の方が好きな人も
 一定数いると思います。

音質
 LX800 :ESSのDAC。メリハリがある音。音場が広く力強い低音。2chは高級機に迫る音質。SACDあり。
 UB9000:旭化成のDAC。滑らかなで上品な音。

 これはやはり物量をかけたLX800の方が総合的に優れていると予想します。試聴しましたが、LX800の
 宮古島の波の音は、聞いた事がない、ビックリするほどのリアルな音でした。


 

書込番号:22570422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:61件

2019/03/31 13:22(1年以上前)

すみません。DACは2chだけですね。ただ、傾向的には上記のようではないかと想像します。
UB9000は未試聴ですが、音は持っているUBZ1の上級版として想像しています。

書込番号:22570435

ナイスクチコミ!0


黄連子さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/01 19:10(1年以上前)

>画質
> LX800 :味のあるアナログチックな映像。 フィルム的で感性に訴える映像。 音で言えば高級レコードの音。
> UB9000:4Kの細部を徹底的に克明に描く映像。特に風景では抜群の描写力。 音で言えばハイレゾの音。


・・・なことはねーと思う。私が見た限りではね。
音質はHDMI接続でAVアンプから出力されるので、一概に言えない。
すべてのAVアンプでそれぞれに視聴するにしても、同様。

書込番号:22573140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/01 23:23(1年以上前)

>黄連子さん

毎度の事、外野から無意味なヤジ飛ばすんじゃなくて、実際に見て聞いたなら自分の感想を
書くのがスジじゃない?

HDMI出力の音がAVアンプにほぼ依存するなら、再生は1万円のプレーヤーでも良いですが
手元にあるUBZ1とBDT900で比較しても、私の駄耳でも到底同じには思えませんよ。いや、
これ、小学1年生でも分かるよ。

UB9000の物量見ると、UBZ1とBDT900の差以上にUBZ1とUB9000には差があると予想します。


書込番号:22573919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/01 23:46(1年以上前)

プレーヤーをAVアンプを違えて比較すると無茶苦茶になるけど、同じシステム(AVアンプとスピーカー)で
比較すると、AVアンプの音の傾向は受けながらもプレーヤーの素性は出ますね。




書込番号:22573980

ナイスクチコミ!0


黄連子さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/02 03:15(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

私がどこで誰と視聴したかをいちいち書かないといけませんかね?
もしかしたら、ふえやっこだいさんが気にかけている人かもしれませんよ。
少なくても、ふえやっこだいさんの想像の中での感じ方には、私はならなかっただけの話。
あと、私は「予想」を書いてませんが? お気にめさなかったのは、申し訳ない。

違う意見をいちいち反論されてもね・・・読み流せばよろしいのでは?

きっと、ふえやっこだいさんのブログには、
相当な情報とか見解が掲載されているんでしょうね。いつかはご拝見したく思いますよ。

書込番号:22574175

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DLA-V7-B [ブラック]
JVC

DLA-V7-B [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月下旬

DLA-V7-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング