4Kディーガ DMR-SUZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- Ultra HD ブルーレイの再生や4K/HDR(ハイダイナミックレンジ)を含むインターネット動画にも対応。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060
皆様の口コミを見ているとスペック不足の為、購入を見送るという方が多く、私も購入を迷っています。
DMR-SUZ2060、SCZ2060の価格を見ると思ったよりは安いと思いましたが、DMR-UBZ2030の後継に近いスペックなのかなと感じています。
4Kチューナーがダブルであれば、購入決定だったのですが、4Kチューナーが×1、2Kチューナーが×3ということで少し残念です。
しかし、BD-Rに4K放送をDRで記録可能とのことで気になっています。
ちなみに過去に、外付けHDDが故障してデータが消えたことがあるので、4Kチューナー+外付けHDDの購入は考えておりません。
電気屋の店員さんの話では、「他社からは現状、BDへ4K画質のままダビングできるレコーダーは暫く出ないと思います。三菱の新型4K録画TVもBDは2K画質ダビングになります。scz2060は初代機なので、DRでしか4K録画ができない、BS4K放送を外付けHDDへの直接録画は非対応(後から移動は可能)などの制約はありますが、普及価格帯という位置づけでパナソニックが開発し、新4K衛星放送も自由にBDへダビングできます。4Kテレビを既に持っているのでしたら、買って後悔しないと思います。」と言われました。営業トークかもしれませんが・・・
テレビは自宅でTH-L19X3、TH-26LX60、LC-20D10、TH-L32X3、LC-37GX3W、LC-37ES50、LC-40Z5、LCD-A46BHR400、TH-65PZ800J、LCD-58LS1、OLED65E7Pと11台を使用しており、
地デジは2Kテレビで視聴、
BS旅行番組やBD、Netflix、U-NEXT、4K YouTubeは上記4Kテレビ、プラズマテレビで視聴しています。
一応、BSアンテナは左旋対応にしていますが、右旋BS放送がとりあえず、録画できればいいと考えています。
帰宅後は、映像を愉しむのが趣味になっており、時は金なりと考えて12.5万の出費に目をつぶるか、今回は見送って、他社も含めて出揃ってから4K録画対抗BDレコーダーを購入するか迷っています。
正直、同程度の出費で中古の4Kテレビが買えるので、初代機の4KBDレコーダーをわざわざ買うべきか・・・
(送料込み価格) KD-65X9200B(約10.5万)やLC-70XG35(約16.2万)、私が新品で購入したTVも中古は安い OLED65E7P(中古20.1万)
長々と申し訳ございません。皆様のご意見をお願い致します。
書込番号:22137462
3点

スレ主さんは自分のお金で購入される訳ですから、人の意見なんかに惑わされずに自分の判断で購入の是非や時期を決めて下さい
以上!
書込番号:22137652 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スペック不足、同感です。特に4kシングルチューナーがネックです。
購入するか迷いましたが、テレビのHDMI端子が不足しているので、二台目が繋げないため今回は、購入見送りです。
書込番号:22137679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>4Kチューナーが×1、2Kチューナーが×3ということで
違います。
4Kチューナー・2kチューナーが×1、2Kチューナーが×2
です。
前者と後者では使い勝手が大きく変わります。
書込番号:22137696
8点

録画したい番組が始まるようなら買った方がいいけど
そうじゃないなら新し物好き以外は様子を見た方がいいんだお
どうせしばらくはスポーツと紀行番組と地デジ番組のサイマル放送ぐらいだと思うんだお
書込番号:22138345
7点

購入を迷ってます、4kチューナー内蔵TVとアンテナを注文しましたがやはり録画もしたいしBDにダビングもしたいのですが現状この機種しかないので様子を見るべきかですがやはり番組次第かなーと思うがNHKでは日本映画の3大巨匠作品を放送予定らしいし
他局もどれだけネイティブ4kで映画を放送するか不透明で来年まで待つか大いに迷います
書込番号:22138764
1点

お返事が遅れました。申し訳ございません
>浄玻璃の鏡さん
後から同価格帯で高スペック4K録画BDレコーダーが出た時、DMR-SCZ2060を使っていると後悔するかも?と思って質問させて頂いたのですが、要は自分が欲しい時が買い時なので余計な心配なのかもしれません。
そうですね、確かに自分で決めることも大事だと思います。率直なご意見ありがとうございます。
>源太郎。。さん
スペック不足、同感して頂いて有難いです。放送開始当初に4K録画BDレコーダーを購入する方は、ほぼヘビーユーザーだと思うので、せめて4Kダブルチューナー機は用意してほしかったです。
ただ、USB-HDD直接録画不可能などの製品仕様を見ると、1つのHDDに4K番組を2つ同時に安定して記録するのは現状難しいのかもしれません。技術改善を期待したいです。
私も上記スレッドの4K番組表を見させて頂きましたが、個人的にはNHKの紀行番組やクラシック音楽番組など、見たい番組があったので、なんとか購入する方向で検討したいと思います。各放送局のホームページを見ると、民放BSはまだ何を放送するかあまり決まっていないようですね。
最悪、2年後くらいに4KBDレコーダーを買い足すつもりで、DMR-SCZ2060買うか・・・
自宅では2006年製や2007年製の購入から10年以上使用しているTVが複数台あるので、レコーダーよりも先にTVを買い替えていきたかったのに予算がBDレコーダーに持ってかれそうです。(泣)
書込番号:22140120
0点

>KUMA&CAFEさん
こういう初物は価値観次第なので、他人の意見がどれだけ参考になるかというところですが、私は発売日に買う予定です。個人的には元々2012年に家庭用初の4Kプロジェクター、ソニーVPL-VW1000ESを購入して以来、4K CSチューナーやUHD-BDプレーヤーを揃え、現在はJVCのリアル4KプロジェクターのDLA-Z1を使用して4Kコンテンツを楽しんでいます。所有している4Kカメラもドローンを含め10台を超え、自作4Kコンテンツも増えまくっています。4K BS放送のためにHD放送の横解像度がが1920から1440に減らされたことを鑑みると、4K放送を見ないと「損をしている」気になります。4Kの画質に興味があるならたった13万円の4K BDレコーダーは私には購入に迷う理由がありません。
書込番号:22140127
7点

>DECSさん
チューナー数の記載が間違っておりました。申し訳ございません。ご丁寧に訂正ありがとうございます。
>黄色の13さん
各放送局の説明をみるとBS4Kは従来BSとは番組放送内容が全く違う独自編成だと思われますが、NHK以外は放送する時間帯が違うだけで、従来放送の人気の番組を4KBSで放送するのかもしれないですね。
個人的には、4KBSでは従来BSみたいに午前10時頃〜夕方まで韓国ドラマ&通販オンリー放送は避けてほしいです
たしかに、新しい物好き以外は様子見かもしれません。私は新しい物好きですが(汗)
私も今年春のTV買い替え時、OLED65E7Pが家電量販店から軒並み展示が無くなり、『製造終了品で全国倉庫に数台しか在庫がありませんので、そこまで値引きはできません』と言われ、ヤマダ電機、ビックカメラ等での価格交渉も上手くいかなかったので、価格コム最安ショップ ディーライズで購入したのですが、
現在はOLED65C8P(新品約22万)、65X920(新品約43.5万)で展示処分品OLED77W7P 送料込52万円程
などの上位OLED TVが買えるので、買い時って難しいですね。
まあ、E7Pはデザインが気に入ったのもあって購入したので、後悔はしていませんが・・・
>nobo60さん
4KBDレコーダーの購入を迷っていることが文章から伝わってきました。共感していただき、ありがとうございます。やっぱり、4Kチューナー内蔵TV購入済みの方でも4K BDレコーダーは欲しいと感じるのですね、でも、nobo60さんは既に4K放送が視聴できる準備が整っているようで羨ましいです。
書込番号:22140208
3点

>KUMA&CAFEさん
何といっても4kをBDに残せるのが魅力ですがBDRで1時間30分BDRDLで3時間ダビングできるらしいので当方映画コレクション派はBDRDLが主流になりそうだけど安価にならないからなー。HDMIが2つなのでいいが、他機種では再生不可はきつい、せめてパナUHDBDプレーヤーで再生出来ればうれしいがモニター販売すれば購入するかも待ちに待った4k放送コレクションだけに
書込番号:22140288
2点

素直にuhd bd買えばいいだけでは。
つか、こういう人が多いといつまでたっても日本のセルソフトの単価が下がりませんので、録画禁止の運用になってもしょうがないでしょうね。
録画したいならせめてCMスキップ禁止位は認めてあげるべきでしょう。
書込番号:22140312
2点

>DECSさん
実際UHDBDも結構購入してますがまだまだ本数が少なく価格も高すぎます、そこまで余裕もないし放送に頼るしかないので
今回BDに焼けるのは嬉しい、UHDBDも価格を下げレンタルがあればもう少し普及すると思うが現状では贅沢品の印象しかない
のでよほどみたい作品でないと買う気がしない
書込番号:22140431
5点

>KUMA&CAFEさん へ
私も、最長【『WOWOW』が2020年末に4K化されるまで待とう!】と決めています。ここが限界です。。。
ただしその間の各局のコンテンツしだいでは、即導入もあり得ます。
それまでは、アンテナ等の周辺機器の準備は怠ることなく、“総入れ替え”にて実施しておきます。
《左旋円偏波》受信のための、必須条件ですからネ・・・
書込番号:22140455
3点

>新・元住ブレーメンさん
発売日の購入を決めている方の意見を聞くことができ、非常に参考になりました。様々な4K機器を所有されているようで、羨ましい限りです。
従来のBS放送は正直、帯域が減らされる前から画質が悪いと思っていました。特にBSフジはNHKBSプレミアムやBS11と比べると昔からブロックノイズが散見され、地デジ並みの荒さでした。Top Gear を録画するのにいつもBSフジにはお世話になっておりますので、あまり文句は言えませんが・・・
最近は4K YouTubeの画質がかなり良くなっており、よく『AQUA GEOグラフィック』『onohp』『haruyuki onoue』『Yurara Sarara』『Danny Winget』『j−sky on YouTubu』などのYouTube投稿者様の動画をTVで観ています。
TV放送でもこの画質で見ることができればな・・・と不満が溜まっていました。たしかに、4K放送を見ないと「損をしている」と感じます。
>
4Kの画質に興味があるならたった13万円の4K BDレコーダーは私には購入に迷う理由がありません。
と言っていただき、参考になります。
>nobo60さん
BD-R DLやXLはまだ高いですよね。私は安い、三菱BD-R 50枚入りしかいつも買ってないです。4K録画時はまだ詳細がわからないですが、編集から番組分割して、2枚の25GBディスクに分けて保存しようと思っています。今でも、J−sportsでは6時間以上の番組があり、分割しないとDRで保存できないので・・・
4KBS録画ではAVCを使う予定は無かったので、『4K画質のままではDRのみ保存可能』は私にとっては良かったかもしれません。
あとは、BDレコーダーの光学ドライブは書き込み専用に使って延命したいので、安価な4K BS録画済みディスク再生可能 BDプレイヤーが欲しいですね。
現状、自宅で使用しているBDレコーダーは書き込み専用に使っていますので・・・プレイヤーは安いLG BP250×2台やノートPC内蔵BDドライブを使っています。
書込番号:22140821
1点

>DECSさん
たしかに、日本特有の録画文化が原因でセルソフトが安くならない現状があると思います。欧州、中国、北米はCATVが主流で録画するといっても北米のパナソニック製デコーダーを買うか、STBに保存することぐらいでしょうので、TVをBDメディアに保存するのは、世界的に見て珍しいですよね。
むしろ、海外ではネット配信が主流になりつつありますし。Netflixを使ってみると録画予約の手間もなく、画質も良いので、世界的に人気だということを納得できます。
北米価格ぐらいであれば、映画のBD、UHD BDを買い集めたいのですが・・・
光学メディアも寿命は10年くらいと言われていますが、現在でも15年くらい前に録画したDVDや9年前に激安メディア 磁気研究所DVD-Rに録画した番組は問題なく再生できています。ファイルケースに入れて暗所で保管しています。今後、TVのBDメディア録画保存はやめられそうにないです(笑)
>夢追人@札幌さん
やはり、放送コンテンツ次第ですよね。無料放送で4Kが6チャンネルも見られるようになる訳ですので、魅力的な番組に期待したいです。私が知る限りでは大手テレビ局が一斉に実用 無料4K放送を始めるのは世界初?だと思うのですが、
日本の映像視聴状況を見ると、ネット定額配信よりもTV放送から4Kを普及させるのが、近道なのかもしれません。総務省の後押しもありますし。
皆様、ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
書込番号:22140866
2点

購入を悩んでいる心情に寄り添って相談、提案して頂いた
>源太郎。。さん
>nobo60さん
>新・元住ブレーメンさん
をGoodアンサーにさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:22140871
0点

シャープの仕様を見て安心できたので、本日、dmr-suz2060の購入予約をしてきました。
値下がりするまで待ったら見たい番組が高画質で見ることができない訳ですし、悩む時間がもったいないと感じ、予約しました。
放送開始の12月1日が楽しみです!
書込番号:22142417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KUMA&CAFEさん
解決済のスレへの書き込みは恐縮なのですが、前の方で書かれている下記の内容が気になりました。
>scz2060は初代機なので、DRでしか4K録画ができない、BS4K放送を外付けHDDへの直接録画は非対応(後から移動は可能)などの制約はありますが、普及価格帯という位置づけでパナソニックが開発し、ーー
SCZとSUZの違いは販売ルートのみで性能の違いは無いということなのですが?
書込番号:22222331
1点

>KK100さん
ご連絡が遅れてしまい、申し訳ございません。
販売経路の違いのみで、仕様は全く同じです。
また、SUZ2060を予約したと上記書き込みで誤って記入しましたが、
私はSCZ2060を予約しており、価格改定で一部返金となりました。
また、Panasonicコールセンターに問い合わせたところ、USB3.0の推奨ハードディスクであれば、
4K BSを直接 外付けハードディスクに記録対応とのことでした。
改めてお詫び申し上げます
話は変わりますが、12年前の老朽化した小型液晶テレビは27インチ一体型PC FMV ESPRIMO FH90/B3 に買い替え決定したので、
他の部屋のテレビ買い替えはゆっくり決めることにします
書込番号:22222947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





