LinkStation LS520D0402G のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 容量:HDD:4TB DLNA:○ LAN速度:1GbE LinkStation LS520D0402Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS520D0402Gの価格比較
  • LinkStation LS520D0402Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS520D0402Gのレビュー
  • LinkStation LS520D0402Gのクチコミ
  • LinkStation LS520D0402Gの画像・動画
  • LinkStation LS520D0402Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS520D0402Gのオークション

LinkStation LS520D0402Gバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬

  • LinkStation LS520D0402Gの価格比較
  • LinkStation LS520D0402Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS520D0402Gのレビュー
  • LinkStation LS520D0402Gのクチコミ
  • LinkStation LS520D0402Gの画像・動画
  • LinkStation LS520D0402Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS520D0402Gのオークション

LinkStation LS520D0402G のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS520D0402G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS520D0402Gを新規書き込みLinkStation LS520D0402Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

IpV6でのWebAccess A

2022/05/02 06:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G

クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

IpV6に切り替えるとWebAccess Aで本機が使用できなくなりました。
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続をONにした状態で、ルーターはブリッジモードでの接続です。
本機ではIpV6でのWebAccess Aは使用できますか?

書込番号:24727269

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 16:01(1年以上前)


http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/

上記でログインできます!


LS520D0402GのWebアクセス用のWebサーバは、動作しているようです。[ 書込番号:24727755 ]で投稿させて頂きましたが、、HGW(IPoE接続ルータ)で使用可能なポート番号をLS520D0402Gの(固定)IPアドレス+Webアクセス内部ポート番号9000へポート開放すれば利用可能かと思います。

書込番号:24732443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:02(1年以上前)

>LsLoverさん

下記の「設定画面」とは、NAS Navigator2の設定画面ですか?

「設定画面」にアクセスして、「環境設定]->[ネットワーク]->[ネットワーク設定]タブをクリックして、自動設定の以下の内容をメモしてください。既に◎手動設定を選択している場合には、設定変更は、不要です。
・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732446

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 16:12(1年以上前)


「設定画面」とは、NAS Navigator2の設定画面ですか?


[ 書込番号:24727755 ]に投稿している通り、HGWの設定画面です。


【鯖】V6プラスでIPv4ポート開放@ぷらら

設定方法
以下、アドレスにアクセスしてください。

すると、設定画面が表示されるはず。ポチッとなしてください(IPoEで契約すると、自動でこの設定画面が追加される)

http://ntt.setup:8888/t/

ここから、現在のIPアドレス、利用可能なポートが表示されています

https://blog.ahh.jp/?p=28113

書込番号:24732466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:23(1年以上前)

>LsLoverさん

HGWはRT-500KIですか?
ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


下記はバッファローのサイトからの取得ですか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:35(1年以上前)

>LsLoverさん

手動設定まではできたと思います。
これからがわかりません。

静的IPマスカレード設定をするのですよね?
以下に何を入れるのでしょうか?

対象プロトコル
公開対象ポート
LAN側宛先IPアドレス
LAN側宛先ポート

書込番号:24732505

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 16:37(1年以上前)


HGWはRT-500KIですか?
ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


「利用可能ポート」内でポート開放で使用していないポート番号をメモしてください。

ご使用のHGWの「配信済事業者ソフトウェア一覧」内の[IPv4設定]をクリックして、[静的NATPT設定]をクリックしてください。
[静的NAPT設定]画面で以下の内容を追加してください。

対象プロトコル:TCP
公開対象ポート:メモしたポート番号を入力
宛先アドレス:LS520D0402GのIPアドレス
宛先ポート:9000

書込番号:24732508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:49(1年以上前)

>LsLoverさん

メモしたポート番号とは何でしょう?
メモしたのは下記です。

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732523

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 16:54(1年以上前)


メモしたポート番号とは何でしょう?


[ 書込番号:24732485 ]で


ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


「利用可能ポートが見える」状況ではないのでしょうか?
利用可能なポート番号を1つメモしてください。

書込番号:24732534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 17:01(1年以上前)

>LsLoverさん

やってみましたが、WebAccessから、「対象のバッファローNASが見つかりません。」と出てしまいます。

WebAccess側にも設定がいるのでしょうか?

書込番号:24732546

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 17:25(1年以上前)


やってみましたが、WebAccessから、「対象のバッファローNASが見つかりません。」と出てしまいます。



[ 書込番号:24732485 ]で確認したIPv4アドレス(グローバルIPアドレス)をメモしてください。


ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webブラウザで以下のURLにアクセスしてWebアクセス画面が表示されますか?

http://[IPv4アドレス(グローバルIPアドレス)]:[メモした利用可能なポート番号]/


WebAccess側にも設定がいるのでしょうか?


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webアクセス画面が表示できた場合、LS510DのWeb設定画面にログインして、[環境設定]->[Wevアクセス]画面で、以下のように変更して、[適用]ボタンをクリックしてください。

・UPnP:◎有効にする->◎無効にする
 外部ポート:メモした利用可能なポート番号を入力

書込番号:24732576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 17:42(1年以上前)

>LsLoverさん


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webアクセス画面が表示できました。
しかし、LS510DのWeb設定画面にログインして、[環境設定]->[Wevアクセス]画面で、以下のように変更して、[適用]ボタンをクリックすると、

・UPnP:◎有効にする->◎無効にする
 外部ポート:メモした利用可能なポート番号を入力

データを取得できませんでした。と表示されます。

手動設定が間違えてる気がします。

以下には何を入れるのでしょうか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732603

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 18:01(1年以上前)


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webアクセス画面が表示できました。


おめでとうございます。
Webアクセスアプリの設定でIPv4アドレス(グローバルIPアドレス)とメモした利用可能なポート番号を設定すれば、Webアクセス可能です。
※[IPv4アドレス(グローバルIPアドレスは、投稿しないでください。

http://[IPv4アドレス(グローバルIPアドレス)]:[メモした利用可能なポート番号]/


手動設定が間違えてる気がします。

以下には何を入れるのでしょうか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ


現状、どのような値が設定されているのか、各項目の値を投稿してください。

ご使用のHGWの「配信済事業者ソフトウェア一覧」内の[IPv4設定]をクリックして、[静的NATPT設定]をクリックしてください。
[静的NAPT設定]画面で以下の内容を追加したと思います。

対象プロトコル:TCP
公開対象ポート:メモしたポート番号を入力
宛先アドレス:LS520D0402GのIPアドレス
宛先ポート:9000

・IPアドレス:LS520D0402GのIPアドレスが設定されていませんか?
・サブネットマスク:255.255.255.0

書込番号:24732625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 18:47(1年以上前)

>LsLoverさん

出来ました!
デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーに同じアドレスが入っていたのですが、優先DNSサーバーにIPv4アドレスを入れると無事に見ることができるようになりました。
本当にありがとうございました!
助かりました。

書込番号:24732682

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 19:03(1年以上前)

既に「解決済」となってしまいましたが...。


デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーに同じアドレスが入っていたのですが、優先DNSサーバーにIPv4アドレスを入れると無事に見ることができるようになりました。


一般的には、以下のように同一のHGWのLAN側IPアドレスが設定されます。

デフォルトゲートウェイ:HGWのLAN側IPアドレス
優先DNSサーバアドレス:HGWのLAN側IPアドレス

LS520D0402GのWebアクセス設定が正常に登録できると

https://BuffaloNAS.com/からのアクセスも可能となります。
・ご自宅のネットワークに接続している場合には、http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/でWebアクセスが可能となります。
・外出先のネットワークに接続している場合には、http://[HGWのWAN側IPv4アドレス(グローバルIPアドレス]:外部ポート番号/でWebアクセスが可能となります。

書込番号:24732708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 20:11(1年以上前)

デフォルトゲートウェイに優先DNSサーバアドレスと同じものを入れると「無効なネットワークアドレスです。」と出ます。
現在、LANからは接続できず、Wifiを切った場合のみの接続可の状態です。
https://BuffaloNAS.com/からのアクセスも不可です。
どうしたらいいのでしょう?

書込番号:24732793

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/05 21:59(1年以上前)


デフォルトゲートウェイに優先DNSサーバアドレスと同じものを入れると「無効なネットワークアドレスです。」と出ます。


「 書込番号:24732625 ]で投稿させて頂きましたが、


手動設定が間違えてる気がします。

以下には何を入れるのでしょうか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ


現状、どのような値が設定されているのか、各項目の値を投稿してください。

書込番号:24732936

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/06 06:36(1年以上前)


現在、LANからは接続できず、Wifiを切った場合のみの接続可の状態です。
https://BuffaloNAS.com/からのアクセスも不可です。
どうしたらいいのでしょう?


確認させて頂きます。

・ご自宅のLANに接続した状態で[ http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/ ]でWebアクセスが可能でなないのでしょうか?

・外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態で[ http://[HGWのWAN側IPv4アドレス(グローバルIPアドレス]:外部ポート番号/ ]でWebアクセスが可能でしょうか?

・ご自宅のLANに接続した状態でも、外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態でも[ https://BuffaloNAS.com/ ]からのアクセスができないのでしょうか?

書込番号:24733278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/06 16:14(1年以上前)

>LsLoverさん

回答いたします。
解決したようです。
本当にありがとうございました。


・ご自宅のLANに接続した状態で[ http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/ ]でWebアクセスが可能でなないのでしょうか?

PCでアクセス可能です。

・外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態で[ http://[HGWのWAN側IPv4アドレス(グローバルIPアドレス]:外部ポート番号/ ]でWebアクセスが可能でしょうか?

スマホでアクセス可能です。

・ご自宅のLANに接続した状態でも、外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態でも[ https://BuffaloNAS.com/ ]からのアクセスができないのでしょうか?

スマホでアクセス可能です。

書込番号:24733797

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/06 16:20(1年以上前)


解決したようです。


Webアクセスのすべてが動作したようですね。良かったです。

書込番号:24733803

ナイスクチコミ!2


dsketchさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/03 13:19(1年以上前)

初めまして。
私もリンクステーションを使用していましたが、先日ipv6の切り替えに伴いwebアクセスができなくなってしまいました。
こちらのスレッドを読んで設定を試みましたが、よく分からず。。。教えていただくことはできますでしょうか

構成としては
モデム
NTT GE-ONU
ルーター
バッファロー wrs3200 ax4s
となります。

ネットワーク上では
http://NASのアドレス:9000/
でwebアクセスできますが、それ以外はアクセスできない状況です。

バッファロー wrs3200 ax4sの設定にて、上記ポートを開ける?という認識であってますでしょうか?
ネット上の情報では探し当てることができませんでした。。

書込番号:25207308

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RT-500KIから認識されなくなりました。

2022/05/01 09:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G

クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

NTTのモデムRT-500KIを使用しています。
LS520D0402Gを有線接続しています。

RT-500KIをIPv6に変更したら、LS520D0402Gを認識しなくなりました。
RT-500KIとPCを有線接続してもインターネット接続できません。

一方でRT-500KIをNECルーターWG1200HS3に有線接続していますが、これは問題なく使えます。

この状態でWG1200HSにLS520D0402Gを有線接続すると、LS500も使用可能です。

どうしたらいいですか?

書込番号:24725836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/01 11:16(1年以上前)

以前はRT-500KI+WiFi カード使用でした。
RT-500KIはONU別なので、楽天ひかり契約時に「RT-500KI+WiFi カード」は返却し、
レンタル料金から解放されました。

ONU+一般ルーターだけでの使用で快適ですよ。

書込番号:24725987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/05/01 11:57(1年以上前)

>サルbeerさん

>RT-500KIをIPv6に変更したら、LS520D0402Gを認識しなくなりました。
>RT-500KIとPCを有線接続してもインターネット接続できません。

「RT-500KIをIPv6に変更」とは?実際にどのような操作、設定をされたのですか?
PCを有線接続してもインターネット接続出来ないのであれば、RT-500KIの設定が何か間違ってるのではと思います。

利用されているプロバイダーやWG1200HS3のスイッチのモード(RT/BR/CNV)など状況を詳細に補足された方が良いかと思います。

書込番号:24726037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2022/05/01 14:13(1年以上前)


RT-500KIとPCを有線接続してもインターネット接続できません。


PCのWebブラウザで「 https://kddi.com/ 」や「 https://www.google.co.jp/ 」のWebページは表示されませんか?

PCのWebブラウザで「 http://ntt.setup:8888/t/ 」または「 http://192.168.1.1:8888/t/ 」で[配信済事業者ソフトウェア一覧]が表示されますか?


一方でRT-500KIをNECルーターWG1200HS3に有線接続していますが、これは問題なく使えます。

この状態でWG1200HSにLS520D0402Gを有線接続すると、LS500も使用可能です。


WG1200HS3(IPoE接続ルータ)に有線接続したPCで以下のURLに接続した結果は、IPv4およびIPv6に接続できるかと思います。

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

書込番号:24726263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/05/01 20:17(1年以上前)

一番混む現在の回線速度です

シンプルなここの確認もよいですよ。
https://minsoku.net/provider_detections

書込番号:24726726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2022/05/01 21:08(1年以上前)

RT-500KIがルーターの役目を果たさなくなっていることが原因と思われます。

私も、NTT西日本のPR-500KIという終端端末を使用していますが、この端末からHUBを経由してパソコンにつないでいます。HUBにつないだWIFIルーターをアクセスポイントとして利用したいからです。

ある時、急にIPV4がつながらなくなり、原因を調べたら、HUBに繋いでいたWIFIルーターが、アクセスポイントとして繋いでいたはずが何らかのはずみでアクセスポイント/ルーター切り替えスイッチを触ってしまったようで、ルーターとして機能してしまい、パソコンがwIFIルーターの配下に入ってしまってIPV4が使えなくなった、という経験があります。

WG1200HS3をルーターではなく、アクセスポイントとしてみてはいかがでしょうか。それでもつながらなければ、RT-500KIがルーターの機能を失っているということになります。RT-500KIのルーター設定をご確認ください。

書込番号:24726819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/02 06:44(1年以上前)

有難うございます。
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続をONにしたらBRモードで行けるようになりました。

書込番号:24727268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

6TB以上のHDD使用の可否

2021/11/13 16:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G

スレ主 秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

現在、元々入っていた2TB×2を4TB×2へ換装し使用しています。

6TB、8TBのHDDに換装した場合、その容量全部の認識は可能でしょうか?
(使用はできるけど、4TB分しか認識しない、等)

書込番号:24443835

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/13 19:59(1年以上前)

すてに換装して使用しているご様子ですが、確認できないのですか?

書込番号:24444119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/13 20:37(1年以上前)

>S_DDSさん

4TB×2の換装はできています。問題なく使用していました。

発売されているこのシリーズの最大容量が4TB×2なので、それより大容量HDDは使用可能かどうかを質問しています。
他社製の物で使用できないケースがあったので。

書込番号:24444193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2021/11/13 20:55(1年以上前)

>秋人77さん

ググった感じでは2件ほど見つかりますが

Buffalo LS520D HDD換装@ | Pseudo技術研究所
http://pseudo-trdi.jugem.jp/?eid=472

LS520D Max. Capacity
http://forums.buffalotech.com/index.php?topic=33794.0

動作してそうですが詳細までは書かれてませんね。
RAID1で16TiBまでは出来るかもしれないけど、その辺の情報もないですね。

LS520Dの所有者ではありませんので、ご参考までに。

書込番号:24444238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/13 22:03(1年以上前)

>たく0220さん
Buffalo LS520D HDD換装@
こちらのサイトは見つけていたのですが、読むと結局8TBでは組んでいないようで、こちらで質問しました。

LS520D Max. Capacity
こちらを見る限り、6TB×2は動作報告がありますね。

6TB×2にしておこうと思います。

有り難うございました。

書込番号:24444349

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/18 19:15(1年以上前)

一応ご報告を。

6TB×2、無事認識して使用できています。

書込番号:24452099

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2021/11/18 20:19(1年以上前)

>秋人77さん

無事に換装出来たみたいでよかったですね。
結果のご報告ありがとうございます。

書込番号:24452213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G

クチコミ投稿数:5件

LinkStation LS520D0402Gのバックアップ用にHD-LE2U3-BA(exFATでフォーッマット済み)をUSBにて接続したんですが、LS520D0402Gのアクセスが非常に遅くなり、アクセスできなくなりました。(エクスプローラ・ネットワークコンピュータにも表示されなくなり、NAS Navigator2からも表示が消えました)。この時pingで通信状態を確認しましたが問題ありませんでした。
LS520D0402Gのファームウェアのバージョンは4.50です。
現在はHD-LE2U3-BAは外した状態で動います。
LS520D0402Gの前面の電源ランプがついていないのが気になります(背面の通電ランプはついている)

これはハード的に故障している状況なんでしょうか?
もしくはファームウェア4.40→4.50のバージョンアップがうまくできたないのでしょうか
どなたかお分かりの方がいればご教授願えればと思います。

書込番号:24149490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/05/24 16:24(1年以上前)

現在、NASで【通信エラー:エラー情報が取得できませんでした。】のエラーが発生しています。
ファームウェアをアップデートする前(4.40)の時にも出ていました。
ファームウェアのバージョンアップがうまくいってないのでしょうか?
USB外付けHDD接続時不安定になる原因なんでしょうか?

書込番号:24152963

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2021/05/24 18:03(1年以上前)

『LS520D0402Gの前面の電源ランプがついていないのが気になります(背面の通電ランプはついている)』

通常では、電源ON時、白色点灯ですので、何かおかしいですね。
LS520D0402Gを再起動しても電源ランプは、白色点灯しませんか?


各部の名称とはたらき
1 電源ランプ
 白色点灯:電源ON

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021051-10.pdf

Ver.4.11[2017/01/26]適用時点では、USB HDD(フォーマット形式:NTFS)を接続し、PCの内蔵SSD内の1GB程度のデータをLS510Dに接続したUSB HDDにコピーした時に内蔵HDDの共有フォルダへのアクセスが酷く遅くなったと記憶しています。

その後、LS510DのUSB端子には、USB SSD(250GB)を接続していますが、コピー速度も80〜90MB/s程度で、内蔵HDDの共有フォルダへのアクセスもスムーズです。
現時点では、LS510DのファームウェアVer.4.50を適用して運用しています。

『現在はHD-LE2U3-BAは外した状態で動います。』
『現在、NASで【通信エラー:エラー情報が取得できませんでした。】のエラーが発生しています。』

USB HDDが未接続の状態で、【通信エラー:エラー情報が取得できませんでした。】は、NASNavigator2の確認されたのでしょうか?

書込番号:24153115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/25 09:41(1年以上前)

>LsLoverさん
返信ありがとうございます。
前面の電源ランプですが、何回か再起動をしていますが状況は変わらず消えたままです。
【通信エラー:エラー情報が取得できませんでした。】は、NASNavigator2で確認しました。
現在、クラッシュが怖いので手動でバックアップしています。

書込番号:24154122

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2021/05/25 15:50(1年以上前)

『前面の電源ランプですが、何回か再起動をしていますが状況は変わらず消えたままです。
 【通信エラー:エラー情報が取得できませんでした。】は、NASNavigator2で確認しました。
 現在、クラッシュが怖いので手動でバックアップしています。』

状況が改善するとは確約できませんが、設定画面から本製品を初期化しては如何でしょうか?
「初期化]ボタンを使った初期化は、ユーザデータは保存されます。


初期化
設定画面での手順
設定画面から本製品を初期化すると、すべての設定は消去され工場出荷時の値に初期化されます。本製品に保存されているデータは残ります。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021051-10.pdf

書込番号:24154561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/26 11:29(1年以上前)

>LsLoverさん
ありがとうございます。
日中はできないので業務終了後トライしてみます。
また結果を報告させていただきます。

書込番号:24155769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/27 08:51(1年以上前)

>LsLoverさん
おはようございます。
昨日周りの人に早めに使用するのをやめてもらって初期化作業行ってみましたが駄目でした。
その後、すぐに、BUFFALOに問い合わせをして色々確認をしてPCとLS520D042GをLANケーブルで直接つなぎ正常に動作することを確認後、HD-LE2U3-BAをUSB接続しましたが、やはりLS520D042Gのアクセスができない状態になりました。
結果的にBUFFALOサポート窓口も原因不明なので修理扱いで送ってほしいとの対応で、有償修理ということでした。
費用も新たに購入する程度かかるかも?ということでした。
社内で新規購入するかどうか再度検討したいと思います。現状はHD-LE2U3-BAをPCに接続して手動(BunBackup)でバックアップを取っています。
>LsLoverさん 色々アドバイスありがとうございました。
当件はクローズさせていただきます。

書込番号:24157101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G

クチコミ投稿数:6件

バッファローホームページで調べていたのですが違いが判りませんでした。
LS520DN0402Bは法人向けとは書いていますが機能的に何か違いはあるのでしょうか?

仕事のHDとして使用を考えています。

書込番号:23689100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/26 21:39(1年以上前)

>機能的に何か違いはあるのでしょうか?
一般向けは、HDDが普通のモノ(デスクトップPCなどで使用されているモノ、WD Blueなど)。
法人向けは、HDDがNAS向きのモノ(WD Red)。あと、保証も長い(3年保証)。

書込番号:23689390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/09/26 21:47(1年以上前)

>まるめっこ☆さん

機能の違いは下記が見やすいかと。

LinkStation機能比較表
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15533.html

LS520D0402G -> LS520DGシリーズ
LS520DN0402B -> LS520DNBシリーズ

あとは保証期間の違いと保守パック(有償)があるかないかぐらいかな。

書込番号:23689412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/09/27 18:46(1年以上前)

>たく0220さん
>パーシモン1wさん

分かりやすいご回答ありがとうございました。
blue、redの違いも知らなくてとても勉強になりました。
お二人の内容で考えて法人用で購入しようと思います。

有難うございました。

書込番号:23691306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NASへのアクセス

2020/05/06 19:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G

クチコミ投稿数:3件

このNASですが、web画面から操作することが多そうに思えます。

基本的にマイコンピュータからアクセスして、ファイルをダイレクトに転送などしたいのですが、パスワードなどもあるのかダイレクトにコピーなどもできません。

また、isoファイルなどもDEAMONなどを使用してマウントしたいのですが、マウントできてもファイルの実行エラーになってしまいます。

やり方があるのでしょうか。

書込番号:23385957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/06 19:45(1年以上前)

「ネットワークドライブの割り当て」を最初にするときにっすね、共有フォルダーの「ユーザー名」「パスワード」を入れる画面は出てくるっすか?

そこで、「記憶する」的なチェックを付けておけば、次回からは、マイコンピューターに、「ひとつのドライブとして」あらわれるっすよ。

どうでしょうか。('ω')ノ

書込番号:23385985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/06 19:47(1年以上前)

>マウントできてもファイルの実行エラーになってしまいます。

これはチョット、また別の問題のような気もするっす。
そのISOイメージの、「自動実行」が、Windowsで対応できないようなもんになっていたりはしないっすか?

書込番号:23385992

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2020/05/06 20:25(1年以上前)

SMBサービス(プロトコル)は有効になっていますか?※マニュアルのP.79参照

書込番号:23386076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/07 18:35(1年以上前)

>死神様さん

ご回答ありがとうございます。
最初から有効になっており、最終手段としてメーカーに問い合わせいたしました。

結果的にはNASnavigator2からダブルクリックで入ってくださいとのこと。
確かにその方法であればダイレクトに転送などもできました。
マイコンピューターなどのドキュメントに表示されるかしないかはPCメーカーによっては非表示になるので、
この方法が良いとのこと。
ISOファイルについては対象外とのことでした。今のところ未解決です。

書込番号:23388023

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/07 18:44(1年以上前)

>結果的にはNASnavigator2からダブルクリックで入ってくださいとのこと。

うんうん、そこで開いたフォルダーを「右クリック」して、「ネットワークドライブの割り当て」できないっすか?

なーんにしない状態で、「ファイルエクスプローラー」の、「ネットワーク」のとこに現れるかどうかは、ちょっといろーんな事情があって、メンドーなところがあるんで、「ネットワークドライブの割り当て」するか、
ファイルエクスプローラーで「\\NASのIPアドレス」って直接打って開くかっすねー。

書込番号:23388042

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/07 18:46(1年以上前)

>ISOファイルについては対象外とのことでした。今のところ未解決です。

これはっすね、「NASnavigator2」の中から直接はダメですってことで、
「ネットワークドライブの割り当て」とか、「\\NASのIPアドレス」で、開いてしまえば、キチンとあつかえるっすよー。!(^^)!

書込番号:23388046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/07 18:58(1年以上前)

>Excelさん

ご回答ありがとうございます。

メーカーの説明も含めてですが、
なんとなーく、理解しました。
正直、web設定画面からは設定関連いじる以外は使いづらい感じです。
このダイレクトにファイルが扱えれば問題ないので、なんとかなりそうなところまでは来ました。
個別管理したいデータなどはadminなどのフォルダに、
publicフォルダには共有したいデータを入れて使い分けるということが、やっと理解しました。
isoファイルは後ほど試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23388069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS520D0402G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS520D0402Gを新規書き込みLinkStation LS520D0402Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS520D0402G
バッファロー

LinkStation LS520D0402G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬

LinkStation LS520D0402Gをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング