『LS510D02から LS520D0802Gにデータを移したいのですが』のクチコミ掲示板

LinkStation LS520D0802G 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥40,809

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,809¥77,975 (37店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥63,500

店頭参考価格帯:¥― (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

ドライブベイ数:HDDx2 容量:HDD:8TB DLNA:○ LAN速度:1GbE LinkStation LS520D0802Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS520D0802Gの価格比較
  • LinkStation LS520D0802Gの店頭購入
  • LinkStation LS520D0802Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS520D0802Gのレビュー
  • LinkStation LS520D0802Gのクチコミ
  • LinkStation LS520D0802Gの画像・動画
  • LinkStation LS520D0802Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS520D0802Gのオークション

LinkStation LS520D0802Gバッファロー

最安価格(税込):¥40,809 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月中旬

  • LinkStation LS520D0802Gの価格比較
  • LinkStation LS520D0802Gの店頭購入
  • LinkStation LS520D0802Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS520D0802Gのレビュー
  • LinkStation LS520D0802Gのクチコミ
  • LinkStation LS520D0802Gの画像・動画
  • LinkStation LS520D0802Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS520D0802Gのオークション

『LS510D02から LS520D0802Gにデータを移したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS520D0802G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS520D0802Gを新規書き込みLinkStation LS520D0802Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0802G

クチコミ投稿数:46件

LS510D02と LS520D0802Gをそれぞれ電源を入れUSBで接続しましたがファンクションランプ点滅しません
ダイレクトコピーの仕方をご指南いただけないでしょうか

いったんファブリックのフォルダーの中にbkフォルダーがつくられ移行できるとあります
コピー後LS510D02のフォルダーの設定とおなじフォルダーを作りbkフォルダーから戻して同じ環境を作りたいと思っています
よろしくお願いいたします

書込番号:23130206

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2019/12/26 17:53(1年以上前)

『LS510D02と LS520D0802Gをそれぞれ電源を入れUSBで接続しましたがファンクションランプ点滅しません
 ダイレクトコピーの仕方をご指南いただけないでしょうか』

「ダイレクトコピー機能を使用すると、本製品のUSB端子にUSB機器を接続」と記載されているように、デジタルカメラやUSBメモリなどをUSB接続して利用します。

ダイレクトコピー
ダイレクトコピー機能を使用すると、本製品のUSB端子にUSB機器を接続して、パソコンを使わずに直接
本製品にUSB機器のデータをコピーできます。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021051-08.pdf

LS520D側のUSB端子はUSBホストとして動作しますので、デジタルカメラやUSBメモリなどのUSBデバイスを接続する必要があります。

【USB】第1回 知っているようで知らないUSB
USBの基本
USBの「ホスト」と「デバイス」
 USBは、PCのような「ホスト」とプリンタや外部記憶装置のような周辺機器である「デバイス」を接続するものだ。制御はホストが行い、デバイスはホストの制御によって受動的に動作する。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/06/news021.html

データ移行については、パソコンを使用して共有フォルダーのデーターコピーで行っては如何でしょうか?

書込番号:23130406

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2019/12/26 17:59(1年以上前)

データ移行については、パソコンを使用して共有フォルダーのデーターコピーで行っては如何でしょうか?

1.USB HDDをお持ちでしたら、コピー元のLS510DのUSB端子にUSB HDDを接続して、一旦USB HDDの共有フォルダーにコピーを行う。
2.USB HDDをLS510Dから一旦切り離す。
3.コピー後のUSB HDDをLS520D0802GのUSB端子に接続し、USB HDDからLS520D0802Gの内蔵HDDの共有フォルダーにコピーする。

書込番号:23130421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/12/26 19:43(1年以上前)

ありがとうございます
ネットワークでLS510D02から LS520D0802G2台接続して共有のコピーしてはいけないのでしょうか
速度はどちらが早いでしょうか

書込番号:23130597

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2019/12/27 00:37(1年以上前)

>LS510D02と LS520D0802Gをそれぞれ電源を入れUSBで接続しましたが

まずっすね、こんな芸当はできないっす。(;^_^A

ふつーに、2台を、ルーターのあるおんなじネットワーク内に、LANケーブルでつないで、
ふつーに、PCで2台の共有フォルダーを「ネットワークドライブの割り当て」して見えるようにして、
ふつーに、ファイルエクスプローラーでコピーするっす。

2台のアドレスが衝突したりしないよーに気をつけてねー。
2台とも自動取得にするか、別々に手動設定するっす。

どうでしょうか?(^^)/

書込番号:23131144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/12/27 01:35(1年以上前)

ありがとうございました
大量にデータがあるので早く移行する方法を模索しています

書込番号:23131192

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2019/12/27 02:10(1年以上前)

>大量にデータがあるので早く移行する方法を模索しています

データがどんくらいあるのかワカンナイっすけど、2台をネットワーク接続して、「ファイルエクスプローラー」でコピーするのが”もっとも高速”でっす。
ただし、コピー中は、PCの電源を入れておかないとイケナイっす。
まぁ、2Tぐらいだったら、一晩でおわるんでないかしら。

ブラウザ経由のNASアプリを使ってやる方法だと、スタートした後はPCの電源切ってもいーんすけど、おそらく、1.5倍から2倍くらい時間かかると思うっす。

いろいろ考えているうちに、やっちまったほーが早いってことっすねー。('ω')ノ

書込番号:23131208

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS520D0802G
バッファロー

LinkStation LS520D0802G

最安価格(税込):¥40,809発売日:2018年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

LinkStation LS520D0802Gをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング