おうちクラウドディーガ DMR-SUZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- Ultra HD ブルーレイの再生や4K/HDR(ハイダイナミックレンジ)を含むインターネット動画にも対応。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-SUZ2060
皆様、宜しくお願い致します。
ビデオカメラのUSB端子が故障したようで
出来ればカードリーダーでこちらの
機種にダビングしたいと思っております。
メーカーはカードリーダーの使用を
認めていないことやあくまで
自己責任という事は以前レコーダーを
選ぶ際に色々な機種のクチコミを参考に
させて頂いて存じております。
実際にこちらの機種(型番違い含む)で
カードリーダーを使用し
ビデオカメラで撮影した動画を
レコーダーにダビングされている方が
おられましたら、そちらの機種または
類似商品をご紹介頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23070431
1点

ビデオカメラの修理の選択肢はないのですか。
書込番号:23071304
0点

>nato43さん
概算見積りで、2万5千以上ということと
もう7〜8年ほど使用しましたので
違う箇所も故障する可能性も考えて
もし、カードリーダーで延命できるなら
それに越した事はないかなと思いましたが
レコーダーに異常が出ては元も子もないので
実際に使用されている方がいれば
参考にさせて頂きたく投稿させて
頂きました。
宜しくお願い致します。
書込番号:23071955
0点

お役に立てず申し訳ありません。
パナソニックにも聞きましたが現状はデータの移動はUSBケーブルしか出来ないと言われます。
なおパナソニックでは自社のビデオカメラとソニーの一部機種のサポートはしています。
ホームページで確認して下さいと言われました。
書込番号:23071978
1点

ビデオカメラは持っていませんし、ビデオのファイル形式も良く知りませんので事実だけを書きます。的外れな実験ならご容赦ください。
1. デジタルカメラ SONY DSC-RX100 で動画を撮って
2. SDカードを取り出し
3. iBUFFALO BSCR09U3シリーズという名前の CARD READER/WRITER にセットして
4. DMR-SCZ2060 の前面 USB 端子に差し
5. リモコンで ホーム→メディアを使う→USB機器→写真・撮影ビデオかんたん取込
でOKでした。ちゃんとTV上で動画を見ることができました。
書込番号:23072209
2点

>nato43さん
とんでもございません。
わざわざメーカーにご連絡までして頂き
ありがとうございます。
また、今のカメラで撮影した内容は
SDカードでコピーして
新しいカメラ(他社製品でもok、4k動画は不可)に
カードを入れ直し、レコーダーに
ダビングが可能なようですので
そこは安心しております。
書込番号:23072402
0点

>クロピドさん
貴重なお時間を割いて頂き
ご丁寧にご説明頂きまして
ありがとうございます。
ご指摘の通り、動画の記録方式が
AVCHD以外にも色々とあるようで
例え同じ記録方式でも
レコーダーとビデオカメラとが
メーカーが違うと機種によっては
うまくいかない事もあるようなので
わざわざご案内頂いた内容を否定する
つもりは全くございませんが
ケース違いの事を色々と試すよりは
素直に新しいビデオカメラを購入する方が
無知な私には無難かもしれません。
(失礼な返信だと思われたら申し訳ございません)
検索しても、レコーダーのSDスロットが
なくなった事を嘆く投稿をよく目にする一方で
最近の機種でカードリーダー経由で
レコーダーにダビングした例は
私が見る限りでは出てこない事を考慮すると
やはり無理なのかもしれませんね。
もし、可能ならカードリーダーの製品にも
対応可能などの説明書があるかと思いますが
昨日見た店舗の商品の中ではそういったものは
見られませんでした。
書込番号:23072446
1点

>nato43さん
先程
〉今のカメラで撮影した内容は
SDカードでコピーして
新しいカメラ(他社製品でもok、4k動画は不可)に
カードを入れ直し、レコーダーに
ダビングが可能なようです
と書き込みましたが私(sony)と友人(パナ)の
機種間での事例で、全てのメーカーや
機種に当てはまるという意味ではございませんので
悪しからず。
書込番号:23072492
0点

確かにメーカー同士の保証はあっても
他社の製品は自己責任です。
やってみないと分かりませんし、出来ずに無駄な商品もあります。
私もお蔵入りした商品もあります。
書込番号:23072499
1点

本日パナソニックに聞きましたが、今後の商品ではSDカードスロットは廃止になりそうです。
特に4kディーガなどはです。
やはり4kのコンテンツはサイズも大きくなり、SDカードだと入り切れないおそれがあります。
と相談員に言われました。
書込番号:23072533
0点

>nato43さん
そうですね、4k以前のモデルでも
3年ほど前?ぐらいからスロット
なくなりましたね。
メーカー的には今さらSDカードかよっと
いう事なのでしょうが
デジカメはもちろんのこと
ビデオカメラにSDカードを
使用されているユーザーが
今もたくさんいる事を考えると
スロット付きのモデルを
作ってくれなくてもいいから
カードリーダーをきちんと
対応可能にしてもらいたいところです。
カメラ本体経由でダビングも
もちろん可能ですが
他機種で撮影したものは
たまに失敗したりしますので。
書込番号:23072888
0点

"SDカードだと入り切れないおそれがあります。"
相変わらず、役に立たない推測を書いてますね。
SD(厳密にはSDXC)も今は1TBの容量の物も有ります。
メーカーとしては単なるコストダウン目的でしょう。
書込番号:23073160
3点

>難しい事は分かりませんさん
パナのGH5で撮影した4K@60pの動画を、レキサーのSDカードリーダーを使って、パナの4Kレコーダーにコピーすることができました。
このリーダーです。
https://amzn.to/33sr9Ad
SUZ2060でも、4CW400でもコピーして、内蔵ディスクからの再生が可能でした。コピー速度も再生する時の反応も4CW400の方が随分早い印象です。
ちなみに同じことをソニーFBT4000でも試してみましたが、「再生できるAVC/MP4ファイルがない」と表示されました。
書込番号:23073225
1点

>新・元住ブレーメンさん
そうですか!
パナからパナはOK
パナからソニーはNGですか〜
うちはソニーからパナですので
悩ましいですね。
しかも、ご教授頂きました商品は
カード付きのリーダーという事もあってか
なかなかのお値段が致しますので
博打を打つのはさらに悩ましいところです。
それと2k60iAVCHDの動画も
パナからパナではOKなのでしょうか?
もし、宜しければご教授下さいませ。
書込番号:23073559
0点

>新・元住ブレーメンさん
ごめんなさい、GH5という商品は
デジカメのようですね。
てっきりビデオカメラと思い
ご返信してしまいました。
書込番号:23073566
0点

おうちクラウドディーガでは、写真や動画の取り扱いはスマホにアプリを入れてスマホと無線でやりとりするのがコンセプトです。
デジカメやらカムみたいな斜陽商品は、コンセプトとして対象外。
PCとか使ってくれよって事です。
書込番号:23073613
0点

こんにちは
私はソニーレコーダーですが、レキサーのカードリーダーにSD挿してUSB端子でどれも認識してくれてます。
当方のレコーダー置き場の問題なのですが、狭くてSDカードを差し込むよりUSB端子にリーダー入れるほうが簡単だし。
防水ハンディカムのmicroSDはmicroSDスロットのあるカードリーダーで認識してくれてます。(アダプター挟んでレキサーのSDカードリーダーでも取り込みできてます)
このレコーダーも4K60P対応とスペックにあり、内蔵メモリーよりはSDとかのメモリーを使うのがほとんどかと。
レコーダーからはUSB外部ストレージ扱いとなるのであれば、マルチリーダーでなければ使えそうかと思います。(断言はできませんので悪しからず)
ちなみにソニーレコーダーでの4K動画はXAVCS形式(AVC形式も?)のみだったかと。
書込番号:23074873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>難しい事は分かりませんさん
ちなみにソニーのビデオカメラFDR-AX100で撮影した4K@30pの映像は、同じリーダーでパナ4CW400で取り込み/再生できました。カメラがビデオカメラかデジカメかはこの際あまり関係ありません。ほとんどのカメラが動画をMP4で記録しています。
書込番号:23074941
1点

さらにソニーFDR-AX100の4K@30p動画なら、同じリーダーを使ってソニーFBT4000でも取り込み/再生ができました。
書込番号:23075088
1点

>新・元住ブレーメンさん
>りょうマーチさん
ご丁寧にありがとうございます。
ご教授頂きましたレキサー
というメーカーのカードリーダーのみを
とりあえず購入し、ダメでしたら
カードも買いたいと思います!
お陰様で助かりました。
書込番号:23075171
0点

こんにちは
私が使っているのはSDカードに付属していたカードリーダーで、今ヨドバシ.comには扱いがなかったです。
SDカードは容量によって使えるカードリーダーと使えないのがあるのでご注意を。
32GBで使えるSDカードリーダーに64GBを入れてレコーダーは取り込みできませんでした。
ビデオカメラからカードにコピーするメモリーに合わせるのが一番と思います。
書込番号:23075192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンに取り込んでから、家庭内ネットワークで転送してはどうですか。
ネットワークの設定は取説にて。
書込番号:23075261
0点

>難しい事は分かりませんさん
すでに解決済みですが、別にLexarのカードリーダーでなくても使えますよ。
私はビデオカメラのAVCHD動画をエレコムの以下のカードリーダを使って何の問題もなく本機に取り込んでますよ。
たった430円です。USB2.0ですが、フロントパネル部のUSBも2.0だと思うので、これで十分かと。
https://kakaku.com/item/K0000689675/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
ご参考まで。
書込番号:23075901
1点

>りょうマーチさん
ご丁寧にありがとうございます。
カード容量によっても
使用可能・不可があるのですか〜。
なかなかカードリーダーって難しいもの
なのですね〜。
波動野郎Uさんが実際にAVCHDの
動画をダビングされているとの事ですので
まずはそちらを試してみたいと思います。
書込番号:23077217
1点

>デジタルおたくさん
ありがとうございます。
SDカードからパソコンに取り込んで
ネットワーク経由でテレビで
再生は出来るのですが
レコーダーにダビングする方法は
分かりませんでした。
書込番号:23077225
0点

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。
実際にAVCHDの動画を
ダビングされているとの事!
早速、試してみたいと思います!
書込番号:23077228
1点

>波動野郎Uさん
先程、ご教授頂きました機種を
試したところきちんとダビング出来ました!
わずか880円(店頭価格)でビデオカメラの延命が
出来ました!
ありがとうございました。
書込番号:23077288
1点

こんばんは
SDカードは32GBまでのFAT32フォーマットと64GB以上のexFATフォーマットがあります。
レコーダーがexFATに対応する必要がありますが、恐らく最近のレコーダーなので使えるでしょう。
また、UHS-1とUHS-2の規格もあり高速化のため端子が増えていたりするのですが、UHS-1しか使えないカードリーダーでUHS-2を使うと使えない場合があります。
私が使っているmicroSDも使えるバッファローのマルチリーダーではUHS-2は反応しませんでした。
UHS-1の64GBはちゃんと使えました。
ハンディカム(CX700でしたっけ?)がUHS-1でしか使えないと思います。
64GB以上のexFATについては存じませんので。
書込番号:23077308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
なぜ出来ないのかが
無知な私にもなんとなく
理解出来ました!
フォーマット形式や
規格が違うとダメなんですね!
勉強になりました!
書込番号:23077361
0点

>難しい事は分かりませんさん
お役に立てたようで良かったです!
最近のDIGAはSDカードスロットが付いておらず、取説にはビデオカメラからのダビングはUSBケーブル経由でしないといけないような記載がされていたのですが、カメラをストレージとして認識するならカードリーダで繋いでも同じ事なので読めるのではないかと、勝手な解釈で試しにやってみたら出来ただけなんですけどね。
いちいちカメラを持って来てUSBに繋いで電源入れるのが面倒臭くて笑
書込番号:23077482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





