4Kディーガ DMR-SUZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- Ultra HD ブルーレイの再生や4K/HDR(ハイダイナミックレンジ)を含むインターネット動画にも対応。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060
やや調子が悪くなってきた10年前のBDレコーダーパナソニックのDMR-BW680がいつ壊れてもいいように
本機を追加で買い増しました。
DMR-BW680はWチューナーだったので1回しかダビングできないWOWOWのライブ放送の同時間の同番組をダブル録画して
データとして1回の放送で2データ録画できていました。
しかしこの機種は試みようとしましたが操作が進めません。
DMR-SUZ2060は同時間の同番組をダブル録画はできないのでしょうか?
書込番号:22822123
3点

少し手間がかかりますが2番組録画できます。
まず、最初の番組は番組予約→詳細設定→時間指定録画の画面に入って、例えば22:00〜22:30の番組ならこの時間を22:00〜22:01とか放映時間より短く設定し録画予約してください。
2番組目は普段通りの予約をしてください。
その後予約確認で1番組目を選択し修正。録画時間を22:00〜22:30に戻すと同じ番組を2つ録画出来るようになります。
書込番号:22822208
2点

早速の返信ありがとうございました。
無事予約することができました。
しかし10年後の機種の方がこの煩わしさは驚きでした。
書込番号:22822234
0点

え?今のモデルって、時間を書き換える必要あるんですか?
番組表から選択
番組予約へ
詳細設定
時間指定予約へ
(時間の変更に追従しないという警告)はい
予約を登録する
変わってしまったのですか?
1個目は時間指定予約
2個目は番組表から選択
書込番号:22822243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レコーダ等の設計ガイドラインARIB(アライブ)の規定が変わって、番組表からの同一番組複数予約は、面倒になりました。
書込番号:22822254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bl5bgtspbさん
自分の機種はBRG3060ですが今試したら、時間を書き換えしなくても同番組録画出来ましたね。ご指摘ありがとうございました。
> bankobankoさん
すみません。SUZ2060も同じ動作なはずなので録画時間変更はいじらなくても問題ないです。
書込番号:22822273
2点

トリプルチューナーの古いDIGA機種を使ってますが、
放送前に番組表で同じ局の番組タイトル別に別々に設定したはずなのに、連続したまとめ放送の同じ内容のトリプル録画が行なわれHDDに保存されました。
同一の内容のトリプル録画が可能になったのでしょうか?
書込番号:22822566
3点

>放送前に番組表で同じ局の番組タイトル別に別々に設定した
具体的に、何をどうしたのか、要領を得ん。
>連続したまとめ放送の同じ内容のトリプル録画が行なわれ
同じく、意味不明。
書込番号:22822880
9点

>ときめきtoナイトさん
最大限、予想して書いてます。
予約した複数それぞれの番組が、(理由は不明ですが、)時間変更への追従などで、同じ番組として認識されて、結果、同じ番組が録画されたのではないですか?
今回のスレの内容は、
現在のレコーダの同一番組の複数録画の操作性は、ARIB規定で、こうなっている。という話であり。
ハードウェア的に、複数録画できないわけではありません。
予約するまでの操作性の話であり。
同じ番組の複数録画は、今も出来ないわけではない。出来るわけです。
人の操作の話と、機械が自動的に同じ番組を認識して録画する機能面の話が、ごっちゃになってますね。
書込番号:22823309
4点

>bl5bgtspbさん
>予約した複数それぞれの番組が、(理由は不明ですが、)時間変更への追従などで、同じ番組として認識されて、結果、同じ番組が録画されたのではないですか?
予約確認ボタンを押して、予約を確認してみると新番組が載っており、
番組表をひらき、予定日の時刻の欄を見ると第1話の下に第2話、第3話と載っており、
第2話、第3話を番組表から予約した次第です。
放送日を過ぎ、ヒマな時刻に確認したら1話〜3話連続した番組に切り替わっていて
同一内容(ダビング10を保持した状態)が合計で3つ、HDDに保存されていました。
番組は、NHKの
7月8日午前0:10放送の
「ヴィンランド・サガ」です。
書込番号:22823584
1点

>ときめきtoナイトさん
NHK総合7月8日午前0:10放送の「ヴィンランド・サガ」ですが、
最初番組表に出た時は1〜3話別番組になってたのに、
後にどういうわけか番組表上、3話分ひとまとめになった1番組に変更されたんですよ。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&type=0&date=2019-07-07&tz=midnight&mode=4&f=his
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-07-07&ch=21&eid=07013&f=5902
そのせいで3話分の予約それぞれで番組名に基づく時間変更追従機能が働き、同じ番組が3つ録画されることになったのでしょう。
書込番号:22824392
2点

>ウロヤマキさん
レコーダーのバグでなくて安心しました。
bl5bgtspbさん、ウロヤマキさん、回答、ありがとうございました。
書込番号:22824624
1点

やっと内容が解った。
理解したあとで↓を読み返すと、成程とは思うが、
>放送前に番組表で同じ局の番組タイトル別に別々に設定したはずなのに、
>連続したまとめ放送の同じ内容のトリプル録画が行なわれHDDに保存されました。
↓例えばこのように書いた方が良かったであろう。
ある局のある番組が、1話〜3話まで連続で予定されていたので、
各話を、それぞれ番組表予約していたところ、
放送後に確認すると、1つに1〜3話が連続で入っておるものが、3つ録れていました。
(同一番組のトリプル録画?) ※番組は、NHKの7月8日午前0:10放送の「ヴィンランド・サガ」
>トリプルチューナーの古いDIGA機種を使ってますが、
>同一の内容のトリプル録画が可能になったのでしょうか?
bl5bgtspb殿も触れておるが、
同一番組(局も時間帯も同一)のWやトリプルの番組表予約は、
2013年頃より全社、基本的には出来なくなり、
不可の機種が、今回のように、たまたま(結果的に)番組表予約の重複予約設定が出来たとしても、
実行は1つのみで、重複分は実行されん、
という仕様に変更になったのだ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000961372/SortID=21280674/#21282651
即ち、DIGAでいえば、BZT730までならば、
同一番組のトリプル番組表予約は難なくそのまま出来ておったが、
BZT750以降は、時間指定予約と組み合わせる結構面倒な仕様になったのである。
>同一の内容のトリプル録画が可能になったのでしょうか?
上で述べたとおり、その逆である。
ときめき殿がトリプルで録れておったという事実より、
>トリプルチューナーの古いDIGA機種
とは、BZT700世代、BZT710世代、BZT720世代、BZT730世代の何れかと推測いたす。
書込番号:22824785
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





