


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS510D0401G
【困っているポイント】
WAVファイルのタグが反映されません。
【使用期間】
0日(ただいま設定中)
【利用環境や状況】
win10 Mp3tag(v3.04a)でタグ付け
(タグはアーティスト、ジャンル、アルバム名を英数字のみで入力)
【質問内容、その他コメント】
LS510DG で、wavファイルを運用されている方いらっしゃいますでしょうか。
LS-V2.0TLJからの買い替えで、ファイル移動後、Flacは問題ないのですが、
wavファイルはUnKownフォルダにまとめられてしまいます。
DLNAサーバーの問題だと思うのですが、このNASの場合、
WAVファイルは未対応なのでしょうか。
「使えないよ」情報も含めて、ユーザーさまよろしくお願いいたします。
書込番号:24039063
0点

http://reika788.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
wavのタグの対応状況はまちまちのようです。
mp3の場合でもバージョンなんかはいくつかありますが、かなり長期間にわたり浸透してるかと思います。
LS510DGはNASだと思いますが、タグは関係ないかと。
再生する機器側に機能があるかないかでは。
NASは単にデータを保管する場所ですよね?
書込番号:24039243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.buffalo.jp/product/detail/ls510d0401g.html
どう見ても普通のNASですよね…
何でwavを再生してるのでしょうか?
再生に使ってるソフトを調べた方が良いかと思います。NASも、PC内のHDDも、USBメモリも単なるファイル置き場であってwavのタグに関係ないかと。
書込番号:24039251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
書き込みありがとうございます。
引き続き、LS510DGのDLNAサーバーについて情報お待ちしております。
書込番号:24039394
0点


>MA★RSさん
書き込みありがとうございます。
ちょっと誤解が生じているようなので、
質問の下から2行目を次のように訂正させてください。
>WAVファイルは未対応なのでしょうか。
>WAVファイルのタグに未対応なのでしょうか。
LS510DGのDLNAサーバーソフトがWAVのタグに対応しているのかどうか、
引き続き、LS510DGのDLNAサーバーソフトについて情報お待ちしております。
昨晩分かったことは、wavファイルのアルバムタイトルだけは、
反映していように見えたのですが、どうやらフォルダ名を
参照しているようです。
書込番号:24039685
0点

メーカーサービスから情報いただきました。
LS510DシリーズのDLNAサーバーは「DiXiM」だそうです。
(LS-V2.0TLJはTwonky)
DiXiMで、wavファイルのタグは対応していない場合は
買い替えになりそうですが、DiXiMサーバーお使いの方
ご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:24039761
0点

>J36さん
こんばんは。
メーカーの方はタグについてのコメントはありませんでしたか?
>DiXiMサーバーお使いの方
「DiXiM Media Server」はメーカー、モデルごとに多少カスタマイズされてる事も考えられるので
LS510DGシリーズ以外での情報は、今回役に立たないかもしれません。
LS510DGシリーズは持っておりませんので、他機種の情報になりますが
I-O DATA HDL2-AA4Wで同様にMp3tagで編集してみましたが問題はありません。
Mp3tagはオプションで、「ID3v2.3 UTF-16」のみ書き込みにし他は削除に設定しています。
書込番号:24040338
1点

>たく0220さん
こんばんは。お世話になります。
情報ありがとうございます!
タグについてのコメントはありませんでした。
まったく再生できないと受け取られてしまったようなので
メーカーへ再質問いたしました。
>「DiXiM Media Server」はメーカー、モデルごとに多少カスタマイズされてる事も考えられるので
>LS510DGシリーズ以外での情報は、今回役に立たないかもしれません。
使用できるバージョンもある事が分かっただけで1歩前進しました。
>Mp3tagはオプションで、「ID3v2.3 UTF-16」のみ書き込みにし他は削除に設定しています。
早速試してみます。貴重な情報ありがとうございました。
引き続きLS510DGシリーズユーザーさま
情報お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24040684
0点

メーカーサービスより返信いただきました。
メーカー曰く、wavファイルのタグの配信に関しては動作未確認との事でした。
(サーバーでの仕分けを「タグの配信」と言うらしいです)
なので、公式の解決方法はありません。
「ID3v2.3 UTF-16」のみ書き込みにし他は削除してみましたが、
うちの環境では問題解決には至りませんでした。
(自分のやり方が悪いのかもしれないので、本当は解決するかもしれません)
自分で使用して分かったことは、先にも書きましたが
アルバムタイトルはフォルダ名を参照している事。
なので、wavでも日本語のアルバムタイトルを表示させることができます。
しかし、アーティスト、ジャンル 分けができないと、
現実問題管理は厳しいかと。
結論としては、nasne(ナスネ)™で録画した番組を自動でNASにダビングする
用途に使用したいと思います。
最後に誤解があるとメーカー様に申し訳ないので、繰り返しになりますが、
Flacは問題ありませんでした。Flacでライブラリーを構築されている方は
音楽用としても手ごろなので、おすすめします。
wavファイルもちゃんと再生します。
ただし、タグの配信についてはメーカー未確認となります。
正常に配信されるタグの入力方法等については
メーカーでも情報はありません。(2021.3.26現在)
書込番号:24045062
1点

>J36さん
情報共有ありがとうございます。
>メーカー曰く、wavファイルのタグの配信に関しては動作未確認との事でした。
メーカーでは確認出来ないという事ですか、残念ですね。
wavファイルはタグが使えない、仕様にないという誤解があったりしましたのでその辺かと。
ID3タグの使用も標準ではないので、対応がメーカーによって分かれる所かと思います。
>「ID3v2.3 UTF-16」のみ書き込みにし他は削除してみましたが、
>うちの環境では問題解決には至りませんでした。
一応、自分の設定画面貼っておきます。
>しかし、アーティスト、ジャンル 分けができないと、
>現実問題管理は厳しいかと。
ですよね。
アップデート等でメーカーが対応してくれると、ありがたいですね。
書込番号:24045456
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





